祖母の死に対する祖父への対応方法

このQ&Aのポイント
  • 祖母が亡くなり、祖父への対応について悩んでいます。祖父はまだ元気ですが、妻に先立たれた高齢者は後を追うことが多いと言われています。現在は一緒に住んでいますが、どのように接していけばいいのか迷っています。また、明日のお葬式に出るかどうかも悩んでいます。
  • 祖母が亡くなり、祖父への接し方を考えています。祖父はデイサービスに通い、友人も多いです。お通夜では元気に振る舞っていましたが、一人でおばあちゃんの死を見送る時に泣きながら感謝の気持ちを伝えていました。祖父には元気でいて欲しいと思っていますが、長生きを願うのも負担になるでしょうか。同じ経験のある方やアドバイスをいただきたいです。
  • 祖母が亡くなり、祖父との接し方についてお悩みです。祖父はまだ元気でデイサービスにも通っていますが、妻を亡くした高齢者は精神的にも辛い時期を迎えることが多いです。祖父には元気でいてもらいたいですが、どのように支えればいいのか迷っています。また、明日のお葬式に出るかどうかも迷っています。お葬式に出ることで祖父が病んでしまうのではないかと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母が死んで、祖父に対してどう対応するか?

昨日母の母であり、私のおばあちゃんが亡くなりました。 おじいちゃんはまだ元気です。 ですが、妻に先立たれたお年寄りはそのあとすぐにあとを追うようにして亡くなる事が多いとよく言いますし、実際周りでもそういった方が多いです。 うちのおじいちゃんは今はうちに一緒に住んでいます。 デイサービスにも通っていて友達も多いタイプです。 お通夜ではあまり見せずに元気に頑張っていましたが、最後一人でおばあちゃんの死に顔を見に行き、泣きながら、ありがとうなお世話になったなぁって言っていて、ケロっとしてるなぁと思ったけど、やっぱり我慢していただけで辛いんだなぁと思いました。 おじいちゃんには元気でいて欲しいのですが、どう接していけばいいのでしょうか? 長生きしてねって言うのも逆に負担になってしまいますか? 同じような経験ある方など、、なんでもいいです、こうすればいいのでは?とか自分ならこうされたいとか、、、アドバイスください。 それと、明日のお葬式はもう体力的にしんどいから出ないと言っているのですが、本人のわがままさせるべきでしょうか? でもやはり最後のお別れだし、頑張って出させたいと母は言っていて悩んでいます。(本当にしんどいのも多少あると思いますが、かなりわがままで昔からちょっとの風邪で死ぬって言うタイプなので、体力的には大丈夫のはずなのですが...) お葬式に出て、おばあちゃんの死を自覚させられるような気分になってそのせいでおじいちゃんが病んでしまわないのかも気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.2

深く愛する人を亡くすと、死ぬことはもう怖くないものなんです。 妻を亡くした夫が、後を追うようにして死んでしまうのは、不幸な最期じゃないと私は思います。 おじいちゃんには今まで通り、思いやりを持って優しく接してあげればそれでいいんじゃないですか。

nekoaruki333
質問者

お礼

とても素敵な回答をありがとうございます。 その通りですね。 やはり式は本人の希望通り休ませてあげることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

本人が決める問題ですね。 好きなことをさせてあげるのが、 宜しいのではないでしょうか。 無理強いしますと、暴力を誘発させたり、 認知症を誘引したりする懸念があります。 アナタ様自身、他者からアレコレ指図されたら 快くないのではありませんか。

関連するQ&A

  • 皆さんの祖父と祖母は何歳?

    私のおじいちゃんとおばあちゃんは母と父の両親ですが両方ともとても元気です。 母のほうが 祖母(65歳) 祖父(49歳) 父のほうが 祖母(68歳) 祖父(77歳) なんですが母のほうの祖父は祖母の再婚相手なので若いです。 母は10人きょうだいなんですが母が3番目でそれ以降のきょうだいは今の祖父との子供です。 母のほうの祖父だけが 「じいちゃん」 と呼べなくてニックネームで読んでいます。 教えて欲しいのは回答してくれた方の年齢とそして祖父と祖母の年齢を教えてください。

  • 彼の祖母の通夜、葬儀について(急いでいます)

    おはようございます。 皆さんのご意見を教えて下さい。 彼のおばあさんが昨日亡くなられました。私は、おばあさんとは面識がありません。でも、彼とのお付き合いが2年程で、週末は彼の実家にお邪魔しており、彼の両親にもとても良くしてもらっています。今年の春くらいに、お互いの両親に会ってもらって、そろそろ結婚の話を進めようと彼に言われたばかりです。 私の立場で、お通夜に行っても迷惑では無いでしょうか?お通夜・お葬式がちょうど私の休みの日なので、どちらにも参列できるのですが、彼に相談したところ、お通夜で一緒にお線香をあげて欲しいと言われました。 またお香典ですが、5,000円でいいでしょうか??私の母(片親なんですが)も、彼に良くしてもらってることもあり、お香典を出したいと言っているのですが、5、000円でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • お葬式、母、祖母、叔父にかける言葉

    昨日 私の祖父が亡くなりました。 今日からお通夜、お葬式と忙しくなります。 母と祖母、叔父へなんて言ったらいいか 夜通し考えたのですが、なにかしらじらしい言葉しか 思いつきません。 昨日の夜は祖父を想って泣きました。みんなも泣いているんじゃないかと 思います。 お通夜の前にみんなに言葉をかけに、お通夜・お葬式の手伝いへ これから久しぶりに田舎へ向かうのですが 笑顔で会うのも変だし、だからといって暗い顔をすると せっかく久しぶりに会えたのに、 ふてくされているように見えるかもしれないと思っています。 何かなぐさめる言葉をかけたいのですが どんな態度でなんて言ったらいいのでしょうか。 みなさんなら、なんと言葉を伝えますか? 祖父は以前から病気がちで何度か入退院を繰り返していました。 みんなはもう、うすうす、今回はきっと最後かもしれないと思っていました。 乱文お許し下さい。 落ち着こうとすればするほど、悲しみにとらわれてしまいそうです。 母、祖父、叔父へ会って、なんと言葉をきりだせばいいと思いますか? 回答宜しくお願い致します。

  • 彼氏の祖母のお葬式の香典の額は?

    昨日、付き合っている彼氏のおばあさんが亡くなられました。 何度かお会いしたことはありますが、ご高齢なこともあり、私の事は分かってらっしゃらなかったと思います。 彼と結婚の予定がはっきりあるわけではないのですが、 あちらの家族とも何度か会っているうちに私にとってとても大切な人達と思えてきました。 なので、おばあさんの死は、私にとってもショックでした。 婚約者でもないのにでしゃばるのはどうかとも思いましたが、 わがままをさせてもらい、告別式・お葬式と出席させてもらって(私の家から遠方で、泊まりになるため)、なにかお手伝いできたらと思っています。 で、ここでお金の事を考えるのはおかしいのかもしれませんが、 香典をいくらつつめばいいのか、わかりません。 彼氏の家族のお葬式なら、5000円くらいかな?と思いますが、 ひょっとしたらごはんなどもおよばれするかもしれませんので、 そうすると1万円の方がよいのかな?とも。 彼に相談したのですが、「そんなのいらない」とまで言われたので、あまり大げさではないほうが良いのかとも考えます。 関西(兵庫県)なので、安めなのでしょうか…? 香典の金額と共に、婚約していない彼女として、気をつけることがあれば教えてください。

  • 近所のママ友の旦那の祖母の通夜など

    今朝のことになるそうです。題名通り近所のママ友の旦那のおばあさまが亡くなられました。 そのママ友は私と同じ歳で暇があればお互いの家に行き来をしお茶したり温泉に行く仲です。 付き合いはまだ浅いのですが、近所という事もあり、今後長い年月にかけて付き合っていく友達です。 その亡くなられたおばあさまとは面識がなく、彼女の話でしか聞いたことがありません。 彼女は旦那の実家に同居しており、おばあさまが元気なころはかわいがってもらったと言っていました。 明日の2時からお葬式があるとの事ですが、一般的な意見として、御通夜・お葬式には行くべきでしょうか? また、行くとしたら香典はいくらくらい包んでいつ持っていくのでしょうか? 気持ちとしては面識が無くても行きたい気持ちですが、両方行くのは逆に迷惑になりますか? こういう経験がないものでお恥ずかしいのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 「長生きして下さい」などと言うのはいかがなものか

    お年寄りとの会話で 最後に「どうぞいつまでもお元気で」とか 「長生きして下さいね」と言ったりするのをよく聞きますよね これってどうなのでしょうか? でも考えてみると 本人は長生きなどしたくないと思っているかも 知れないんですよね 私自身も66才になりましたのでお年寄りの中に 入ってしまうのかも知れませんが 独身のまま生きて来たこともあって いつまでも生きていると 兄弟や友人たちが先に逝ってしまって ぽつんと自分だけ取り残されてしまうので 長生きするよりも 元気な内に適当なところでぽっくり死ねた方が幸せなような 気がしています なのに 「どうぞ長生きしてくださいね」などと言われたら こっちの都合も考えないで無責任な事を言わないでくれよー という 気持ちになってしまいそうです 若い頃から結構好き勝手な事をして楽しく生きて来たので この先歳を取ってまで少しでも長生きしたいなどという気持ちは ありません このような考えは間違っているでしょうか?

  • 祖母との付き合い方

     85歳の祖母、性格がひどく歪んでおります。 性格の凶暴化という部分だけ認知症の症状なのか、昔から人の悪口をしょっちゅう言っていたりわがままでしたが、ここ何年かは本当にひどいです。 すぐ不機嫌になっては、85歳と思えない早口でまくしたてたり、暴言を吐きます。  母は祖母の家と同じ市内に住んでいるので、いろいろ手伝いに行ったり、車でどこかに連れて行ってあげたり、買い物に行ってあげたりと、頻繁に顔を出しに行っています。 祖母はそんな母には「こどもなんだから親の世話して当たり前」と言って、頼みごとも普通に「〇〇してほしいんだけど」って言えば良いものを「あんたがやってくれないんだったら私がやるしかないけど」とか「連れてってくれないならバスで行くしかない」などといった言い方をします。  先日も母が手伝いに行った時、途中で仕事が入り、帰らなければならなくなりました。 祖母は昼寝をしていたので、起こさずに帰り、起きた時に母のことを聞かれたので、たまたまこどもを連れて遊びに行っていた私が「仕事が入って帰ったよ」と言った途端、祖母は不機嫌になり 「帰ったの?!私何も知らない!何しに来たのさ!!!」と激怒。 普通「あら帰ったのかい。寝てたからわからなかった」で済むところだと思うのですが。 私が「おばあちゃん寝てたから、起こさないように帰ったからね」と言ったら、祖母「それだって私何も知らないのおかしいでしょ!一体何しに来たのさ!」と。 私が「お母さんにはお母さんの生活があるからね」と言ったら「生活があるとかそんなの関係ない。一体どうなってるのさ」と、もう怒りはおさまらず。  話題を変えようと、私が持ってきたお菓子を祖母に「これ、おいしいから買ってきたの。食べてね」と言って渡したら「いらない。食べないからあんた持って帰って。」と言われ、不愉快になりましたが我慢して、キーホルダーのおみやげもあったので「あとこれね、種類違うからおじいちゃんと選んでつけてね」って渡したら「そんなものいらないって!そんなのつけないから持って帰って!」と言われ… なんだか、いつもつらくあたられる母が少しでも気楽になるようにと、私も祖母の顔色をうかがって毎回ご機嫌とりをしてお菓子など持って行っているのに、それはあまりにひどいんじゃないかと思って、悔しさとかいろんな思いが溢れて涙が出て、こどもを連れて家を飛び出してしまいました。  毎回、気にしない、何を言われても受け流すという気持ちで祖母と接しているのですが、この時は我慢の限界でした。 それでも血のつながった祖母ですし、高齢ということもありますし、やっぱり私が我慢するべきだったのでしょうか… それから祖母と会っていませんし、今はまだ会う気になれません。 いくら高齢だとはいえ、ここまでわがまま放題を我慢してあげなければならないものでしょうか… この先、あとどのくらい元気で生きているかわからないから、我慢してあげるべきなのかと思うと、散々言われて限界に達してしまった自分が未熟に感じて後悔しています。  皆さんなら、どのように付き合いますか?

  • 私が祖父にできること

    離れて暮らす実家の祖父(79才)の事で相談です。 3人の孫は実家を出ており、現在家では私の父と母と祖母と4人で暮らしております。 3年程前から元気がなくなり、要介護の認定を受け、現在週1回デイサービスに通っています。 一人っこで甘やかされて育ったのか(祖母が言ってました)足が痛い、目が痛いとネガティブな発言が多く 祖父の父が村長だったのに自分はそうなれなかったことを気にしています。 只、プライドは強いようでデイサービスに来ている方をバカにしているような所もあるようです。 (自分はこんなんじゃない、ここにいる人とは違うと思いたいのでしょうか) でも私から見ると、元気だった頃は牛の世話を立派に勤め上げ、とても優しい祖父でした。 現在の祖父は乳母車のようなものを押して庭を往復する以外、寝るか食べるかです。 (暇があれば戸棚を除いてパンとかキャンディーを食べてるので食欲は旺盛です。) 老いから来る不調以外は医者には特にどこも悪くないと言われています。 最近ではおしっこをトイレでするのも面倒なのか玄関先でするようになりました。 耳が少し遠く、TVのみんなが笑う所はすぐに反応できないですが奇声を上げたりはせず、 じっと座ってることができないので立ったり座ったりして、立っている時はぬぼーっと立っています。 一番大変なのは祖母です。 祖母は野菜を作ったり出荷したり、アルファベットの勉強や読書までする位元気なのですが 一晩に5回も6回も起こされたりしてとてもかわいそうです。 赤ちゃんみたいに日中寝てしまうからだと思いますが 何か良い方法はありませんでしょうか? お酒も飲まず、将棋もしないので唯一の趣味はカラオケです。 昔から歌はうまく、デイサービスでも褒められるそうです。 鉛筆で書く枕草子はプレゼントしたのですが、興味なしでした・・・ 月に一度帰る私が大変だな、と思うのに毎日いる私の両親と祖母は本当に大変だと思います。 私にはどんな事ができるのでしょうか? 接し方等もアドバイスが御座いましたら教えて下さい! 心掛けているのはできるだけ実家に帰って側にいること。 おじいちゃんの目線で話すこと。 とにかく会話をしたり、時には一緒に散歩に行くこと(歩くのもやっとですが) 一緒に何かをすること。 祖父に出来そうなことをお願いすること、です。 「布団をかけてくれ」とかの甘えた発言は喜んでやってあげた方がよいのでしょうか? 放っておくと一人でかけていたりするので(他にも椅子に座るのも人前だとゆっくりですが見ていない所では素速く座っていたりすることがあります。) なんでもかんでもやってあげるのはよくない気もするのですが・・・ できるだけ側にいるのは大前提として、帰った際にはどういったことができるのでしょうか。 私が帰ると元気になってくれるのはうれしいのですが 普段生活を共にしている父・母・祖母を少しでも楽にしたいのです。 祖父にも楽しんで何かやることを見つけて欲しいのです。 毎日尿のにおいがする部屋で寝てばっかりで悲しくなってしまうのです。

  • 危篤じょうたいから

    母が危篤状態で何時なくなるか判らない状態なのですが。 もしなくなられたらのことを思い。最後くらいはちゃんとしたいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが。 なくなられた場合どのような予定になっていくのでしょうか? まず、火葬して、お通夜、お葬式という流れになるのでしょうけども。 火葬に1日、お通夜に1日、お葬式に1日なのでしょうか? そして、お葬式の準備するのにそんなに早くできるものなのでしょうか? おねがいいたします

  • 彼氏の祖父が亡くなられました。お葬式のマナー振る舞

    先日、彼氏のお爺様が亡くなられました。 (1)香典or菓子折(?)どちらがいいでしょうか (2)香典の場合いくらが妥当でしょうか。 彼氏とは交際2年 彼、私共に26歳です。 実家暮らしの彼の家には良く遊びに行っていて お爺様には戦争のお話や若い時にしていたお仕事の事など よくお話をして頂いてました。 亡くなられる前、 入院してからも私に会いたいとおっしゃっていただいて 意識が朦朧とする中、親族に混ざって手を握ったり 最後のお別れをさせていただきました。 親族でも無いのに入り込みすぎるのもどうかと思い お葬式のお手伝いなどはせず、 お通夜にのみ参列しようかと思うのですが 香典は持って行っても良い物でしょうか… そして持っていくとすればいくらが妥当でしょうか。 ちなみに婚約はしていないです ご回答お願い致します。