• ベストアンサー

swfファイルをFlashPlayer単体で見たい

環境はi-bookでMacOS10です。 swfファイルを見る場合、WINDOWSだとFlashPlayer単体が立ち上がって実サイズで見られますが、 MacではQuicktimeに関連付けられており見られません。 FlashPlayerに関連付ければ良いと思ったのですが実行ファイルの置き場所が見つかりませんでした。 ブラウザを使うと見られるのですが大きさがブラウザ側に依存してしまい、たいてい拡大されて 表示されてしまいます。 良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ごめんなさい。下の件、プラグインでした。 トライアル版の FlashMX 2004 をDLするのも手かと思います(30日の制限付き)。 #製品版には FlashPlayer アプリが同梱されていますから。

spaspa
質問者

お礼

お答えありがとうこざいます。 やはり製品についてくるスタンドアロンプレイヤーを 用意しないといけないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

マクロメディアのサイトから単体のFlashPlayerがDLできますよ。

参考URL:
http://www.macromedia.com/jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップでFlashPlayerを使いたい

    <環境> OS:Windows10 Pro x64 バージョン21H1 ※新旧共に ソフト:スタンドアロン版FlashPlayer(flashplayer_32_sa.exe) 実行ファイル:swf形式 お世話になります。 タイトル通りなのですが、 2020年をもってFlashPlayerはサポート対応も終わり、 2021年1月14日にはブラウザ上で完全動作しなくなりました。 ブラウザ上ではFlashは実行できなくなりましたが、 Flash単体をデスクトップ上でPlayerを使って実行すること自体可能だということを知り、 早速試Playerをダウンロードしてきて、swfファイルを読み込ませたところ実行することが出来ました。 (これが2021年1月の頃) しかし、今月新しく購入したパソコンに全く同じswfファイルとPlayerを配置し、Flashを実行してみたところ正常に実行できませんでした。 原因としては読み込んだswfから外部ファイルを読み込む処理が施してあるのですが、 その際、swfファイルから外部ファイルへのアクセス権がないなどの問題で読み込めておりませんでした。 今まではFlashPlayerのグローバル設定で外部ファイルが存在する ローカルフォルダのパスを許可する設定を行えば動作していたのですが、 そのグローバル設定そのものがなくなってしまったため、その設定も出来なくなってしまいました。 ただ、FlashPlayerがインストールされていた旧パソコンは今でも問題なく動作します。 WindowsUpdateにより、自動的にFlashPlayerがアンインストールされコントロールパネルからもアイコンが消え、 グローバル設定画面の表示も出来なくなりましたが、 どうやらアンインストールされても設定は残ったままのようです。 上記を踏まえて質問なのですが、swfから特定の場所のファイルを読み込ませるようにするためのアクセス許可などの設定はどこかで行えるのでしょうか。 FlashPlayerがアンインストールされてもまだ動作するということは、 旧パソコンのどこかにはグローバル設定した情報が残っているはずなのですが探しきれず・・・。 どこかのフォルダか、はたまたレジストリかわかりませんが、 もしお分かりになる方おられましたらご教示のほどよろしくお願い致します。

  • flashplayerについて

    すみません教えて頂きたいことがございます。 今flashplayerの更新をしました。バージョン11にアップデートしたのですが、 swfファイルを開くとflashplayer10.2とでています。 一度アンインストールをしてから再度やってみましたが10.2となっており、 ブラウザにそのままswfファイルをドラック&ドロップしてみたところ、何で開くか問われ見て見たところ、 flashplayer10.2が存在しているんですね。 その場所すらわからず調べてはいるのですが、この状態を打破したいのでどうか 教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FlashPlayerスタンドアローンについて

    以前、FLASHのswfファイルがスタンドアローンで 実行できていたのですが、出来なくなってしまい まいました。 FLASH MXをアンインストールしたからなのか、 よく分かりません。 FlashPlayerだけをWebからダウンロードしたのでは、 swfファイルをスタンドアローンで動かせないのでしょうか。 動かせるなら、どのように関連づければいいので しょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • swfファイル

    マクロメディアのサイトからダウンロードでFLASH MX2004を入れたのですが、作成したswfファイルをプレビューしようとダブルクリックすると、flashplayerじゃなくてinternet explorerが起動します。 見れないことはないですが、起動に時間もかかり厄介です。 flashplayerでみれるように設定するにはどうしたらいいのでしょうか。 swfファイルの上で右クリック、プログラムを選択→プログラムを指定して実行→参照→flashplayerを探して選択・・・ この手段を取っても、OKを押すとIEが起動してしまいます。 どなたか解決方法を知っておられたら教えてください。

  • .swfファイルが直接実行できない

    FlashPlayerをインストールしたにも かかわらず、 .swfファイルが直接実行できません。 普通はできますが、私の環境ではなぜ かうまくいきません。 だれかわかる人いますか? 環境 SONY VAIO PCV-LX85/BP Windows XP Home / Internet Explorer6.0 FlashPlayer7

  • 直接.swfを再生させるには?

    FlashPlayerをインストールしたにも かかわらず、 .swfファイルが直接実行できません。 どうすればいいのですか?

  • htmlからswfファイルへのリンクについて

    xx.htmlからpp.swfファイルに直接リンクを貼り、テストしたところ swfがブラウザサイズに合わせて(?)書き出したよりも大きく表示されてしまいます。 HTMLからswfファイルに直接リンクし、swfを書き出した大きさそのままで 表示する方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flashのswfファイルを、ローカルで開きたいのですが

    flashのswfファイルを、ローカルで開きたいのですが、flashplayerはインストールされているのですが、一覧に表示されません。 「プログラムから開く」で参照しても、どこにインストールされたのか不明です。 場所が分かって、これに関連付けをすれば、Wクリックで開けるのでしょうか?

  • paraflaで、swfだけでのサイズ固定

    paraflaでファイルを作成し htmlファイル+swfファイルが出来上がりました。 htmlファイルに width = "640" height = "480" と記述されていますが これを、htmlを介さずに swfファイルだけをブラウザにドラッグ&ドロップして プレビューしたときに ブラウザの窓の大きさを可変したら、その画像の大きさもそれに伴って可変してしまいます。 swfだけでのサイズ固定って出来ますでしょうか?

  • ブラウザではなくパソコンにFlashPlayerをインストールしたい。

    ブラウザではなくパソコンにFlashPlayerをインストールしたい。 ちょっとプログラミングの質問とはズレるのですが、 前々からきになっていたのですが FlashPlayerというのは、「ブラウザ」にインストールするものと 「パソコン(ハードディスク)」にインストールするものの2種類あるのでしょうか? というのは、 現状、ブラウザ上では、FlashPlayer10がインストールされています。 (FlashPlayer10が入っているかどうか確かめるために、  adobeのダウンロードサイトに行っても  そこでのFlash動画が正常に表示されます。) ですが、perparvision3Dを勉強するために教材を買い、 そのサンプルファイルのswfをパソコン上で開こうとすると、 自動的にplayer9で開かれてしまい、 3D表現が再生されずエラーが出ます。 自分のパソコンには、FlashがCS3とCS4の両方がインストールされています。 ですので、CS4をインストールした際に、同時にFlashPlayer10も インストールされていると思うのですが。。 ですがその確認の方法も良く分からず。。 AdobeのサイトでFlashPlayer10をダウンロードして、インストールしても それは「ブラウザ」にインストールされているのであって 「パソコン(ハードディスク)」にインストールされているわけではないんですよね? このへんがよくわかりません。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティの最新アップデートにより、全てのブラウザで保護されるようになりました。
  • しかし、このアップデートにより、ブラウザの外周沿いに緑色の枠が表示されるようになり、鬱陶しいです。
  • 保護をオフにする以外に、この緑枠を取り除く方法はないでしょうか?
回答を見る