• ベストアンサー

シスアド過去問を解いていて・・・。

シスアドの平成13年秋の午後問題問五の設問1を解いて いて困ってしまったのですが、本文にあるパート図のところでa,b,c,d,e,f,g,hある中のcは解説を見れば答えがわかったのですがその先を見ると三つに分岐していてどのように考えて解いていったら良いのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.1

私は初級シスアドは受けたことがありませんので、初めて解いてみましたが、以下のように解かれたらいかがでしょうか? ・(4)の(1)から(7)の記述(新システムへの移行作業と部門サーバのハードウェアリプレース作業を同時に行うことに伴う各作業の実施順序変更内容)を基に、表1と表3の先行作業IDの部分を修正する。 (設問1を解くのに表2と表4は関係なさそうですので。これさえ間違いなくやれば問題は解けたも同然です) ・cについては、先行作業がOS3であるので、SV2であることは容易にわかると思います。 ・次に、a、d、gは、上記SV2を先行作業とする作業ですから、修正後の表から、SV3、SV4、OS4であることがわかります。頭の中で考えても良いのですが、確実なのはSV2を起点として後続作業のPERT図を書いてみたほうが良いと思います。そうすることによって3者間の関係も明確になってくると思います。 限られた文字数ではこれ以上詳しく書けませんので、上記のことを参考に考えてみてください。 そんなに難しい問題ではないと思いますよ。 では、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初級シスアドH19 春午後問題問い6 データベース

    初級シスアドH19 春午後問題問い6 設問2 データベース あるときは正解、あるときはぜんぜん間違うという感じでDFD図が しっかり飲み込めてないなと痛感しています。 例えばl(エル)を店舗(オ)と回答してしまいました。 答えは貸し出し(エ)なのですが、ああそうかとも思いますが、 何故店舗ではないのかぜんぜん分かりません。 どなたか解説していただけないでしょうか?

  • シスアドの過去の問題の解説をお願いします

    この秋にシスアドを受験するものです。過去の問題を解いていますが、「平成12年度春の問題14」について教えてください。管理図に関するもので、回答は「ウ 4個」となっていますが、私はどうしても「5個」にななります。内訳は、「社内基準(1)に該当するもの0個、(2)が2個、(3)が2個、(4)が1個」です。なお(2)と(4)に該当するものが重複しますので、どちらか1個にしました。 解説書では(3)に該当するものが1個になっていますので、私の2個が間違っているのだと思いますが、その理由がよくわかりません。 わかりずらい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • シスアドの過去問について

    シスアドの過去問でどうしても理解できない箇所があります。 もし、解説頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 H10秋 問29改 --------------------------------  表計算ソフトを用いて経営分析を行うこととした。 分析は、1億のけたを五捨六入し、10億円単位で行うこととする。 五捨六入する計算式として正しいものを選べ。 このとき利用する整数部関数は、小数部分を取り除いた値を返す ものとし、元の値Aは1円単位で入っているものとする。 答え) 整数部(A/1000000000+0.4) -------------------------------- 解説には、 10億円単位にするためには、1000000000で割る。 さらに、小数点以下の値が0.6以上であれば一つ繰り上げる必要が あるため、+0.4となる。 となっております。 前半部の「10億円単位にするためには、1000000000で割る。」は 理解できるのですが、なぜ「+0.4」する必要があるのかが理解できません。 非常に単純な質問で恐縮ですが、ご教授いただける方お待ちしております。

  • シスアド 過去問 印刷できない

    平成16年度春、秋の午前午後の解答、配点割合が印刷できない(プロテクトがかかっている?)のですが、どうすれば良いでしょうか。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2004h16.html#16aki

  • 15年秋期初級シスアド午後問題について

    15年秋期初級シスアド午後問題、問7の最後の設問4のhの解答はウかエかオなのか? 大原簿記やLEC等の速報は全て異なります。正しい答えはどれですか? 又、同じく問2の設問1のabcdの解答はエイイウです。しかし1、000、000で割った 余りを10、000で割りその商を導き出しても同じ値になると思うのですが? その場合問2の設問1のabcdの解答はカウエイになるのですが? どなたかお答え下さい。宜しくお願いします。

  • 基本情報技術平成21年春午後問8の質問

    基本情報技術平成21年春午後問8の設問eとfの動作の追跡が理解できません。 何か勘違いをしているのだろうと思うのですが、ポイントがどこなのか判りません。 どなたか解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します 行番号12~14を取り去って~~の設問です

  • 初級シスアド

    秋の初級シスアド試験に向けて勉強しているのですが、テキストを見ても微妙に納得出来ない問題があったので皆さんに質問いたします。問題文は、こうです。 横1024ドット、縦768ドットの解像度の画面で、65536色を表現するには、グラフィックスメモリは少なくとも何Mバイト必要か。なお、1Mバイト=1000000バイトとする。 答え 1.6Mバイト テキストの解説は分かりづらいので、皆さんの解説をお願いします。

  • シスアドの過去問題について教えてください

    平成19年度春の午後問題で、分らない問題があります。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2007h19_1/2007h19h_ad_pm_qs.pdf 問2の設問3のgの部分です。 部内の機密文書を印刷する時に、部外者に文書を見られてしまった。 こうした事がないようにするには・・という感じの問題なのですが、 回答が「出力時に操作パネル上で出力者ごとに設定された暗証番号が設定されたプリンタで印刷し、速やかに回収する」 と、あるのですが納得できません。 これだと部外者が印刷することができないだけで、 操作するところを部外者に見られたり、出力したプリンターのそばに部外者がいれば、容易に見られてしまいます。 私が使っている参考書によると 「印刷時に暗証番号をもつタイプのプリンタなら、部外者に見られずに印刷できます。」 印刷時に暗証番号をもつタイプのプリンタには、部外者には見られなくできるような機能が備わっているのでしょうか・・どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ソフ開:平成17年秋午後I 問5についての質問

    はじめて質問いたします。よろしくお願いいたします。 平成17年秋午後I 問5を学習していますが、最初の設問1のアで頭を抱えています。参考書の解説を読んでいますが、該当部分は基本のようで解説が薄くどうしても理解できません。 設問1のアはポイントiの出現回数(度数)をカウントする式を求めることは理解できたのですが、どうしてそれが f[i] ← f[i] + 1 になるのかピンとこないのです。 (問題文は長文につき省略させていただきました。) ぜひ、ご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • シスアド初級試験の午後問題の配点?

    平成16年秋のシスアド初級試験を受けました。 本日、回答および配点が発表されましたが。 特に午後問題の配点の意味が分かりません。 以下のように記載されていました。 「問い番号1~4が各10%」、 「問い番号5~7が各20%」、 となっています。 誰か教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう