• ベストアンサー

太陽系のとなりとの境目

天の川銀河の中に太陽系がありますが太陽系のとなりとの境目はどのようになっているのでしょうか? 光の速さ並みのロケットがあった場合太陽系のとなりへすんなりと越えて行くことができるのでしょうか?

noname#225957
noname#225957

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.1

 恒星と恒星との距離は銀河系の場所によって大きな違いがあります。  太陽が公転している軌道上では、恒星間距離は5光年ぐらいですが、銀河系中心部では1光年の空間に何万個も恒星が密集している領域もあります。恒星と恒星の境目に関しては明白な基準は無かったと思います。  もっとも、太陽系の場合はヘリオポーズと呼ばれる太陽風の限界面が太陽系の勢力圏内と考えられているようですが、その外側に惑星が発見されるかも知れず、その場合は基準が変わるので、何とも言えません。  他の星の惑星系では、太陽系よりも遥かに遠い距離まで惑星系が広がっている例もあり、恒星と恒星の境目は一概には決められないように思います。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.2

太陽系のとなりへ、すんなりと越えて行くことができます。 太陽から海王星までは光で4時間程度ですが、隣の恒星までは4年程度でその間に太陽系内の小惑星もありますが、その外側は宇宙のチリがある程度で何もない空間ですからロケットは星を見ながらひたすら飛び続けるだけです。 4年以上も暗い空間を飛び続けるなんてことに、人は耐えられるだろうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313609323

関連するQ&A

  • 太陽系は天の川銀河を何周できるのですか

    1:太陽系は天の川銀河を1周するのに2億年くらいだそうですが  天の川銀河ブラックホールに太陽系が飲み込まれるなでに銀河を何周した後になるんしょう 2:太陽自体の寿命と、アンドロメダ銀河との合体はそれぞれ50億年後くらいだそうですが  ブラックホールに飲み込まれるまでの太陽系(地球に生命が存続できる状態)はどのくらいです   か?

  • 太陽系は天の川銀河(Milky Way Galaxy)に含まれています

    太陽系は天の川銀河(Milky Way Galaxy)に含まれています。このような銀河が宇宙には約1000億個あると考えられています。そして、それらの銀河は宇宙の中でほぼ均一に分布しています。とういう問題があったのですがどうしてもわかりません。。○か×かどちらでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • なぜ「銀河」がみえるんですか?

    天の川が見える銀河なんだと、小さい頃教えられた気がします。 でも太陽系も銀河系の中にあるわけですよね。 なぜ中に居ながら、銀河系全体がみえるんですか? 地球から空を見た時、見える光がすべて銀河系内の光ではなくて、銀河系外の星や星雲のほうが、 明るく見えるケース、はあるとはおもいますが、「銀河系の姿」がそのなかの一部にすぎない地球からみえる。という感覚がピンとこないのですが・・・。

  • 我々の太陽系がある銀河の名前は?

    我々の住む地球は太陽系の中にありますが、その太陽系は大きな銀河の中に存在しますよね。その銀河に名前はあるのでしょうか? それから銀河とは、太陽系のある銀河系の中にも外にも存在するのですか?(例…大きな銀河の中にある→たくさんの小さな銀河→○○ みたいな) 宇宙が広すぎてよくわからないので教えて下さい。

  • 太陽は何故?

    太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙は、何故、宇宙空間の中で、落ちていくこともなく浮いておれるのでしょうか?質問の仕方が難しいです。質問の内容は分かりますか? 宇宙は今も膨張しているということですので、太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙もものすごいスピードで動いているのかも知れませんが、それにしても、他の銀河との位置関係が極端に変化する(太陽(太陽系の惑星を含む。)や銀河系宇宙だけが、宇宙のそこに落ちていっている)ということはないのでしょ?

  • なぜ太陽系の軌道面が銀河面と傾いているのでしょうか。

     最近、国立天文台の4次元デジタル宇宙ビューワーを見て初めて気が付いたのですが、太陽系の地球を含めた8惑星の軌道面が、天の川銀河の銀河面に対して大きく傾いていることを知りました。(考えてみれば、夜空の天の川が黄道面に対して傾いていることから、すぐ分かりそうなものでしたが。)   http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/  その後、調べてみると傾きは約60度とのこと。(http://blog.goo.ne.jp/mk1_1978/e/fd79b2aa201ae8d3d6d6c994e004658a)  そこでお尋ねしたいのですが、太陽系の軌道面が銀河面に対して傾きを持っているのは何故なのでしょうか。  また、銀河内の他の恒星系の軌道面は、銀河面に対してどのような傾きを持っているのでしょうか。  これまでは漠然と傾きがないようなイメージを抱いていて、銀河の回転運動が太陽系の軌道面に直接影響を与えたのではないかと思っていました。  参考になるURLでも結構ですので、ご紹介いただけると助かります。

  • 太陽系のような天体の総称はありますか? その他宇宙に関する質問です

    (1)「太陽系」という言葉がありますが、太陽系と同じような機構の天体は他にも存在しているはずですよね? それらは総称して何と呼ばれているのでしょうか。 (2)太陽系がある銀河は「銀河系」と呼ばれていますが、なぜ銀河に「銀河系」という名をつけたのですか?アンドロメダ銀河のように、「天の川銀河」と呼ぶこともあるので、そちらは納得できるのですが、銀河系の「系」とは何を指しているのでしょうか。 (3)宇宙の組成はこんな感じですか? 星>(1)で質問している天体>銀河>銀河群・銀河団・超銀河団>宇宙 抜けているところがあれば教えてください。 (4)星に宿る精霊が主人公の話を考えているのですが、その精霊たちにとっての天体の呼称を考えています。  星→町・村  (1)で質問している天体→国  銀河→島  銀河群・銀河団・超銀河団→地方(人間でいうアジアとかヨーロッパみたいな)  宇宙→宇宙 この認識で、一般の人々は納得できますか?できれば専門家も納得できるような呼称が良いのですが……。 よろしくお願いします。

  • 第2の地球 太陽系の領域

    SF小説などで地球に住めなくなり人類は別の惑星へ移住・・・みたいな ものがよくあります。とても興味があります。 (1)現実問題、地球と似たような条件の惑星って確認されているのでしょうか?このまま温暖化問題やその他の障害が続くと単純計算で地球はどのくらい年月で生物が住めなくなりますか? (2)銀河系の中に太陽系がありますよね?どこまでが太陽系の領域でそこから先はどうなっているんですか?同じような恒星系が確認されているのでしょうか?太陽系のお隣さんから銀河系中心部にかけての確認されてる恒星や惑星の名前と位置を教えて下さい!

  • 「銀河」について教えて下さい!

    こんばんわ。 私自身がよくわかっていないので、曖昧な質問になってしまいそうなのですが、教えていただきたいことが2つあります。 1)宇宙には約どれくらいの銀河が存在するのですか? 2)太陽系のある銀河の名前はなんというのでしょうか?「天の川銀河」でいいのでしょうか?? なんだか、天文系のホームページを調べてみても、私には難しくて…。足りない所があったら補足します!お願いします!

  • 天の川以外の星

    天の川は銀河系を横から見た姿だということですが、それでは天の川以外の星は広い宇宙のそのほかの『系』の星が 見えているということでしょうか。 もちろん、その中に太陽系の星がちりばめられて見えるのはわかっていますが。 「そのほかの『系』の星」の大きいものが私たちに見えているのですか。 ずいぶん学生時代から年月が過ぎて、ふと疑問がわきましたので教えてください。