• ベストアンサー

法人成りの消費税

お世話になります。 現在、個人自営業(青色)をしております。 今年12月末に法人成(合同会社)するのですが、消費税についてご質問させてください。 法人成り後の決算は、6月末となります。法人成1期目は、6か月間ということになると思いますが、この6か月間の売上が500万~550万の予定でおります。 法人成一期目の売上が1,000万円を超える場合、消費税課税業者(翌年から?)になるというのは調べたのですが、初年度が6か月間の場合はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • k-863
  • お礼率92% (575/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.4

#1です。 似たような設例があったので,参考にしてください。 http://www.office-y-y.com/manande/shouhizei/zei03/01.html その他注意することとしては資本金が1,000万円以上であったり特定新規設立法人(#1で示したTaxAnswerに定義がある)であったりするのであれば,その期から課税事業者になります。まあ,こちらの判断基準は大丈夫そうですが... また特定期間(#1で示したTaxAnswerに定義があるが法人の場合には前事業年度開始の日以後6ヶ月の期間です)の課税売上高が1,000万円を超えた場合には課税事業者になります。つまり1期目(事業開始から6か月間)の課税売上高が1,000万円を超えるのなら,2期目から課税事業者です。こちらの判断基準も大丈夫そうですね。

k-863
質問者

お礼

度重ね有難うございました。 全体像が見え、すっきりしました。 要は、1期目の売上高が勝負(笑)なのですね。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

●3ヶ月単位で、税金関係、回収です。

k-863
質問者

お礼

有難うございます

  • hinode22
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

こんにちは。 A.事業年度の開始の日における資本金の額又は出資の金額が、1,000万円以上である法人: 常に課税事業者です。 B.事業年度の開始の日における資本金の額又は出資の金額が、1,000万円未満である法人: 1期目と2期目は、基準期間がないので免税事業者です。3期目以後は、基準期間(2期前)の課税売上高が1000万円以上だった事業年度は課税事業者になります。これが"大原則"です。  "ただし"、例外として、前事業年度開始の日以後6ヶ月の期間(=特定期間という)の課税売上高が1,000万円を超えた場合は、当事業年度は課税事業者になります。 これらは、新設の法人についても、いわゆる法人成りの法人についても、共通する事柄です。 さて質問者の合同会社の場合は、平成28年12月末にできる法人であり決算日が平成29年6月末ですから、初年度(1期目)は6カ月しかありません。このようなケースでは、 a.資本金が1,000万円以上である場合: 常に課税事業者です。ですから、1期目(平成29年1月から平成29年6月までの期間)も課税事業者になります。 b.資本金が1,000万円未満である場合: 1期目と2期目は、基準期間がないので免税事業者です。3期目以後は、基準期間(2期前)の課税売上高が1000万円以上だった事業年度は課税事業者になります。  なお、1期目の売上が500万~550万ですが、質問者の場合の「特定期間」というのは、7月から12月までのことを指しますから、1期目の特定期間はないわけです。ですから、2期目は免税事業者です。 しかし、2期目の「特定期間」、つまり平成29年7月から12月までの6か月の売上が1000万円以上ならば、3期目は課税事業者になります。Bの"大原則"によれば、3期目の基準期間(2期前)である1期目の売上高が500万~550万円しかないので、3期目は課税事業者にならないはずなのですが、Bの"ただし"書きにより、課税事業者になってしまうわけです。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難うございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 とてもよく理解できました。平成29年7月~12月の6か月間で売上1000万円未満ならば、3期目も免税事業者なのですね。 そうしますと、No1のご回答者様の内容と、添付いただいている国税庁TAXアンサーの内容とは異なるように感じますが、いかがでしょうか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm 法人の場合は原則として前々事業年度の課税売上高のことをいいます。なお、基準期間が1年でない法人の場合は、原則として、1年相当に換算した金額により判定することとされています。具体的には、基準期間中の課税売上高を、基準期間に含まれる事業年度の月数で割った額に12を掛けて計算した金額により判定します。 新たに設立された法人については、設立1期目及び2期目の基準期間はありませんので、原則として納税義務が免除されます。 つまり,初年度が6か月であればその期の課税売上高を2倍して判定してください。この6か月間の売上が500万~550万であれば,翌々年から課税事業者となります。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難うございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 1期目(6か月間)の売上が、1年換算した場合で1000万円を超える場合、3期目は課税事業者になるのですね。 よく理解できました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 消費税の課税について

    1人で株式会社を経営しております。 法人の申告は、自分で行っております。 H25年9月末決算で売上額が初めて1000万円を超えました。 (たまたま超えただけです。) しかし、今年のH26年9月の決算では、その半額程度です。 消費税の課税対象になるのは、2年前の決算時の売上額が 1000万円を超えた場合に、申告しなくても課税業者になると 聞きました。 H26年10月~H27年9月は、消費税課税業者であると認識しております。 ここで質問なのですが、その翌年は、消費税の対象から外れると思うのですが、 H26年9月末の申告時に、課税業者の取り消しの申告等は必要でしょうか?

  • 消費税免除の決算期決定

    資本金1000万未満です。よく消費税免除(2年間)のために、決算月をできるだけ後ろにしたほうがよいとアドバイスがあります。具体的には 設立:2010.4.1 決算月:3月 1期:2010.4.1-2011.3.31 2期:2011.4.1-2012.3.31 で、1期と2期は免税事業者扱いとなり、計24か月分免除になると思います。 ここで、売上がある程度予測でき、たとえば設立からむこう6か月で800万の売上が見込まれるといった会社の場合、以下のようにすれば免除期間を延ばせそうですが、 設立:2010.4.1 決算月:9月 1期:2010.4.1-2010.9.30 課税売上高800万 2期:2010.10.1-2011.9.30 課税売上高1600万 3期:2011.10.1-2012.9.30 課税売上高1600万 この場合、3期も免除期間となり、計30ヶ月免除になる、で正しいんでしょうか?またデメリットが思いつくようでしたらご教示ください。

  • 法人税、消費税、源泉税について

    法人とは無縁の大学生です。。。 ちょっと質問させてください。 法人税って支払う期限が一律なんでしょうか? よく決算とかいう言葉を聞きますが、その後に支払うというものだと思ってました。ところがこの決算って会社によって3月だけじゃないわけですよね?であれば、法人税は会社に合わせて支払うわけですか? それと消費税はどうなんでしょうか? これも法人の場合は一律期に支払うのでしょうか? また、源泉税についても同様なんでしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 消費税申告の届出

    よろしくお願いします。 平成19年1月に法人を立ち上げました(正式には1/20付で12月決算) 今期が3期目なのですが、1期目より売上が1千万(消費税込・抜共)超えています。 この場合、今期から消費税の申告が必要かと思うのですが、1月20日付での設立の場合もやはり3期目からの消費税申告で良いのでしょうか?(既にその辺りがよくわかってません・・・) 現時点で消費税の申告に関して全く税務署に届出を出していないのですが、急いで提出するものはありますでしょうか・・・ 自分で調べた所、 消費税課税事業者届出手続(これは提出時期が明確ではないようなので、大丈夫かと・・・) あと、簡易を選択する場合は消費税簡易課税制度選択届出手続(提出時期が適用を受けようとする課税期間の初日の前日まで(事業を開始した日の属する課税期間である場合には、その課税期間中)となっていますが、これは既に遅いのでしょうか?) 提出をするとすればこの2つかと思ったのですが、これで正しいのでしょうか? ご存知の方、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 消費税免除

    会社設立時期・決算月をいつに設定しようか迷ってます。 資本金は1000万円以下です。 消費税は基本的に、事業を開始から2年間は納める必要がないと思うのですが、仮に2008年3月に会社を設立し6月を決算月に設定します。 消費税の納税義務の判定は2年前の売上(課税売上高)に対してですよね。 第1期(2008年3月~6月)の売上を1000万円以内に抑えた場合、第2期(2009年7月~2010年6月)、第3期(2010年7月~2011年6月)の2期分は、消費税免除と考えれば宜しいでしょうか?

  • 消費税での売上 法人税での売上

    消費税上の売上って何ですか? 法人税上の売上とはどのように違うのでしょうか? また、課税売上高とは、どういう意味ですか?

  • 消費税

    いつもお世話になります。 消費税のことで詳しい方がいたら教えてください。 今年の1月から消費税(簡易課税)対象となる法人です。 12月に働いた契約が月末締めで、1月1日に売上計上します。 この売上は、消費税を含めないものなのでしょうか? 含めない場合、その金額は消費税売上から除外できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 消費税免税業者でしょうか?

    当方、資本金300万の有限会社です。 現在、第3期の期末決算処理中で、税務署から確定申告書が送られてきました。 今回の申告書は「消費税確定申告書」が同封されています。 消費税が免税かどうかの判断は、対象決算期の前々期の課税売上高が1千万以下である、と認識しています。わたしの会社は第1期の課税売上が1千万以下だったので、消費税は今回は免税と思っていました。 それなのに、「消費税確定申告書」が同封されてきてあせっています。 申告書の表紙には免税事業者の条件の記載が「基準期間の課税売上高が1千万以下が免税」と記載されているのですが、「基準期間」の記載がなく、かわりに「H19.3月~H20.2月課税期間分の消費税について」と書かれています。 これはどういう意味でしょうか? 「課税業者の届け出」などは一切提出していません。 うちの会社は免税業者でいいのでしょうか?

  • この場合、消費税課税業者になるのでしょうか?

    この場合、消費税課税業者になるのでしょうか? 個人事業で小売をしているのですが、起業してからの2期は売上が1000万円を超えても消費税免除になる事を当時知らず、事業主登録を2008年の12月にしてしまいました。 しかし、2008年の12月は準備をしていただけなので、仕入れはしましたが売上はありません。 この場合、1期目が2008年12月の1カ月間、しかも売上無しで終わってしまっており、現在3期目という事になると思いますが、ここで売上が1000万円を超えた場合も、消費税課税業者になってしまうのでしょうか? あと1カ月遅く登録をすれば、免れる事ができたという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 消費税の申告書について

    決算は2月末・8月末です。14.3.1~15.2.28迄の申告しました。今期に関して消費税の申告を3ヶ月の確定申告に切換、5月に申告し7月に消費税を払ったのですが.... 8月決算におきまして、10月に払う申告書の件で困っております。 申告書の課税標準額には6~8月分までの課税売上額を記入すべきなのか、それとも3~8月分だけの課税売上額を記入すべきなのか、困っております。 消費税の計算の仕方も6~8月の3か月分だけでいいのか、それとも3~8月分で計算し7月に支払った消費税を差引いた額を支払えばいいのか判りません。 万が一、3か月分だけの課税売上額で消費税を計算するのならば、課税売上割合が100%超えてしまいます。このような場合どうしたらいいですか? 営業外売上の非課税売上がマイナスになってしまいます。   課税売上割合が100%超える原因は、毎年8月・2月にもらえる担保提供料というものがあり、8月末にならないと確定した金額が分からない為、8月でしたら2月末に頂いた金額を毎月概算計上します(仕訳:未収入金/雑収入(非課税売上))。8月末に概算を取崩(逆仕訳)、確定額の仕訳をするのですが、この8月末から担保提供料という売上がたたないことを報告された為、いままで概算で計上していたものを取崩したため、非課税売上の営業外収益のところがマイナス数字になってしまいました。

専門家に質問してみよう