• ベストアンサー

トンボは、感電死するの?!

庭に 大きめの容器を置き、その容器に 水を 入れ、トンボが 感電死するに値する電気を その水の 入った 容器に 流しておきます! その電気が 流れている容器の水に、トンボが 産卵をしに来て、産卵を しようと トンボが 水面に 触れると、トンボは 感電死 するのでしょうか・・?? ご回答の方を、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 感電死しないと思います。  電気は、流れるから感電するんですよね。子供用の本などでは、電気が流れないから電線に止まった小鳥が感電死しないと説明されていたと思います。大人的には「絶縁体」も関係あるんだろうと思いますが。  鳥が大きくて、電線2本に跨がるようにして片足ずつ止まったら、電線Aから鳥の体を通じて電線Bへ電気が流れますので感電死するだろう、という話なわけです。  トンボが産卵のためにしっぽを水にさしこんだとして、電気はどこからどこへ流れるのでしょう?  電気は流れやすいところを流れますので、わざわざ「水からトンボの体を通ってまた水に戻る」というようなことはしないはずです。  つまり、水面に触れただけでは電気はトンボへ流れないので、トンボが感電死することもないと思います。  ただ、例えばトンボが(しっぽを水に浸けたまま)近くにあった物(絶縁体は除く)に触れたりしたら、その一瞬は電気が流れるので、トンボは感電死すると思います。

chinazou0909
質問者

お礼

お礼の方、遅くなってしまい 申し訳ありません! メールでの受信の知らせがなかったため、気づくのが遅くなってしまいました・・↓↓ すぐ ご回答の方して頂き、ありがとうございました! なるほど・・↑↑とても参考になりました! ご回答の方、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

「感電死するに値する電気を」流しておいたのなら、感電死するでしょう。 感電死しなければ、「感電死するに値する電気を」流さなかったのでしょう。

chinazou0909
質問者

お礼

ご回答の方、ありがとうございました!

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>産卵を しようと トンボが 水面に 触れると、トンボは 感電死 するのでしょうか・・?? たぶん感電死しないでしょう。 容器に水はって、そこに電流を流すやり方では、殺虫灯とは全然違う構造となってしまいますから。

chinazou0909
質問者

お礼

お礼の方、遅くなってしまい 申し訳ありません! メールでの受信の知らせがなかったため、気づくのが 遅くなってしまいました・・↓↓ すぐに 回答して頂き、ありがとうございました! 容器に 水を はって、電気を 流すやり方では、感電死しないのですね! 回答の方、ありがとうございました!

  • nakayan33
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

するでしょうね・・ と言うか 別に そんな仕掛けしなくても トンボも普通に殺虫灯で感電死してますよ・・

chinazou0909
質問者

お礼

お礼の方、遅くなって 申し訳ありません! メールでの受信の知らせが なかったため、気づくのが 遅くなりました・・↓↓ すぐに ご回答の方して頂きありがとうございました! 参考になりました!

関連するQ&A

  • アメンボは、感電するの?!

    水槽に 水を 入れ、その水に アメンボを 浮かせて、水槽の水に 電気を 流すと、アメンボは 感電しますか・・? また、電気を どのように 流したら、アメンボは 感電しますか・・? 海に 雷が 落ちたら、水面の魚や 泳いでいる人は 感電すると 知って、疑問に 思いました! どうぞ、よろしくお願いします!

  • バスタブにドライヤーを入れると感電死しますか?

    ドラマなどで見るのですが、 被害者がお風呂に入っているところに犯人が電源コードのつながったままのドライヤーやラジカセを投げ込むと感電死させます。 これはどういう原理で感電するのでしょうか? 水が電気を通すのであればむき出しの電気コードだけでも目的を達せられるとおもうのですが。 作動しているドライヤーやラジカセでないとだめですか? ドラマなので虚構が混ざっているのでしょうか。 また雷が池や湖落ちた場合、魚たちは感電死しますか? よろしくお願いします。

  • 感電死のメカニズム

    先日、雨宿りした大木にカミナリが落ち、二人の女性が亡くなるという不幸な事故がありました。 あの日は雨も降ってないのに急にカミナリがひどく鳴りだし、そのあと雨が降りました。 傘も持たずに犬の散歩に出かけられたのも無理はないし、急に雨が降り出して大きな木の下で雨宿りしたのも、だれでもやりそうなことです。 つくづくお気の毒なことでした。 このお二人は大木の落雷で感電死されたということですが、直接自分に落ちてなくても感電死するのか、とちょっと驚きました。 少し前に他の質問で、落雷は金属には関係なく高いものに落ちる、と聞きました。原っぱのようなところで立っていたら自分が一番高くて危険かもしれませんが、高いものの近くも危険、ということですよね? なぜ、直接落雷に遭わなくても感電死するのか(電気が走ってくる、というようなことでしょうか?)、感電死というのは肉体的にどういう変化をとげるのか(電気が臓器にどういう影響を?)、知識として持っておければ、と思うので、どなたか教えていただけないでしょうか。易しい言葉で説明いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • とんぼって。

    とんぼは水を飲んで生活するのでしょうか? 肉食である事と、尻尾を水につけるのは 産卵の為という事もわかっています。 色々調べてみたのですが、結局わかりませんでした。 ずっと気になっているので詳しい方教えて下さい。

  • トンボはどうやって水を探し出すのでしょう

    とんぼは産卵のために水が必要ですが、どうやって水のありかを探し出せるのでしょうか。

  • エレキギターで感電死するのですか!?

    皆様、こんにちわ。 私は「エレキギター電気系構造」の初心者です。 >>「エレキギターで感電死する!?」とテレビで見まして、心配になり、色々とググッたのですが、解答が見つからなかったので、こちらへご質問させていただきました。 エレキギター(レスポールタイプ)を、フリーマーケットで購入しました。 そのエレキギターは、購入した時から、ピックアップ(ハムバック)が交換されてました。 ちなみに、ピックアップは「セイモアダンカン」製の、ハムバッカーです。 「エレクトリックギターで感電死する」と聞きまして、不安になりました。 「ピックアップ交換」だけで、感電死するものなのでしょうか?? 皆様、ご解答のほど、よろしくお願いいたします。

  • この方法で感電死するのが和らぎますか?

    この方法で感電死するのが和らぎますか? 心臓側にある左胸ポケットに金属ライターや金属製の筆記具を刺しているか入れて、高圧電線に触れたとします。 心臓に流れたらショック死しますが、心臓の近くにある導体の金属製ライターや金属製万年筆に電気が抵抗が少ない方に流れる性質があるので助かるというのはあり得ますか? 要するに左胸ポケットに金属製のタバコケースや金属製の懐中時計や金属製のライターに弾丸が引っかかって助かったという電気バージョンでは助かるのか教えてください。 指先から電気が人体に流れるとき腕時計を金属製のベルトと金属製の時計をしていたらゴム製の腕時計より通電が和らぎますか?

  • 感電するとブレーカーは自動で落ちる?

    私が書いている小説の中で感電死が出てくるのですが、電気系に詳しくないので教えてください。 ・家庭用コンセントで感電した場合、死に至ることはある?状況などによるならその状況も教えていただけますか? ・最近の家庭用ブレーカーは感電するとすぐに自動で落ちると聞いたのですが本当ですか? よろしくお願いします。

  • トンボについて

    京都府宇治市の者です。 先日、九月の初めにスーパーの駐車場で車の中に居たら窓に何度もトンボが寄ってきました。  水とガラスを間違えたのか、産卵か交尾の行動をしていました。 そのトンボについての質問ですが、胸以下が赤色系で頭部はパステル調の緑色でした。  その美しさに暫く見とれていたのですが、後で調べても中々何と云う名前のトンボだったのか判りません。  アカネ(アキアカネ)に近いのですが、情報から大きさが大きすぎる様に思います。  大きさは、オニヤンマ等の大型と赤トンボ等の小型の中間位で、シオカラトンボより一回り大きく思いました。  兎も角、赤と緑の色調が美しいトンボでした。 この程度の情報で絞れるトンボは何トンボでしょうか?

  • トンボのペア。

    トンボのペア。 私の自宅周りはたんぼや小川や側溝があり こまかい生き物が沢山います。 今日、トンボのペアを見掛けました。 けっこうよく見る 雄と雌が産卵のために繋がって飛んでるヤツです。 そのペアが 片方(前で身体を真直ぐに伸ばしている方。雌?)がシオカラトンボで もう片方(後ろで腹部分を曲げている方。雄?)が緑と黄色のトンボだったんです。 大きさは双方とも同じサイズ(シオカラトンボサイズ)だったのですが、カラーリングが明らかに違いました。 トンボって 異種間で交尾して産卵したりするのでしょうか? それとも、ド素人の私が知らないだけで、緑と黄色のシオカラトンボもいるのでしょうか?