• ベストアンサー

バスケットボールについて素朴な…

バスケにサッカーみたいなゴールキーパーをつけて ゴール下で常に待機し相手がシュートしてきたら ゴール下でジャンプしボールをパンチング! 入らないようにする。 無失点記録がでそうな感じなんですが どうなんでしょうか? ど素人の考えなんですが… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

結論から言うと、ルール上、無理です。 シュートするとボールの軌跡は放物線を描きますよね? 最高到達地点からゴールリングまでボールが落下しているときにブロックした場合、ゴールとして認められてしまいます。 ご質問のような行為を防止するためです。 (ゲームが面白くなくなりますから) ブロックするためには、シュートが相手の手を離れてから最高点に達するまでにブロックしなければなりません。 ご質問の件では、ロングシュート、ゴール下でのシュート全てに対応できません。

sugarface
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ど素人ながらルール全くわかりません。 よろしければ「アイスホッケーについて素朴な…」 これも↓お目を通して頂ければ幸いかと存じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926338 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.5

サッカーやハンドボールのようなシュート出はないので、効率が悪いと思います。 したがって無失点記録になる確立は意外と低いと思います。

sugarface
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ど素人ながらルール全くわかりません。 よろしければ「アイスホッケーについて素朴な…」 これも↓お目を通して頂ければ幸いかと存じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926338 どうもありがとうございました。

  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.3

致命的な欠点があるね。 反則をしたときに与えられるフリースローは妨害できないのだ。 だから、試合中一切反則無しでやらないといけないし、それは難しい。 ついでにゴールリングの高さは約3メートル。 遠距離からの3ポイントシュートはゴール位置よりも遥か上から 放物線を描いて落下してくるわけで・・・。

sugarface
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ど素人ながらルール全くわかりません。 よろしければ「アイスホッケーについて素朴な…」 これも↓お目を通して頂ければ幸いかと存じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926338 どうもありがとうございました。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

3点シュートを打たれたらどうします? ルールでゴールへ向かって落ちてくるボールに触れることは出来ません。

参考URL:
http://www.sports-rule.com/basket/rule/violation.html#09
sugarface
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ど素人ながらルール全くわかりません。 参考URLにてそのようなルールがあったとは 目から鱗でした。 よろしければ「アイスホッケーについて素朴な…」 これも↓お目を通して頂ければ幸いかと存じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926338 どうもありがとうございました

回答No.1

ルール上で駄目ですよ。

sugarface
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>ルール上で駄目ですよ。 どうしてですか?

関連するQ&A

  • アイスホッケーについて素朴な…

    アイスホッケーにサッカーみたいなゴールキーパーっていますよね。 あれをコニシキみたいな(笑)デブをゴールキーパーにしたら (何もやることはなくそのまんまドカっと座るだけでいい?) 無失点記録がでそうな感じなんですが (ゴールの大きさも小さいですし) どうなんでしょうか? ど素人の考えなんですが… よろしくお願いします。

  • バスケットボールで上手くシュートするには・・・

    私は今、高校の体育の授業でバスケをやっています。でも私はバスケ、というか運動全般に苦手なんです。ゴールにシュートしても入らない事が多いのです。体育の時間の最後のほうに、「シュートが入った人からボールかたずけろ!」って言われるんですが、シュートが入らなくていつも私が最後になってしまいます。 あと、ボールが遠くまで飛ばない事でも悩んでいます。どうすれば上手くいくでしょうか??どなたかバスケがお上手な方教えてください。よろしくお願いします。

  • サッカー ゴールキーパーの守備範囲について

    サッカーにあまり詳しくないのですが、先日友達と意見が分かれたのですっきりしたく教えて頂きたいです。(くだらない質問でごめんなさい。) 相手チームと味方チームのボールのやり取りがゴールの正面(位置はコート半分の真ん中くらい)で行われた場合、ゴールキーパーがゴールより前に出ていた場合(10Mくらい)の方がシュートを入れ難いですか?友達いわくその方が守れているコースが広く、相手チームからしてシュートを狙い難いとのこと。私はそれだと頭上を越せば簡単に入れられるしサイドからのボールに対してもキーパーはカバーし難く入れやすいと思ったのですが。(つまり私はキーパーがゴールの中にいた方がシュートする側からして決め難いと思ってるのです)

  • バスケットボール ワンハンド、教えて下さい!

    中二の女子、バスケ部キャプテンです。 子供会でバスケを軽くやって、中学から本格的に部活でやり始めました。 最初はツーハンドでシュートを打っていたのですが、最近になってコーチから「ワンハンドの方があっている」と言われました。今、ワンハンドでの練習まっただ中です。 ワンハンドのボールの持ち方、姿勢は教わったのですが… どうもジャンプしてからボールを離すまでがうまくいってないようで、うまく入りません。 パスをもらって、そのまま額まで持ってきてジャンプ、最高点に達したらシュート、左手はそえる。 この動きはわかっているつもりなのですが、「ジャンピングシュートになっている、上ではなく、前に打っている」と言われています。 うーーん・・・ ツーハンドのときも似たようなことを言われていました・・・ どうすればきれいに打てるのでしょうか?(アバウトですみません) あと、今足の〝ぼしきゅう〟のところに水まめができて、水を抜いたのですが痛いです…。 アドバイス、よろしくお願いします!!

  • バスケットボール

    ものすごく基本的なことですいません。いろいろ検索したんですが、あまりに基本的なこと過ぎたのか、わかりやすいページがありませんでしたので、どうかご存知の方、お教えください。 バスケットボールのコートが南北の方向にあるとお思いください。そこで赤白のチームが試合をします。赤は、北のゴールにボールをシュートしにいきます。その試合開始のジャンプボールなんですが、センターサークルに二人入りますよね。そのとき、サークル内の赤の選手は、自分たちの攻める方ゴール(北のゴール)を向いて立つのでしょうか? 本当に基本的なことですいません。近日中に、わけあって子どもたちの試合の審判をしないといけなくなったのですが、経験者でもなく困っております。どうぞよろしくお願いします。

  • サッカーのルール(オフサイド)

    サッカーでドリブルして相手陣営に入り、キーパーと1対1になり、そこでシュートしたがキーパーにはじかれました。はじかれたボールを再度シュートしたらオフサイドになると聞いたのですが本当でしょうか? このとき、キーパーとシュートを放った選手との間には誰もいなく、再度のシュートの間も誰もボールには触っていないものとします。

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 味方の円陣の中でドリブルする技は反則?

    とってもくだらない質問で申し訳ないんですけど・・・ サッカーで,味方の10人が円陣を組み,その中にボールを入れてキープしながら,じわじわと相手ゴールに接近し,キーパーのすぐ手前に来たら,シュートっ! って技は反則ですよね?この方法だと,相手チームはボールを奪えませんよね.道義上,許されないのはわかるんですが,ルール上も反則になりますか?

  • ゴールキーパーの基本

    先日のスペイン戦は負けてしまいましたね....まあ冷静に考えれば勝てる要素もないのですが....(決して日本を応援していないわけではないので) ところで私はゴールキーパー出身ではないのですが、私がサッカーを現役でやっていた時代は、キーパーの基本中の基本として、相手がシュートを打った瞬間には両足が地面についていて、前後左右どこへでも反応できる状態でなければいけない、といったことがあり、諸外国のキーパーは皆そうしているのだと思うのですが、前から思っていたのですが川口君などは、特にそうなのですが、リズムを取っているのかピョンピョン跳ねていますよね。そして、空中に両足があるときに打たれたシュートは(もちろん元々とどきそうも無い時もあるのですが)ほとんどセーブできていないように思うのです。個人的には、日本の失点の半分くらいはこのキーパーのミスによるものが多いように思えます。ただ、私がサッカーを始めた時代はゴールキーパーをすすんでやりたがる人は少なく、他のポジションがこなせない(足が遅い等)がサッカーはやりたい、という人がやっていたので、当時を考えると、キーパーのレベルが上がっているのは間違いありません。 話を戻しまして、確かに跳ねている時の、ちょうど跳ねる瞬間に相手が打てば、じっとしている時よりも瞬発力があり、より遠くのボールにもとどくのは明らかなのですが、今と昔とでは考え方が違うのでしょうか? ちなみにこのキーパーの基本については、岡野俊一郎氏が、懐かしの「三菱ダイヤモンドサッカー」の中でも口をすっぱくして述べていました。長くなってしまいましたが、  この基本動作についてのサッカーファン・その他、現役指導者・また現役、引退ゴールキーパーの方の意見をお待ちしております。

  • バスケットボールのトラベリングについて質問です

    全く同じシチュエーションを扱った解説がなかったので、質問させていただきます。 基本的なステップインのプレーです。ドリブルでペネトレイトした後にジャンプストップで止まったとします。その後シュートフェイクをして、ディフェンスをかわすため、軸足と逆足でゴールに向かって踏み込んだ際のシュートでは、両足同時にコートから離さないとトラベリングと以前指導されました。 しかしルールブックには、シュートやパスの際には「ピボット・フットを床から離してもよいが、その足が再び床に着く前にボールを手から離さなければならない」という記述があります。 ということは、ステップインも両足でジャンプシュートをする必要がなく、最後に軸足と逆で踏み切れることになるので、ゴールにかなり近づくことが出来ます。 実際は判定はどのようになっているのでしょうか?表現が分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう