• ベストアンサー

セファレキシンとラリキシンの違いについて

セファレキシンとラリキシンにはどの様な違いがあるのでしょうか? ネットで調べてみると同じ効能の薬のように見えるのですが、 効果が同じだけで使われている薬剤が違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 薬学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

いえ、両方セファレキシンであり、商品名の違いです。 どちらもケフレックスという先発品のジェネリックになります。

washijin
質問者

お礼

セファレキシンは商品名ではなく成分の名前だったんですね。 いつも購入している薬がCephalexinと一番始めに書いてあるので、 セファレキシンが商品名だと思っていました。 一年近く疑問に思ってちょくちょく調べていたのですが、 まさかこんなにすぐ答えが分かるとは驚きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アボダート等の生産国の違い??

    育毛に効果があるとして売られていますアボダートという薬がありますが、ネットで見る限り米国製・欧州製・英国製などなど。。。各国ありますが発売元の会社は同じです。しかし、それぞれ値段にも違いがある様ですがこれはどういった理由からなのでしょうか?また、効能効果といった薬自体の品質には違いは無いものなのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • むちうちに効果あると薬剤師から言われたのですが

    むちうち症の痛みに効果があると薬剤師さんから薦められた薬で「ポリエンホスファチジルコリン製剤」のいう薬を購入したのですが、 箱をよく見ると、血清高コレステロールの改善にとうたってありました。 むち打ち症に関する効能はなかったのですが、大丈夫でしょうか。コレステロールに注意する病はいまのところありません。 これって飲んで効果あるものなんでしょうかね。。

  • 薬(一般薬)の中に入っている 薬の説明書 効能、効果、用法、用量、成分

    薬(一般薬)の中に入っている 薬の説明書 効能、効果、用法、用量、成分等が書かれている紙を一般に何て言うのでしょうか? 薬の説明を聞いていた時、うまく聞き取れなかったのですが薬剤師の方が 『のうしょ』?て、言っていた様な…

  • 登録販売者以外が薬を売れますか?

    ドラッグストアでアルバイトをしています。 その店舗では、お客様が選んでいる商品が利益率が低い商品だと、利益率の高いマイナー企業の薬を推奨販売しなくてはいけません。 効能効果の違いも覚えさせられ、お客様に説明をしなくてはいけません。 薬剤師、登録販売者の資格を持たずお客様に薬を販売することは違法になりませんか?

  • 違いは…?

    以下の外用薬は効能・効果は同じようなのですが お薬の成分が異なるだけで違いはないのでしょうか? 虫に刺されて赤く炎症を起こしていて、かゆみがある患部に 塗布したいのですが、どの外用薬を使用しても良いのでしょうか? ・メサデルム ・トプシム ・デルモベート ・マイザー ・オイラックス ・リンデロンVG ・アルメタ ・ビスダーム ・フルコート ・リドメックス ・パンデル ・ボアラ 全て、軟膏です。

  • 【活性代謝物と未変化体の効果の違い】

    【活性代謝物と未変化体の効果の違い】 質問です。 薬の中で、活性代謝物を製剤化したものがあると聞いたのですが、具体的にどんな薬剤があるのでしょうか?(出来れば日本発売のもので…) 活性代謝物を製剤化して、薬としてきちんと効果はあるのでしょうか?効果は同効なのでしょうか? 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬の違いを教えて下さい

    ロヒプノールと、ユーロジンの効能の違いを教えて下さい。 長時間ぐっすり眠れるようにと、処方して頂いたお薬なのですが、睡眠が不安定です。 へんな夢で起きたり、途中で一度目が覚めたり、 なんなのでしょうか? 薬が、私に合っていないのでしょうか? 良いお薬があれば、教えて下さい。 助言お願いします。

  • ボルタレンとロキソニンの違いは?

    腰痛で整形外科に行ったところ、鎮痛薬としてロニソニンを処方して貰いました。飲み始めて暫くは効果があったのですが、3週間ほど服用しましたが、痛みは完治しませんでした。余りに痛みが続くので、別の病院に行ったところ、今度はボルタレンが処方されました。すると、今度は1週間弱の服用で痛みは解消されました。両者の薬ともに鎮痛剤としてはメジャーなようですが、効果、効能の違い、使い分けはどのような観点から行われるのでしょうか?

  • 漢方薬と漢方の違いと取り扱いについて

    漢方薬と漢方についていろいろと調べています。 漢方薬は効果効能をうたって販売するので、取り扱いや販売は薬事法の範囲になります。 一方、漢方は効果効能はうたわなければ、薬剤師の資格がなくても中国から輸入して販売する事ができるのでしょうか? 効果効能をうたわず、漢方サプリメント、要するに『食品』として販売すれば個人でも販売する事ができるのでしょうか。 中国漢方なので、自然食品(?)が主要な材料になっており、それが錠剤タイプのサプリメントになっています。 形状が錠剤のため、『食品』と明記して販売すれば問題ないでしょうか。 http://www.pref.osaka.jp/yakumu/ryutsu/kensyoku/kijun.html 販売予定の漢方サプリメントは、すでに個人輸入で手元にあります。 これを販売しても良いのかどうか、確認できるような機関や調べる方法はあるのでしょうか。 漢方薬と漢方の区別が分かりにくいのですが、「効果効能を表示しない」「食品と明記する」とすれば薬剤師の資格も必要なく、また輸入販売しても薬事法に違反する事はないでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 薬の効能とその違いについて.

    薬の効能とその違いについて. ロルカム錠とセラピエース錠とロブ錠との違いはなんですか?鎮痛剤としては共通のようなのですが。 各々はどのような病況に対してのお薬なのでしょうか?御教示いただければ、大変有難いのですが。