• ベストアンサー

次の算数の問題の解答解説をお願いします。

(1) 28の倍数のうち、最も100に近いのは何ですか? (2) 72個あるおはじきを、姉と妹で7:5の比で分けると、妹の分は何個ですか? (3) Aさん,Bさん,Cさんの3人の持っているお金の合計は3720円で、AさんはBさんより120円少なく、Cさんより150円多く持っています。このとき、Aさんの持っているお金は何円ですか。 (4) 毎秒5mの速さで2分30秒進んだときの道のりは何mですか。 (5) 現在、くみさんは20歳、お母さんは47歳です。くみさんの年齢がお母さんの年齢の だったのは何年前ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

(1) 28の倍数は,28,56,84,112,...ですから100に最も近いのは112です。 (2) 全体12のうちの5が妹の分ですから72*5/12=30個 (3) BはAよりも120多く,CはAよりも150円少ないのだから,A,B,Cの合計はAの3倍よりも30円少なくなっています。つまりAの3倍は3750円です。Aは1250円ですね。 (4) 2分30秒は150秒です。150秒で進める距離は5*150=750mですね。 (5) くみさんの年齢がお母さんの年齢の だったのはわかりません。問題の不備です。

sironekoudon
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.2

これは、ご自身で挑戦されることを、個人的には、おすすめします。

関連するQ&A

  • 次の算数の問題の解答解説をお願いします。

    Aさん1人では4時間,Bさん1人では6時間, Cさん1人では8時間かかる仕事があります。午前9時 にAさんとCさんが2人でこの仕事を始めて、何分か後 にBさんも加わり3人で仕事を終わらせたところ、午前 11時ちょうどに終わりました。Bさんが加わったのは、 午前何時何分ですか。

  • 小学生算数の問題

    a地点からb地点をこえてc地点に行き,帰りも同じ道を通ってa地点に戻ってきました.行きは,a地点からb地点まで分速60m,b地点からc地点までは分速80mで進み,15分かかりました.かえりは,c地点からb地点までは分速60m,b地点からa地点までは分速80mで進み,16.5分かかりました.a地点からc地点までの道のりは何mですか. よろしくお願いします.

  • 小6算数解説どなたかおねがいします。

    問 1200mの道のりを、はじめ毎分60mの速さで(A)分(B)秒歩き、残りを毎分150mの速さで走ると、全体でちょうど10分かかりました。 A、B を求める式と簡単に説明をお願いできればと思います><宜しくお願いします。 答えは3分20秒との事。(子供が聞いてメモってる程度なので合ってるかは不確かです) 小6が理解できる範囲の式で宜しくお願い致します。

  • 次のような問題について教えてください。

    次のような問題について教えてください。 A君・B君・C君でおはじきを分けます。 最初は3人で同じ数ずつ分ける事ができました。 しかし、D君が来たので、一人分をD君にあげて、残りの2人分を3人で分けました。 そうすると、一人分は最初の数よりも4個少なくなり、2個あまりました。 おはじきは最初いくつありましたか。 答えは30個というのはわかるのですが、小学生の子に教えるには、どういう風に教えるのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。    

  • 算数の問題が解けません

    多分、小学生程度の算数の問題ですが、算数はめっぽう弱く、何度考えても分かりません。 先日、A,B,私、という3人のママが集まりました。子供たちにプレゼントを買ってクリスマス会をしようということで買い物に。Bには2人子供があり、Cと私には1人ずつです。AがBと私に500円ずつ、BはAと私に500円ずつ、私はAとCに500円ずつ出し合う、ということになりました。Aと私には子供が1人なので1000円のものをそれぞれ選びました。がBは2人の子供に500円ずつのプレゼントを選ばなくてはなりませんでしたが、どうにもイイものがない、ということで、Aと私にそれぞれ500円のお菓子を買ってあげるから、自分の子供たちにも1000円ずつプレゼントを買ってもいいか?と申し出ました。私達は承知したので、BはAと私に500円のお菓子を買い、自分の子供たちにも、とさらに500円のお菓子を2つ買いました。(お菓子は計4つになります) さて、Bがまとめて1000円のプレゼントを4つ分、お菓子4つ分で、計6300円(税込み)をレジで支払いました。その後、Aと私はBにいくら返せばいいのか分からなくなりました。いろんな人に聞いても皆、答えが違います。一応、平等に私とAは2100円ずつ払っておきましたが、3人とも未だに分かりません。お金が惜しくて・・というのではなく、多分簡単な算数が解けないことがひっかかるのです。どなたか教えてください。どうぞよろしく!

  • 次の問題がわかりません

    ある公園の周りを、A、B、Cの三人が、同じ地点から同時に出発し、同じ方向にまわり続ける。 Aは毎分80mの速さで歩き、Bは毎分130mの速さで走り、Cは自転車でまわった。 Cは10分後に初めてAに追いつき、さらに3分20秒後にBに追いついた。このとき、Cの自転車の速さは毎分何mですか?またCが三回目にBに追いついた時、Aは公園の周りを何周してますか? という問題です。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。解答解説お願いします!

    正の整数 𝑛 に対して, 𝑛 の約数の集合を 𝐷𝑛 と定義する. 例:𝐷6 ={1,2,3,6} また, 𝐷𝑛 の要素に対して, 二項演算 ⊕, ⊗, および単項演算 ′ を以下の様に定義する. • 𝑎 ⊕ 𝑏 = LCM 𝑎, 𝑏 最小公倍数 • 𝑎 ⊗ 𝑏 = GCD 𝑎, 𝑏 最大公約数 • 𝑎′=𝑛/𝑎 このとき, 右の選択肢からブール代数と呼べるものを全て選べ. 選択肢 (a) 𝐷2,⊕,⊗ ,′, 1, 2 (b) 𝐷4,⊕,⊗ ,′, 1, 4 (c) 𝐷6,⊕,⊗ ,′, 1, 6 (d) 𝐷8,⊕,⊗ ,′, 1, 8 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない

  • 中学受験算数 速さの問題

    太郎君はA地点からB地点に、次郎君はB地点からA地点に向かって、同じ道のりを同時に歩き始めました。次郎君は25分歩いたところで太郎君に出会い、そこからさらに20分歩いてA地点に着きました。また、太郎君は次郎君と出会ったところからB地点まで2500歩で歩きました。 太郎君の歩数は次郎君の歩数より1分あたり5歩多く、太郎君の歩幅は次郎君の歩幅より20センチ短い時、次の問いに答えなさい。 (1)太郎君の1分あたりの歩数を求めなさい。 (2)太郎君の歩幅は何センチですか。 (3)A地点からB地点までの道のりは何メートルですか。 答えは (1)80歩 (2)60センチ (3)2700メートル です。 さっぱりわかりません(;_;)

  • 速さの問題の解説・解き方を教えてください

    問題 右の図のような長方形ABCDのコースを太郎君と次郎君が歩きます。太郎君は分速80m、次郎君は分速60mで歩きます。太郎君はBから出発しB→C→D→A→B→・・・・ 次郎君はAから出発し、A→B→C→D→A→・・・・と歩きます。 (1)太郎君が次郎君をはじめて追いこすのは出発してから何分後ですか? 解説:次郎君より240+360+240=840m多く進む(何故ですか?)    840÷(80-60)=42分後 (2)太郎君がある角を曲がったときは、太郎君から見て、まっすぐ前方を歩いている次郎くんがはじめて見えるものは出発してから何分何秒後ですか? 解説:ともにAB上を進んでいる25分30秒後

  • 小学4年生の算数の問題、合計4問です。

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。 (2)えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。 (3)たかしくん、あきこさん、ともこさんの3人がおはじきを同じ個数ずつ持っていました。たかしくんからあきこさんへ18こわたし、次にあきこさんからともこさんへ24こわたし、さらにともこさんからたかしくんへ、ともこさんの持っているおはじきの半分をわたすと、ともこさんの持っているおはじきの個数は32こになりました。たかしくんは今、おはじきを何個持っていますか。 (4)1 2 3 4 5 の数字が書かれているカードと、「.」の小数点が書かれているカードがそれぞれ1枚ずつ、合わせて6枚あります。この6枚のカードのうち5枚のカードを選んで、下のアイウエオに1枚ずつ並べて、計算式を作ります。 アイウエ×オ カードを並べるときは次のルールに従って並べることにします。 ・アイウエに「1」「2」「3」「.」の4枚のカードを選んで並べるとき、 「.」のカードを一番前や一番後ろに並べることはできないものとします。 「1」「.」「2」「3」と並べるときは1.23を表し、 「2」「3」「.」「1」と並べるときは23.1を表します。 次の問いに答えなさい。 (a)「1」「2」「3」「4」「.」の5枚のカードを選んで並べるとき、計算式は全部で何通り作ることができますか。 (b)「1」「2」「3」「4」「5」「.」の6枚のカードのうち、5枚のカードを選んで並べるとき、答えが整数となるような計算式は全部で何通り作ることができますか。ただし、「.」のカードは必ず選ぶものとします。 以上 宜しくお願い致します!