• 締切済み

新婚家庭におススメの銀行は?

近々結婚します。 新しい家計の口座を作りたいのですが、おススメの銀行は何かないでしょうか? 私は31歳、嫁は29歳です。 私の年収は500万円、嫁は寿退社するので無収入となります。 希望としては下記の条件があります。 ・夜間や休日も引き落としなどの利用がしやすい ・資産が1500万円ぐらいあるので投資信託などで運用したい(これは今回の質問と関係ないかもしれませんが)

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

預金保障は1000万までですので、分散させた方が良いかもですね。 また、放置タイプの投資信託は今はお勧めできません。 私ならば年金式の簡保に加入するかも。利率が良いんですよね。投資と保険が一緒な感じなので。 また、婚前の資産は個人の物ですから、夫婦共有にはなりませんのでご注意ください。 地域にある地方銀行に給与口座をおくと、ATM手数料が無料になったりすることもあります。最近ではコンビニで普通に365日引き出せるので、特にそん色はないと思われます。 夜間休日の手数料はかかってしまうので、全部ネットで決済すると、手数料だけでバカな金額になることを防げるでしょう。 ネット・モバイルで利用できて、カード決済やデビット式の支払いが可能で・・となると、やはり全国ネットの方が良いということもありますけれど・・・。 特に新婚だからここが良いということはないと思います。 配偶者の給与振込口座がある銀行でいいと思いますけど・・・・。

関連するQ&A

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 証券会社、銀行の選び方

    近々、投資信託などで資産運用を始めようと思っており 初心者向けの本を一冊買って読み終わったところです。 まずはじめに本に書いてあるとおり証券口座を開設しようと思い、そこでいくつか疑問なのですが、 投資信託などは銀行でも扱っているのですが証券会社にわざわざ口座を作る理由はなんでしょうか?(株も扱っているから?) また、証券会社ごとに扱っている商品が違うのですが商品を選んでから証券会社を選ぶべきなのでしょうか? それとも証券口座を作ってからその証券会社が取り扱っている商品を選ぶべきなのでしょうか? あと、給与が銀行に振り込まれる場合に、運用を行っている方はわざわざ証券口座に資産を移動させてから運用を行っているのでしょうか? いくつも口座をつくると整理ができなくなってしまいそうで もしストレスなく資産管理されているかたいましたら方法など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新生銀行の資産運用って?

    新生銀行の資産運用って? 窓口で新生銀行の資産運用のアドバイスをやることになりそうなのですが、どんな事をするのでしょうか? 円のみとか、外貨や投資信託、保険なども勧められるのでしょうか?

  • 銀行ってけちなの?

    資産運用でキャンペーンもあって、定期2,000万、投資信託2000万したのですが(三ヶ月定期預金金利2%)、銀行側がくれた粗品がラップ、ホイルなどの消耗品たぶん400円相当。昔はもっと粗品良かったですよね。もちろん粗品欲しさにしたわけではありませんが。銀行員の人にも、最近の銀行ってけちねと、言っちゃいました。女だからばかにされたのかな?

  • 毎月1万円他行から自動引き落としで買える会社ないでしょうか?

    題名のとおりなのですが、 手数料節約のためと、毎月1万円を給与口座から投資信託用に振り込むのを忘れてしまいそうなので、自動的に引き落としで投資信託を買える会社を教えて下さい。 例 給与がA銀行に入る。 B証券が自動で1万円A銀行の口座より引き落とし、 1万円分の投資信託を購入してくれる。

  • 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について

    投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 質問があります。 ---------  投資信託の値段は、日々変わります。その理由を知るうえで絶対に欠かせない2つの数値「純資産総額」と「基準価額」について説明しましょう。 投資信託の「価値」=純資産総額  まずは「純資産総額」から。これは読んで字のごとく、投資信託にどれだけの資金(資産)が集まっているのかを示す数字です。ただし、投資信託は、投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく「運用」するため、純資産総額の算出方法はちょっと複雑です。  具体的には、まず、保有している株式や債券など資産の時価を購入数で乗じた時価総額を割り出します。これに株式の配当金や債券の利子などの収入をプラスし、ここからさらに運用にかかる信託報酬などの諸経費を差し引いて算出します。 投資信託の「値段」=基準価額  一方の「基準価額」とは、投資信託の値段のこと。私たちが投資信託を購入したり換金したりする際の基準となる数値です。基準価額は投資信託の価値、つまり純資産総額を、投資信託の申込み者数(=口数)で割って算出します。 ------------- 「投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく、運用する」とありますが、 集めたお金を運用しなかった場合、純資産総額および口数に算入されるのでしょうか?   たとえば、ある銘柄の投資信託を1000万円買った場合(手数料と消費税はここでは考えません)、信託銀行が、委託会社の指図で、500万円だけ株式や債券に投資(運用)したとします。  そうすると、残り500万円は現金です。このとき、純資産総額にこの500万円は算入されるのでしょうか。また、1口=1万円とすると、1000口買ったことになりますが、500口は運用されて、株式や債券を買っています。そうすると、残りの500口は、受益権の総口数に含まれるのでしょうか?    投資信託の基準価額を算出する場合、申込金(投信の購入代金)を信託銀行が運用しなかったとき、その申込金とその口数は、「基準価額=純資産総額(資産-負債)÷総口数」に反映されるのでしょうか? それとも、運用しなかった場合、総資産総額にも総口数にも算入されないのでしょうか?

  • 投資信託の特定口座での管理について

    現在、株式と投資信託を保有してます。 株式は特定口座に入れてあります。 投資信託も特定口座に入れられるということを聞いたのですが、 投資信託を入れることで得られるメリットはどのようなものが あるのでしょうか? (税金の額が減ったり/増えたりするのでしょうか?) 投資信託は計200万ほど、株式は30万程度の資産で運用してます。 よろしくお願いします。

  • ラサールグローバルリートの購入について

    先日とある銀行に資産運用の相談行ったら 投資信託のラサールグローバルリートを勧められました。 みなさんは購入の是非についてどう思われますか? 1000万円ほどタンス預金があり資産運用したいと思っています。 他におすすめのものがあれば教えて頂きたいです。

  • イオン銀行かセブン銀行どちらが便利?

    以前にも、このコーナーでどこのネットバンキングがいいかお尋ねし、新生銀行などいろいろ教えていただきました。 その後、自分なりに「イオン銀行」か「セブン銀行」どちらかにしようと思います。お使いになって便利なのはどちらか教えて下さい。 給与振込など家計口座とは別のサブ口座として使います。 投資信託の利用は、考えないでおきます。 いろいろなところで入金や出金ができる方がいいです。 ホームページを見ましたが、どちらがいいのかよくわかりません。 定期預金があった方がいいです。 実際、使われてみてどうですか?

  • サブ口座は郵貯?ネット銀行?

    口座1(都市銀行:給与振込、家賃・水道光熱費・クレジット引落等の固定費全般) 口座2-a(ネット銀行:日々の買い物等、生活費全般) 口座2-b(ネット銀行:株式投資等の資産運用口座)  ※2-a・2-bは同じ銀行 と、ここまでは決まってます。 が、これとは別に貯蓄用(もしくは急に大金が必要になった場合の予備口座)の口座を作ろうと思ってます。 こう言う用途の場合郵貯に新しく口座を作る(口座3)か、口座2のネット銀行に貯蓄用の口座を作る(口座2-c)かどっちがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう