• 締切済み

彼とのお付き合いと両親

春から大学生になります。 そしていま約2年ほど付き合っている彼がいます。 私の方の大学は東京のGMARCHで、推薦の方で入学が決定致しました。 私大はお金もかかるのに、私の視野を広げるためと思い、出してくれる両親に感謝です。 一方、彼ですが、家のことが大変でもあり都会への進学を渋々諦め、地元国公立大学に進学する予定で頑張っています。 彼は学校で生徒会長をしたり性格にもとてもしっかりしていて、誠実でわたしも本当に尊敬できる人です。 私の家は父は地元国公立大、母は短大とごく普通の一般家庭です。 私と彼の交際について反対を明言はしないです。むしろ今は賛成で応援してくれていますが、母が「将来大学いって高学歴高収入の人と知り合いになりなさい」とか「向こうで就職しなさい」とか言ったり、その割には「そのとき付き合ってる彼によって就職って女の子は変わるもんよ」とか「成人したら色々自分で考えるのよ」とか色々言ってきます。 最近は、「彼が地元国公立大学ならいつまでもダラダラ長く続ける必要はないのよ」と遠回しに言われました。 嫌な気持ちしかしてないです。 正直、私の将来あまり結婚とか交際の面で親にとやかく言われたくありません。 心配なのもよくわかりますが、東京GMARCHに進めば早慶や東大などの人と結婚してよとか言われないといけないのでしょうか。 今の彼とこれからどうなっていくかとかそんなのまだまだ視野の狭い私が偉そうに語れないと思っています。これから視野をたくさん広げて様々なことを経験していくのだと思います。 でも、いまは彼がいいのです。とても好きなので彼と将来のはなしをしたりもしています。 私とずっと一緒にいたいからたくさん稼げて、私を守れるような男になるねと言ってくれたりもしています。 大学生になって親に彼と別れなさいと言われたとき、私は彼と別れられないと思います。 心構えとして知りたいのです。まだまだ若い私が親にそんなことを言われたとき反抗して彼と付き合ってても理にかなっているでしょうか。 真剣に好きな人と続くのはおかしいのでしょうか。 ずっと考えていることで、なんだかモヤモヤしていて拙い文章ですが、どうかお力をかしてください。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.8

>私と彼の交際について反対を明言はしないです。むしろ今は賛成で応援してくれていますが、母が「将来大学いって高学歴高収入の人と知り合いになりなさい」とか「向こうで就職しなさい」とか言ったり、その割には「そのとき付き合ってる彼によって就職って女の子は変わるもんよ」とか「成人したら色々自分で考えるのよ」とか色々言ってきます。  これ、短大に行ってるような女子にありがちな価値観です。 >私の家は父は地元国公立大、母は短大とごく普通の一般家庭です。  お母さんは結果を出しています。  「自分よりもスペックの高い男をみつけて今の家庭ができ、暮らしを楽しんでいる」ということです。  お母さんには悪気はないでしょう。自分がそれでうまく行ったのですから。  地方では、短大に行ったような女性が自活できることは少ない。だから、お母さんのような人生は1つの成功の雛形なんです。 >最近は、「彼が地元国公立大学ならいつまでもダラダラ長く続ける必要はないのよ」と遠回しに言われました。 >嫌な気持ちしかしてないです。  歴史の勉強などちゃんとやっていくとだんだんわかってくると思うのですが、明治時代の法律が人単位でなく家単位でした。家の決定権を父親が持っていて、家を大きくするようにがんばる。そのときに人の気持ちを無視するような文化が根付きました。  やがてスケールは大きくなって、国が大きな家だったから、家を大きくするようにがんばるということがおきました。その結果として侵略やいきすぎて敗戦ということがありました。  それが正常な感覚です。でも、そのうち「長いものに巻かれないなんてバカね」と周りが言ってくるかもしれませんが、そこに同調する必要はありません。 >正直、私の将来あまり結婚とか交際の面で親にとやかく言われたくありません。 >心配なのもよくわかりますが、東京GMARCHに進めば早慶や東大などの人と結婚してよとか言われないといけないのでしょうか。  お母さんがそれで幸せだったから、娘もその方が幸せなんだろうと思っているんだと思います。そのためにお金もかけてると思います。 >でも、いまは彼がいいのです。とても好きなので彼と将来のはなしをしたりもしています。  その気持ちは大事にしてください。 >私とずっと一緒にいたいからたくさん稼げて、私を守れるような男になるねと言ってくれたりもしています。  こんなこと期待しなくていいです。  「彼がピンチのときには、私が彼を守れるような女になるね」という気持ちで自分を研鑽していけばいいと思います。  でも、彼やお母さんの言うようなことを受け入れるのであれば、東京に出るのはやめて、地元の短大に行くのが順当です。勉強も、もうやめちゃって可能性を絶っても問題ないと思います。

noname#227506
noname#227506
回答No.7

別にいい機会だと思いますが、 このまま母親とは距離を取りましょう。 自分の生き方は、自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 まず初めにですが、 イチイチ母親の言う事を真に受けるのは止めましょう。 そんな事をしていたら、それこそ一生結婚もできません。 母親は母親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものを真に受けていたらキリがなくなります。 それからですが、 日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。 親などいらなくなったら、捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に付き合いに留めるべきです。 特に結婚生活を維持しようと思ったら、 互いの親との付き合いを必要最小限に留める事は絶対条件です。 親なんて一回や二回、徹底的に突き放してやった方がいいんですよ。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦い様はあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 逆らうべきものには逆らうべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14750)
回答No.6

まだ、これから大学なんだから、そこまで考えなくてもいいと思うし、最終的に あなたが、どうしたいかだけです。 親が別れなさいって言えば、別れるのかどうか。 理にかなうの意味が、わかりませんが・・・。あなたは、何で彼と付き合ってるのでしょう? 好きな人と続くことは、あなたは、おかしいと思いますか? 人に聞いて結論の出ることじゃないと思います。じっくり自分で考えて結論を出すことだと 思いますよ。

回答No.5

ご自身で、このあと、自分の視野が広がっていくことを認めていますよね。 それって、男性や人間を見る目も人がっていく、ということです。 幼児は、母親や先生が好きな人のすべてで、成長とともに、好きな人も広がっていきます。 かつてあなたの世界のすべてで絶対的な信頼を持っていたご両親を、いま、ご質問文のなかで、懐疑の対象としてみることができるまでに、あなたは視野が広がり、成長をしたわけです。 このあと、尊敬できる彼が、今のご両親のように、懐疑の対象にならないと思います? 親御さんは人生の先輩で、あなたの視野が広がって行くことを知っているんです。けっして彼を否定したり低く見ているのではなく、あなたが成長し、視野が広がることで、価値観が変わっていく、ものの見方がいまよりも広くなることを知っているんです。 そのとき、今のあなたの価値判断で、未来のあなたの判断を縛ることがないように、あなたがあなた自身に縛られないように、そういう話をしているんですよ。 今の親御さんに、今のあなたが反抗することも必要ないですし、受け入れることも必要ありません。未来の自分が、今のあなたに対して反抗をする必要が無いのと同じです。 今の彼に出会うまでに、ご質問者さんは何人くらいの同年代の男性と出会い、話をしてきました? 千人を超えていたらすごいって感じじゃないでしょうか? このあと、東京に出るということは、いままで数百人くらいしかいなかった同世代の人たちが、十数万人レベルに広がることを意味します。明治大ひとつで大学生は3万人、うち2万人が男性です。そういう大学が東京にはいくつもあって、大きな社会を作っているわけです。 全国から集まったそれらの人たちとの出会い、付き合いのなかで、今の価値観でいられるか、というのが親御さんがいまのあなたに言っていることにすぎません。 変わらなかったら東京にまで出て行く価値が無いともいえますし、そこで様々な経験をして視野を広げて、それでもなお今の彼が未来のあなたにとっても一番であり続けることができたのなら、それはすごいことです。 奇蹟に近いことかもしれません。 親御さんはいまの彼を評価していないのではなく、未来のあなたが今よりも成長し、視野が広がっていてなおかつ、今のままの価値観でいるということはないことを知っているんです。 価値観が変わってもなおいまの彼を選ぶのならそれで良いと思っているはずですよ。でも、今はまだあなたは成長していません。いまのあなたの価値感が、または彼の存在が、あなたの成長を縛らないように、そう言っているのだと思いますよ。 繰り返しますが、親に反抗することも、受け入れることもしなくてもよいことです。親御さんの話を覚えておいて、未来のあなたが親御さんに、未来のその時点でどうしたいのかを伝えればいいだけの話です。 ちなみに、この歌を知っていますか? http://j-lyric.net/artist/a001426/l000a23.html 故郷で待つオトコからみたらこういう詩になりますが、女のコを都会に送り出す親御さんの気持ちとしては、どう思います? そのコが幸せになるなら、帰ってくるということは些細なことなのかもしれません。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

Nn_0713_Nn さん、こんばんは。 当面の最大の危機はあなたたちが卒業する直前にやってくると思います。ここがあなたのお母様に対する反抗の口火を切る端緒になります。東京で就職するということを前提に大学に行っているあなたと、地元の国公立大学に通っている彼は遠距離恋愛ですよね。お母さんが東京の大学にあなたを出したのは東京での生活が豊かであるから、そして、自分が短大卒であるというコンプレックスがあるから、そこの会社の男性社員と結婚して、あなたを勝ち組にしたいからです。今の彼はとても地味で派手好きなお母様(失礼)とは肌合いが合わないでしょうね。お父様はどうお考えなのでしょうかね?その辺が気になります。あなたとしてはもう彼と結婚を前提とすると、地元に戻ることが前提になりますが、いかがでしょうか?その辺の決心やいかにというところでしょうか?

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

いくらラインやTwitterで連絡や通信が手軽とはいえ、遠く離れると段々と疎通になるものです。 今は好きだと思います。 その気持ちが実る人もいるし、覚める人もいる。 高校から大学というのは人生の大きな分岐です。 その分岐の方向が違った時点で、高校生カップルなら終わりとなります。 例外はありません。みんな自然に消滅します。 あなたの彼氏が悪いとかじゃないのです。 そういうものなのです。 来春あなたは世界一の大都会東京に住みます。 その魅力はあなたの気持ちを容易に変えます。 東京の大学には魅力のある異性がたくさん集まります。 最初は彼とラインでやり取りしてますが、歓迎会、合コンやサークルのイベント、バイト、もちろん日々の講義・・・忙しい日々になり段々疎遠になります。 それは彼も例外じゃありません。 彼には彼の大学生活が始まります。 もちろん地方の大学でも魅力的な女の子が集まります。 東京と何ら変わりません。 いちど東京の良さを知るともう地方には戻れません。 首都圏に3400万人も住んでいるのかわかります。 地方は若者が住む場所じゃないのてす。 遠距離交際は問題ないですが、例外なく消滅する事を言って置きます。 今の気持ちが来年同じという保障はありません、人の気持ちは変わるものです。 本当に彼がいいなら進学をやめて地元就職すべきです。 それでも彼の気持ちが変わらない保障もありません。 まずご自身の大学生活を楽しむ事です。 その結果がどうなっても、それが世間の高校生カップルの結果です。 あなたも彼もいつまでも高校生じゃないのです、子供から卒業です。 女子高生と名乗れるのは春までです。 いつまでも高校生気分じゃないのです、嫌でも大人になるのです。 そうしたら親の言うことや私の言うことも理解出来ます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

べつにどの人とつきあってもかまわないんですよ。 彼が好きならそのまま彼と付き合えばいいんです。 が、彼と結婚するならべつに東京に行く必要あるのか?なんですよ。 視野を広げるというのは様々な人との交流で 人として成長してほしい、という願いなんですが、 彼と将来結婚、という未来図がはっきりと決まってるなら もうこれ以上の成長はないんじゃないですか? 東京での生活は予想以上に刺激的だし、危険もともないます。 あなたはなにしに東京へ行くのだろうか? はなはだ疑問があります。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

「そのとき付き合っている彼によって就職って女の子は変わるもんよ」 の意味が不明なのですが、なんであれ、誰が何と云おうと アナタ様が後悔のないように自身の人生をデザインすれば宜しいのでは ないでしょうか。 御母様の発言は、愛娘を苦労させたくないという一心 からのものではないでしょうか。

