• 締切済み

デフレ  続いてますか  終わってますか 

デフレは、今も続いてますか。 それとも、終わってますか。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.5

ポール・クルーグマン 「財政刺激策をやる際には金融面でのサポートがなく、金融緩和をやる際には財政面でのサポートがない。日本の政策当局はいつもそんなことを繰り返し、自らの手で経済が持続的に改善するという望みを潰してきた。結果、長くデフレから脱却することができず、国民は苦しみ続けてきたのだ。 日本は過去20年にわたりすでに多額の公共投資を行ってきたが、日本経済が前進する兆しが見えると、すぐに急ブレーキをかけてきた。財務大臣が出てきて、「借金の懸念がある」と言って財政出動を抑えてしまうのだ。 日本銀行も金融緩和 つまり紙幣を多く刷ること によってデフレ退治をすべく立ち向かおうとしたが、ここでも同じく、少しでも経済が回復し始めると、緩和の手を緩める方向に舵を切った。紙幣をばら撒きすぎると、急激なインフレの恐れが出てくると言ってきたのだ。 財政刺激策をやる際には金融面でのサポートがなく、金融緩和をやる際には財政面でのサポートがない。日本の政策当局はいつもそんなことを繰り返し、自らの手で経済が持続的に改善するという望みを潰してきた。」 現在の市場では投資先不足が相変わらず続いています。にも関わらず安倍政権は緊縮財政に舵を切っています。深刻な投資先不足状態で日銀が金融緩和したって無駄に決まっています。日銀も自覚がなくまた過去と同じ失敗を繰り返しています。 現在の日本の状況は積極財政政策と積極的金融緩和をパッケージとして同時に行って始めて意味をなします。安倍政権では当初アベノミクスとしてこれを行っていましたが、1年ほどでやめてしまい、過去の経済失政と同じ「緊縮財政と構造改革のポリシーミックス」へと転換してしまいました。今はアメリカ景気が良いため株価は上がっていますが、日本では企業はデフレ対策に熱心であり、デフレ経済での生き残り対策に必死です。そのため投資は最小、内部留保は最大、リストラを最大化させて給料もできるだけ上げない様に努力しています。 要するに安倍政権ではまた過去と同じ失敗を繰り返したのです。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

デフレは、今も続いてます 以下に出ている とうり 当たる 計量経済学アナリスト 分析は以下 再びマイナスに突入したGDPデフレーター http://www.murc.jp/thinktank/rc/column/kataoka/column/kataoka161116 http://www.murc.jp/thinktank/rc/column/kataoka_column/kataoka161116.pdf ★ アベノミクス的に説明すりゃ以下となる 第一の矢  金融緩和◎ 日銀岩田副総裁のおっしゃるとうり 第二の矢   財政出動 ××欠陥消費税8パーで財政緊縮財政 崩落          大失敗よ笑い まぬけ有識者と財務省が原因 第三の矢  進んでない いいわけ程度→第二の矢の失敗をごまかす いいわけにつかってる 金融緩和政策はUSが先に出口に向かう 金利上がる よってマクロ的には変わらん状況 日本は財政緊縮財政 欠陥消費税で  『デフレではない デフレ脱却ではない』・・・となる 安倍の言い訳どうり 当たる マーケット解説者は正直 だれも デフレ脱却とは言ってない US チャイナ 海外要因だけ 気にしてるだけ https://www.youtube.com/watch?v=GS2FpTy_-kA 予想どうりです これ↓タイムスタンプで確認 消費税増税 安倍政権デフレ脱却が遠のく? http://okwave.jp/qa/q8278421.html

medamaclip4
質問者

お礼

給与は思ったよりもずっと上がりません。

回答No.3

日銀は消費者物価指数(CPI)上昇率を2%を目標にしていました(いわゆるインフレ・ターゲット)が、それが望ましい状態(つまりデフレでない状態)だと考えている訳です。 下記のグラフを見る限り現状ではインフレ・ターゲットは失敗しています(つまりデフレ)。 インフレ・ターゲット失敗の主な原因は消費税8%の導入だと言われています、消費税8%を導入したのなら巨額の財政出動(公共事業など)が必要でしたが、結局 巨額の財政出動もやりませんでしたし。

medamaclip4
質問者

お礼

給与上がりませんしね。 教育格差が付くわけです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

まだデフレ気味ですね。少なくともインフレではありません。アベノミクスの泣き所です。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

medamaclip4 さん、こんにちは。 今のところ、微妙です。収入面ではデフレ、支出面はインフレ気味というところでしょうか?

medamaclip4
質問者

お礼

苦しい限りです。 給与は上がらず、支出インフレですとねぇ。

関連するQ&A

  • デフレについて、

    誰か教えてください。 今、世の中でデフレ、デフレと騒いでますが、一体いつまでデフレが続くと思いますか?また、デフレの打開策はないのでしょうか? あと、アメリカがイラクとの戦争によってデフレが解消したりしますか? すみませんが、教えてください。

  • デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解

    デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解消のためにお札をたくさん発行すればよいという解決策が言われますが、なぜ政府はそのように(お札の大量発行)をしないのでしょうか?理由を教えてください。

  • デフレについて

    今は物価が上がっていますが、 間もなくデフレになるとテレビで聞きましたがどうしてですか??ますます企業は苦しくなってしまうのですが!

  • デフレって?

    デフレって物価が安くなることですよね? ファ-ストフ-ドが平日に半額やってたりするのも デフレの影響だと思うのですが、 じゃあ、デフレ大歓迎なんじゃないんでしょうか? 安くなる→消費が活気づく こうなると、企業にも悪影響じゃないんでは? 宜しくお願いします。

  • デフレだと嫌ですか?

    ニュースで「デフレマインドの払しょく」や「デフレからの脱却」と政治家は言いますが。 デフレで良くないでしょうか? 物価やすい方が良いですよね。  日本は高齢化社会なので、物価上がると、非課税世帯への給付をするようになり、税金上がります。  インフレは家庭単位でみると、負担増の増税です。 デフレで物価安くなっていく方が改善されてる感じがして良いのでは?

  • 【デフレ】日本はデフレって言われてますよね?円安っ

    【デフレ】日本はデフレって言われてますよね?円安ってインフレでは?どういうことでしょう? 日本はデフレって言いますけど、インフレ??

  • デフレが好きなんですが

    政府は今より「2%インフレ」にしようとしていますが、私はデフレの方が好きです。 国民が物を多く買ったり高い物を買ったりすれば、会社は利益が上がり、給料やボーナスが増える と言う理屈ですが、会社が利益が上がっても「給料やボーナスを上げてくれる」とは思えないです。 いはゆる、会社の内部留保が多くなるだけのような気がします。 私は、高い物を買っても大切に長期間使ったり、美味しいものを安く買ったりする方が好きです。 皆さんは、今より「インフレ」、このままの「デフレ」どっちが良いですか?

  • デフレ対策について

    今、日本経済はデフレに突入しようとしています(現にデフレかもしれない)。 そこでデフレ対策に円安政策・金融緩和・不良債権処理などと言われていますが、 それは一体どのようなものなのかが分かりません。 その説明が載ってるホームページでもいいのでとにかく教えて下さい。 お願いします。

  • 俺 デフレ デフレのどこが悪いのだ イチャモンつけ

    俺 デフレ デフレのどこが悪いのだ。 物の値段が安くなり、持っている金でより沢山のものを買える。 外国からも、石油が安く買える。  それのどこが悪いんだ ! ! 物が安く作れるのなら、安く売れ。 言いがかり付けんなヨ。 3900万も給与貰って、イチャモンつけんな。  

  • デフレの原因について

    デフレの原因というのは細かく言えばいろいろありますが、主に以下の2つが議論されていると思います。 - 単純に需要そのものがないこと(デフレギャップ:技術革新がないので新しいものが出ないとか、みんな欲しいものは買っちゃったとか、人口動態上、人口が減り始めたとか) - 収入が下がっているから使うお金がない(デフレスパイラル:お金がないので安いものを買う) (1)そもそもデフレの原因はデフレギャップではないのでしょうか? デフレスパイラルが原因なのでしょうか? 最近は企業に対してデフレ脱却のために内部留保をやめて給料を上げろという話がよくきかれますが、給料上げてもデフレが止まるとは思えないのですが。 (2)そもそも名目の給与総額が減ったからと言って、デフレになるものでしょうか? デフレの原因は名目賃金の低下であるという主張があります。どうも正しいとは思えません。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51838762.html まず、名目賃金が下がろうが上がろうが誰だって同じものなら安いものがいいに決まっているので安いものを買うと思います。名目賃金が下がったらデフレになるとも思いません。名目賃金が下がらずとも、企業が努力して値段を下げたらデフレになると思います。 むしろ名目賃金が下がったら、今まで買っていたものの数量を減らすと思います。商品単価が下がるのではなく、数量が減ると思います。