• ベストアンサー

ニートが生まれる家庭の共通点は、裕福な事ですか?

ニートが生まれる家庭の共通点は、家が裕福な事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3523)
回答No.7

>ニートが生まれる家庭の共通点は、家が裕福な事ですか? そうとは限りません。経済的に裕福ではない家庭からもニートと呼ばれる若者は出ます。 逆に、本当に裕福な家庭であれば財産が財産を生むため、文字通り「遊んで暮らせる」境遇ですので、Not in Education, Employment or Training(NEET:教育を受けている状態でも、職に就いている状態でも、職業訓練を受けている状態でもない)の定義に合致する人であっても、世間一般ではこれをニートとは呼ばないのではないでしょうか。 昔はこうした人たちのことを「高等遊民」と呼びましたが…。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

そうでもないですよ。 ニートで親が年金暮らしの家とかよくニュースで見ます。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

偏見かもしれませんが、親が体罰を加えない、 甘い、というのが共通しているように 感じます。 これは、家庭内暴力にも通じます。 子供の人権だ、人格を尊重なんて、進歩的 親が原因だ、と勝手に解釈しています。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

noname#244420
noname#244420
回答No.5

「裕福」の基準や定義はありませんが、、、そうとも限らないと思いますよ!? もっと共通して言えるのは、教育(協育、共育、強育、今日育)環境に問題があったのだと思います。 結果、ひとりで生活出来ないわけですから、18歳までに親離れ出来なかった(させなかった)「失敗作」の産物でしょうね(苦笑)

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

それは関係ありません。 親の育て方に尽きます。 子供は親の背中を見て育ちます。 両親や祖父母の側(そば)で、その言動を見本としながら、 外社会に対する自己判断と対処能力を身につけます。 そういう社会教育環境が有るか無いかで決まります。 例えば核家族、共働き、片親、無関心、放任や、逆に過干渉等々、 家庭の外で自立する為のサンプルが少ない環境で育てば、 家庭外での環境対応が難しくなり、それが苦痛となれば学校も仕事も無理となり、自宅に引き返すこととなります。 ニートが生まれる条件は、裕福な家庭にも貧困家庭にも有りうる、社会教育環境の不備という共通点です。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.3

裕福な家の無職の若者はおそらくニートに分類されないです。 自身に資産が譲渡されて、それで食べていくことになるはずなので。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 裕福な家庭で育ったほうが親子共に高学歴の傾向があるので就職に困るようなことがなくニートになる確率は低いと思われます。 ニートになってしまうのは、子の登校拒否などを容認するような甘い親や親の子に対する躾(しつけ)や教育に厳しくなかった家庭に育ったからでしょうから、裕福ではない家庭のほうがニートになる確率は高いと思います。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.1

そうとも限りませんね。 家庭が貧しくても、ニートは生じますね。 小生が考える共通点は、 親が、甘ちゃんで、子どもが可愛くて、叱るしつけができない事・・・かな。

YDIDOCNUI
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニートを育てた親の共通点

    不適切な質問でしたらすいません。 健康なのにニートや引きこもりの親の共通点はあるとしたら何でしょうか? 私の意見としては、 ・過保護 ・子供に意見できない ・現実逃避する、時間が経てばそのうちよくなると思っている ・意思疎通がない。コミュニケーション不足 だと思います。 どうでしょうか? それとも育て方など関係ないでしょうか? ほかの兄弟は立派な大人になっているのに そのうちの1人だけニートになるのは、その子自体に問題があり、 親は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人の事を知れば知るほど共通点が増えていきます

    好きな人の事を知れば知るほど共通点が増えていきます。 気付いたら20個位共通点がありました。 「同じだ!」「え!私も同じ」 と2人して驚く事が多いです。 過去に行った旅行先、昔飼ってたペット、家族構成(家族の人数や兄弟、親戚に女が多いなど)、血液型、趣味、普段の癖、歌を覚える時の拘り、お互いにメガネで左の視力が悪くてガチャ目…etc 私の実家の隣の駅に彼の実家があると知った時も凄く驚きました。 お付き合いされてるカップルの方やご結婚されてる方にご質問なのですが、好きな異性と共通点が20個以上ある方はいらっしゃるのでしょうか? こんなに共通点がある方は初めてで驚いてます。

  • ニートはどんな家庭でよく生じると感じますか?

    真面目で神経質な親が、 様々な人、物、場に対して不安や危険を日々語り続け、 あらゆる選択肢が不安や危険の対象となり神経衰弱を起こし、 人生にありがちな波が追い打ちになり限界に達し生じる様に感じます。 かつ、 この不安や危険を抱え苦しみ働くタイプがニート嫌悪が強い様に見えます。 不安を日々語るような真似をしない親の元では 短期的に疲れてニート化しても不安や恐怖の根は浅く復帰も早い様に見えます。 ニートはどんな家庭でよく生じると感じますか?

  • 彼の共通点

    別れた彼の共通点を見つけると今後、復縁するのでは?という期待が湧きます。 これは、単なる共通点と取るべきでしょうか? 何度も質問、投げかけてすいません。

  • 共通点は大事かどうか

    共通点があればある程、話が弾んだりして仲良くなれる確率は上がると思いますか。(ちなみに同性同士の友人関係についてです。)(私は共通点があればある程、話が弾みやすいと思うので確率が上がると思います。)

  • 共通点を教えてください。

    今総合の時間で地球と火星について調べているんですが、 火星のことは大体分かったんですが地球と火星の共通点は なに?って聞かれると分かりません。 それで地球と火星の共通点を教えてください。 また地球について簡単で尚且つ分かりやすいHPがあったら それも教えてください。

  • 共通点を教えてください。

    ちょっとした質問なんですが、 最近「芸能人の~に似てる」と言われる事が多く、色んな芸能人の名前が上がります。 深田恭子・鈴木亜美・榮倉奈々・田中美保。 彼女達の共通点って何だと思いますか??

  • 貧乏な家庭からニートは生まれるのでしょうか?

    子供が自分の家は貧乏だと自覚しているのならば 親に頼らず自立しようとしてニートにならなくなるのでしょうか? やはりニートが出来上がるのは お金に余裕がある家からなのでしょうか? それとも過保護な親が 生活がきついのに 我が子の為にお金をかけてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニートと言う事を彼に伝えられておりません。

    私は弟(30代)がニートと言う事を彼に伝えられておりません。 その上でプロポーズされ今度うちに彼が挨拶に来ます。 親にも弟がニートと言う事を伝えられてない話はしてありますが 私から彼に言いたくありません。 弟がニートの理由は私の責任ではなく 親が甘やかしてる所為だからです。 なので親に 「今度彼がうちに結婚の挨拶へ来る。 その際弟の事を聞かれたら責任もって自分たちの口から 説明して」 と言いました。 そしたら親からは 「なんで私達から言わないといけないのよ 自分が結婚する人なんだから自分で言って」 と言われました。 親は近所の人や友達には自分の息子がニートと言う事は隠しています。 この場合、私から事前に言うしかないのでしょうか?

  • 共通点がない

    20代そこそこの男性です。 同じ職場に20歳の女の子いるんですけど、 彼女とは話したことは少しだけあります。大体話しかけるは自分です。 彼女は人によってですけど、明るく無邪気な感じになるような女の子ではあります。 しかし、私になるとあまりそういう感じにはなりません。真面目な感じといいますか、そっけない感じになります。私は嫌うような行為は全くしてません。 多分、共通点がないのがこういう感じになっているのではないかなと思います。 強いていうなら、私は非喫煙者で、彼女は喫煙者というのが明暗が別れているのではと思います。 職場は9Fで、喫煙ルームは2Fにあります。 多分、喫煙する人とは仲良くなっていると思います。それが共通点でありますし、 自分の職場の周りからの印象とすると、真面目・面白いという感じで見られている感じではあります。 私は人と話すことは苦手ではなく、話しかけるのが面倒というのはあります。最近は口数が減りましたが、 やはり、共通点がないとなかなか話すに話せないですよね?