• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「長生きして下さい」などと言うのはいかがなものか)

なぜ「長生きしてください」という言葉は考え直すべきなのか

このQ&Aのポイント
  • お年寄りとの会話でよく聞く「長生きしてください」という言葉について考えてみましょう。
  • 本人は長生きを望んでいないかもしれないし、先に逝ってしまった人々に取り残される恐れもあります。
  • 自分の都合ばかりを考えず、相手の気持ちに寄り添った言葉遣いを心がけましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211010
noname#211010
回答No.4

お店に入ったら、「ごゆっくりどうぞ」というのと一緒です。早く出ても結構。 「どうぞ長生きしてくださいね」しなくても結構ということです。

54b
質問者

お礼

マー 確かにそうですね 反論も出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.8

#5です。 そうですね。 我々ビートルズ世代は、夢を見ながら苦労し頑張ってきました。 でも、決して食い逃げではありません。 最近TVのニュースなどで「これからは少ない若者が、沢山の高齢者を養わないといけない」等うそぶいていますが、決してそうでは無いです。 我々は真面目に働いて、戦後の日本を立て直し、きっちり年金を払って、今それを貰っているのです。 我々が支払い貯まった金を、脳のない政府と官僚が運営に失敗し、借金をしてしまったために、これからの税金を充てないといけない状況になってしまっただけで、今の年金受給者は、自分の払った代金でご馳走を食べてるだけです。 我々高齢者が、楽しく生活を送り、貯めた金を有効に使わないと、景気も良くならないし、若者の将来が楽しくないと思われる可能性が有ります。 若い時はしっかり働いて、年をとっても楽しく暮らせる見本を、身をもって示さなければいけないと思います。 どんな示し方をするかは、人それぞれでしょうが。

54b
質問者

お礼

わざわざありがとうございます ほぼ同感なのですが 少しだけ違うかなと思う部分があるので 書いてみます 私の場合は34年年金を納めて 今は年金を受け取れる年齢となったのですが どうも年金というのは 私たちが納めたお金は私達ではなく私達の先輩達を 支えるために使われて 私たちが受け取る年金は今の若い人達が納める分から 作り出される仕組みになっているようなのです ですので それを考えると胸を張って年金を受け取れる面と 若者たちに 感謝しながら受け取らなければならない面があるようです そしてその若者たちが将来納めた額以上の年金を本当に受け取れるのか‥ そこに疑問を感じるようになったために義務であるはずの年金を 納めない若者が増えてしまっているとか そういうことのようです 極端に考えると 「長生きして下さいね」と言いながらも その裏では 「年金貰ってる人は早く死んでくださいね」と思うような若者が 増えていくのかも知れません (苦笑い) オ~コワッ! また何か思うことがあったら お聞かせ下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.7

あなたは楽しい人生を送ってないのかなと思われます。 それに友達もいないのかなとも思えます。 だからそんな事を言うのでしょう。 独り者でも楽しく生きている人はたくさんいます。 あなた自身が歩んで来た人生なので、まぁ仕方がないのかなとも思えます。 多少は間違っていた人生とも思えますよ。

54b
質問者

お礼

あらら 私の文章がヘタだったかな? 少数ですが友達はいますよ 人生が楽しくないから早く死にたいのではなく 仕事よりも趣味優先で 楽しく生きて来られたような人生だったので この先ただ何となく のような惰性の長生きは あまり意味は無いかなとは思ってますけどね ご心配をありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

個人的な考えについてはどうでも良いと思います このような考え・哲学を持っていて、他人に言うのも控えているというのであればそれも良いでしょう 長生きが出来ない国もありますので、長寿社会である日本をうらやましいとする国もありますし 生きたくても死にゆくひともいますし のど自慢とかで80ですとか90ですとか堂々と誇らしげに言うと拍手が起こるじゃないですか ああいうのってあー平和だなあって、それなりに思いますけど 考え自体が間違っているとは思えません で・・・それで?って感じですよ 日々を大切に生きていくべきだとは思いますけれどね

54b
質問者

お礼

うむ 全くその通りですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

ご同輩ですね。 確かに「長生きして下さいね」は、少し使い難いです。 少し嘘臭かったり、要らぬ世話だったりするかもしれないですね。 病院を出るときに、看護婦さんは「お大事に」と言います。 良く考えると「ありがとうございました」は商売人みたいで、可笑しいですね。 知り合いのお年寄りでしたら「ではお元気で」くらいで良いのではないでしょうか。 自分も年より扱いされるのは、良い気はしませんね。 貴方もまだ若いんですから、お互い頑張って元気に遊びましょう。 少しくらいは、人のために役立つこともできたらいいけどね。

54b
質問者

お礼

私たちの年代は苦労もあったけれど 夢を見ながら結構楽しく 生きて来られた年代であったような気もします そのせいか 若い人達からは「食い逃げ世代」などと呼ばれることもあり 長生きすることが本当に良い事なのかどうか 適当なところで消えてあげた方が良いのかな と思うこともあります それにはいつ死んでも悔いが残らないような生き方が出来るかどうか‥ ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

だいたい同じ感じです。 私も子供がいなくて長生きしても自分が困るのは理解していますので、長生きしてくださいと言われても じゃあ、お前が面倒見てくれるのかと思ってしまいます。 適当に逝ってくださいね。と言われた方がプレッシャーがなくていいです。

54b
質問者

お礼

そうですよね 人によって違いはあるでしょうが 長生きすればするほど 困ったことになる場合もあるんだし 生きる自由もあると同時に 死ぬ自由も認めて欲しいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

いやいや、逆に思うのは 「長生きしてください」は挨拶ですし 質問者の言い分だっと 「早く死んでくださいね」いいのですか? お年寄りも人によりますけど 話す人ばっかりでもなく 話が通じない人もいますしね、、、。 考え方は間違ってないとは思いませんが 別にそのような挨拶する人に 「俺は『長生きしてくださいね』って言葉いらない」 と伝えればいいだけですよ。 無理強いはしませんが 世の中ではご老人に対する挨拶や常識に近いので そのように声かけをするだけです。 くどいようですが 気のあった人なら「早く死んでしまいな」とか 「くたばっちまえ」とか冗談交じりでいえるかもしれませんが 一般常識では言っていけないと理解してくださいませ。

54b
質問者

お礼

私自身は まだ「長生きしてくださいね」と言われたことはありませんが TV番組の中でお年寄りにそう声をかけるシーンはよく見ますね その時に相手が「そんなこと俺の勝手だ!」とか「今の世の中 長生きしても いいことあるとは思えない」などと答えてくれたら 私は瞬時に立ち上がって 拍手を送ってしまいそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

じゃあ、「もうすぐ寿命ですね」とか、「そろそろあの世に行ってくださいね」と言われた方が嬉しいですか?

54b
質問者

お礼

「そろそろあの世に行ってくださいね」と言われたら 好きにさせてくれ と 思うでしょうが 医師から「あなたの余命はあと1年です」と宣告されたら 意外とほっとするかも知れません (笑) 貯金を安心して減らしていけますからね 先が読めないのは色々と困ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長生きしてほしいのに、死にたい。

    小さい頃から身内(特に両親)には元気で長生きしてほしいと思っていました。 父が高齢なこともあり、幼心ながら、神社仏閣へ行くと必ず 「お父さんとお母さんが元気で長生きしますように」と手を合わせてお願いしていた気がします。 今でもその気持ちは変わりません。 ただ、私自身はよく死にたいと思うのです。 不幸続きというか、つらく悲しいことばかりが起きて、疲れてしまって もう死んだ方が楽だなぁ…とぼんやりにでも思うことが増えました。 実際に事を起こすほどのことはありませんが、心の底にはそういう気持ちがあります。 年齢を重ねるとどうしても身体のどこかしらが悪くなって 父もそのような状況になっています。 癌と糖尿病を患い、闘病中です。 両親より子供が先に逝くなんて、親不孝でしょう。 悲しませることにきっとなるはずです。 ですが、この1年で身内が3人も他界し、見送っているうちに もう誰かを見送ること自体が辛くて悲しくて仕方がないのです。 甘えだということは分かっています。 私は将来に希望もないし、愛するパートナーもいません。 正直、自分の先は真っ暗闇にしか思えません。 友達や元カレがどんどん幸せになっていく中、不安だらけでしかありません。 元気な両親がいて、結婚して、子供がいて、定職があって。 人それぞれ悩みはありますし、悩みに大きいも小さいもないと思いますが どうして私だけがこんなに辛いのだろうと思う時さえあります。 疲れているのでしょうか。 なんだかもう生きていることがしんどいです…

  • 犬を長生きさせたいですが

    今年8歳になるパグ犬を飼っています。最近視力の悪化か?階段が降りられなくなるなど、老化を感じつつあるこの頃です。2年程前には尿路結石で手術も経験しました。やむを得ない事かもしれませんが年とともに体が病んで行くのを感じてしまうのです。 今の所まだまだ、職奥旺盛で元気一杯なのですが、今からその内この子にも死が訪れる時が来るのかな…と思うと悲しくて悲しくて仕方ありません。私の生活にこの子がいる事が当たり前になっており、いなくなる事がどうしても耐えられると思えません。 しかし、今は飼育環境が良いせいで、犬も長命になったと聞きます。そこで今考えている事は、この子に出来るだけ長生きして貰いたいと思っているのですが、何に気を付けたら長く生きさせてあげられるのかという事です。 実際に犬を長生きさせられたという方にその具体的な方法をアドバイス頂けたら幸いなのですが……どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • いつまで生きるの?

    祖母(90代)が5年前から施設で暮らしています。子供達は皆60~70近い老人です。 何となく、おばあちゃんいつまで生きるんだろ…と思ってしまいます。 私は小さい頃からよくお世話してもらったので、あまり大きな声では言えませんが、本当にいつまで生きるんだろうと思ってしまいます。 祖母の兄弟も白寿近いですがまだ元気なので、長生きの血筋なのだと思います。 今は100歳以上のお年寄りは多くいらっしゃるので、そう珍しい事ではありませんが、本当にいつまで生きるのだろうと思います。 そう言えば祖母もいつまで生きるのだろうと、20年位前からよく言っていました。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、今のお年寄りはどのくらい長生きしているのですか?教えて下さい。

  • 今の子供は「おじいちゃん長生きしてね」と言いますか

    私は30代で独身です 80代の認知症の祖母がいます 祖母の食器棚に私が修学旅行(行ったのは80年代)か何かで祖母に買った湯飲みがありました その湯のみには当時のお決まりの言葉 「おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてね」と書いてあるデザインの湯のみでした 孫が祖母、祖父にお土産に買うのにちょうどいいような湯のみです 今思えば80年代の当時テレビのCMやテレビ、または巷で「おばあちゃん(又はおじいちゃん)長生きしてね」というセリフはよく耳にしたように記憶しています そして2016年の現代、私はその「長生きしてね」と書かれた湯のみを見て複雑な気持ちです あの時の(80年代の)人たちは、自分の親、身内がここまで長生きするとは思わなかった 私も思わなかった 長生きするだけならいい、でも認知症で人に迷惑をかけ続け自分の事すら分からずに生きながらえている。 周りの人間の経済と生活を圧迫しながら生きている 息子が定年退職しても年金をもらうようになってもなお生き続けている。。。 私はそんな未来を予想すらしなかった 80年代素直な気持ちで送った「長生きしてね」という言葉。。今は絶対私はそう思わない 「長生きしてね」というそんな恐ろしい言葉が他にあるだろうか 福祉制度はまだまだ追いつかぬまま突入した長寿の国 コネもつてもない、施設に入れるお金も十分でないのに「長生きしてね」 そんな恐ろしい言葉があるだろうか。。。 私は鬼なのでしょうが、痛切にそう思います そしてふと思ったのは、質問の本題ですが これだけの世の中をみていて、今の親は我が子にそのセリフを言うように教えてますか? 最近あまりこの言葉は聞かないように思いますが私の偏見でしょうか? 聞かないというか、全く耳にもしません 長生き=幸せ という価値観だったのでしょう、昔は でも今は違います 今、子供は祖父、祖母に対してそれに代わる言葉があるとしたら何と言ってるのでしょうか? また、今でも「長生きしてね」は普通に言い合うものなのでしょうか ふと疑問に思ったので よければ教えてください

