• ベストアンサー

弔電の際の呼び名

役員の義理の父親が亡くなられたので、弔電を打ちたいのですが、通常、奥さんの実のお父さんであれば、ご岳父でよいと思いますが、奥さんが養子に行った先の、奥さんにとっては養父であっても、ご岳父でよいでしょうか? 弔電なので、間違いがあってはならないと思い、確認のためお聞きいたします。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

下の例では、妻の父: ご外父様 ご岳父様 お父様 父上様 となっています。ご参考までにどうぞ。 NTTおくやみ電報 弔電の呼び方 叔父・叔母・夫の父などいろいろな場合 http://blog.livedoor.jp/nakakichi27/archives/888087.html

その他の回答 (2)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

実父でも義父でも奥様の父親であれば岳父です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

状況によりますけど、奥さんが「お父さん」と呼んでいて、実の父親同様の関係だったら構わないと思います。

関連するQ&A

  • 弔電について教えてください

    妻の実家の父から不幸の連絡があり、電報を送るということになりました。 しかし、妻の父の弟(叔父)の奥さんのお父さんが故人です。 叔父さんは婿養子で、故人であるお父さんと同居していました。 このような関係で、弔電をおくるのはどうなのでしょうか? 私から見たら関係的に離れすぎていると思うのですが、一般的にどのあたりまで弔電を送るものなのでしょうか?

  • (婿)養子縁組について

    (婿)養子縁組について 連れ子で再婚し、夫と養子縁組している息子が、 結婚にあたり、相手の家と、旧法でいう婿養子縁組 (ただ妻の姓になるというのではなく、妻の両親と養子縁組をした後、婚姻する) となる場合は、現養父と離縁してからでないとできませんか? それとも、現状のまま、養子縁組することができるのでしょうか? またその場合、親は、実父、現養父、に足して養父(妻の父)と 父親3人(複数)ということになりますが、そんなこと可能なのでしょうか? 色々検索してはいるのですが、この件に関してズバリの答えが見つかりません。 ご存知の方、正確な答え、教えて下さい。よろしくお願いします。 義理といえど兄妹になってから婚姻って…ちょっと不思議な気もしますが 婿養子縁組の制度については下記で確認しています。 http://okwave.jp/qa/q207673.html

  • 戸籍や相続のことに関する質問です

    幼い頃に両親が離婚し、その後、母親の再婚相手と養子縁組をしていましたが、数年前に養父は亡くなりました。 私は養父が亡くなる前に、結婚→離婚をしていて、養父と母親の戸籍とは別になっています。 相続は、養父の遺した家が、私と母親の二人の名義になりました。 母親は現在、他の男性と一緒に暮らしており、養父の家には私が住んでいます。 そして最近、母親がその男性を自分の養子にすると言い出しました。 なぜ男性の籍に入らず、また母親を筆頭者にするでもなく、養子にすると言い出したのか真意は不明ですが、 考えられるのは、亡くなった養父のことを今でも大切にしているということ、また男性が年下だということ、二人で新しい家を買うのにローンを組む為、ということです。 理由はどうであれ、私は養子など絶対に反対なのですが、現在は話しても理解し合える状況ではないので、他の方法で解決しなければと考えています。 先ず、母親が養子にするということは、私とその男性は義理でも兄妹になるということで間違いないでしょうか・・・。 このまま皆が亡くなっていくと、養父・母親・その男性・私が、同じ墓に入ることになる訳ですが、これは普通に考えられることなのでしょうか・・・。 相続のトラブルも十分に心配していますが、それよりも私は、その男性と養父と私が同じ墓に入ることが、生理的にどうしても受け入れられません。 私は、相続のトラブルも墓のことも避けるには、私が養父との養子離縁をすれば良いのではないかと考えましたが、それで解決するのは多分、同じ墓に入らないというだけですよね。 母親は実の母親ですので、私が養父(母親)の姓を捨てても、母親が男性を養子にすれば、結局、母親と実子・養子、という関係は変わらず、相続の問題はあるということですよね。 それと、養父と養子離縁すると、やはり相続した現在私の住んでいる家も、手放さなければいけなくなるのでしょうか。 私は、母親と離縁すれば良いのでしょうか・・・。 その場合は、やはり家と、私の入るお墓などはどうなるのでしょうか・・・。 どうか、お解りになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 疎遠になっている養父に離縁をしていただく手紙を書きたいのですがお知恵を下さい。

    私が3歳のときに両親が離婚をしました。私は父親に6歳まで育てられました。小学校入学と同時に母親に育てられることになったのですが、母親はすでに再婚ををしておりました。私は新しいお父さんの籍に入る為、養子縁組され迎え入れられました。その後、又離婚となったのですが、養子縁組が解除されないままになっており32年後、今ですが、事実がわかりました。(養父の生活保護申請の為、市役所から通知で)養子離縁を私の方からしたいのですが、疎遠の養父宛てに手紙を書く場合どのような内容の手紙を書いたら良いのかさっぱりわかりません。手紙の書き方のアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自分に相続権があるかどうか?

    自分が義理の父(養父)の相続人があるかどうか?調べる必要が生じました。 [目的] (1)養父(養親)が債務超過と聞いていますので、私が相続人であれば、相続放棄をしたいと考えています。 [内容] (1)私が幼い時母が再婚し、私は母の配偶者となった男性の養子(養女)になりました。 (2)その後、母は離婚し、私も母方の戸籍に戻りました。 ※この時に、養子縁組を解消したかどうかわかりません。 (3)養父(養親)は1ヶ月前に死亡しました。 [疑問1] このような場合には、養子縁組の解消の確認をして、解消されていなければ、相続の放棄の手続きをすればよいのでしょうか?また、養父(養親)の死亡前に養子縁組の解消がされていれば、相続の放棄は当然しなくても良いのでしょうか? [疑問2] 養子縁組の解消の事実は、私の戸籍謄本で確認するのでしょうか?

  • 結婚前の養子縁組について

    バツイチの彼と、結婚することになりました。 でもウチの両親が、私を「彼の親の養女」とすることを結婚の前提条件としています。 彼には息子2人と孫も居るので、養子縁組をして彼と私が「義理の兄妹」としておかないと相続のときにもめると、ウチの親は心配らしいのです。 その後、通常通り婚姻届を出せばいいというのです。 私は結婚も、もちろん養子縁組も初めてです。 結婚時の養子縁組は、婿養子の場合はあるみたいですが、嫁に行くのにそんな手続きが必要なのか疑問です。 養子縁組したら、私は養父の姓を名乗ることになりますか? 免許証や勤めている会社等に名前の変更を届けなければならないんでしょうか? それともうひとつ 養子縁組ができたら、確認の為に戸籍謄本(抄本)を取り寄せたら 彼の離婚成立日が記載されているんでしょうか? 戸籍抄本なら、私と彼の親(養父)の関係だけしか記載されないんでしょうか? 理由あって、彼の離婚成立日を親に知られたくありません。。

  • かなりややこしい内容なのですが、相続のことで相談させてください。

    かなりややこしい内容なのですが、相続のことで相談させてください。 私の実父は10年前に死去しているのですが、幼少の頃他の家に一時的に養子(普通養子)になっていた時期がありました。そして、その時の養父は20年前に死去しているのですが、最近になってその養父の実子から「父にかなりの遺産があったので子どもたちで分割したい」という知らせがありました。その遺産を相続する頭数の中に私の父も含んでいるニュアンスで言ってきたのですが、一時的にでも養子になった経緯があれば、かつての養父の遺産を相続する権利はあるのでしょうか。というのも、父は養子になったあと実の母親の再婚により新しい父親に引き取られ姓も変わりました。要するにその時点で養子縁組は解消されていると思うのですが、それでも相続権はあるのでしょうか。もしかしたら養父が「遺産は子供たちで均等に分けるように」という遺言があって、実子の人たちは「それなら養子であった者にも分けよう」という感覚で連絡してきたのかもしれません。そのため法定相続分はなくても言わば実子たちの温情によって話を振ってきたのかもしれませんが、この場合法的にはどうなるのでしょうか。法律的にも正式に相続権があるのかないのか、はっきり知りたいと思います。当然私の父は10年前に亡くなっているので、代襲相続ということになると思いますが、箇条書きにすると下記のとおりです。 ?養父が20年前に死亡 ?かつての養子であった私の父が10年前に死亡 ?最近になって養父に遺産があることが判明 ?養父の実子から養子(私の父)も含めた遺産分割の提案 ?父の代襲相続分が私にきた ?本当に父に相続権があるのか確認したい。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 父親死後、継母が孫の養子縁組を抜けと迫る。

    説明すると長くなるのですが、友達の父親は工務店を経営していて、去年86歳で亡くなりました。友達の実母は37年前に亡くなり、その後すぐに再婚しました。その女性は、金のために結婚した、あんたたちの面倒は見ない、と、父親と家を建て、友達(離婚して息子が1人)の面倒は何も見なかったのです。父親といえば、金は全部奥さんに握られ、お金に困った友達がお金を貸してほしいと行っても、奥さんには断られ、父親にも、自由になるお金がないと断られる始末。 その父親が、自分の孫にあたる友達の息子に、少しでも財産をと、奥さんの知らないところで、養子縁組をしたのです。が、父親が死に、奥さんはなるべくたくさんのお金を手に入れたいと、相続でごねてなかなか判を押そうとしないそうです。養子縁組を外せば、判を押してやると言ってくるそうです。 友達は、困って弁護士に相談したところ、息子さんは奥さんと接点が余りなく、付き合いもないので、養子といってもこちらの立場が弱い。向こうが養子を外すと主張する方が強いと言われたそうです。 息子さんは20歳ぐらいのときからもう9年間引きこもりです。息子さんのためにも、友達はお金を残したいと考えています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 養父の気持ち

    養父とは母の再婚相手で養子縁組をしてます。 再婚は私が小2の時にしました。 虐待などはなく事実上はちゃんと育ててもらった事に なってます。 小4までは私も養父に懐きうまく行ってましたが 私が小5になったあたりからうまく行かなくなってきました。 理由は養父のセクハラ発言やボディタッチなどです。 ボディタッチは小5あたりからで腰周りを触ってきたり ミニスカートを履くとパンツが見えないかチェックするから 前かがみになってと言われたり セクハラ発言は「処女か?」と聞かれたり色々ありました。 どうも、女として意識してるようで 成人した今すごく嫌な気持ちになってます。 こんな感じなのでもちろん父親とは思えません。 でも、母には昔からお父さんと思いなさいと言われてたため 父親として見れないと言いたくても言えません。 そこですごく気になってるんですが 昔から養父は私のことが可愛いらしく、小2くらいの頃の 写真を眺めてはこの頃は可愛かったなぁと言い 実家に私が帰省するのを楽しみにしてるそうです。 私も実際愛情のような物は感じるんですが 過去のセクハラ発言などもあり どうも生理的に嫌なんです。 私のことをすごくかわいいと思いながらセクハラ発言などを する心理って何なんでしょうか? わかる方教えてください。

  • 婚約中の彼が、結婚を機に養子離縁をして、実父の氏をとりたいと考えていま

    婚約中の彼が、結婚を機に養子離縁をして、実父の氏をとりたいと考えています。 現在の状態は、 養父と実母、 養子縁組している実母の連れ子が彼と成人している妹A、 そして養父と実母の間に生まれた小学生の妹Bがいます。 養父との不仲ではなく、男として残していく氏は実父のもので名乗っていきたいという理由で、裁判所での離縁手続きをする予定です。 そこで質問です。 1.離縁した場合、彼にとって養父と実母は戸籍上どういう関係ですか?(ただの知人と母となるんですか?) 実母は養父の氏ですが、実母は戸籍上も母であることには変わりないのですか? また、実父も再婚し奥さんの連れ子と2人の間の子がいるようなのですが、実父の氏を名乗るということは、実父の籍に入るということですか?その子供達とも兄弟となるのですか? 2.彼だけ離縁しますが、彼と2人の妹は、戸籍上どういう関係になりますか? 3.養父と実母それぞれがなくなった場合の遺産などはどうなりますか? 4.離縁した後に結婚しますが、結婚式の招待状をお互いの父親の名前で出そうと思っています。彼のほうは実父と養父どっちの名前で出すべきなのでしょうか?養父で出すのは、氏が違うため抵抗があります。 5.わたしは、何家に嫁ぐことになるのでしょうか? 基本的なことを聞いているかと思いますが、どうぞお手柔らかにご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう