• 締切済み

隣の人との事で悩んでいます。

相談です。 長文ですし、分かりづらい点が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。 1ヶ月前に分譲マンションに引っ越してきました。問題は隣の人とのことです。 我が家には年少の男の子がいます。隣の家にも同じ幼稚園の年少の男の子(A君とします)がいます。幼稚園まではバス通園です。 お隣の方はすごくきちんとされた方で、うちの息子が『うんち、おなら、お尻』といった言葉を使うと、日頃からすごく嫌そうな顔をしていました。私も息子にはそのような言葉は使わないよう厳しく注意していました。ただ、年少の子なので、そのような言葉が好きで、また面白いからすぐに覚えるもの、とそこまで真剣に考えてはいませんでした。 隣の人の考えとしては、子どもがマンション内で話すのもダメ、走るのもダメ、7時には寝かす、今日は勉強、これは食べちゃダメ、見ていいテレビ番組も徹底、そんな感じでとにかくすごくきちんとされてて、すごく正しい意見なんですけど、日頃から一緒にいると息の詰まる思いをしていました。日頃から正直合わないな、と思っていました。 そして昨日… 昨日の朝、うちの息子がお隣の子に近寄ろうとしたところ、『A君こっちにいて』と言って、あからさまにA君を息子から遠ざけました。 その時は理由がわからなかったのですごく悲しい気分になりました。ただ日頃の息子の言葉遣いなどが嫌なのかなと… 昨日の帰り… バスを降りた後、公園で遊んでいた時に、息子がA君の顔の横で砂を落としていました。すぐに気づき、万が一耳や目に入って一大事になりかねないのでその場で息子にはきつく叱りました。それを見たA君のお母さんは顔をひきつらせて、息子からA君を離し耳の中など入念にチェックしていました。A君はその後すぐに帰って行きました。 夜、A君のお母さんに公園でのことを謝ったところ、実は前日にも息子がA君の耳にどんぐりを入れてきたこと、これからは大丈夫なようにしてほしい、と。 それを聞いて息子には厳しく言い聞かせました。大変なことにもなりかねないので。 息子はA君と遊びたかっただけと言って、もうしないと約束してくれました。 今朝、A君のお母さんとA君に再度謝ったところ、明らかによそよそしい感じでした。気まづくて会話もなかったです。 A君のお母さんはA君とギュッと手を繋いで『ここにいなさい』と言って、A君と息子を近づけないよう徹底していました。 隣人は私より半年前にこのマンションに引っ越してきていて、バス停には年中の女の子もいます。そこの母親2人は私より10ぐらい年も上で、仲も良いみたいです。たぶん息子とのことも話しています。 …バス停が気まづくて仕方ないです。 私の考えは、息子が服の中に砂やどんぐりを入れて帰ってきても、遊びの延長せんと考えて深く受け止めないタイプです。 幼稚園でケガをさせられても、お互い様ですからお気になさらずこれからも仲良くしてくださいと言います。 悪いのは息子というのはわかっているのですが、お隣の方のあからさまな態度に正直困惑しています。分譲マンションですし引っ越しもできないのに今後のお付き合いなと考えると本当に本当に気が重いです。 どうしたらいいでしょう…

みんなの回答

回答No.2

お隣さんとの関わり方の最悪のケースは、こちらが関わりたくないのに相手が積極的に関わってくることだと思うんですよね。 そういう意味では、あちらの方から拒否を示してくれたのは、好機と言えば好機ではないでしょうか? 私はそんな神経質な人と関わるのは無理なので、ラッキーと思うような気がします。 我が子には出来るだけ隣の子には関わらないようにお願いして、それでも子供だからつい関わって相手の苦情を聞くことがあったら、普通に謝ってやり過ごすかな? 私はマンション暮らしが長いですが、お隣とは顔見たら挨拶する以上の関わりはないですよ。 管理組合の理事も大抵は階ごとの輪番制ですから、お隣と一緒になることはありません。 バス停では堂々とひとりでいていいし、話しかけられたら感じよく答えればいい。つまり知り合った全ての人と仲良くする必要はないということです。 むしろお隣のお母さんは関わらない方がいい相手と私は判断しますよ。好かれたらそれこそ大変だと思います。

noname#254326
noname#254326
回答No.1

年少さんでしょう? うんち、おなら、お尻が楽しくてしょうがない年頃ですし、顔の横で砂を払うことまで配慮できる年齢ではないです。 どんぐりの件だけはちょっと強めに注意する必要はあると思いますが、シモ発言は無視するか「そんなこと言わないの」と必要な場面で言えば年齢とともにおさまってくるものです。 砂だって、目に入ったら洗えばいいのだし、耳に入ったところで大したことないですよ。パラパラと払った砂が耳に入ったからと病院に駆け込んだ話なんて聞いたことないですし。 >隣の人の考えとしては、【中略】すごく正しい意見なんですけど、 個人の育児についてはいろんな考えがあって当然とは思いますが、コレ正しい…ですか? キチンとしているというより、ギッチギチにしてるという印象です。 その生活で得られるものも多いでしょうが、この年齢でしかできないことや幼児のうちに済ませておく段階を禁止されて、ちょっと心配になります。 もう一度言います。シモ関係の言葉を使うのも、周囲への配慮が行き届かないのも幼児では当たり前です。経験していくうちに、使っていい言葉を自分で選択したり、段々気遣いも含めて成長していくのです。お子さんは悪くないです。 隣のお宅が変わった育児方針だからと言って、あなたのお子さんまでそれに合わせて【きつく】叱らないでください。普通の教え方でいいのでは。きつく叱ったら理解度がついてこれなくてかわいそうです。 せっかく隣に年齢も性別も同じ子がいて、できれば仲良くできたら嬉しいという気持ちはわかりますが、こればかりは仕方ありません。運が悪かったと思って期待値を下げてお付き合いされるのがいいと思います。 バス停へはなるべくギリギリに行くとか、待ち時間に親子で遊ぶことを考えて行くとか、ちょっとめんどくさいかもしれませんが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • お隣の子を嫌いになってしまいました。

    長文ですみません。 2児の母です。 息子は長男で、今年から年少です。 幼稚園が大好きで、3月生まれながらも性格が楽天家で誰とでも仲良くできる唯一の子なんて入学したてで先生に言われてホッとしていました。 2学期になり、親子共に友達がたくさん出来て楽しい園生活なのですが悩みがひとつだけあります。 お隣の家に同じ年少の末っ子がいて、毎日一緒にバスで通っています。 息子はお隣の子が大好きで仲良くしているようなのですが、時折ぶたれるそうです。 それも一方的なのです。 息子には前々から「ぶたれたら先生に言いなさい。」と話していたのですが、息子的に先生にお隣の子が怒られるのは可哀想だから嫌だというのです。 しかも、私からお隣の子に話して欲しいと言われ・・・。 いつでも相談しなさい、いつでもママが助けてあげるよって言ってる手前・・・お隣の子だから気まずいとか言ってる場合じゃないと思い、優しくお話しました。 しかし、普段は怖いおばちゃんで通してる私もさすがに気まずいので優しく言ったので全然聞いてくれていなく。 次の日には先生の見ていないトイレでぶたれたそうです。 以前も先生にぶたれていると話したときに、信じてもらえませんでした。普段、二人で遊んだときにバンバン叩かれているので、幼稚園でもないとは言い切れないし。 息子がぶたれたと申告してくるときは、本当に苦しそうなのです。 先生に相談して(今度はさすがに信じてくれました)、二人に言ってもらってから数日なのですが 今のところはぶたれていないようです。 先生からお隣のお母さんにも電話がいったようで、非常に気にされてましたとお手紙が来たのですが お隣のお母さんからは直接のお話はありません。 正直言って、入園前から遊ぶたびにぶたれたり意地悪されていたので お隣の末っ子が好きではありません。 なのに息子は一番好きなのはその子なんです。 ぶたれたり、意地悪されたりしてたので直接見ていたときは注意してたのですが そのせいで、私のことが怖いようです。 無表情な三白眼の眼で見られると、生理的にダメになってる自分に気づかされます。 戸建てなので、当たり障り内付き合いで行きたいし 幼稚園ママたちの付き合いの中では、まったくの別グループで遊んでるので(末っ子なので、付き合いをあまり望んでないみたいです。上の子たちのお友達が多いのでそれは普通ですよね?) 人付き合いに、本人の性格やそりが合う合わないを気にしすぎても疲れるだけなので適当に付き合いたいご近所さんなのですが。 子供の暴力がやまない限り、上手く付き合えなくなってる自分が居ます。 注意はしてくれてるみたいなのですが、「いただきま~す、ば~~か」とか聞こえてくるお宅なのでどこまで子供の躾をしてるのかわかりません。 一緒の幼稚園にしたことすら後悔してしまいます。 どうしたいいでしょうか?

  • 隣により聞こえるのは?

    マンションの、となりの住人さんのお部屋側にテレビを置く・・・・・・・・・これはテレビからの音は隣方向に向いていません 自分のリビング方向を向いている・・・・・A 隣のお部屋から一番遠くなる壁面に置く・・・・・・・・でもテレビはお隣の方向を向いています 遠くに置いても音が発する向きには隣の部屋方向、自分のリビング方向ではない、、、隣に向けてテレビの顔が向いている・・・・・・・・・結果、向かっている方向に音は発しているのだから意外と迷惑なのか?・・・・・B これで同居人同士意見が異なりました 私はBが正しいとおもっていましたが、違いますか?お隣さんからより遠ざけることと思いましたが テレビの顔がどちらを向いているかのほうが重要ですか?

  • 挨拶し忘れた隣への顔みせは?

    一斉入居のマンションに越してきて、主人が不要と言ったために隣への挨拶をしませんでした。最近、隣の小学生になる娘さんにお金をねだられたり、 息子さんに、庭の花を折られたりしてます(ボールが入ってきて)が、親の顔は、みてません。 うちも、まだ小さい息子がおり、やはり、今後のこともあり、一度、顔みせだけでもしたいのですが、どうやったらいいでしょう??いまさら、何かもってゆくのも変な気がしますし。 共働きらしく、土日にしか、両親はいないそうです。どんなかたか、わからず、ストレスがたまってます。。

  • お隣さんがベランダ越しに顔を出してくるのですが・・・

    分譲マンションに引っ越しましたが、どうやらお隣のおばさん(60歳くらい)がとーってもお話好きで、ベランダでゴミでも集めていようものなら、すかさずその音に反応してベランダから覗き込んで話し掛けてきます(T_T) 友達に話したら、「その人って田舎の人なの?」と、言っていましたがこれって普通のことなのでしょうか?主人が柔道をしてますので、「毎日道着が干してあるね」とか、「ゴミたまってるわねぇ」とか言ってきます(苦笑) 人格的には嫌いではありません。まだ・・・ 話が長いだけで、悪い人ではありません。きっと・・・ でも、どうしてもベランダから覗き込まれるのがイヤなんです・・・ そりゃ、わざわざインターホンで話すよりもベランダから話し掛けた方が顔も見れるし、早いとは思います。 でも、ベランダから覗き込まれるとリビングが丸見えだと思うんですよねぇ・・・ 私はよそのお宅をベランダ越しに覗いたことがないのでわからないのですが、たぶん見え見えのはず・・・(T_T) と、言う訳で、今はカーテンを引いたりしていますが、お隣に意思表示をするべく!そのお隣が顔を出してくるあたりにあからさまに、プランターを置いて花で目隠しをしてみたり、日よけってゆうんですか?竹のシートみたいなのを立てておいたりっていうことを試みようと思うのですが・・・ お隣さんからうちが見えなくなる方法はありませんでしょうか? お隣さんに、はっきり「覗かないで!」って言うことも考えましたが、それよりも見られないようにしたいんです(T_T)ゞ もう、いっつも顔出してないかびくびくしてしまって・・・ なにか良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • お隣りに観察されています

    分譲マンションに住んでおり、 隣の家族とは家を行き来して仲良くしていました。 しかし最近、隣の奥さん(家族?)に 我が家の出入りを観察されているようで辛くなってきました。 隣の家は部屋が共用廊下に面しているので、 自然と我が家の出入りの音が聞こえるのは分かるのですが・・。 「○時ごろ、○○さん来たんちゃう?」 「昨日、旦那さんと○○ちゃん(娘)出かけてたやろ?」 「あの日、誰が来てたん?」などこちらが忘れている事まで。 一度、「そんなに見てるの?こわーい」と言ってみたのですが、 「ウチの旦那と娘がお宅の事が大好きで、 音が聞こえると見に行って報告してくれるねん♪」と言われました。 以来気にしない様にしていましたが、 こうも言われ続けると嫌になります。 それにその奥さんは噂・詮索好きは元より、 他人のあること無いこと言いふらしているので、 我が家のことも何を言われているのか分かりません。 気にしだしたらきりがないんですが、 このような監視(?)をやめてもらう方法や 気にしない方法ありますか? かなり気が滅入ってしまっています。よろしくお願いします。

  • いじめ!?年長の息子が耳に石や砂を入れられます。

    息子はもともととても大人しく、なかの良い子も2,3人で、早生まれで小さいです。 それはそれでいいのですが(実際歯がゆいですが、、、)最近お迎にいくと2人の男の子A君とB君に耳に石を入れられています。私も並んでいるので遠目でハッキリと見えませんでしたが息子に聞いたら、帰りの待ち時間だけ何も言わずに急にやってくるようです。 3回目までは「ちゃんとやめてと言いなさい、言ってもやめないならやり返しなさい、それができないなら先生にいいなよ」とだけ言っていました。 でも昨日またやられていて、息子も耳を両手で抑えて抵抗しているように見えたのですがA君が息子の両手を掴み、B君が耳に石を入れようとしていました。 さすがに見ていられなくて並んでいるところから大きな声で息子の名前を呼び、そしたらA君たちはやめました。 そして帰りに息子に「なんでもっと強く言わないの!」と怒ってしまい、「次やられてたら、お母さんがA君たちのこと怒りにいくから!」と言ったら、息子は「A君とB君がかわいそうだから怒らないであげて」と言われ、またそのお人良しすぎる発言にイライラが爆発してしまい、息子に強く怒ってしまいました。 でその後、自己嫌悪に落ちてます。 息子が一番嫌な思いをしているのに何で優しくしてあげず、ましてや怒ってしまったんだろうって。 普段はA君たちのような活発な子たちとは関わることはあまりないようなのですがお迎えの待ち時間になると暇つぶしのように息子のところにやってきます。 前も「○○(息子)は走るのすごい遅いし、のろまー」とか言われてました。たぶん息子は反応も遅いし運動音痴なので見下してるんだと思いますが。 このような場合、皆様ならどのように対応しますか。 そのA君たちに直接、私が耳に砂を入れるのはやめてというべきか先生に相談すべきか、このまま息子に任せるのか、どなたかアドバイス下さい。 あとこういう場合、息子にはどのように声をかければいいでしょうか。 なんだか大袈裟ですみません。 ちなみにA君は小学校の分団も一緒です。 思うままに書いたので乱文ですがお許し下さい。

  • 公園でのルールについて

    今年から幼稚園の年少になった3歳の息子なのですが、いつも幼稚園の帰りに公園に寄り、一時間程遊んで帰ります。 そこで公園でのお母さん方や子供たちとの関わり方?で悩んでいまして…初めてこういう場で相談させていただきます。 今まで幼稚園に入るまで頻繁に公園に行ったりはせずに、行ってもあまり人がいないような公園。 公園でのルールなどを覚える機会を与えなかった私も悪いのですが(普段生活する分ではいろいろ注意はしてました)公園、公共の場でのマナーを教え込むのに苦労しています。 幼稚園から近い公園なので幼稚園の仲がいいお友達が何人かいるのですが、どうやら仲の良いお友達はヤンチャ?のようで棒を振り回して遊んだり、砂をなげたり蹴ったりして遊んでいます。 もちろん息子には砂を投げない、棒は振り回さない、持ちながら走らないなどその都度注意しやめさせるのですが、なんせお友達が何人かやっていることなので息子もどうしてもやりたがります。 それでもいけないことはいけないことなので、めげずにしつこく注意しやめていたのですが今日、私の注意するタイミングが悪かったのか、子供達からもうるさいばばぁと思われてるのか、棒を持っているお友達二人が私からの注意で棒を持っていない息子に棒で頭や体を叩いたり、そこが砂場だったのですが砂をけってかけられたりしてる所を見てしまいました。 息子はそれに対してやられてることに悲しそうな顔をしていましたがやり返したりせずにその場の砂場で遊び続けていたのですが、なんとも言えない気持ちになりました… その子達のお母さんはその瞬間はこら‼とかやめなさい!とかいうものの、そこまで注意はせずに見ていました。 そして息子も棒を持って遊んでいる友達を見てまた、棒を持ちたくなったらしく棒を持って遊んでしまいました。 叩かれたりしたことがあり今までのように注意することができず、躊躇してしまってそのお母さん方と同じように黙認みたいな場面が何度かありました。 その子達のお母さんは恐らく男の子は棒で遊ぶもの、いくら言っても無駄だから今はほっといてる。とゆうかどうしようもないね…みたいな感じです。 しかし、お母さん方の見ている前でその子たちに怒鳴ることもできず(危ないから置こうね!くらいはいつも言ってます。聞きませんが…) 息子はその子達とどうしても遊びたいようでどうしたらいいかわかりません。 他の(特に女の子の子を持った)お母さん方から見たら危ないと思うと思うし、嫌な気分にもなると思います。 やっと話せば言っていることをよく理解できる様になった今、しっかりダメなことはだめ!としつけをしておきたいと思っているのですが…本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 隣の車にぶつけてしまいました。

    お世話になります。 昨日なのですが、マンションの敷地内駐車場で、息子が車から降りる際にお隣の車にドアをぶつけてしまいました・・・。お隣の車の左後方のドアに1cmほどのキズが2箇所付いてしまいました。若干、凹みもあるように見えます。 昨夜は夜だったので、今日管理会社にお隣の方の部屋番号を聞き、先ほど菓子折りを持って謝罪に行ってきました。幸いにもとても良い方で、「子供だから仕方ないよね。」とご主人様が息子に話しかけて下さり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 私が「修理などするようでしたら、見積書を頂いてもよろしいですか?」と言った所、「そうですね、わかりました。」と言われ、私の連絡先などのメモを渡してきました。修理するかどうかはまだわからないのですが、もし修理するとなったらどの位の費用が掛かるのでしょうか?全くの無知なので、アドバイスをお願い致します。 また、謝罪と菓子折りを持っていっただけなのですが、これだけで良かったのでしょうか?後で主人も謝罪に行くと言っているのですが、何か注意点がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • マンションのお隣がちょっと図々しい。。。

    東京都内の下町にある100世帯ほどある大型マンションを、会社の仕事場の1室として賃貸しています。 そのマンションは築30年以上経つ古い分譲の住居用マンションなのですが、多くの入居者が高齢化しており、現在はもっと狭いアパートなどに住みながら、マンションの部屋は賃貸に出すといったことを行ってる世帯が多いのが現状です。 私の会社で賃貸している部屋のお隣は、家族が住んでいるのですが、私たちが入居する際に挨拶に行っただけで、あとは偶然廊下ですれ違ったときに会釈するくらいです。まったく付き合いはありません。 マンションでは毎年夏に「夏祭り」があり、事前にマンションの入居者らに、焼きそばやフランクフルト、かき氷などの無料クーポン券が配布されます。 配布される枚数はすべて均等に決まっています。 私の会社が入居した年は、マンションの夏祭りの日は休業だったので、配布されていたクーポン券は使用しませんでした。すると翌年の夏祭りが近づくと、ポストに1通の紙が入ってました。 内容は、、、「隣の○○です。昨年、夏祭りに出席していなかったようですので、もし今年もクーポン券を利用しないのであれば、お譲りいただけませんか?うちは親戚の子供たちがくるので、。。もし不要でしたら、うちのポストに入れておいてください」という内容でした。 その年は夏祭りの日は休業ではなかったのですが、うちの会社の従業員も仕事で特に夏祭りに参加することもなかったので、お隣にクーポン券を上げました。 週明けの夏祭り後、偶然にお隣と顔を合わせた際に、「あ、クーポン券ありがとうございました!また来年よろしくお願いします!」と言われました。 ところが、翌年の夏祭りは従業員らで「焼きそばを食べよう!」ということになり、クーポン券のこともお隣に何も言われてなかったので、そのまま自分たちで使いました。 しかし、、その後のビンゴゲームのときに、私たちは仕事があるので参加しなかったのですが、偶然にそのビンゴ会場の前をうちの従業員が通ったときに、お隣の人が「すいません!あのう、今ビンゴカードもらってくれますか?」と言われました。 つまり、ビンゴカードは1人1枚と決まってるわけなので、参加していないうちの従業員にカードをもらろうとしたわけです。 まあ、断る理由もなかったので差し上げたそうですが。。 なんというか、、そこまでお隣さんにいろいろやってあげても、お返しとかは何もないですし、 正直、面倒くさいし、図々しいと思います。 今後もクーポン券は自分たちで使う予定です。わたしは心がせまいですかね?