• ベストアンサー

シングル混合水栓のハンドルの長い部品

シングル混合水栓のハンドルの長い部品はありますか? あるいは、ハンドルの長い製品はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ホームセンターで塩ビパイプを買い適当な長さに切断をして片側をコンロで温めてハンドルの先の形状に合わせる。 長くし過ぎると塩ビ管がしなりハンドル操作が出来ない場合があります。 取り外して置く事も出来る様にして置く。

phoneviet
質問者

お礼

なるほど。 工夫次第ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • INAX シングルレバー混合水栓

    INAX シングルレバー混合水栓のレバーハンドルの下の部品を、交換しようと思っています。展開図の、のったサイトありますか たとえば、  シングルレバー混合水栓 SF-C420SX http://www.inax.co.jp/products/kitchen/faucets/single_lever/ 工具は、ひととおりもっています。

  • シングル混合水栓

    シングル混合水栓について キッチンのシンクでシングル混合水栓を2年使っており 給湯器温度60度で使用しており 蛇口調整で40度くらいで使用していますが ほんのちょっとの蛇口操作で冷水に近い温度まで下がったりします。 シングル混合水栓はこんなに温度調整がシビアで 温度も安定しないものなのでしょうか? ちなみにお風呂のシャワーは安定した温度がでるので給湯器は問題ないと感じています。

  • ミカドの混合水栓の部品はありますか。

    十四年前に、ミカドのシステムキッチンを設置しました。 経年劣化❓で混合水栓の蛇口から、水が漏れるようになり困っています。 混合栓のパッキン部分を取り替えれば、まだまだ使える状態なので、 メーカーのミカドのアフターサービス、補修部門に部品があるのか調べたら、 ミカドは既に倒産していたことが判明しました。 混合水栓には刻印があり、MYM2と表示してあります。 ミカドの水栓は、他のメーカーの部品で代用は出来るものはありませんか。 ミカドが使っていた水栓は独自の物で、共用出来ないのであれば諦めます。 よろしくお願い致します。

  • シングルレバータイプの混合水栓、水が止まりにくくなりました。。

     タカギ製のシングルレバータイプの混合水栓を使用しているのですが、最近レバーが硬くなってきて水が止まりにくくなりました。 レバーを回してみたりするとどうにか止まっているのですが、早めに部品の交換が必要かと思っています。  できれば、自分でやってみたいのですが、交換の仕方がいまひとつわかりません。  アドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 型番はJM120です。  

  • 単水栓2つと2ハンドル混合栓 どっちが良い?

    2階のサブ的な洗面所に入れる水栓で悩んでいます。 単水栓ですごく気に入ったのがカクダイにあったのですが、単水栓を2つつけて水・お湯別々に出るようにすると、 お湯が異常に熱くてお湯のみで使えない、なんてことはありますか? ちなみにお湯は1階の給湯器で一括管理していて、そこから出てきます。 2階洗面所の部分だけ、お湯の温度調節とかできるのでしょうか? できなければ、2ハンドルの混合栓にしようかと思っています。 でもこちらも2つひねって調節する必要がありますよね。 2階はトイレ手洗いやちょっとした事にしか使わないので、むしろすぐお湯が出るようにしないで、 いつも水だけ使用できるようにしたいので、この選択なのですが。

  • シングルレバー混合水栓の交換について

    シングルレバー混合水栓の交換について 現在、15年ほど前のナショナルのシステムキッチンに付いていた、MYM製?AD N1101というシングルレバー混合水栓を使用していますが、水漏れ等が出てきたので交換しようと思うのですが、候補としてTOTO製 TKJ31UF3RかKVK製 KM556GB(KM5011T)のどちらかと交換しようと思っていますが、実際に既存のものを外していないので、穴径等が不明です。この2機種は既存のものを外してそのまま、交換可能でしょうか?詳しい方がお見えになりましたら教えてください。 なお、自分で交換するつもりです。

  • シングルレバー混合水栓をシャワー付にできる?

    今のキッチン(築7年)はシングルレバー混合水栓(置き型食器洗い機とつなげてます)なんですが、実家がシャワー付を使っていて便利でいいなあと思い始めました。 この部分だけシャワー付に変えることってできますか?また、できるとするとどこに頼めばいいのですか?また費用はどのくらいになりますか?

  • 混合水栓を外したい

    混合水栓を外したいのですが、専用工具でないと外せないようです。画像を添付しますので専用工具をご存知であれば、メーカー名・製品名を教えてください。水栓に付属している丸いカバーの奥につけられている四角い穴が16個空いている押さえを外したいのです。

  • 混合水栓のコマをかえる

    混合水栓がほんの少し水漏れしています。 ハンドルを閉めても漏れているのでコマの取替えで済むと思いますが、ハンドルの外し方が分かりません。 まずハンドルの中心にある赤と青のキャップを外すのでしょうか? 我が家のハンドルの中心にあるのは直径12ミリで隙間もなくマイナスドライバーも入りません。 無理にやると傷がついてしまいます。 それとも他の外し方のタイプなのでしょうか?

  • シングルレバー混合水栓からの水漏れ対策

    台所のシングルレバー混合水栓から水漏れするようになりました。普通の水漏れならパッキンの交換で解決すると思い、分解してみたのですがパッキンが見あたりません。プラスチックの板と思われる部分をきれいに拭き、きつく締め直したらかなり改善されました。でも、まだ少し漏れます。 水漏れを防ぐにはどうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう