• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親が子供の可能性を認める力)

母親が子供の可能性を認める力

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.3

不安や心配は子供も不安や心配にさせます。 結果、子供が怖れ諦め立ち止まれば成長機会が失われます。 母親が生き甲斐を持ち前向きでいる事が大切かもしれません。 また、不安や心配から子供の意思や選択を否定し続けると 何をしても未来には絶望しかないと思い始め、 親が安心する極めて無難な選択肢に向かい始める事があります。 しかしポジティブな自分の意思で頑張っている子と違って、 恐怖や希望の無さから頑張っている子は躓いた時に弱く、 自分の意思で這いあがれずメンタルが潰れ立ち止まり易くなります。 ひきこもりやニート状態の子供の保護者は 真面目で心配性な(他人から見れば)良い人が多く、 子供からすれば未来を否定し絶望に染める病原である事があります。 誠実で模範的で1つの危険でも取り除いてあげようとする為に、 全ての選択肢(希望)を否定し奪って社会的に殺すという 本末転倒な事をやって自覚がない不器用な人が多い様です。 母親自身が幼少期に寂しい想いをするなどした事で 孤独からメンタルが不安定になり神経質になってしまっているなど 核家族の密室育児の負の連鎖の片鱗が感じられる場合もあります。 TVや新聞などで知った不幸や苦労の一例に恐怖し、 「ああなったら不幸」「こうなったら可哀想」 と必死に拒絶し続けると子供は無理をして応え、心が死にがちです。 そうやって精神が疲弊し尽くした子がひきこもり等になりがちです。 他人から見れば不幸な境遇でも本人は慣れて平気で むしろ何気ない日々の幸せを持っている事はよくあります。 人の幸不幸を傍から見て勝手に決め付け勝手に憐れむ失礼な人は 予備軍と言えるのかもしれません。 人並の幸せ とか ~~してあげなければ とか 何でも理屈と記号に当て嵌めると誰でも不幸に仕立て上げられます。 そういうものに捉われず 人は人、その子はその子、本人に問いかけ本人が選んだなら 自分の尺度で余計な事を言わない。 出来るだけ様々な体験をさせ、 勉強では得られないリアルな様々な刺激を与え、 心の底の強い興味を掘り起こすなど 立ち止まらず進み続けられる様な何かを感じさせ育てる。 そういう育て方をされた子供は 時に無理をし過ぎて疲れ果てて一時ひきこもりやニートになっても 外の世界への好奇心が宿っている為、 自分で立ち直り外へ出て行く傾向があります。 全ての選択肢を恐怖し絶望してひきこもる人とはかなり違う様です。 親の向き合い方、導き方で その子が経験から何を心に宿し生きて行こうとするかが変わり、 前向きな生き方の人には周囲の人が惹かれ助力し 結果、人に必要とされる道を知る機会が増え、 自分がそこで生きて行く意味を自分の体験から導き出し、 他人から見れば不幸そうな境遇でも それなりに幸せに生きて行ける様になったりもします。 長くなりましたが纏めると、 ・不幸な事を不幸と決め付けず別の視点で見直してみる。 ・様々な体験をさせその子の「興味」を広げ育てる。 という点を 心掛けた方が良いのではないかと私は思います。

関連するQ&A

  • こういう母親はどう思いますか?

    自分の子供は、小さい時とても勉強ができた子で、スポーツもやっていました。しかし、親がその子が小学校から中学校までイジメに遭っていたことも知らないうちに、子供が外と境界線を作って成長していました。とは言っても、子供が普通に大学もちゃんと卒業をしました。その後、就職はしていないが、アルバイトを転々としていました。今は30歳前に至っています。 ある日、その子が外とうまくコミュニケーションが取れないことに気付き、回りに自分のでき悪いことばかり指摘され、ストレスを感じていました。インターネットで調べていたら、自分が発達障害ではないかと疑い始め、自分の母親に相談しました。母親に否定されました。「あんたは普通の子だよ」と言われたが、それでも病院に行くことにしました。病院で検査を受けたところ、発達障害だと言われ、精神障害者手帳の一番低い級の取得ができると言われました。 それでも母親は認めようともせず、「病院の診断オーバー」だとしか主張しています。なぜなら、小さい時三人兄弟の中で一番できのいい子だったからという理由でした。 子供は病気なら、ちゃんと病院に連れていって、「大丈夫」だと診断されたら、安心できますし、そうではないなら、ちゃんと子供と向き合って一緒に治療などを頑張るという母親のイメージしか私は持っていませんので、こういう子供の病気と向き合おうともしない母親はどう理解したらいいのでしょうか。

  • 母親を恨んでしまう

    母親を恨んでしまいます。 いじめを受けて不登校だった時、 ただ学校に行け!としか言わなかったことや 第一希望の高校に行けなかった時いつも「あの学校(第一希望の学校)に通っている子の親がうらやましいね」と言っていたことや 私大に進学したら「国立大に通ってる子は立派だね」といつも言われ 言われたことを思い出しては憎悪の気持ちが出てきます。 もちろん、私のためを思ってしてくれたこともたくさんあるのですが ただ母親は言わなくていいことや自分の価値観を私に押し付けすぎだと思います。 絶縁したほうがいいのでしょうか?

  • 母親として恥ずかしい・情けないです

    1歳3カ月の娘がひとりいてます。 落ち着きなく乱暴者の娘のことが心配してます。 外では活発な子として知らない人も接してくれますが、 内心発達障害児だと思われてないかとか考えたり 同じくらいのお子さんがいたら、本当はうちの子から 遠ざけたいのじゃないかと内心心配してしまいます。 勇気を出して育児サークルに参加しましたが、約30組がいて 断トツで元気に一人で室内を動き回り、私は他の子に危害を 加えさせないように阻止走り回ってました。 周りは子供を膝に抱え母子で和やかに会話、子供同士でのんびり 遊んでる姿を見て辛くなりました。 また、被害妄想でうちの子がおかしいと思われてるのかなど 浮かんできていたたまれずそそくさと嫌がる子を無理やり連れて 帰ってきました。 児童館の玄関でどっと疲れたのと自分の子が発達障害ADHDじゃないかと 思ってしまう、そんな子供を恥ずかしく思ってる自分が情けなく どうしようも無い気持ちで涙が溢れてきました。 家に帰ると涙が止まらず、子は私がなぜ泣いてるのかじっと見つめて。 ただの元気すぎる子だとすれば、これ以上の幸せはないのに 変な心配をしてる自分。情けないです。こんな母親で娘がかわいそうです。 精神的に強い母になりたいです。どうすればいいでしょう。

  • 発達障害疑惑が出る人の特徴とは?

    依然、『発達障害疑惑で左遷ってありますか?』の質問をさせていただいたものです。 あの後、周りからはどう見えていたのか気になりましたが、周りの社員に直接聞きにくいと思い、ここで質問します。 皆さんの職場で、「この人発達障害でもあるのかな?」と思われる人がいらっしゃるなら、その方の目立つ特徴や仕事ぶりを教えていただけますか? 正式に診断が下り、カミングアウト済みで社内で然るべき対応がなされている人について、でも構いません。

  • アスペルガーかも・・・苦しい

    医者から、発達障害の可能性があると言われた者です。 話は変わりますが、私の周りには、素敵な人がいっぱいいたように思います。 けれど、その人達の期待に答える事ができなかった。 苦しいです。せっかく仲良くしてくれた人達に詫びたいです。 周りが見えない私はいつも相手につまらない思いをさせたり、 迷惑をかけたり、気遣ってもらったりしてばっかだった気がするんです。 発達障害だとしたら、そのことをどうやってカミングアウトすればいいのか? 家族にも今そのこと内緒なのでいつ打ち明けようか。 助けて欲しいです。医者にも相談するつもりですが、それはまだ先のことなんです。 もうすぐ学校も始まります。だけど、私はクラスでいつも浮くのでもう辛いです。 けれど親に高いお金を払わせて不登校なんてできるわけありません。 現に兄弟がそういう状況なのでこれ以上親に迷惑をかけられない、私だけでも頑張らなければという思いでいっぱいです。 だから今まで学校は孤立していても行く、辛いけれどそういう状況でした。 発達障害だとしてもそうでないにしても、こんな自分はこれから 社会で生きていく自信がありません。 発達障害の人ってそう多くないと思います。そんな人は社会でうまくやっていく方法ってあるんでしょうか。 何か(喝!でもいいので)アドバイスお願いいたします。

  • 自閉症の子って母親を…

    もうすぐ2歳になる発達障害の疑いの息子がいます。まだ診断はされてませんが母親の私からみて、自閉症だろうなぁと思ってます。 よく自閉症の子は、人を物としかみてないとか、母親に執着はあっても愛着はないなどネットなど見てるとかいていますが、 自閉症の子はやっぱりみんなそうなのでしょうか? よく抱っこは求めてきますが、甘えてるとゆうより、癇癪を起こしながら目も見ないで、抱っこと手を伸ばすだけのことが多いです。 わりと旦那や実家の母親などの言うことはきくことも多いみたいですが、 私のいうことは全くで、 ナメられてるなぁとゆう感じです。 母親のことを便利な物としか見てないのかなぁと思うとなんかなぁ…と思ってしまって(@_@) 障害だと仕方ないことなんですかね

  • 障害を持つ母親は自分の子供に甘いんですか?

    きょうだいの子供は中3で発達障害を持ってるんですが、小学校の時からウチの子は障害を持ってるからと中学に入ってからもですが、夏休みや冬休みの宿題をゼロにして貰ってたり 子供が担任の先生に早く準備しなさいと強く言われただけで校長先生や教育委員会に 怒りに行ったりすることがしょっちゅうあります 妹がこんなんだからか妹の子供もちょっと何かあると妹に校長先生に言ってとか教育委員会に言うようになって来てるんですが 甘やかしすぎだとおもいませんか? 勿論他の他の子達と同じようにするのは難しいってのは分かってますが 甘やかしすぎでは?と思うんですが

  • ママ友との壁を感じる

    うちの子、1歳半で健診に引っかかり、広汎性発達障害って言われました。 療育教室で色んな子のママと知り合って仲良くなったんですが、最近すごくうちの子が伸びてきて、普通の幼稚園でも問題なく過ごせるようになりました。 療育系のママとは・・・「ほんとに大変!」と情報交換しながら愚痴を言ってたんですが、大変なことがあまり起こらなくなって近況報告すると自慢話のように捉えられているようです。 「こうやったら上手くいったよ」と参考になれば・・・と話しても 「私には出来ないわ」とか「程度が違うからね」とか言われたり。 かといって、幼稚園のママとは、発達障害という部分を隠して付き合っているので、一歩踏み込めません。 傍目に見ても発達障害ということがわからない状況なので、あえてカミングアウトはしたくないし。 子供のためにも、変に噂になることは避けたい・・・。 本音を語れるママ友がいなくて、淋しいです。

  • 母親の意地悪は娘にも引き継がれる

    母親はすごく温厚そうなのに、娘が学校で暴力や暴言を吐きイジメを する問題児で、「なんでお母さん優しそうなのに」 と不思議に思っていたのですが、 しばらくすると、母親もママ友イジメをしているのを知りました。 常に誰か一人を仲間外れです。 意外だな~なんて思っていたら 「娘を見れば分かるでしょ?小学生であのイジメをする子の母親がいい人な訳ないじゃん」 と、言われました。 「子供を見れば親が分かるし、親を見れば子供が分かるよ。参考に付き合い考えたほうがいいよ」 と言われて気が付いたのですが、 母親が意地悪だと娘が学校などでイジメをしているケースが多い法則に気が付きました。 全部が全部ではないですが、当たってませんか?

  • 発達障害者のトラブル時のカミングアウト

    私は発達障害者で双極性障害と算数LDもあります。 でも、手帳も持っていませんし、自立支援も申請していません。 発達障害のカミングアウトについて、いろいろな方のご意見を参考にしますと、普段はしないほうが良さそうですが、 トラブルになったとき(特にセクハラやその他モラルハラスメントに遭ったときなど)、 カミングアウトしたほうがこちらが有利になることもありますか? それとも、一時的には良くても、その後、家族や親戚、友達などの人間関係に支障が出ますか? よろしくお願いいたします。