• 締切済み

「収入の多さ」と「威張る頻度」の関係

世の中には、偉い人と卑しい人が居るじゃん。んで、偉い人の特徴として、次の2つを思い浮かべるじゃん。 A.収入が多くてお金持ち B.威張る権利が強くて傲慢 偉い人は、AとBの両方を合わせ持つことになります。何故でしょう?どっちか片方だけ持つと、変かしら?片方だけでも良いのではと、私は思うのですが。 AとBは別々の内容を指します。だけど、周りを見渡せば、金持ちは威張ってるし、威張っている人は金持ちだから、AとBが表裏一体になってます。収入の多さと威張る頻度は、比例関係と言えるくらい強く結び付いています。どうしてこうなるの? まー、歴史を調べると、昔からそうですかね。始皇帝も、ナポレオンも、源頼朝も、徳川家康も、こいつらは皆金持ちでなおかつ威張っています。 ただ、資源が豊富にあって、科学技術の恩恵を受けられるのならば、AとBが別扱いになる気がする。自動車で長距離移動するのも庶民的な話ですし、安くて美味しい食べ物も今は豊富です。100円ショップもありますしね。昔は出来ることが限られていて、贅沢するのは偉い人に制限するのが必然でしけど、今は金持ちが威張る時代かしら?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

威張るのは性格です。相手を見下したからできる行為で、自分より上に人にはへいこらします。 自分より上の人はどこにでもいるんですが、見ていないところでこきおろしたり、結局自分が可愛いだけ。 性格です。 お金持ちだけれど傲慢でない人はいます。ただ逆もありなんです。傲慢な人が成功して金持ちになる。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

貧乏人から成り上がった人に多く見られるような気がします。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

確かにAとBの両方を合わせ持つ人は多いです。 その理由として、一般の人々の価値観がお金にあるからだと思われます。 今は豊かになってきましたが、それでもお金があれば庶民が買えない 物が買えたり、経験出来ない事が出来たりします。 そしてその姿を羨ましく思う人々が多く居るのも事実です。 一般人の価値観がお金にある以上、AとBは別扱いにならない気がします。 AとBが別扱いにならない原因は、一般庶民にあると思います。 また私見ですが、お金持ちでも権力があっても偉い人とは考えていません。 偉い人は他人の為に何をしたかで決まると思っています。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

●「収入の多さ」と「威張る頻度」の関係 :全然、無関係なのでしょう、そう言う方々の *自己満足か、下らぬ”自己陶酔かを、意味も無く”他者へ、自慢しているのか、傲慢です。 ●抜粋:今は金持ちが威張る時代かしら。 :ムカムカするけれども、そうなのでしょう。 例えば、お金・お札関係・・・日本国だから、使えるだけの事、やたら、ニセ札事件が”懲りづに、延々と事件が、発生しますからネェ~。 ●歴史的に、少し調べてみたら、実は、金山・銀山・銅山・・・その他、”鉱物資源の奪い合いだったようです。 ●”まるで、先覚者・先取りだから、掴んだら”既得権を縦横に、自己中に仕切ると、言う感じだったのでしょう。*何時のまにか、戦いより、”財産目当てが、許されたのでしょう。 ●誠に、同感です、マスコミ関連で、言われる”格差社会・・・何ですか、アホらしいです。 元々、”言葉・ボキャブラリー何て、人間が”国語辞書とか、六法全書?とか、持ち歩かなければ、生きて行けない訳では、有りませんでしょう。 End

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

five_163 さん、こんばんは。 時代が違うんです。始皇帝も、ナポレオンも、源頼朝も、徳川家康も、こいつらは皆金持ちでなおかつ威張っています。 この人たちは国の指導者であり、時代の指導者でもあります。こういう人たちはお金の使い道がたくさんあるんです。そのお金を使って立派な御殿を作り、それで儀式を行い、権威を見せつけるとか、一番の問題は軍事行動をするときにお金をたくさん使うことです。確かに威張って見せていますが、その必要があるのです。 今は法治国家です。そういう問題は国民のみんなが出している税金で軍隊や警察も動きます。 A.収入が多くてお金持ち B.威張る権利が強くて傲慢 といいますが、昔からお金持ちの人たちは威張る権利が強くて傲慢になることを戒めているおうちもあるんです。家憲という形で、財閥で有名な三井、住友なんかはそうですね。 いまだにAとBをそろえている家や人は”成金”と呼ばれます。 成金 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E9%87%91

関連するQ&A

  • 源頼朝の絵について

    最近源頼朝の画像が違うって言ってますが、徳川家康も例の画像を頼朝と思ってたのですか?結構昔から間違えてたのでしょ?

  • 日本で皇帝本紀に入る人物は誰でしょう?

     もし、日本の歴史本(紀伝体)を書いたら、皇帝本紀に入る人物は誰でしょう?  藤原道長・平清盛・源頼朝・足利尊氏・足利義満・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・徳川家光・徳川吉宗などなど(これで全員とは思っていません。代表的な人物を列挙しました)。  皆さんの意見は?

  • 徳川家康や源頼朝が手にもっているものは何ですか?

    徳川家康や源頼朝は右手に何か持っていますが、あれは何ですか? 今まで気にしたこともなかったのですが、先日会社の外国人スタッフに質問され答えられませんでした。どうぞよろしくお願い致します。

  • 征夷大将軍について

    もともとはかつての東北のいざこざを収めるために与えられた職だと記憶しています。 なのになぜ幕府をひらく人たち(源頼朝~徳川家康)は征夷大将軍の位を得なければならなかったのでしょうか?つまり征夷大将軍にならなければ幕府はひらけないと解釈していいのでしょうか? 教えてください!

  • 姓名の間に”の”を挟む慣習

    蘇我馬子は「そがのうまこ」平清盛は「たいらのきよもり」源頼朝は「みなもとのよりとも」 という風にある時代までの人の名は姓名の間に”の”を付けます。 しかし足利尊氏を「あしかがのたかうじ」とか徳川家康を「とくがわのいえやす」とは あまり呼ばないようです。 いったいいつ頃の時代からどういう理由でこうなったのでしょうか?

  • 日本の歴史に大きな影響を与えた人物は?

    今までの日本の歴史において、大きな影響を与えたと思われる人物は誰だと思いますか? あれば、理由などもお書き下さい。 織田信長・坂本竜馬・昭和の青年将校と軍部・源頼朝・徳川家康 などが思い当ります。 よろしくおねがいします?

  • 足利尊氏と源頼朝の人気がないのは何故ですか?

     私は、歴史上の人物の中でも、特に足利尊氏と源頼朝が好きなのですが、それぞれ室町幕府、鎌倉幕府を開いた人物であるにもかかわらず、世間一般からの人気が全くないような気がするのはなぜでしょうか? 初の武家による政権を開いたという点で、徳川家康より源頼朝の方が実績が上だと思いますし、武士としての能力や政治力において、足利尊氏は織田信長を上回ると思います。  両者とも後世の歴史家から非難されている部分もありますが、それは信長・秀吉・家康にもあてはまることですし、幕末の志士も多々やっています。でも、戦乱を終わらせて政権を開いたということはそれにも遥かに勝る功績ですし、もっと人気が出てもいいように思います。  あと、私以外にも尊氏か頼朝が好きな人は結構いるのでしょうか?

  • 昔の人の名前の読み方について

    徳川家康は とくがわいえやす 豊臣秀吉は とよとみひでよし ・・・・ と読みますが 源頼朝は みなもと の よりとも 藤原鎌足は ふじわら の かまたり 平清盛 はたいら の きよもり・・・・ と姓と名の間に の が入る人もいます。 なぜでしょうか? この場合 の を入れたのが正式名で みなもとよりとも と読むのは間違いになるのでしょうか? 女性も 小野妹子はおの の いもこ と の が 入りますが 紫式部はむらさきしきぶと の が入りません。 漢字だけが書いてあって 読み方がわからないとき のを入れるか入れないかはどのように判断するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なぜ征夷大将軍が幕府を開設するための資格になっているのか?

    源頼朝は鎌倉幕府、足利尊氏が室町幕府、徳川家康が江戸幕府ですが 全員、征夷大将軍に任命されてから開設していますよね? なぜアイヌを攻める大将軍が幕府開設なのですか?

  • 朝鮮半島の歴史上の人物

    現在、韓国の歴史人物について調べているのですが、詳細な資料が見つかりません。 皆さんの知ってる韓国の歴史人物の知識を教えて下さい。 織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物をお願いします。 私の知っている朝鮮半島の歴史上の人物は安重根・李舜臣ですが、 安重根は、ケネディ大統領を暗殺した犯人・ファイサル国王を暗殺したオマル師・朴正煕大統領を暗殺した金載圭、 などのテロリストの領域を出ない人物だと思います。 李舜臣は日本史上の人物で例えると、九鬼義隆や源義経など現場指揮官クラスの人物です。 源頼朝や織田信長など明確なビジョンを持って歴史を動かした人物ではないと思います。 1)朝鮮半島の歴史上の人物で織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物。 2)その人物が成し遂げたこと。 3)その人物が出現した後、どう変わったか。 をご教授下さい。 ご協力おねがいします