• 締切済み

2016現在、Webサイト制作は何がおすすめですか

HTMLをメモ帳に方法、ホームページビルダ-等多くのサイト作成ソフトがありますが、 業者に頼まず自分でホームページを作るとしたら、最近ではどの方法でつくるのが良いでしょうか? 知人の小規模な店のサイトについて助言を求められました。 物販ではないので多くの商品を並べたり、ショッピングカートなどは不要です。 サービス内容の説明文章や地図、連絡先や写真で構成するもので、ページは1ページまたは多くても5ページ以内だと思います。 私自身は以前、ホームページビルダーで作成した事はあり、HTMLも少しは理解しています。 【1】:現在(2016年後半)、サイト作成の方法としてWordpressはどうでしょうか? 【2】その他、最近の新しい方法があれば、おすす度合を含めて教えてください。 【3】Wordpressなどが登場しても、やはりHTMLを自分で入力して作る方法が最良でしょうか?

  • hpmake
  • お礼率81% (105/129)

みんなの回答

回答No.3

追加です。 私は、5年前まで会社を経営してました。 15年ほど前に、「これからの時代インターネットで情報発信だ」と考え、自社でのサーバ ーも視野に入れてサイトを構築してました。 経験としてば「HTML」の研究・ローカルでのサイトの作成・FTPでのUP・javaスクリプトの構築(主にGoogleMapでの膨大な箇所の表示)等です。 ソフトは、ホームページビルダーでした。 結局、レンタルサーバーを導入し、独自ドメインを取得し、業者に任せず、自分で作業していました。 しかし、上記の方法だと、ホーメージの命である「更新」がなかなか行えず、悩みの種でした。 また、ホームページビルダーで作成するとソースが非常に分かりづらいものになり、他のエディターではさわりことができない不便さがありました。(修正すればするほど分かりづらくなりました。) 前文が長くなりましたが、大企業ならともかく、一般の商店のホームページなら、現在ではHTMLの知識は不要と私は考えてます。 作成してあげたはいいけど、本人が更新できない状態だと後々不都合がでてきます。 前回紹介したWIXは色々なアプリを導入して、結構凝ったホームページが作成できますが、ちょっと慣れるまで時間がかかるという難点があります。 今回ご紹介するのは、アメーバでのホームページ作成です、アプリ導入でスマホからでも更新できます。(もちろん無料です) URLもそんなに長くはなしません。 しもそも、現在URLを直接打ち込むことは無いでしょうし・・・・ 商店なら、ネットショップも対応してます。 アメーバはブログが有名ですが、最近ホームページにも力を入れている様です。 私は、土曜日半日で参照URLのホームページを作りました。 本業のホームページは凝ったことがしたかったのでWIXでしたが、スマートなホームページにするなら、こちらの方がおすすめです。 なお、気になるSEO対策ですが、一発でGoogleの上位に表示される方法があります。 Google+を作成して(これはどんなんでもいいです)ここからリンクを張れば、2~3日で上位表示されます。(同じGoogleですもんね) このリンクはコピペでOKです。 以上、長くなりましたが、参考にしていただければと思います。 PS.本体のURLは短いのですが、このページだと長くなりました。    ページのスタイルによって変わるかもです。

参考URL:
https://matsumae.amebaownd.com/?frm_id=v.mypage-ownd--mysite--ownd
回答No.2

wix.com ならどうでしょうか。 HTMLの知識がなくてもかっこよく作れます。(無料ですし) お店等にはいいと思います。 私は、ホームページビルダーではてこずりましたが、これならなかなかのものができました。 ちなみに作ったホームページのURLを下記に書いておきます。(スマホ対応です)

参考URL:
http://kog00701.wixsite.com/matsumae
hpmake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイトを拝見し、Wixのサイトも見てみました。 そのまま使えそうな良い写真やテンプレートでした。 見本サイトは海外のものが多いようですが、回答者様の実際のサイトを提示していただき、この作成サービスへの現実味が湧きました。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

現在はPCよりスマフォで閲覧する方が多いですから、 スマフォで閲覧するのがメインのサイトになるでしょうね。 HTML5+CSSでレスポンスデザインでPCとスマフォから 閲覧できる方法が多くなってます。 WordPRESSを使ってホームページとして公開している人も いますが、基本はプログ作成です。 カネボウ化粧品のサイトが参考になります。

hpmake
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 HTMLは5が付くところまで行っているのですね。 カネボウはhttp://www.kanebo-cosmetics.co.jp/の方でしょうか。 大企業のサイトでも採用しているのですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー17のwordpress

    ホームページビルダー13で5バージョンあたりから10年以上使用しています。 ここ数年は、そのソフトを使い、自分自身でタグやcgiで時々修正補足などしてきた独自ドメインサイトがあります。 最近のホームページビルダー17、について、ですが、 これは、wordpressになってしまったもの、と思ってよいのでしょうか? Wordpressは、いくつか他のサイトを複数で作り、使っていますので使い勝手は分かるのですが、 ホームページビルダー17は、PCで作成修正し、それをアップロードするwordpressとなっているのか、 あるいは、wordpressそのもの、のように、ブラウザを介してネット上ですべての作業を行うもの、なのか、 その両方ができるのか、 メーカーサイトを見ても、明確によくわかりませんでした。 質問: 1.ホームページビルダー17のwordpressの上記のことを教えてください。 2.ホームページビルダー17のWordpressでパッチをちょくちょくとあてていく作業は、自動でやってくれるもの、となっているのでしょうか? 3.ある程度検索で上位に維持している多くのページあるため、 固定ページのページ名は同じにしたいのですが、固定ページはhtmlなのでしょうか? 4.もし、固定ページがhtmlでなければ、現在検索上位のhtmlページから順位が変わる恐れがあるわけですよね? 週末にゆっくり聞こうと思ったら、土日サポートセンターお休みのようなので、 こちらでおわかりの方にお伺いします。よろしくお願いします。

  • 商用サイト向きはホームページビルダーとFIREWORKS , Dreamweaverのどれですか?

    自分で物販用のウェブサイトをつくる場合に使用するソフトは何を選べば良いかについて質問します。(作成未経験です。) サイト作成といえば、ホームページビルダー、という印象がありましたが、下記の2.のソフトを使って作成する人もいると知り、それらの違いについて、次の項目の優劣、長所、短所などなんでも教えてください。 1. ホームページビルダーを使って物販用のサイトをつくる。 2. FIREWORKS と Dreamweaverを使って物販用のサイトをつくる。 3. 2.のうち一つだけを使って物販用サイトをつくる。 よろしくお願いします。

  • PHPサイトとHTMLサイト、どっちが速い?

    現在、私はホームページ・ビルダーを使ってHTMLサイトを制作し、さくらのレンタルサーバを使用してアフィリエイトをしています。 WordPressやMovableType等で作ったPHPサイトは、HTMLサイトに比べて速いのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 現在趣味でWEB製作を楽しんでいます

    現在、200ページ程のWEBサイトを二つ運営していますが次は1000ページ程の大規模なサイトの作成をしようと考えています。 今は「Dreamweaver」を使い作成していますが、最近「WordPress」というブログを構築するソフトがある事を知りました。 WordPressを使いっている人の評価を見てもレイアウトが簡単に作れてブログ構築ソフトなので更新も簡単との書き込みを多数みます。 Dreamweaverだと時間がかかるので次はWordPressで作ろうか迷っているんですが Dreamweaverと比べてWordPressを使うメリット、デメリットがあれば教えてください。 ちなみに情報系のサイトなので基本的にレイアウトさえ作れればいいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Webサイト製作で他のサイトに「リンク」するのと「組み込む」の違いは何ですか?

    無料でウェブショップを開くサービスのサイトで、商品をページに配置したり、カート機能などを設定した後、つぎのような表示がありました。 『Webショップの設置について』 既に(利用者が)作成されているHPにこのショッピングサイトを組み込む場合、下記のコードをHPに組み込んでください。』 そして、その次の行には、利用者であるわたしのIDを含んだHTMLの文字列が記されていました。 (1) 「リンク」と同じようなものだとは推測できますが、「組み込む」とは、どういうものなのでしょうか? HPビルダーの本の目次や索引でさがしましたが、そのような言葉はありません。 (2) リンクにしないで、組み込む、の利点などありましたら教えてください。 (3) HTMLでないと出来ないのでしょうか? HPビルダーなどのソフトの新しいバージョンには機能がついているのでしょうか?

  • HPBで作成したWordPressサイトの再編集

    ホームページビルダーで作成したWordPressサイトを、 サイトのWordPress上で編集後、再度HPBで再構成したのですが、 どうすればよいでしょうか。 ホームページビルダー18でWordPressサイトを構成しアップロードしました。 サイト上で構成などを変更したのですが、HPBで再構成したく、 要はサイトの変更をローカルに反映・インポートしたいのですが、 その方法が見当らないのです。。 HPBでローカルで立ち上げたものは、WP上の変更前のものですし、 サイト上にあるバックアップZIPファイルもサーバーにあげたときのものでした。 過去の質問も調べていますが、ぴったりの内容がなく、 新規に質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ダヴィンチカートについての質問です。

    ホームページビルダーとダヴィンチカートを使ってネットショップを作成しています。 ダヴィンチカートの使い方がどうもわかりません。 ダヴィンチカートの説明書では、基本ページはHP作成ソフトで作成して、 「カートに入れる」以降のページはダヴィンチカートで作成する、という内容になっています。 ここまでは、理解できているのですが、「カートに入れる」以降のページを自由にレイアウトできるようなのですが、ビルダーで作成したページデザインのままカート内のページを統一させるには、どのようにしていいのか詳しい説明がなくてわかりません。 ダヴィンチカートを使っているサイトをみると、殺風景(ただ文字だけのカート)なサイトが多かったのですが、トップページとカート画面が統一されている所もあったので、可能だと思います。 ビルダーで作成したページはフラッシュのテンプレートを使用していますが、テンプレートだと統一させることはできないのでしょうか?? どなたかダヴィンチカートに詳しい方教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • Webのテンプレート

    ホームページビルダー(IBM)であれば何とか取り扱えが可能で、その他は素人に近い者です。 添付のURLで気にいったテンプレートを、ホームページビルダーで作成してるWebページの最初 の(home page)ページにしたいと思うのですが、テンプレートを、インストールさえすれば、通常のファイルを取り扱うように何の問題もなくいホームページビルダーで作成したページ合体が可能なのか、それとも奥が深くhtml等に関しての知識が必要になるのか分かる方教えてください。 http://www.dreamtemplate.com/index.php?action=viewall ぶっちゃけた話、テンプレートをホームページビルダーに取り込むことは簡単ですか? が質問です。ホームページビルダーに取り込めば、英文を日本語に変換し、写真等を入れかえれるのは容易いであろうと考えています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WORDPRESSで変更したHPをHPBに戻したい

    ホームページビルダーで作成し、WORDPRESSサイトに転送してホームページ作成しました。 その後、そのホームページをWORDPRESSのほうで変更した場合、ホームページビルダーのほうへ戻すことは可能でしょうか。 よろしく、ご教導ください。

  • ホームページビルダー サイト作成→WEB転送したのですが・・・。教えて下さい。

    ホームページビルダー2001(Ver.5.0.3)で、 ページ数8ページのHPを作成しました。 サイト作成→WEB転送はできたのですが、 実際に見ることができるのは、 トップぺージとそこからリンクしているページ1ページだけです。 他のページは「指定されたファイルがありません」 というプロバイダーからのエラーメッセージが出ます。 すべてのページはトップページからリンクを貼ってあります。 サイトの作成では、トップページをどれにするか決めただけでしたが、 これですべてのページが転送できたわけではないのでしょうか。 トップページからリンクが貼ってあれば、 全部のページが一緒に転送されるのかと思っていたのですが??? ホームページビルダーのサイト作成~WEB転送のシステムについて 教えて下さいm(__)m

専門家に質問してみよう