• ベストアンサー

ソーラー式のイルミネーションを長持ちさせた~い!

ソーラー式の クリスマスイルミネーションを外に飾ってますが、 いつも2時間程しか光りません(涙) どうすればもっと 長持ちさせる事が出来ますか? ちなみに付いてる ソーラーパネルは 手の平サイズくらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.1

じじいです。 >クリスマスイルミネーションを外に飾ってますが、 そのクリスマスイルミネーションの電圧と電流が分かれば、市販の電源が使える。 100Vのコンセントに差し込んで、例えば5V(ボルト)500mA(ミリアンペア)のように電圧Vが同じで電流Aがイルミネーションの容量より大きければ使える。 でも電気のことを知らないと無理だね。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/101189/ もう少し容量のあるソーラパネルを探す方が無難かな。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! 遅くなってすみません! m(__)m 電気の事は わからないです!(笑) ソーラーパネルだけ 売ってますかね? そんなこんなしてるうちに クリスマス終わっちゃいました~ (T_T)\(-_-)(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラーイルミネーション

    庭などの飾りにするソーラーイルミネーションは、500円とか1800円とかの価格にかかわらず5年くらい長持ちするものと数か月で発光が弱くなるものがあります。ソーラーパネルの品質の差が大きいのでしょうか。劣化したものを回復または発電板だけの付け替えはできないのでしょうか。

  • ソーラーパネル式イルミネーションが充電できない

    先日、クリスマスに向け、ソーラーパネル式の“3DソーラーブリリアントスノーマンSサイズ”を購入しました。 買って帰ったのが夜で、リビングで組み立ててみた時はしっかり光りました。暗くなると自動的に点灯するということで、次の日にソーラーパネルを外に設置し出勤しましたが、夜、家に帰った時には光っていませんでした。 最初に取り説を読んだ際に、太陽光に当てて、裏の電源スイッチを押して充電してください、とありましたが、スイッチを押した時は最初にチカッと光りますが、その後充電ができていないようです。 箱も取扱い説明書も捨てられてしまい、ネットで上記の商品であることを見つけ、ここで質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

  • 電池式のイルミネーション

    ハロウィンやクリスマス等に使用する電池式のイルミネーションで装飾をしていますが、電源を入れたり消したりするのをタイマー制御に出来ないでしょうか?コンセント式のタイマーは店で売っているのですが。電池で電源を取っているものに、簡単に時間が来たら点消させる方法があれば教えてください。

  • ソーラー 手巻き充電式ラジオ

    ソーラーバッテリー充電式で尚且、手巻きでも充電出来るラジオがあります。このラジオはソーラー使用の場合、どうなるのでしょうか?通常電池式ですと、電池が切れれば電池を購入し、装置すると再度使えますが、交換途中はラジオが聞けません。当たり前の事ですが、手巻きの場合も同じで切れれば手で巻く、同じように巻いてる間は使えません。ところがソーラーは勝手に充電します。ラジオを聞きながら、ソーラーパネルを太陽の方向に向けているだけで、ラジオは中断する事無く、聞けるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • AC100Vのイルミネーションを生かすには

    多くの方がそうかも知れませんが、外に飾るクリスマスのイルミネーション、AC100Vへつなげる物を使っていたと思います。 我が家では、今年は「節電」の為に設置を諦めていましたが、真っ暗の庭を見ていましたら家族共々気分的に暗くなって来てしまいました。クリスマスの雰囲気に乗って、少しでも上を向いていたいのに・・・ この辛かった一年を、気分だけでも勢い良く乗り切るためにも、ソーラー発電を使って、去年までの物を飾ろうかと考えています。 Webで色々調べたのですが、希望する商品は見つからず・・・ そこで相談です。 (1)昨年までのイルミネーションを無駄にしない為にも、AC100Vをそのままつなげる「ソーラー発電機」はありますでしょうか? イメージとしては、地面に刺す発電機で、AC100Vの差し込み口を持っているやつがBestです。 (2)AC100Vの差し込み口が無くても、(1)の様なシステムを構築する方法はありませんか? (3)LEDとソーラー発電がセットになっている物を改造してでも、今持っているものをフル活用する方法はありませんか? 以上です。 皆様のご意見、よろしくお願いします。

  • ソーラー充電で電飾を

    時期的にイルミネーションの話です。 ソーラー充電式のイルミをいくつか購入したのですが、すぐに切れたり、曇りの日の効率がかなり悪かったり、すぐに壊れたり(海外製ばかり)、と不満だらけです。 そこで、部分ごと切り離して考えたらどうかと思いました。少し大きめのソーラーパネルと、バッテリーを別購入し、今までのイルミにつなげたらどうかなと。また、そんなキットは売ってないものかと。探したのですが知識不足もあってたどり着けませんでした。一応、趣味でラジコン模型作る程度の技術はあります。得意な方何か方法があれば教えて下さい。

  • ソーラーパネルについて。

    ノート型の コンピューター と、インターネットのモデムを 24時間使う場合、ソーラーパネルは どのサイズがあれば、まかなえますか? 南国で生活しておりますので、強い太陽は 毎日あります。 できましたら、アマゾン サイトから、具体的に お勧めのものを 教えて頂ければ、大変 助かります。 よろしくお願い致します。

  • ソーラー庭園灯殺虫器にソーラパネル増設は可能ですか?

    お世話になります、 ソーラー庭園灯殺虫器にソーラパネル増設は可能ですか? フ〇ダック ソーラー庭園灯殺虫器 FC-505に可能ですか? まだ購入してませんが使用者の評価を見ると、 普通に使って充電量が足りないようで夜間バッテリー使用時間短くなるようです、 (天気、設置場所、向き等で変わるでしょうが、想像以上に短い例が出てきます) そこでソーラパネル増設で昼間充電量増やし夜間バッテリー使用時間伸ばせないかと考えました。 工作用 ソーラーパネル(太陽電池)等、見つけました、 http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/solar_panel_mini.html どの位のサイズが適当か、接続場所、部品交換必要か、など教えて下さい。 自分としては既本体取り付けのパネルをはずし、 コード2m位に延長し(日当りの良い所へパネル移動)それと増設分を並列接続と思っております、 パネル以外基板上部品の交換,充電電池容量UP交換、等必要になるなら(部品名、容量?)教えて下さい、 本体内基板等の防水を確保する為、パネル取り外し後シーリングするつもりです。 電池の充電器による充電使用はパネルによるフリー使用が目的なので除外して下さい。 よろしくお願いします a_z100

  • ソーラーライトの自作(加工)について

    こんにちは。 屋外用ソーラーライトの自作を考えています。 具体的には・・・ 土間コンクリートに、クラック防止用のスリット(幅3cm程度)があります。 ここに、クリスマスのイルミネーションなどで使うLEDが入ったチューブを入れようと思っています。 電源もありませんし、明るさもそれほど必要ないので、電源はソーラーとしたいです。 バッテリーの事や、出来れば人感センサーを付けたりもしたいです。 部品を買って作ったほうが良いか、既製品を加工したほうが良いか悩んでいます。 簡単であまりコストのかからないほうが良いのですが、良い方法はありますでしょうか? また、こういった部品を購入できるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防犯ライト 電池式

    検知範囲に人が入るとがライトが点灯する防犯ライトがほしいのですが、今日、ホームセンターに行って見てきました。外に電源コンセントを作るのは大変なので、候補として、ソーラー式のものと電池式のものを考えています。ソーラーは、ソーラーパネルとライトの両方を別々に取り付けなくてはいけないので、少し手間がかかるような気がします。それで、電池式なのですが、果たして、電池だけで、どれくらいの明るさになるものなのでしょうか? やはり家庭用の電源からとるライトよりは暗くなりますよね?お使いのかた、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状作成中にフチなし印刷ができない問題について解説します。
  • Windows10を使用している方に向けたフチなし印刷の設定方法を紹介します。
  • 関連するソフトや無線LAN接続についての情報も提供します。
回答を見る

専門家に質問してみよう