Nn_0713_Nn
質問者

お礼

わたしもよくわからないですが彼のいる場所によって就職先が変わるってことかなって勝手に思っております。 ありがとうございます。少し楽になりました。

関連するQ&A

  • 彼の両親への結婚の挨拶

    今付き合っている彼のことで相談させてください。 同じ年の彼と約1年つきあい、そろそろ結婚話が出ています。(彼も私も29歳) 彼のお母さんとは顔見知りで、お父さんとは会ったことはありません。 彼から「そろそろ親とご飯でもいこうか」といわれているので、その際に簡単な身上書はお渡ししようと思っています。 問題は、彼と私の経歴に格差がありすぎることです。 彼は、地元生まれ・地元育ち・大学も地元の三流大学(受ければ誰でも入れる)を出ていて、地元の中小企業に就職しています。 私は、地元で生まれて、県下一番の進学校に進学し、大学は難関旧帝大、就職先は東京の上場企業でした。 なんで知り合ったかというと、私は彼が勤めている経営者の親族だからで、東京の企業を退職して今はその会社で働いています。 (待遇は取締役。) 付き合い始めるときに自分の立場を考えてかなり迷いましたが、同じ年で話も合うし、頭はよくないかもしれないけれど仕事はしっかりやっていて、彼なら結婚することになっても親族も説得できるかなと思い、付き合い始めました。 ただ、彼のご両親から見たら私はどう見えるでしょうか? 自分の息子がその会社のオーナー親族と結婚する、育ちも違うとなると、どう思うものなのでしょうか? ちなみに、彼の家は普通の自営業で、別に金持ちではないと思いますが、お金に困っているような家庭ではありません。 お母さんは、結婚するまでは働いていたようですが、結婚後はずっと専業主婦で、肝っ玉母ちゃんという感じの方です。 堅苦しいことが嫌いみたいで、私が経営者の親族ということは知っていますが、普通の息子の彼女として今は扱ってくださっています。 彼は常識からはずれたようなところはなく、特に甘やかされも厳しくもされなかった、普通の家庭で育ったのが透けて見えるような人なので、彼の両親もきっとそうなんだろうなあと思っています。 私のほうが、普通ではない家庭で育った自覚があるので、人から見て非常識な面があるのかもと心配しています。 彼の両親への挨拶を控えており、親目線での回答をお願いしたいです。

  • 地方の専門学校を出ていると、地元にしか先ず就職出来ませんか?

     私は地方出身で現在都内在住の大学生ですが、この度専門学校の受験を考えております。経済的な理由で専門学校は地元で探すことを視野に入れているのですが、心配な点が1つあります。  今から5年前の高校3年生の時「螢雪時代」を読んでいて、「地方の国公立大学に進学すると、その大学の地元にしか就職出来ない」という記述があったのを思い出しました。これが今になって引っ掛かったのです。専門学校の場合、各地方に校舎があります。私は将来東京に住むことを考えているのですが、専門学校でも大学と同様なことは避けられないのでしょうか?どなたか詳しい御回答を宜しく御願いします。

  • 就職活動、結婚、両親…暗い気持ちがチラつきます。

    こんにちは。私は今、人生の事や 、両親の事でとても悩んでいます。長く拙い文章ではありますが、どうかアドバイスを頂きたいです。 私は東北出身で、大学進学のために関東に来ました。そこで彼氏ができて、3年程お付き合いを続けております。私の大学は彼の出身県にあります。昨年、同大学の院へ私は進学し(現在大学院1年です)、彼は彼の地元県内に就職しました。学生時代の半分以上を彼と過ごし、誠実な所に惹かれ、何時からかお互い結婚を考えるようになりました。 これから私は就職活動を控えています。希望する職業は、彼の地元でもあり大学のある県内にも、地元にもどこにでも出来る職業です。つい先日、両親に就活のことを尋ねられました。私は希望する職業と、彼のいる県内かその近くの県の企業に就職する旨を伝えました(彼がいるからという真意は伏せて伝えました)。しかし両親(特に母親)は大反対!幼い頃から、両親は地元に限らずどこで働いても良い、何なら海外で働いても良いと言われて育ちました。なので私は両親の反対に驚いてしまいました。理由を尋ねると、「あなたの彼氏がいるからそこの県で働きたいという様にしか聞こえない。地元にもあるなら地元で頑張って働け。」と言われました。私が幼い頃から言われて来たことを訴えても、「そんなに言うなら、今すぐ地元に帰って来い。県外に進学させたのが間違いだった。親不孝だ。」と言って聞いてくれません。そして、親不孝だと言われたことがとてもショックでした。 両親は直接会ったことはありませんが、私の彼の存在を知っています。しかし、母親は彼に対して良い印象を持っていないようでした。その理由は、私が県外出身の事を知っているのに彼が地元就職で、転勤のない企業に就職したことと、三男なのに婿入りする気が無さそうなことでした。結婚はしていませんが、地元に私の兄・姉もいます。 彼にこの事を話すと、「もし君が地元に帰るなら、結婚の事は考えられない」と言われてしまいました。理由は、結婚するには結局どちらかが仕事を辞めなければならないこと。そして就職難の中、彼のために私がせっかく就職した所を辞めさせるような事は出来ないというのです。また、彼も念願の企業に就職出来たため、辞めて私の地元に行くことは考えられないそうです。 二度目になりますが、私のやりたい・就きたいと思う仕事は、大学のある(彼の出身)県内にもどこにでもあります。なので、わざわざ地元に帰らなくても、結婚したい相手と近くに居られる場所で就職したいのです。私自身、結婚に対し執着し過ぎな点も ありますが、結婚しろと言われるのに婚活についてとやかく口出しされて諦めた姉を見ると、地元に帰ってしまっては彼女の二の舞になってしまうのでは、と感じてしまいます。そして姉自身も、私には心から思う人がいれば、その人と結婚しなさいと言います。 まとまりのない悩みではありましたが、自分のペースで就職活動をするにしても、彼に会うとしても、両親に言われたことがチラついてしまい、とてもとても暗い気持ちになってしまいます。 どうすれば、この状況を乗り越えていけるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 学力的な事も考えて短大進学も視野に入れています…

    学力的な事も考えて短大進学も視野に入れています… 僕は新高3なんですが、お世辞にも学力が高いとは言えません。(模試の結果などは詳しくは言えません。)今の所、経済的な面は何とか親が許可をくれたので、大学進学を予定していますが、欲を言うと大学行くならある程度の所(偏差値50超えるくらい)に行きたいです。 今はそれに向かって頑張っていますが、現実問題、失敗した事も考えてしまいます。 非現実的な内容なんですが、 大学受験に失敗したら、リベンジとして短大に進学して頑張って、国公立大学編入も視野に入れたいです。 (国公立に入りたいのも訳があって…) 編入実績を見ると、人数の割には国公立大学に編入 している人がいるようです。 考え方が非現実的で、人間としてどうなのかなー。 と思ってしまいます。 就職の印象は悪いのは分かっているのですが、 短大ではなく、大学に進学したいです。 このような考え方を持ってしまっている私なんですが、 この事についてアドバイスをくださると幸いです。

  • 大学進学か二浪か・・・。

    現役時に部活に熱中し、ろくに勉強しないで当たり前のように浪人。今年浪人した結果、武蔵大学(経済学部)にのみひっかかりました。 そして、現在 受験に対しての未練を捨てきれず、二浪して国公立大学(千葉大学 法経学部)を目指すべきか、武蔵大学に進学するべきか迷っています。 自分は将来、メガバンクのどれかに就職したいと思ってます。 武蔵大学は将来性もあり就職もそこそこ良いと聞いたので受験校として選んだのですが、知名度は低く、GMARCHや早慶上智などと比べると劣るのは明らかですし・・・。心配です。   二浪して国公立目指して頑張りたいと思う強い意志はあるのですが、色々な面で心配です・・・。  そこで皆さんの意見を仰ぎたいと思い、ここに書かせていただいています。 どうかよろしくお願いします。

  • 仕事と恋愛。人生の岐路で悩んでいます。

    就職活動中の女子大生です。私は関西に住んでいて、好きな人が東京にいて今は遠距離です。好きな人も同じ年の学生です。学生のうちには時間があり、バイト代をためてお互いに行き来して会ってましたが、社会人になれば難しいと思います。親が地元の一般職で就職して欲しいというのを無視して東京で就職活動しています。その人には東京に来て欲しいと言われていて、私も行きたいと思っています。しかし、就職活動を続けていくうちに、自分のやりたいことができるなら地域は限定しない方がいいのかとも思ってます。長い付き合いで将来は結婚も視野に入れている相手です。向こうは東京で働くことが決まりました。どうすればいいでしょうか?

  • 地元を離れた結婚は親不孝ですか?

    はじめまして。 私の結婚に対する母の気持ちに悩んでいます。 大学進学を機に上京し、そのまま東京に就職をしました。上京してからは10年になります。 縁あって職場で出会った方と結婚させていただくことになりました。 彼はとても人柄が良く、真面目できちんとした人です。私の両親も「とてもいい人だね。」と言ってくれました。 ただ、結婚するとなると東京に住むことになります。母が猛反対です。 一度は父が説得してくれて、母も納得してくれたのですが、結婚話を進めるために話をしようとするとヒステリックになります。叫んだり、わざと物音を大きくたてたり。もう母の前では『結婚』『式』などの単語を口に出すのはタブーです。 ですが彼を実家に連れて帰るとおもてなし心(?)がはたらいてにこやかに対応しています。なので彼は「??」状態。 私の一番仲良しだった友達は、地元に帰ってきて公務員と結婚し子供を産みました。母はそれが死ぬほど羨ましいらしく、事あるごとに「◯◯ちゃんちはいいわよね。」といつも言います。 確かに近くに住んであげることは親孝行だと思います。 ですが彼と別れて地元に帰ることは考えられません。あまりに母に親不孝みたいに言われるので、自分が『恋は盲目』みたいになってるんじゃないかとかなり悩みました。ですがどうしても、地元に帰らない=親不孝、幸せになれない と結びつかないのです。 今日は「あんなに必死に学費も出して東京の大学に行かせてあげたのに裏切られた気分。」と言われました。私としては親を裏切ったつもりはないのでとてもショックでした。 まだ結婚の話がない頃、「結婚結婚」「できるだけどこかに出掛けて誰かと出会いなさい」とせっついてきた母を安心させられると思ったのですが、、、。 母の為の結婚ではないことは自分でも良く分かってます。ですが一番喜んで欲しかった人にここまで反対され、さらにヒステリックになるのが怖くて、たまに心を閉ざしてしまいそうになります。 自立しなければ、と思うのですが祝福されないのは本当に悲しく辛いです。 地元を離れて結婚された方、その時ご両親に反対されましたか?エピソードなどありましたらお伺いしたいです。

  • 就職したい。両親を説得させたい

    現在、高校三年生です。 進学志望でしたが(本当は就職したいです)、夏休みに入って、より一層働きたいという気持ちが強くなってしまいました。 高校受験で落ちてしまっているので、両親のために大学は受かりたいと思っていましたが、今は勉強するより働きたいです。 両親にこれ以上払ってもらいながら大学には行きたくありません。 また、両親は国公立以外は認めていないので、落ちたら働く事になります。 看護師になるつもりで今まで頑張っていましたが、看護体験を通して、人を助ける仕事は看護師だけじゃないと感じました。 母親に相談したのですが、母は進学を強く希望しているので、最初は受け入れてくれたものの、今は進学してほしいという姿勢でいます。就職の話をすると不機嫌になるのであまり就職の話が出来ません。 父親もきっと進学してほしいと思っています。父は賢くて、自分の考えは正しいと思う人なので納得させる事が出来そうにもないです。 怒ると怒鳴り、性格が変わるので、より説得できるか不安です。 私が就職を志望する理由は ・人を助ける仕事をしたいが、看護師になりたいかどうかわからない。 ・看護助手として働きながら具体的に決めていきたい。 ・看護助手は私のしたいことが多いに反映されている ・これ以上両親に頼りたくない。自分のお金で大学に行きたい。 ・今は大学に行くつもりはなく、いずれはちゃんと行く ・早く自立できるようになりたい ・今の自分の性格を変えたくて、社会に出れば少しは変わるのではないかと期待している 私の考えはやはり甘いのでしょうか。 母には受験から逃げているだけだ、働きながら勉強できるわけない、仕事をなめていると言われました。 これだけでは両親を説得できませんか? 何かいいアドバイス下さい。 喝でも意見でも何でもいいです。

  • 地元就職は地元大学が有利?

    将来地元に就職を希望しています。 地元就職なら、特に女子は地元国公立がいい、と言われました。 今までは、他県のそれなりに有名な国公立に受験しようと考えていましたが、それなら地元の方がいいかなと考えるようになりました。 (センター試験が終わるまでは決められませんが) 地元就職なら地元国公立大学の方が(特に女子は)有利なのですか?

  • 大学選択(法学部の公務員就職)について

     私は今高3の受験生で、法学部への進学を考えています。将来は地方公務員になりたいと考えていて、それなら法律を学んでおくのが有利、と言う話を聞いたのがきっかけだったのですが、学校の授業で政治・経済を学んでから、学問自体にとても関心がわきました。(法曹関係の仕事に就くことは考えていません)  しかし法学部のある大学は多くあり、大学選択についてとても迷っています(国公立志望)。私は新潟県に住んでいるのですが、地元大学(新潟大学)に進学した方が就職には有利なのでしょうか。しかし、視野を広げたいと思っているので、関東・北陸、中部などにある国公立の法学部に通っていた・いる方がいらっしゃいましたら、どんな雰囲気だった、とか就職について(率や学校の支援など)など、いろいろと教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。