• 締切済み

皆様、いつも大変お世話になっております。

皆様、いつも大変お世話になっております。 54歳の男性です。 この度、在職中に内定をいただき当初給与締日の翌日(給与カレンダー初日)より出社の予定でしたが、締日前からの出社でも構わないと言われております。 ご質問ですが、締日の翌日出社と締日の数日前前からの出社を比べた場合の特に給与面においての長所・欠点を教えていただけませんでしょうか?また年末調整書類は在職中の会社へ提出しましたが、そちらとの絡みも教えていただけると助かります。 以上、宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「締日の翌日出社と締日の数日前前出社」給料計算する担当者が煩わしいだけの話です。年末調整は在職中の会社でしてもらって、「源泉徴収票」が出たら今度の新しい会社の方に提出して下さい。

maiboutan1
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

締日が何日かによって変わります。 月末が締日の場合は問題が起きる。 社会保険と厚生年金です。 もし締日が末日で翌日から勤務なのであれば、社会保険は翌月からということになります。 当然、給料からの社会保険天引きは翌月の締日の給与計算で行われます。翌月ひと月分だけです。 しかし、29日から勤務可、ということなら、その月も社会保険加入になりますので、数日分の給料しかないのに、社会保険および厚生年金の当人負担分が発生します。 普通、給与支払額より多いはずです。 お金を出して支払ってもらうか、あるいは翌月分に2月分を天引きしてもらうかということになります。 この数日は極めて重い話です。 ですから、もし月末締日なのであれば、締日翌日からの勤務にしてもらうほうが楽です。 もちろん、厚生年金を1月余計に支払って支給のときのたしにするというなら話は別です。 締日が10日とか20日というなら、早めに勤務可能ならそうしたほうがいい。 社会保険厚生年金は月単位ですから、天引きを受ける給料の原資を増やしておいたほうがいいからです。 年末調整は、結局それとは違う会社から給与が発生して、支払いが今年のうちなのであれば双方から源泉徴収票をもらい、自分で確定申告する必要があります。 あらたな職場の給料が実支払日が1月以後なのであれば、年末調整のままで構いません。

maiboutan1
質問者

補足

ご連絡いただき有難うございました。 言葉が足りず申し訳ありません。 締日は15日で16日日から出社予定なのですが12日からの出社の場合を想定しております。度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 区の税務署に問い合わせをしたのですが、ハッキリと答えていただけなかったもので不安になり、質問させていただきました。 確定申告について教えてください。 夫が、昨年11月末に退職し、前の会社で年末調整ができなかったので、6年目の住宅ローン控除の申告をしようと、国税庁のHP上で確定申告書Bを作成しているのですが、『控除額の計算がお済みの方』を選択したのですが、提出の際には、金融機関からの「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」だけでよいのでしょうか? 住宅借入金等特別控除額の計算明細書は必要ないのでしょうか? (税務署に問い合わせたところ、この控除を受ける2年目以降の年分(年末調整済の場合を除く。))に該当すると、言われました) またもし必要な場合、以前に税務署から送付されている年末調整用の「給与取得者の住宅借入金等特別控除申告書」で代用できるのでしょうか? あと、まだ求職中なのですが、今までは勤務先からの給与で控除処理されていた実際の控除されたお金の入金はどういった流れで行われるのでしょうか? 申告書に記載した口座に振り込まれるのですが? 無知でお恥ずかしいですが、 何卒ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 年末調整、どちらの会社でやるべきか

    こんにちは。 夫の年末調整の書類提出先で分からないことがあったので、教えてください。 夫は11月中旬で前の会社を退職・・・と言っても有給消化があるので、実際は12月中旬まで在籍しています。12月の給与〆日とともに退職となります。 そして11月下旬から新しい会社で働き始めました。 12月には給与が発生します。 この場合、どちらの会社で年末調整するべきなのでしょうか。 退職予定の会社からは年末調整の書類を頂いてはいますが、新しい会社の給与も今年中に発生するわけで・・・。 この場合、どちらの会社に年末調整をしてもらうべきなのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整についてですが、12月に在職している人は全員やらなければならないということですが、ほかの収入があるので確定申告をしたいという場合と、入社日が12月中旬で給与計算に間に合わない場合はどうすればいいのでしょうか。年末調整は今年はじめてなので教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職願いが先?内定が先?

    現在、在職中で転職を考えています。 先日ハローワークで 「中途採用であれば退職が決まっていて、いつから出社でれると決まっていないと内定は無理です」 といわれました。 しかし、色々ネットで調べると 「内定が出る前に退職願いを出すのは危険。内定がでてから退職願いを出すべきだ」と書かれてました。 どちらが一般的なのでしょうか?

  • 年末調整の用件

    年末調整の用件は 1.本年その事業所より給与受けてる事。 ともう一つはどちらの条件満たせば良いでしょうか? ア 12月31日に在職中の者 イ 本年最後の給与を受けて退職した者

  • 給与ソフトでの年末調整の疑問

    給与ソフト(給与奉行)を使って年末調整処理をしています。 年収約2000万の社長の年末調整をしたら ぜんぜん反映されませんでした。 保険を40万弱支払っているので、画面上には5万円の所得控除金額は表示されていますが、年末調整前と年末調整後の資料をみくらべると 所得税には変化はありません。 どうしてでしょうか・・・? (去年の資料を見比べると1800万円くらいの所得で、数万円、調整前と調整後の金額は違うのです)

  • 入社初日の出社時間に関して

    このたび転職が決まり、近日中に入社することになりました。 出社時間の指示をされておらず、これは内定先の方の伝え忘れだとは思うので問い合わせるつもりなのですが、入社初日は指定された出社時間のどのぐらい前に出社するべきでしょうか。 検索したところ30分と書かれている方もいらっしゃったのですが、それでは早すぎて逆にご迷惑かもしれないと思うのですが、もしご意見ございましたらお願い申し上げます。

  • 入社時に確認すべきことは?

    フリーターをしていましたが、正社員として働くことになりました。 面接の翌日採用連絡があり、 その場で「明日から来てください」と言われました。 しかし個人的な事情により、 来週半ばまで延ばしてもらうことができました。 面接時にすぐに勤務できると話していたので当然かもしれませんが、 雇用条件確認などが入社の前などにあると考えていたので 腰が引けてしまっています。 出社初日に、年金手帳や印鑑を持っていくことになっています。 万が一のことですが、出社日に給与や休日などについて とんでもない条件でサインさせられたらどうしよう…と不安な気持ちです。 もしそうなれば、最悪の場合どうなってしまうでしょうか? 私が出社当日、自分のために、必ず確認すべきことは何でしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 源泉徴収票の出力について

    いつもお世話になります。 いろいろと調べてみたのですが調べ方の問題かいまひとつこれといったものにたどり着けなかったため質問させていただきました。 のっぴきならない事情で経理を引き継いだのですがまだ素人ですのでほんとうに初歩的な質問なのですが。 この時期年末調整と源泉徴収票の出力をみなさんから頼まれているのですがよくわからないのです。 1.当社は派遣などしているため従業員の締日が20日、25日、末日となっているのですが給料の支払いは翌月の10日とかになっているのです。 今月の(12月の給与)でしたら給与締切の期日が末日の方は今月末にならないと給与の金額がわかりませんよね? その場合は源泉徴収票をどのようにして出すものなのでしょうか? 2.同じ理由で年末調整はどうやっておこなうのでしょうか? 3.途中入社の方が前職の源泉徴収票を持ってきました。年末調整をしてほしいとのことなのですが扶養控除等の申告書を提出してもらっていませんでした。(8割方提出していただいてないようですが)年末調整は行えますか? 基本的なことすらわからない私にどうかわかりやすく教えていただけないでしょうか?期日も迫っているため周りにもかなりせっつかれて本当に困っています。 助けてください。よろしくおねがいいたします。 ちなみに会計ソフトはソリマチの給与王(シリーズは98)です。 前任の方は給与計算はしっかりとしていてくれたようでデータは11月までの分はちゃんとそろっています。

  • 退職した社員が年末調整を頼んできました。

    急ぎアドバイス求めています。 11月30日に社員が退職して、翌日に新しい会社に入りました。 年末ですし困るだろうと、今日源泉徴収票を発行したのですが、新しい会社からはもう〆た(12月5日に今年最後の給与で全社員の年末調整を済ませた為)から元の会社で調整をしてくれと言われたそうです。 それには応じるべきですか? うちは25日〆ですので12月30日に年末調整をしますが、その社員には明日、残りの(11/26~30日までの賃金)給与を振り込む予定です。 辞めた社員のためにまた見直すとか、新しい会社がすべきことをやらされるのが釈然としません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう