• ベストアンサー

プレハブハウス(6畳)のドアの開きを逆にしたいが?

使用中のプレハブハウスの入口ドアの開き方を逆にするにはどうすれば良いのでしょうか? 単純に180度回転させて取り付ける事が出来れば解決しそうです。 もともとその様な構造になっているものでしょうか?なっていないものでしょうか? 可能ならば作業上のアドバイスを含めお詳しい方の回答をお願い致します。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

枠の形状に依りますが。上下回転出来るロンカラーのドアーが有りましたが。

sirootonoi
質問者

お礼

ドアノブがセンターにあるだけの簡素な物なので、チョト見には枠ごと回転できそうです。 時間をみてトライしてみます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通常はできませんが、ドアの種類によっては、できるものもあります。上下逆さまにしてみて下さい。

sirootonoi
質問者

お礼

時間をみてトライしてみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 5畳プレハブを添付風トレーラーハウスには?

    解体した1間×2.5間の5畳木造プレハブハウスを再度組み立てます。 土台は木材の60×60mmでその上に壁材が組まれていました。 それがコンクリートブロックの上に組み立ててありました。 今回は敷地内の移動を簡単にするために4つの車輪をつけた台車上に組み立てます。 台車は角径鋼管・正方形の2.3ミリ厚を溶接使用します。 質問です。 検討しているサイズは60×60、90×90、100×100ですが60×60でも問題なく使用出来ますか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アルミサッシの窓のようなドアを両面開きの普通のドアにするには

    実はこの度、テナントを借りることになりまして、大変物件は気に入っているのですが、入口がアルミサッシの窓のようなドアなんです。 うまく説明出来ないので、似たような形状のものがのっているHPを下記に記します。hを入れてお願いします。 ttp://www.tostem.co.jp/bldg/building/default.htm で、これを普通の玄関のようなドア(大きさから言うと両面開き?)に変えるのは素人でも可能でしょうか。 アルミサッシって通常接着剤じゃなくてねじでとまっているのでしょうか。 もしそうだとしてそのねじをゆるめてはずしたあと、 普通の玄関のドアを入れるにはまた新たな枠がいりますよね。 なんか枠を売っている乗ってみたこと無いのですが、 ドアとセットで売ってもらえるのでしょうか。 アルミサッシって通常のドアより小さめのような気がしますが、アルミサッシが入っていたところにドアって入るものなんでしょうか。。。 アドバイス頂けるととても助かりますよ。 よろしくお願い致します。

  • ドア同士の干渉について

    こんばんは。 本日内覧会でした。 そこで発覚した問題がドア同士の干渉です。 図面上は干渉していないのですが、実際の建具と図面上 のサイズが少し違うのでリビング入り口のドアとトイレの ドアが干渉してしまう角度があります。 リビングの扉から少し横にいって90度にトイレドアです。 本当は治してほしいと思うのですが、色々とおおがかり になり、構造上無理な事もあるのでこのままいくしか なさそうです。 本当に悔しいです。 そこで、ドア同士の干渉でいいアドバイスや対策があれば 教えていただけませんか? 2歳のおてんば娘もいるので心配なところです。

  • プレハブの壁を、和風な白壁に見せたい。

    新築を予定しています。物件は和風でして、車庫は別棟で、プレハブハウス(農業用倉庫、カクイチ広スペースハウス)も建てる予定です。裏庭は【和風】をテーマに進めたいと思っているのですが、どうも車庫のプレハブが、場違いの感じになりますが、先程『プレハブの壁を白壁にしたい』と検索しますと、プレハブの鉄板に直には無理かもしれませんが、『石膏ボード』の上ですと、白壁も出来るようで、その方は、石膏ボードの貼り付けまでは、業者に頼み、その上に白壁を塗る作業は、自身でされたようでした。だとすると、石膏ボードを買って来て、その石膏ボードをプレハブにネジ止めし、その上から白壁を塗るという事は、自分でも(DIY)でも可能なのでしょうか?意外に簡単な気もするのですが?

  • 消音ドア

    消音ドア 色々なドアが有りますが バッタンバッタンとてもうるさいですね 車のドア、トラックのドア等 アパート(マンション)玄関、部屋のドア 従業員通用口、業者入り口・・・ 此れゴムやバネの調整で大分違うと思うんですけど または構造を変更しても良いと思うんですけどね 一回や二回では有りませんからね、困りますよね 意外と見落としている困った事有りませんか? 貴方の日常で感じている事を教えて下さい お願いします

  • スーパーハウス?について伺います。

    この度自宅前に小屋なるスーパーハウス(建築現場にある事務所?)を設置し、営業を行なっておりますが、入り口のドアがなんと言いますか普通のドアでお客様より入りづらいと言われたりしております。 そこで、このドアだけでもリフォームできればと思うのですがインターネット検索でなかなかドアだけと言う結果が得られなかったのでここで質問させていただきました。 現在北海道の空知管内に在住です。 スーパーハウスのドアだけ中古でよいので販売しているところをご存じないでしょうか? こんなサイトがあるよと教えていただけると嬉しいです。 枠は無くてもドアだけ取り替えられればよいのですが、希望としましてはガラス戸などガラスが入っていてお客様が入り安そうなドアならと考えてます。 何か良い方法など、ありましたら教えてください。

  • 内開きドアは使いやすいのでしょうか。

    子供の部屋を和室から洋室にリフォームするにあたり入口にドアを付けることになりました。今はのれんをつけています。 ところが、ドアにすると隣の部屋のドアと90度の直角の位置になり、おたがい外開きにすると開けた時、扉が、ぶつかりあってしまいます。 引き戸にすればいいのですが、構造上無理といわれました。 だとすれば、内開きドアしかありません。 実際内開きのドアにしていらっしゃる方が、みえましたら使いごごちを教えて下さい。

  • 積水ハウスとダイワハウス

    積水ハウスとダイワハウスなどで悩んでいます。 積水ハウスは、基本的には、設備などの仕様を下げたら単純に下がるという感じで、 構造など素人にもわからないところでごまかして安くすることはまったくないと言っています。 逆にダイワハウスでの値引きは、企業努力で頑張っています。 という感じなのですが、ダイワハウスは素人にはわからないところで 仕様をおとしたりすることなどあるのでしょうか? 建築関係の方など実情を少しだけアドバイスいただけないでしょうか? もしよろしければよろしくお願いいたします。

  • 自動ドアが開きません

    最近自動ドアも色々な種類の物がありますよね 手を触れたら開くのとかセンサーがついてるのとか・・・ そういった様々な自動ドアが増えるのと同時に 私に反応してくれない自動ドアが増えて困っています。 私は背が150弱で体重が39kgと小柄なので そのせいも有るのかも知れないのですが それにしてもヒドイのです。 私の家のすぐ近くにあるスーパーの自動ドアは 全く反応してくれません色々な事を試してみましたが ビクともしません いつもそのスーパーに行く時は誰かが入るのと 同時に入ります。 客があまり来ない時間帯だとだいぶ待たないと いけないので入るのを諦める時もあります。 もう一つどうしても開かない自動ドアのある スーパーがあるのですが こちらは1度だけ開いてくれた事がありました そこの入り口は2つ続けて自動ドアを 開けて入らないといけないのですが 1つ目が開いて2つ目も半開きな状態だったんですね だから今日はイケると思った瞬間2つ目の ドアが閉まり始めてもう少しで挟まれそうになりました。 他にも一人で入れないお店が沢山有ります。 自動ドアじゃない入り口を見るとホッとします。 私と同じ悩みを持っている人って他にも いらっしゃるのでしょうか? 友達には「あんたは人間と認められてんないじゃないの」 とか「お前は体温が低すぎるからや」 とバカにされます。 どんな自動ドアでも開ける方法をご存じの方 教えて下さいお願い致します。 あと同じ経験をお持ちの方もご意見お待ちしております。

  • 八畳のユニットハウスを階上に置くには?

    敷地の空きスペースを有効活用しようと思います。敷地には建蔽率上、普通車一台分の余裕が有ります。架台を組んでその上に八畳のユニットハウスを置こうと思います。そして駐車場付事務所として賃貸できればと考えています。それ程の金額は望めない為全てDIYやろうと思います。コスト削減の為ハウスは中古オークション物を予定しておりメーカーには問い合わせ出来ません。確認申請は設計士にお願いするとしてパス出来そうな最ローコストの構造形式を具体的にお教え下さい(出来れば概ねの角パイプの太さ厚みハウスの固定等)。部材を拾い出しリスクを検討しようと思います、。鉄骨の切断、溶接、チェーンブロックでの組立て等は家族で出来ます。また作業時間は趣味の為コストはゼロと考えています。自治体によって差は有るかとおもいますが自己責任で行いますので全国一般的なところで見解をお願い致します。