履歴書で書きたいことが明確になりません

このQ&Aのポイント
  • 履歴書の要約として、「何を言いたいのか意味不明といわれましたが、トラブル対処や学びを大切にしてきたことを伝える文章を書いています」ということが分かります。
  • 履歴書を添削してもらった際に稚拙な文章と言われたため、文章を改善し、企業に役立つPRを書くように心がけています。
  • ボランティアやTOEICの勉強など様々な経験を積んできましたが、何を書こうか悩んでいます。自己PRを明確にするためにも頑張っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

履歴書で書きたいことが明確になりません。

何度も履歴書を添削してもらいました。 その際、何を言いたいのか意味不明といわれましたが、今までしてきたことを「トラブル対処ができます」「できることは何でも勉強しました」と結ぶしかない状態です。また本音を言うのが苦手です。 文章が稚拙すぎるといわれましたが、企業の役に立たないPRを書きならべているのが原因だと思います。落ちる原因を考えて、それをフォローする文章を書いて、文章が長くなります。 ボランティアやTOEICの勉強をしましたが、実力を伸ばし、経験を積むためであり、好きだから、海外や福祉で働きたいわけではないです。外国人との接客など得意な部分を書こうとしても、特に書くことがありません。 そのため「いろいろと勉強」し、「当たり前の事しかしてない」「無難な印象」になってます。 応募の際も、例えばデザイン会社を受ける際もデザインの勉強をしたから受かるかもしれない、と思ったから受けているだけです。企業研究はしますが、デザインで実績を作ろうとしません。 やる気はあるのに好奇心において他人に劣っている気がします。書きたいことを明確にしたり、選考通過のための対策はあるのでしょうか? 例 設計事務所 設計職の志望動機・PR 店舗を設計し、心地いい環境を作ることに興味を持ちました。 トラブル対処としてアルバイトでリスク予測と目視確認を行いました。また、企画制作の技術向上のためにできることは何でもしました。 バスターミナルの勤務では安全・正確を心がけ、バスに遅れが生じないよう細心の注意を払い誘導や車内整備をしたり、様々なお客様からのクレームにも臨機応変に対応しました。 一部の仕事先で失敗を注意されましたが改善してきました。今は和気あいあいと働いてます。仕事の忙しさと学業の点数不足に悩まされましたが学費を自分で払い、就職活動をしながら卒業制作の質を高めました。 技術向上につきましては、外国人への施設案内、施設案内用のPOPも作り、障害者を補助するボランティアでレクリエーションを企画、web企画の投稿やアプリ開発と営業、社交性や作業効率 化などを勉強して作りました。 建設が好きになってからは、建設工業新聞、建通新聞を読むようになりました。これらの経験を活かし、安全かつニーズにあう商空間を設計していきます。 リスクばかり気にする性格を治すため、積極的にベストを尽くしました。資格取得など貴社の発展のために新しいことは何でも学び実践します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

添削をするのはできますが,あなたの場合は文章がまずいと言うよりは,骨子が整っていないので,長くなるとかそうゆう問題では無く何をどういったスタイルで表現したいかをまず考えましょう。 私は設計関係は素人ですし,あなたの履歴書の経歴の部分を読んでいないのでこのPRだけではちんぷんかんぷんです。なので想像がかなりはいるのですが。 まず志望動機 シンプルなのは良いと思いますが,前後に経験が入ったりすこし具体性が入るとわかりやすいです。 大学生の時,大学の近くに新しく開店したお店に入って,そのお店が多くの客層にたいしてすごく心地よい環境創り出していると感じ,それからというもの店舗の設計に大変興味を持ちはじめました。 と思ったことは無い。とあなたは言いそうですが,そういった感じで自分が体験して発想に至ったという書き方をされると,読み手は理解しやすいです。そうで無ければ 「店舗を設計し、心地いい環境を作ることに興味を持ちました。」と言われればどうして? と思ってしまうからです。あまり良い例分ではないですが,書き出しは大事なので慎重に,どうして興味を持ったのかが分かるように書いてみてください。 あとの自分のPRですが, ここでは自分の長所短所を自己分析して書き進めたいのでしょうか? それとも,いかに自分が設計という仕事に向いているのかを書きたいのでしょうか? その点を箇条書きにしてみることをお勧めします。 自分はリスク管理に対して優れた能力をもっていると考えられる。 それは設計の段階で,いろいろなことに対して,例えば地震や火事はもちろんのこと,同時に複数の扉が開いたときの動線などを予測し対応する能力を持っていると思う。といった結びつけ方をしていかないといけませんね。 あなたはクレーム対応をだしていますが,その経験も大事ですね 設計において顧客のニーズを聞き出し気持ちよく未来の自分の店舗,家を表現してもらうために,自分のクレーム対応してきた話術であったり対応力が活かせると思う。ということに書き換えられると思います。 またこれからは海外からの顧客に対しても対応する必要もあり,私の語学力が役に立つと思う。とかもちろん現実的に資格取得などのために日々勉強し努力をいとわないところが自分の長所だといえるとおもいます。 一方短所は,長所でもあるリスクに対して慎重であること。そのために小さいことに気を取られて時間がかかってしまうと言う経験もあります。これに対しては,準備を行うこと,知識と経験を持ち前の積極性で蓄えることで,自分の設計にたいして裏付けと自信を持てるようにしていき,お客様に安心して満足してもらえるような設計を行える様になりたいと思う。という結び方であれば,ある程度の述べたいことは伝わるのではないでしょうか? 一言一句直しても良いかと思いましたが,私の真意も伝わらないと思いましたので,おおざっぱに意見を述べました 何かの参考になれば幸いです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

転職、ですよね? 例に挙げられている設計事務所の設計職と、バスターミナル勤務での誘導、車内整備の仕事がどのような関係があるのかわかりません。 全くゼロではないかもしれませんが、バスターミナル勤務の経歴が設計職にどのようにいかされるのかが見えてこないのがまずいのではないでしょうか? バイトでも正社員として働いていても、働く姿勢のようなものを身につけることはできると思います。でも、技術的な能力は何処でも得られるわけではないでしょう。志望している職、業界への「自分の技術的能力のアピール」が無いのがまずいのでは? というのが私の感想です。 「何でもしました」とか「ベストを尽くしました」って表現も、結局何をしてどんな結果が出てかではなく「自分がやった気分」を表現しているだけじゃないかと。そもそも一人では何でもできないし、常にベストの状態で仕事するなんて無理。だから複数の人間が集まって役割分担して仕事するんじゃないでしょうか? 一人で本当に何でも出来るんだったら、起業すればいいんじゃないの?って読めちゃいます。そうじゃなければ、あなたの尽くしたベストのレベルが誰でも容易に達成できる非常に低レベルなものになっちゃいます。 「何でも」って結局「何にも」に簡単になり下っちゃう、曖昧な表現です。 「何でもしました」を頑張って取り組んでる表現として採用したのだと思いますが、自分の能力を把握してない証拠です。例にある設計職については全く詳しくないのですが、具体的に過去にどんな設計に関わる仕事をして、どんな物を作り上げて、自分はどこまでそこに関与していたか。何も書かれて無いですよね?(新聞読んだ、って経験にいれませんよね?) それとも、もしかして全く未経験の業界への志望なのでしょうか? 職歴と無関係な業界への転職なら、質問者さんの年齢の方が問題なのかもしれません。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。未経験です。転職ではないです。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.2

履歴書なので、履歴です。アピールにも使えますが、本来は自分がこれまでやったことを簡潔に相手に伝える資料です。まずはそこ。これから何をするか云々は面接で語ってください。履歴書はあくまで「何をやってきたか」を中心に、自分がどんな人間であるかを相手に伝える資料です。そこをはき違えている感があります。 それから「何をやりました?」というのが履歴書に対して読み手が求めること。あなたの文書はそれに対して「出きることは何でもやりました。ベストを尽くしました。質を高めました」というスタイルで返答しています。読みたいのはそんなことではなく、どういう仕事や作業、役割をどれくらいやったのかです。その説明に「細心の注意を払い」とか「臨機応変に」とか曖昧な修飾語は不要です。なぜなら、そんなことは当たり前ですから。 それから、文章の構成が「やったこと」「心構え」「これからやりたいこと」をごちゃごちゃに書かれており読みづらいです。たとえばですが [やったこと] ・バスターミナルの誘導、社内整備、クレーム対応、外国人、障碍者向けの案内等 ・店舗の設計 という内容を端的に説明したうえで、 「店舗の設計がきっかけで建設、設計に興味を持った」  →「以後、建設系の新聞などにも目を通すようになり、日常的に空間設計などの観点から建物を見るような習慣がついてきている」 「バスターミナルの誘導や案内作成などの経験から、内装やデザインの重要性についても気づくことができた」 →「こうした経験を生かし、伸ばす仕事に就きたいと思っている」 みたいな流れを作れば、読み手にすんなりと言葉が入ってきます(内容は勝手に推測してますのであくまで参考例です)。 履歴書ですべてを語ろうとしないことです。最低限の構成要素と、そこからつながる今の状態と、少し先にやりたいことくらいまでを書けば、相手に意気込みを伝えることはできます。その先の話や細かい部分は面接で、自分の言葉で話せばよいかと。 それから冒頭に書きましたが、具体性を欠く意気込みはやめた方が良いです。あなたが経営者だとして、「がんばります!」しか言わない人と「どういうふうに頑張ります」という人がいたらどっちを採用します? 初めての環境で頑張るのは当然で、学ぶのも当然です。だとすると「いかにがんばるのか」「どういう風に学ぶのか」が相手に伝わるように話をしなければ、ただの意気込みだけ、空回りです。 そのあたり、相手の立場になって自分の意見を客観的に見るというやりかたで自己添削できるようにならないと、仮に就職できても先がありません。 うまくやってくださいね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 以下5社への志望動機の添削をお願いします。

    卒業して数か月なので中途です。 反省のため、どうしても受かりたいため、ここで質問させていただきます。 エスアールデザイン 応募職 CGデザイナー 不動産を美しく表現できることに感銘を受け、今までにない商品をPRしたい、施設をPRし、集客率を上げてみたいと思ったことが応募のきっかけです。 トラブル対処と企画制作のためにできることは何でもしました。 バスターミナルの勤務では発車予定のバスの遅延やお客様の粗相などのトラブルにも安全・正確を心がけ、臨機応変に対応してきました。何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 外国人との接客、案内用のPOPも作り、ボランティアでレクリエーションを企画、大学では周りと違う作品を作り、web企画の投稿やアプリ開発と営業もしてきました。社交性や作業効率化の勉強もしました。 私はアイデア勝負と流行の分析が好きで価値を伝えることを意識したので、広報においても企画で勝負し、売れるPR・webサイトを一生懸命協力して作る所存です。 アートム 応募職 デザイナー 独自商品とサービス精神を重視して独自のニーズに沿ったPRができることと、何よりやる気のある人を歓迎し、スポーツや理念にも表れている「自分自身も成長しつづける」ことを重視する点が自分に合っていることが応募のきっかけです。 トラブル対処と企画制作のためにできることは何でもしました。 バスターミナルの勤務では発車予定のバスの遅延やお客様の粗相などのトラブルにも安全・正確を心がけ、臨機応変に対応してきました。何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 外国人との接客、案内用のPOPも作り、ボランティアでレクリエーションを企画、大学では周りと違う作品を作り、web企画の投稿やアプリ開発と営業もしてきました。社交性や作業効率化の勉強もしました。 私はアイデア勝負と流行の分析が好きで価値を伝えることを意識したので、広報においても企画で勝負し、売れるPR・webサイトを一生懸命協力して作る所存です。 がむしゃらに働き、強い貴社を作っていきたいです。 日本タイガー電器 応募職 商品企画・webデザイナー 反省のため、どうしても受かりたいため、ここで質問させていただきます。 幅広い業務に携わりたいため、ネットマーケティングと企画に興味があるため応募いたしました。 トラブル対処と企画制作のためにできることは何でもしました。 バスターミナルの勤務では発車予定のバスの遅延やお客様の粗相などのトラブルにも安全・正確を心がけ、臨機応変に対応してきました。何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 外国人との接客、案内用のPOPも作り、ボランティアでレクリエーションを企画、大学では周りと違う作品を作り、web企画の投稿やアプリ開発と営業もしてきました。社交性や作業効率化の勉強もしました。 私はアイデア勝負と流行の分析が好きで価値を伝えることを意識したので、広報においても企画で勝負し、売れるPRを一生懸命協力して作る所存です。 明和グラビア 応募職 デザイン職 新しい価値を提供し、貴社独自のデザインを作れる、オンリーワンの強みを持つことができると思ったことが応募のきっかけです。 トラブル対処と企画制作のために新しいことを何でもしました。 バスターミナルの勤務では発車予定のバスの遅延やお客様の粗相などのトラブルにも安全・正確を心がけ、臨機応変に対応してきました。何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 外国人との接客、案内用のPOPも作り、ボランティアでレクリエーションを企画、大学では周りと違う作品を作り、web企画の投稿やアプリ開発と営業もしてきました。社交性や作業効率化の勉強もしました。 私はアイデア勝負と流行の分析が好きで価値を伝えることを意識したので、デザインにおいても企画で勝負し、売れるデザインを一生懸命協力して作る所存です。今まで通り、海外にも新しいことにも常に挑戦していきたいです。 エムアンドエー 応募職 製造工、サイン・ロゴ制作職 店舗をデザインし、心地いい環境を作れると思ったことが応募のきっかけです。 トラブル対処と企画制作のために新しいことを何でもしました。 バスターミナルの勤務では発車予定のバスの遅延やお客様の粗相などのトラブルにも安全・正確を心がけ、臨機応変に対応してきました。何度も怒鳴られ、改善を繰り返してきました。 外国人との接客、案内用のPOPも作り、ボランティアでレクリエーションを企画、大学では周りと違う作品を作り、web企画の投稿やアプリ開発と営業もしてきました。社交性や作業効率化の勉強もしました。 私はアイデア勝負と流行の分析が好きで価値を伝えることを意識したので、デザインにおいても企画で勝負し、売れるデザインを一生懸命協力して作る所存です。経験を活かし、理念通りに安全かつニーズにあた商品を作っていきます。

  • 商業施設関連のお仕事について

    今日は。私は今、都内の大学の一年生です。大学では心理学の勉強をしています。一年生なのでまだ専門ではありませんが、二年生からのゼミでは認知心理学を学びたいと思っています。人の琴線にふれるものはどんなものなのか。色彩やデザインと結びつけて勉強したいと思っています。そこで将来のことを考えていくうちに、商業施設の企画をする仕事につけないかな、と考えるようになりました。まだ具体的でなく申し訳ないのですが、大きくは町づくりや商店街、デパートやカフェなどを企画ができたら良いなと思っています。私は文系なので設計の方は無理だとは思うのですが、企画などに関わりたいです。 質問なのですが、実際にこのようなお仕事は、どこに就職すれば良いのでしょうか。その際に設計士でなくても、特別枠の採用になるのか。また、その際文系の学生の採用は不利なのでしょうか。また夜間の専門学校に通うことも考えております。商業施設士はすぐには無理なようですが、インテリアコーディネーターの資格をとりたいです。資格のためだけでなく、大学外でより具体的に空間デザインの勉強ができたらいいな、と思い専門学校に興味があります。やはり、理工学部や芸術大学の方が有利とは思いますが、専門学校に通うことで、少しでも就職に有利ということがあるのでしょうか。大学が私立のため、学費の問題もあり悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 異業種への転職の際、自己PR

    私は今まで建築設計の仕事をしていました。主に設計図面を書く仕事です。ですが、広告代理店・編集者・新聞社などでことばや文章と深く関わることのできる仕事に転職したいと思っています。未経験でも募集している会社があったのでぜひ応募したいのです。といっても業界についての知識はほとんどありません。 今までしていた仕事内容に関することで、次に活かせることがどういったことなのかがわかりません。おそらく皆無だと思います。ですので、こういった場合どのような自己PRの方法があるのかを教えて頂ければと思っています。 補足として、小説・雑誌・新聞など読むことは好きです。ですが自ら書こうと思ったのは手紙ぐらいしかありませんので、好きか嫌いか、得意か不得意かというのはわかりません。そして企画・取材なども未経験です。ですがどうしてもそういった仕事に就きたいと考えています、よろしくお願い致します。

  • 新聞作り あとあと素人でも変更可能なもの

    知り合いに、老人福祉施設で毎月発行する新聞の制作を頼まれました。 私はウェブ制作はやりますが、チラシ・新聞といったものを作ったことがないので少々手間取っています。(作り方なども…) A4サイズ片面で、学級通信のようなものでいいそうです。 私が基礎レイアウトをつくっておいて、来月分からは先方が自分で写真と文章を変更して発行していきたいそうです。 イラストレーターやフォトショップで作ろうかと思ってましたが無理そうです。。 やはりワードかエクセルになってしまうのでしょうか。 それだとデザインの幅がなく、ださださ新聞になりそうで^^; なにか良い知恵ございましたら教えて下さい。

  • 再委託の範囲について教えて下さい

    会社案内等の冊子制作一式を受注し、弊社が企画・構成・デザイン等を行い、印刷のみを印刷会社に発注した場合、この行為は再委託にあたりますか?

  • エクステリア・ガーデンデザイナーについて

    私は、エクステリア・ガーデンデザイナーになりたいのですが、何の資格を取ればいいのかわかりません。国家試験が無いのは知っています。では、建築設計の勉強をすればいいのでしょうか、それとも造園の勉強でしょうか?建設設計では、建物メインだし、造園では、あまりデザインの勉強はしないし、困っています。専門学校で、ガーデンデザイン科があるのは知っていますが、学費が高額すぎて主婦の私には勉強できません。(職業訓練校を利用しようと思っています) 33歳で無資格、未経験でこの業界を目指すのは遅すぎでしょうか? 回答心待ちにしています。よろしくお願いします。

  • アニメ系会社での就活と同人活動

    現在新卒で就活中です。どうしても入りたいアニメグッズ製作系の求人が奇跡的に空いており、絶対に受かりたいです。自己PRで同人活動経験があることに言及しても大丈夫でしょうか。応募するのはデザイン職ではなく企画、事務などの職なのですが、データ製作から一人で行い二次創作ですが本やグッズを制作した経験があります。消費側としてだけでなく制作側の意欲、意識があるというアピールに使いたいです。しかしデザイン職ではないこと、一般企業ではあまり良くない自己PRであることが引っ掛かり、また二次創作を行っていることは企業的によくないかもしれないと思い不安です。 特に同じ様な業種の方で知識がある方がいましたら是非ご意見を伺いたいです。

  • 展覧会場の設計・デザイン

    現在の仕事が展覧会のコーディネートやグラフィックの仕事をしています。元々空間の勉強をしておりましたので、展覧会場の企画・設計・空間デザインの仕事に携わるのが目標です。 展覧会の設計やデザインを担当されている会社は、あまり公にされていないようです。業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 英会話のレベルを上げる熟語集を教えて下さい

    私は、外国人観光客相手のガイドボランティアをしています。 案内については、一通りの勉強をしました。しかし、私の今までの勉強は、本、新聞を通しての学習で身につけたもので、英会話としての勉強はしておりません。 英会話の力をつけるため、いい熟語集があれば教えて下さい。

  • 履歴書自己PRについて

    某アパレル会社にWEB応募したところ面接していただけるとのことで現在履歴書を制作しております。 その際自己PRについて、参考にとネットなどでいろいろ調べたところ、自己PRは何個も書くより1つに絞った方がいいということを知りました。 私は服飾専門卒で実務は未経験者なので学生時代の経験をアピールしようと思っているのですが、私がアピールしたいことが2点あってどちらの方が自己PRにふさわしいか教えてください。 ちなみに職種はパタンナー兼デザイナーです。 一つは、性格面と授業など全体を通して言える経験のことについてです。 私は几帳面な性格で何事も効率よく進める力があり製図の授業では常に整理整頓し、早く綺麗にを心がけ、今でもすぐに見返せるようにファイリングしてあるほどです。 製図は先生に見本として紹介されたこともあり、全体を通しては卒業時に模範生の表彰をされました。 もう一つは学内のコンテストに出品した経験についてです。 審査で自分のデザインを批評される経験をし人の意見に耳を傾けることができるようなり打たれ強くもなり、また補正を何度も繰り返しながら最後までやりきったことで根気強くもなりました。 その時に学んだ知識と経験は確かに私の中に蓄積されており、それは貴社でも活かすことができると確信しております。 内容そのままということではありませんが、おおまかにその2点のどちらかで自己PRを書ければと思っています。 またWEB応募のときに長文を書いてしまったのですが、その内容と被らない方がいいのでしょうか? 履歴書はWEB応募と違って記入欄が小さいですし、文面であまりごちゃごちゃ書くのもよくないと思いますのでできるだけ完結に書ければいいのですがいかんせん、簡潔にまとめる文章力が乏しいので困っています。 アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう