• 締切済み

その土地の所有者でもないのに、勝手に他人を管理する

法律に詳しい方にお伺いします。 ときどき、その土地の所有者でもないのに、他人を管理して、他人の自由を奪おうする人を見かけます。 たとえば、誰でも自由に立ち入ることができ、スケッチ禁止でない公園でスケッチをしている人がいるとします。 そこへ公園の管理人でも所有者でもない人がやってきて 「公園でスケッチするのはマナー違反なのでやめろ」と言って、スケッチをやめさせるというような行為です。 公園内は次のような状況にあるとお考えください。 ※大勢の人で混んでいない ※そうした行為が状況から見て、危険ではないと考えられる。 こういうのは、なんらかの法律に違反する行為にはならないのでしょうか。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

禁止を主張する事も、またその主張を無視する事もどちらも法律には反しません。 仮に警察を呼ぼうがこちらに弱味が無いなら「民事不介入」で警察は引きます。妨害の実力行使に出たらそれは違法になると通告すれば良い。 人間誰しも脛にキズはありますから、警察はそこをついて穏便に退去させようとはしますが、110番で無いなら報告義務さえ無いのでナアナアで解放してくれたりします。 但し公園の中をスケッチするのか公園の隣の民家の塀や屋根をスケッチするのかは判りませんから、「塀や屋根をスケッチされても困る」(例:江戸時代における吉良邸等)との主張が含まれるならばそれは配慮しましょう。 追記:もし該当者が自治会長等で、規制の住民決議中とか迄出して来れば、条例の附属になる為違法性を帯びて来ます。これにはご注意を

noname#224644
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警察は民事不介入なのはわかっているんですが 民事で訴えるとしてですね・・・ 自分でもいろいろ調べていたのですが、もしかして軽犯罪法にひっかかりませんか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95 ここに「罪として認められる行為」として次のように書いてありました。 5.公共の会堂、劇場、飲食店、ダンスホールその他公共の娯楽場において、入場者に対して、又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、飛行機その他公共の乗物の中で乗客に対して著しく粗野又は乱暴な言動で迷惑をかけた者 」 28.他人の進路に立ちふさがって、若しくはその身辺に群がって立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとった者 条件が該当すれば、ストーカー規制法、配偶者暴力防止法、児童虐待防止法、暴力団対策法に問われることもある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95 より引用 5は乱暴な言葉を用いなければok、のようにとれますが 28ではつきまとうのはダメ、としています。 具体的な時間などは明記されていないので微妙ですが、権限のないものが 「スケッチはだめ」だと言って引き下がらない場合には これにあてはまるような気も。 >もし該当者が自治会長等で、規制の住民決議中とか迄出して来れば、条例の附属になる為違法性を帯びて来ます。 自治会長が禁止されていないスケッチをする人に対して 「スケッチするな」という権利はないのでは? >塀や屋根をスケッチされても困る 許可なく他人の敷地内に入り込んで建物の写真を撮るのは違法だったと思います。 公道などから建物を写真に撮ることは違法でもなんでもなかったのでは? であれば、公園で民家の屋根や壁を描いてもなんの問題も生じないのではないかと思えますが。 描いているものがベランダに干してある下着や、裸で部屋の中うろうろしている住人等だったら問題あるでしょうが。 もしスケッチしている人が心配であれば 「こんにちは」と声をかけて絵を見せてもらうぐらいはいいと思いますが スケッチしているだけで「不審者だ」と騒いだり「警察を呼ぶ」っていうのはちょっと理解できません。 警察にはスケッチする人を逮捕する権限がないのはもちろん 職務質問も許されないでしょう。 なぜならば、スケッチをしている人が犯罪をたくらんでいるのではないかと考えられる相当な理由がなければ 職務質問はできないとされているからです。 実際には警察は相当な理由がないにも関わらず職務質問を行っていますが これはやめるべきです。 先日、警察官になりすました人が職務質問をして 金塊の入ったカバンを盗むという事件がおきています。 なんでこういう事件が起きたのかというと 職務質問に応じる、応じないは任意であるにもかかわらず、なかば強制的に行っているという現状があり 犯人はそれをうまく利用して犯行を計画したわけですね。 しかしスケッチをしているだけで犯罪者扱いするって心が貧しいですね。 おそらく、スケッチなんかされたことがない方がそういうことをおっしゃるのだと思います。 自分がしたことがないことをする人がいる、ということが受け入れられないのでしょうか。 よほどひまな人が大勢いるんだな、と感じます。 何かほかに情熱を注ぐものがあれば、公園で他人がスケッチしていようが ダンスの練習をしていようが気にならないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topitopia
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

その人に「その土地の所有者でもないのに、勝手に他人を管理する のは禁止」と言えばいいのでは?

noname#224644
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問は、対処法ではなく、法律に違反していないかということですので よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

こういうのは、なんらかの法律に違反する行為には ならないのでしょうか。    ↑ ヤメさせる行為の態様によります。 脅したり、腕力でヤメさせるのは 脅迫、暴行などで刑法に抵触します。 しかし、穏やかに、マナーだから、止めてくれ という分には、これは法律の問題にはなりません。 嫌なら無視すれば良いだけの話しです。 質問文に書いたようなケースのほかに、↓こういうのもよく見かけますね。 夕景を撮影しようとスタンバってるカメラマンaの前に他のカメラマンbがやってきて撮影を始めた。 bは夕景には興味がなく、そこにいた猫の写真を撮りたいと思ったのだった。 aはbにどなった。「先に場所を撮っていた方が優先だ。どけ!」 カメラマン氏に自分の土地でもない場所を「立ち入り禁止」にする権限があるとは思えない。 bは猫の写真を撮影する自由をaによって奪われた。 aの行為は法律に違反してはいないでしょうか?。    ↑ これも同じですね。 脅迫や暴行に到らない程度のものであれば、 それは法律の問題にはなりません。 どけ、なんて権限は無いのですから、無視しても 法的な問題は発生しません。

noname#224644
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 極端な例になりますが 自分が所有していない公園などで 大勢の人が禁止されていないそれぞれの楽しみ方をしているとします。 ある人はバトミントンをし ある人は芝生でお弁当を食べている。 昼寝をする人。ジョギングをする人。写真を撮る人。スケッチをする人。 いろんな人がいるとします。 実際、そんな公園がありますね。 特に問題がおきているわけでもなく、平和な時間が流れているように思われます。 そういう場所で所有者でも管理人でもない人が勝手に バトミントン禁止。 飲食禁止。 昼寝禁止。 ジョギング禁止。 写真撮影禁止。 スケッチ禁止。 と言う風にデタラメなことを言って回ったとしても 法的な問題は発生しないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

法律に違反する程度でもない、そもそも法律もないような事象はたくさんあるように見えます。 日本の法律は「拡大解釈」というものと「公共の福祉に反しない限り」というシステムで全ての事象が決定可能です。 公園内は次のような状況にある 提示された条件で聞きます ※大勢の人で混んでいない あなたの言う「大勢」とは何人でしょうか? ※そうした行為が状況から見て、危険ではないと考えられる。 危険ではないという根拠は何か基準があますか? 私の近所に公園があるのですが、普段誰もおりませんので、たまに子供が数人遊んでいると「たくさんいるな」と感じます。 1人でスケッチしていて「あの人は1人で何をしているのだろう?スケッチに見せかけた変質者じゃなかろうか?」 こう感じます。 これは個人の感想です。 結果的に数人のグループは大勢になり、スケッチ行為は「変質者」になってしまうのです。 ここで公共の福祉です。 公園でスケッチしてもいいですが、目の前の女児をスケッチする行為はどうでしょうか? 「違法ではないが、公共の福祉に反する行為」となり警察官は逮捕します。 それを間接的に注意する市民、つまり第三者の存在です。 安全維持や犯罪抑制は国民のマナーです。 その実行部隊が公的機関となります。 他人を管理して、他人の自由を奪おうする人を見かけます 正義の実行なのです。その人にしてみれば。 もしこの行為を制限すると、困っている人は誰も助けませんし、治安の維持は崩壊します。 最後にマナー違反ですが、その状況とかは関係ないのです。 例え誰もいなくてもダメなものはダメなのです。 鎖は一番脆い所から切れます。 たった一つの例外を認めると、国は滅びます。 公務員が役所仕事とか言われるのは「例外を認めると国が崩壊する」事を知っているのです。 少し位住民税安くして、生活苦しいから見逃して、公務員は血も涙もない血税泥棒! 例え相手が死のうと例外は認めません。 これが、マナー違反とか他人がイチャモンつけるのと同じ現象です。 スケッチは本当に合法なのか?ひょっとしたら過去にトラブったかもしれません。 なら「例外は認めない」となり警告も出すのは合理的です。 あなたにも覚えがあるはずです。

noname#224644
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 > 日本の法律は「拡大解釈」というものと 拡大解釈というのは危険ですね。 どこまで拡大解釈してもいいのかが問題ですね。 下手すると表現の自由や、行動の自由を奪いかねないですね。 質問の例にあげたような事例はまさしく行動の自由を奪うものでしょうね。 土地の所有者には所有権があるでしょうから、 スケッチ禁止にする権限はあると思いますが、所有権のない人にそのような権限があるのかどうか。 >「公共の福祉に反しない限り」というシステムで全ての事象が決定可能です。 スケッチをしてはいけないという人は公共の福祉に反しているようにも思えますが。 > あなたの言う「大勢」とは何人でしょうか? 人数を提示することが必要だとは思われません。 10人でも狭い公園だと混んでいる印象ですし、球場のような広い公園だと100人くらいでも空いていると思えます。 > 危険ではないという根拠は何か基準があますか? 子供が野球をしていたりすると危険ですよね。 スケッチされる人のほうがですが。 狭い通路を塞いでしまっているのでない限り、公園でスケッチくらいしても他人にけがをさせたりすることはまずないのでは。 100パーセントないとはいいませんけど。 それではなぜ死亡事故が頻繁におきているのに車の運転はマナー違反にならないのでしょう。 >1人でスケッチしていて「あの人は1人で何をしているのだろう?スケッチに見せかけた変質者じゃなかろうか?」 こう感じます。 なるほど、そう感じる人もいるでしょうね。 ただ、質問の趣旨は公園でスケッチをするのがいいか悪いかということではないのですね。 >結果的に数人のグループは大勢になり、スケッチ行為は「変質者」になってしまうのです。 変質者もいますが、スケッチをする人=変質者だと考えるのは、 申し訳ないですが、ちょっと心が貧しいのではと。 私はスケッチはしませんが、よくスケッチをする人を見かけます。 ああ、絵を描くことが好きなんだな、とほほえましく思うことが多いですけどね。 >目の前の女児をスケッチする行為はどうでしょうか? 風景をスケッチしている、と書いておけばよかったんでしょうか。 人間には肖像権がありますから、人物をスケッチする場合には許可を得るのがマナーでしょうね。 > 「違法ではないが、公共の福祉に反する行為」となり警察官は逮捕します。 本当ですか。 肖像権は民事で争われるもので、警察はよほどのことがない限り逮捕しないと思っていましたが。 そのようなケースで逮捕された例を具体的にあげてもらえますか。 > 安全維持や犯罪抑制は国民のマナーです。 あなたはスケッチしている人を見ると変質者だとお考えになって 「マナー違反だ」と注意してスケッチをやめさせるというお考えなのでしょうが ただ風景をスケッチすることがなんで変質者になるのか。 しかも絵を見ると、水着の女性を描いているのか、風景を描いているのか一目でわかるでしょう。 >正義の実行なのです。その人にしてみれば。 禁じられた人は自由を束縛されたことになります。 しかも、その人は公園の所有者でないので、そのような権限はないと思われます。 >もしこの行為を制限すると、困っている人は誰も助けませんし、治安の維持は崩壊します。 だから、何か他人の迷惑になるようなことをしているのならスケッチをやめさせればいいと思いますが 他人の迷惑になっていないのにスケッチをする自由を奪うのはおかしいのでは、といっています。 あなたは変質者だと疑いますが 絵を描いている人はただ絵を描いているだけです。 あなたが勝手に変質者だと決めつけているだけです。 >例え誰もいなくてもダメなものはダメなのです。 公園でスケッチをするのはダメなんて法律があるんですか? 公園でスケッチをするのはマナー違反? 誰が決めたんですか? > 公務員が役所仕事とか言われるのは「例外を認めると国が崩壊する」事を知っているのです。 いやいや、彼らは面倒なことをやりたがらないし、 住民よりも上だと思いあがっているので、親身な対応をしないので 役所仕事と言われる。 >スケッチは本当に合法なのか? ひょっとしたら過去にトラブったかもしれません。 なら「例外は認めない」となり警告も出すのは合理的です。 もしもスケッチをすることで過去にとらぶったことがあるのなら とらぶった人の責任で、とらぶっていない人には責任はありません。 その人に責任がないのに、責任をとらせてスケッチをやめさせるというのが合理的といえるかどうか。 再度申し上げます。 公園の管理者でない人が公園でスケッチをしている人に「スケッチをしてはいけない」と言ってスケッチをする自由を奪うことは法律的に問題がないのかと質問しております。 あなたはどう思いますかという質問しているわけではないので、よろしくお願いします。

noname#224644
質問者

補足

質問文に書いたようなケースのほかに、↓こういうのもよく見かけますね。 夕景を撮影しようとスタンバってるカメラマンaの前に他のカメラマンbがやってきて撮影を始めた。 bは夕景には興味がなく、そこにいた猫の写真を撮りたいと思ったのだった。 aはbにどなった。「先に場所を撮っていた方が優先だ。どけ!」 カメラマン氏に自分の土地でもない場所を「立ち入り禁止」にする権限があるとは思えない。 bは猫の写真を撮影する自由をaによって奪われた。 aの行為は法律に違反してはいないでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地所有者の、所在の調べ方を教えてください。

    登記簿の土地権利所有者と連絡が取れません。連絡を取りたいのですが、どうしたら現在の所在がわかるでしょうか、教えてください。 (知りたい理由と状況説明) 1)自宅裏に管理されていない空き地があり、その空き地を隣人が無許可で農地と駐車場として使っている 2)隣人が自宅裏で農作業をし、私の自宅を覗かれているようで非常に困っている 3)隣人は、隣人自宅内に駐車場があるにもかかわらず、空き地に駐車し、その空き地で洗車するので、汚水が我が家のブロック塀を汚している 4)何度、空き地に駐車しないでくれ、他人の土地を農地にするな といっても、土地所有者で無い人にいわれる筋合いはないと、無視している 5)土地所有者に他人が、立ち入らないように管理をしてほしいとお願いしたい。 6)登記簿の所有者に、手紙を送っても、宛先不明として返送される 7)NTTに問い合わせても、該当者なしといわれる 8)所有者は有限会社で、法人登録されている 9)警察に相談しても、土地所有者でない人が、他人の専有を排除することはできず、警察はなにもできないといわれた。

  • 他人の写真を勝手にとってサイトに掲載するのは違法ではないのでしょうか?

    他人の写真を勝手にとってサイトに掲載するのは違法ではないのでしょうか? わたしはそれをされた被害者です。 座席に座って携帯電話でメールをうっていた所を撮られて載せられてしまいました。 わたしが使っている路線は、全車両携帯電源OFFがマナーになっている路線です。 マナー違反したのはわたしが悪いのですが、 だからといって写真を勝手に撮って公開していいという理屈があるとも思えません。 問題のサイトには わたし以外の人のものも何枚も載っています。 法律で処罰するためにはどんな法律があるでしょうか? またその手続きはどうするればいいでしょうか? 教えてください。

  • 他人にアレをするな

    つきあうと、他人にアレをするな、これをしろと拘束する人がいますが、どんなもんでしょう。法律違反でもあるんじゃないでしょうか・

  • サーバ管理者が利用者のメールを勝手に見ることは犯罪?

    趣味でフリーメールを運営していますが、自分がサーバ管理者なので 利用者の個人情報(年齢、性別等)とアカウント、パスワードがわかります。 暇なときに他人のメールを見てみたくなりますが、これをすると 不正アクセス禁止法に違反することになるのでしょうか? 個人でやってるフリーメールなので、特に利用規約とか決めていません。 (利用者の同意は何も取っていません。) 会社のサーバ管理者が業務の必要上見るのはOKだった気がしますが、 今回の場合は必要性はまったく無いです。 個人的に他人のメールを覗き見したいだけです。 あと、見た内容を第三者に口外するつもりもありません。 IT関係の法律に詳しい方、教えてください。

  • 犬のフンについての問題

    すべての犬にオムツをさせる法律はできないのでしょうか? 今日、公園へ遊びに行ったら、子供が犬のフンを踏みました。 ほんとに腹立たしい。 公園はペット立ち入り禁止にして欲しいです。 どうせ、片付けない人はごく一部だとか言うのだろうけど、同じペットを飼っている人なら他人の片付けていないマナー違反のフンを片付けるとかできないんですかね。 動物愛護なんて言葉は聞こえがいいですが、ダメな飼い主が多すぎですよ。 犬のフンについて、もっと罰則を強化するとか、ペット税を作って専用公園を作るとか対策しないんですかね? 人の家の砂場や花壇にフンをする猫も一緒ですよ。

    • ベストアンサー
  • 他人の土地に危険な穴があったら。

    私の家のすぐそばの駐車場に蓋のしていない汚水桝があります。 穴は、大きくありませんが、2,3歳の子供ぐらいまでなら入ってしまう大きさだと 思います。 深さは、どの程度かわかりませんが、地上から、20センチぐらいの穴の途中に大きめな石が 引っかかっている状態ですが(誰かが危険なのでいれたのかは、不明) なんだか気になります。 他の人の意見ですが、 あくまでも、他人の土地なので、その人のどう対処しても、その人の勝手だし、 何かあっても、他人の土地に足を踏み入れた人が悪いというのですが、 そういうものでしょうか? 私は、子供がいる身をしても、そう思えません。 もし、他人の土地でもマンホールの蓋があいていたら、気になっていたずらしたくなるのが 子供だと思います。 何かあってからでは、遅いので改善して欲しいと思います。 この場合、、法律的には、どうなのでしょうか?

  • 他人の土地を使わせてもらっているので、工事したい。

    うちは車で国道に出る時、どうしても近所の方の土地を通らなければなりません。 細い道でギリギリのところに石垣が積んであって木も植えてあるので、それを壊してしまいますし車が傷だらけです。 所有者の方に、整備をお願いしに行っても何も動いてくれないし、整備する許可はもらってもいろんな大人がいろんなことを言ってくるので手を出すことができません。 いろいろと言うのは土地の所有者の方は事件を起こして社会的にダメな人だから というのが一番大きい理由だと思います。 全国ネットで報道されたので皆さんも知っていると思います。 なので世間体を気にしているのだと思います。 うちは田舎に住んでいて一家で車をたくさん持っているので、どうしてもその道を1日に何往復もして通らなければなりません。 所有者の方は土地を売るつもりはありませんし、整備もしてくれません。 どうすればいいのでしょうか? そもそも車で国道に出るために他人の土地に侵入しないと出られないのなら、所有者に不法侵入で訴えられることもあるわけですよね? しかし車を持たないわけにはいかないし。 今は一応貸してもらっていることになっていますが、今よりもっと車通りが増える予定ですし業者のトラックが入ってくるようにもなります。 ちょっと話し合って、少しいじればどちらにとってもメリットがあるのになぜ大人たちはこんなに融通が利かないのか呆れてきます なぜ今まで改善されなかったか気になったので調べてみたのが初めです。 まず、その土地の所有者を調べてみると近所の方のはずですが、役所に聞いてみると役所が管理していると言うのです 「確かにそこは役所が管理しているが、道?そんなの知らん。お前ら近所で話し合って勝手に決めていいよ。自分達が好きなように、どうぞ。」とだけ言われたので、所有者の方に許可を取って工事しようと思っていると、地元の土地改良委員みたいなのがいてそこから何か言われてからでは遅いからダメ…。と言われるばかり 父も土地所有者の方の苗字を出すだけで怒るので話になりません。 とにかく、うちは土地を貸してもらっている立場です。タイヤの轍ができたり、崩してしまった石垣をうちが責任を持って直すのは世間体とか関係なく当然のことだと思うんですが、大人たちは意地を張ってあいつらの土地だから他人は絶対触るな! あいつらが整備しないおかげで通りにくくなっていって、こちらは迷惑がかかるばかりだ。あの家は本当にクソだな と言います。 何も解決になってないし、じゃあ車が侵入しているのはどうなるんだと思います。 所有者に許可はもらったし、自由にしてくれていい。取っ払って道路にしてもええぞ。とまで言っていました。 すごく無気力な人で整備はしてくれないけど。 工事に使う資材や人材は確保できているのであとは1日だけ工事するだけなので、どちらにとっても良いようにしたい。 みんなが生きやすいようにするのが自然だと思うのですが、どうしたら工事させてもらえるんでしょうか? 建ぺい率というのがあって、建物の周りから何メートルかは開けておかないといけない。だからあの家は違法。 というのをちょろっと聞きました。本当にそうなら突破口になりそうなのですが、調べてみましたがよく分かりませんでした。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 公園で犬を放す集団

    近所の公園で夕方になると犬を放して遊んでいる迷惑な集団がいます。 犬を放すのはマナー違反であると思いますが、 「放すこと」を具体的に規制した法律はあるのでしょうか? 「動物の愛護及び管理に関する法律」では明記されていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 借地上の自己所有建物の賃貸

    「借地上にある自己所有建物の賃貸は、土地の転貸及び土地賃借権の譲渡にはあたらない」というのが判例だったと思います。従って借地上の自己所有建物を他人に賃貸したとしても、無断転貸として土地の貸し主から土地賃貸借契約を解除されることはなく、自由に賃貸できるはずなのですが・・・ しかし、土地賃貸借契約上に「土地の転貸及び土地賃借権の譲渡及び実質的にそれと同様の結果を生ずる行為を禁ずる」という項目があった場合、この「借地上の自己所有建物を賃貸する行為」は土地賃貸借契約に言う「同様の結果を生ずる行為」として禁止され、結果として借地上の自己所有建物は自由に賃貸できず、賃貸するためには土地の貸し主の承諾が必要となってしまうのでしょうか。 普通に読めばそのよう(貸し主の承諾ない自由な賃貸借は禁止)に読めますが、上記判例を回避するための条項としての意味を認めてそう解釈するのか、それとも上記判例の立場を尊重してそのような解釈を認めず、自由な賃貸借を認める判断をするのか、迷ってしまいました。 判例などあれば教えていただけると幸いです。

  • マナー違反を注意するのはマナー違反?

    「マナー違反を注意する」と言うこと自体マナー違反なのでしょうか? 世の中にマナー違反をしたことない人なんていないはず。 自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。 法律違反ならまだしも、マナーと言うのは人それぞれの尺度があると思います。それを他人に押し付けていいのでしょうか? みなさんは「マナー違反を注意する」ことについてどうお考えですか?