  • 両親に少しでも長生きしてほしいと思うのはエゴ?

    父が癌と糖尿病で治療中です。 腎臓癌で片方の腎臓を摘出したため、今以上に症状が酷くなると 人工透析しなければならないかもしれません。 そうならないためにも食事療法は大事だと思っています。 (適度な運動はしていますし、インスリン注射もしています。) ですが、父は元々よく食べるし、好き嫌いはないものの、美味しいものを食べることが大好きです。 美味しいものを食べられないなんて生きている意味がない、というくらいに…。 子供としては、少しでも長く健康に生きていてほしいと思うのです。 でもいざ治療したり、食事制限をして辛いのは父本人であり、 私はそのつらさを変わってあげたくても変わってあげられません。 そう思うと「元気に長生きしてほしいから」という気持ちを父に押し付けている、 私の気持ちはエゴなのかなと思うのです。 極端な話、延命治療もそうなのかなって思いました。 少しでも長く生きていてほしいという気持ちと 苦しいのは自分ではなく、その治療をしている人であって、 じゃあどうすることがベストなのかな、と。 私は一人っ子なので、今後決断しなければならない日がくるでしょう。 どっちにしたって悩んでしまいそうです。 母はそういう父の性格を知っているからやっぱりどうしても甘くなるのです。 だから私が心を鬼にして、ダメだとハッキリ言って、食事制限をさせるべきなのか。 若い頃の暴飲暴食が糖尿病を引き起こしたのだと思います。 それはある意味、父の自業自得ではあると思うのです。 腎臓癌はそうではないんですが…。 私は一体どうすればよいのでしょうか。 誰の気持ちを優先すればいいのか、悩んでしまいます。

  • 介護について。もう頑張らなくて良いよ。

    特養で勤務しております。 来年100歳になるおばあちゃんが入院する事になり退去されます。 約10年うちの特養で過ごされた方で、職員もとても可愛がっていた利用者様です。 退去という事で、職員からおばあちゃん宛に寄せ書きをする事になったのですが、先輩達が書いたメッセージに違和感があります。 『元気で長生きしてね』とか、 『100歳まで頑張ってね』 とか…。 元気じゃないから入院するのに、来年100歳になるのにあと数ヶ月頑張ってって何?と思ってしまいました。 私の素直な気持ちは 『もう頑張らなくて良いよ』 です。でもそんなメッセージは書けないし、本人はもう字を読む元気もないので家族にとっても励みになるような事を書きたいと思いますが思い浮かびません。 『良い介護をありがとうございました』 と家族から言って頂けているのに、元気で100歳まで頑張ってとか読んだ家族は何か嫌な気持ちにならないでしょうか? 私の考え過ぎでしょうか?

  • 30、彼氏なし、独身OLです。

    今日同級生の友人の母親が亡くなりお通夜に参列しました。 同級生5人と参列し、帰り少し休憩する事になり、その中で独身は私だけでした。 3人は1年ぶりに会い、2人は3ヶ月ぶりで、その内1人は妊娠中、もう1人はクリスマスに結婚した友人です。 全員席に座ったとたん、『旦那が旦那が、子供の名前どうしよう、正月の旦那の実家がどうのこうの、来週(平日昼間)会おうよ!、 専業主婦はどうのこうの、仕事始まるのは○子(私の名前)だけだね』という会話ばかりで、 話についていけず、席を外したい気持ちでいっぱいでした。 耐え切れず、『居場所がない』と冗談まじりで言ったら、『なんで結婚しないの?』と言われました。 そもそもお通夜帰りなのに、人の母親が亡くなっても、どーでもいいのかな? と思ったり、結婚出来ない事を悩んでいる唯一独身の私にお構いなしの会話、すごく辛い気持ちになりました。 (私は事情があり去年婚約解消、その事も2人は知っている) でも30の女性ってこんなもので、自分が幸せいっぱいなら周りは見えないものなのでしょうか。。 元気になるアドバイスをお願いします。。

  • 気になる男性の心理

    気になるインストラクターさんがいて、転勤するとの事で、お菓子と手紙を渡しました。(連絡先は書いてません。感謝の気持ちと、憧れてた事を手短に書きました) すると、 「ありがとうございます。(手紙が入ってるのに気づいて)LINEでも書いてるの?連絡先します」 と笑顔もなく足早に事務室に入っていきました。 私が一度退会した時は,私に合わせてシフトをずらして出勤し、笑顔で見送ってくれたので、あまりにもあっさりした最後に驚きました。 本当に最後なので、〇〇さんもお元気で、とか、そういった会話があると思ってました。 本人にしか分からないと思いますが、どういった心理だと思いますか? ①見られたらまずい人が近くにいた ②二度と会うことはなく、客でなくなるとわかって適当にあしらった。 ③連絡先が書いてあると思い、後でちゃんと連絡しようと思った。 ④最後に本性がでた。 因みにバレンタインチョコ渡した時は、嬉しそうにして受け取ってくれました。 その日はレッスン後、冗談を言い合って笑ってたので、ショックです。 そのイントラさんのレッスンはでれませんが、転勤までまだ日にちがあり、ジムで会う可能性はあります。 この事から気持ちも冷めたので、普通に接しますが‥。 勘でよいので、感想を教えて下さい。

  • ウーパールーパーの元気がありません

    ウパを飼って4年目になります。 動きが活発で、たくさん食べて、 元気なウパでとても可愛いがってました。 今年に入ってから、少しずつ痩せてきて 今は一回りは小さいです。 体調は28cmです。 水温は20~25以下を保つようにしています。 水槽は60cm幅ので、ウパ1匹だと悠々と泳いでました。 水換えは3日に一度4分の1くらい変えてました。 餌はヒカリのです。 たまにメダカを与えていました。 鰓も前はゴージャスだったのに、 今は小さくなってしまいました。 上まで泳ぎきれず、沈んでいくウパを見て胸が苦しいです。 元気になって欲しいのですがどうしたらいいか分かりません。 知識もなく無責任な私が悪いので厳しい言葉も受け入れます。 ウチのウパはう~ちゃんです。 何かいいアドバイスはないでしょうか? 元気に泳ぎまくるう~ちゃんがみたいです。 元気のなくなったウパを復活させた方がいたら、 どうか私に教えてください。 まだまだ長生きして欲しいです。 何が原因なのでしょうか。 辛いです。

  • 真実

    ある人に嫌われてるとして、相手は面倒だから適当に付き合ってたわけで それに気付かず期待するのと 嫌われてると自覚して縁を切る どちらが幸せなのでしょうか? 誰でもわかる質問ですいません。 本人からは口に出さなかったけど、自分相当気持ち悪いなと縁を切ってから自覚して辛いです。 あの時こうすればとか思うけど結果的に嫌われて変われたこともあります。 ただの依存だし、その人と幸せな未来などありません。 連絡先もすべて消したけど考えてしまいます。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう