• ベストアンサー

103万を超えている

2016年の総所得の額が1032000円になりそうです。予定出勤日数以外に仕事先から仕事を頼まれる可能性があり、それを受けると1045000円の計算になります。その場合どちらの方が得ですか?また103 万の時と1045000円の時の世帯収入の明細?も知りたいです。 ちなみに私は旦那の扶養に入っているので旦那の税金にどう影響するかも知りたいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

103万円前後で心配されているので「総所得」と書かれていますが、税金などを引かれる前の「総収入」ですよね。税金などの計算では所得と収入では意味が違ってきます。 住民税は住んでいる自治体により多少異なります。下記では東京都内在住として比較してみました。 ・1,030,000円(参考) 所得税:0円 住民税:7,500円 ・1,032,000円 所得税:100円 住民税:7,600円 ・1,045,000円 所得税:700円 住民税:9,000円 ・1,050,000円(参考) 所得税:1,000円 住民税:9,500円 つまり、1,045,000円と多く稼いだほうが、1,032,000円のときより手取りは多くなります。逆転現象は起こりません。 なお、1,032,000円でも、1,045,000円でも、配偶者特別控除の額は同額ですので、夫の税金の額は同じです。103万円ちょうどですと、配偶者控除の適用になりますが、控除額は1,032,000円や1,045,000円のときの配偶者特別控除額と同額ですので、この場合も夫の税金の額は同じです。 ただ、夫の「所得」金額が1,000万円を超えていると、配偶者特別控除は適用されません。その場合は、103万円までに抑えたほうが、夫の税金は少なくて済んで、世帯全体としてみればおトクです。 なお、夫の勤務先に配偶者手当(あるいは家族手当、扶養手当)のようなものがある場合、その支給条件がわかりませんので、その点はご留意ください。

makau1625
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました(*ノ´∀`*)ノ(ハート)比較しやすくて助かりました!

その他の回答 (2)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

103万の壁はなくなりました。 つまり、102万<103万<104万と手取りは大きくなります。 扶養から外れるぶん、差は1万円ではなくなりますが。 注意すべきは130万の壁です。 ここは130万と131万で大きく手取りが減ります。 130万より多く働くなら160万ぐらいは働かないと手取りは戻りません。 この130万の壁を106万にしようという動きがあります。 ニュースを注視していてください。

makau1625
質問者

お礼

130万の壁は怖いですね( ›_‹ ) 1060000円にいかないよう気をつけます!ありがとうございました(ハート)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

1032000円のとき所得税100円,住民税10000円 1045000円のとき所得税700円,住民税10750円 配偶者の所得税,住民税には影響はありません。 その他のこととして,配偶者の家族手当の額に影響があるかどうかはわかりません。

makau1625
質問者

お礼

素早く、簡潔な回答ありがとうございました(*`・ω・´*)ゞ 参考になります。そんなに差がないことを知り安心しました。

関連するQ&A

  • 103万超えて働くのですが・・・

    今年は 忙しいために 仕方なく103万超えて働きます!と宣言してあります  (しなきゃ良かった・・・) 普通の主婦なら 大して影響はないのですが私の場合は障害控除(普通)もあるので微妙なんですが・・・ 仮に(中途半端ですが・・) 113万円の収入になった場合ですが   配偶者控除(特別)・・・旦那の税金は 所得税は1万円上がる?                      市民税も1万円上がる?   障害者扶養控除・・・・旦那の税金は 所得税も市民税も全部外れる               私の方は障害者なので税金は全て無税(この収入なら)    つまり私の収入が10万円増えて 税金の負担がいくら増えるかというと   2万+(旦那の障害者控除で外れた金額)ですよね?         ↑これは 27000円(所得税)23000円(市民税)でしたか?

  • 扶養外れて働く。

    主婦が旦那の扶養を外れて働くのは、損なのでしょうか? 旦那の収入は月手取り20万程です。 子供はふたり。 私は来週からパチンコ屋で 時給1000円、一日7~8時間 週5~6日働きます。 少なく見積もっても14万円ですかね。 ここから何が引かれて どれだけ損か得なのでしょうか(;_;) 私は仕事先で社会保険に入るようです。 あと、子供の保育料も 所得税から算定されるため 高くなりますよね? 詳しくわかる方、 よろしくお願いします。

  • 妻の収入が103万円 130万円を超えた場合

    昨年12月より妻がパートに行きだしました。12月の給料が8万円程度だったため収入は多くても103万円以内に収まる見積もりをしていましたが4月頃から出勤する日数が増えたため(子供が風邪等で休む日が少なくなったため)給料が10万円を超える月がほとんどになったため11月現在で120万円の収入になっています。130万円を超えた場合、社会保険料などを払い直す必要があるのでしょうか?またこの計算に使う収入とは所得税等の控除前の総支給額で計算するのでしょうか?また配偶者控除の際の見積額ともかなり違っていると思いますが税金関係はどうなるのでしょうか?年末調整のため明細書を整理していて築いたのですがよろしくお願いします。

  • 保育料は旦那+私の収入で決まるのでしょうか?

    こんばんは。 ものすごく無知でお恥ずかしいのですが、保育料についてと私が働いた場合の申告について教えてください。 保育園の保育料は、旦那の収入+私の収入から決まるのでしょうか? 私の収入が扶養控除内でも、旦那+私の収入からですか? 旦那は一人親方の自営業ですが、収入が低いので、確定申告ではなく、市府民税の申告をしています。 以前、家計が苦しく、旦那がアルバイトを2つしていた時期があったのですが、申告の際、1つは向こうに明細?が出されていたようで、うちにも源泉徴収票?が来ていました。 ですが、もう1つのバイト先からは源泉徴収票もなく、申告の際も明細?が出されていなかったようです。 それは何故なのでしょうか? 2つとも、ちゃんとした会社でしたし、"アルバイト"として働いていました。 また、私がパートをするとなると、申告の際、私の収入も勝手に向こうに明細がいき、わかるのですか? という事は、扶養控除内で働いても、旦那+私の収入で一年の所得が決まり→税金や国民健康保険の額も増えるという事でしょうか? どなたか、同じような方がおられましたら教えてください!

  • 扶養控除と市県民税 どちらが良いのでしょか?

    昨年より仕事をしており、18年度の市県民税を受け取りました。 現在 18歳以下の子ども4人 と夫と暮らしております。 以前に区に問い合わせをして、税金の掛からない金額を聞いたところ 社保加入の場合で130万円と聞いたので 収入を120万ほどに抑えたのですが、勘違いだったのか社保に加入できる配偶者所得だったようで、市県民税が請求されました。 本当に無知でお恥ずかしいのですが 教えて下さい ★所得が564000円 基礎控除330000万 課税額234000円でした。103万以内に収めれば、市県民税も所得割 均等割 すべて掛からないと聞きましたが、どちらが得なのでしょうか? ★夫の扶養控除36万も受けられなくなれば、夫の税金が上がるのですよね? 特別扶養控除も受けられる金額では無いのでしょうか? 103万以内で収めて 税金等も支払いが無く 扶養控除も受けられた場合と 120万ほど収入を得て 税金1万円ほど納め 扶養控除を受けられない場合とどちらが損なのでしょうか? ちなみに夫の年収は360万ほどです。 素人考えで、20万余分に収入があって 税金1万支払ったとしても 19万円が手元に残りますが、扶養控除を受けられなくなった時の夫の税金の増額がいくらなのか 差し引き同じほどなら、税金を支払ってまで120万働く事は無いのか 悩んでいます。子どももまだ小さいのでお金も掛かりますし、保育園がある為収入で保育料も上がってしまうので。どうかお知恵をお貸し下さいませ

  • 扶養範囲が得か?範囲外が得か?

    時給900円で働く予定です。 平均労働時間・・・一日 7時間 出勤日数月平均・・・20日間 月収・・・900×7×20=126000円 賞与・・・・年10万 年収・・・1612000円 ざっと計算してだいたい、年160万ほどになるとして、この場合はもちろん所得税の扶養範囲を超えてますし、 社会保険の扶養範囲130万未満にもなりません。 反対にじゃあ、開き直ってもっと働いて多く収入を得る・・・というわけにもいきません。 仕事量からして、だいたい年収160万止まりと考えてください。 もし、このペースで働くと、『手取り額』は年いくらくらいになりますか? 時給900円だと、扶養範囲内に働く日数(または時間)を減らした方が得策ですか? 夫の扶養控除もなくなることを計算に入れたら、どういう働き方がお得でしょうか? 説明がヘタでごめんなさい。

  • 配偶者の収入について(年末調整)

    お世話になります。 さっそくですが、 ・妻⇒今年の1月~5月まで派遣社員で働く    その時の収入は約22万円/月 (税金が引かれてない額です)    退職後の6月から私(夫)の扶養に入る この場合、年末調整に妻の収入は記入するのでしょうか。 また、記入するとなった場合、 ・金額は所得税などの金額が含まれたものですか? ・給与明細などが残っていないので正確な金額が分かりませんが  大体の額でいいのでしょうか。 以上教えてください。よろしくお願いします。

  • 日雇い労働の所得税

    日給で給料をもらっています。 一日いくら×出勤した日数です。(これは日雇いと言うのは間違ってますか?) 日曜・祝日以外は出勤です。 給与明細も一応ありますが、手書きの上働いた日数と給与額が書かれているだけです。 所得税は支払わなくてよいのでしょうか? 以前時給制のアルバイトをしていたときは、月8千円を超えると所得税が引かれていました。 またこの場合、確定申告は必要ありませんか? 市役所などには私の収入はどのように伝わっているのでしょうか? 労働契約も書面ではなく口頭でした。(本当は書面提示が必要すよね?) 所得税の仕組みがよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 所得税が異様に高いのですが?!

    派遣でお仕事しています。 今回あまりに給料の振込額が少なかったので、おかしい!と思い、給料明細を見たところ 所得税が異様に高くて驚いてしまいました。 ひとつきに2回の支給ですが、合計すると   支給額:約215000円 所得税:約26500円 おおよそですが、上記のような明細になっています。 長期契約ですがスタートしたばかりで保険類の差し引きはまだありません。恐らくこのまま長期契約が確定すれば 差し引かれるのだと思います。他に引かれている税金はありません。 今まではどうだったかと、以前の明細を確認したところ、今より時給が150円程少ない時で月に5000円ぐらい、 技術職で今より時給が500円も高かった時でも月に10000円ぐらいでした。 これというのはどういうことなのでしょうか? ちなみに、ここ1年だけお仕事を特にせず、ブランクがありました。また、何か変わったことはないかと思い出したのが 同居している家族と去年、世帯を分けました。これらが影響しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アフィリエイト収入から経費を引いたとき扶養は?(まとめにくいので内容見て下さい)

    例えば、 今大学生で親の扶養になっています。収入は、アフィリエイトのみで70万円ありますが、色々と経費を引いて確定申告したところ、雑所得の税金を支払う額38万円に達しなかったため、税金は納める必要はありません。 しかし、その場合、扶養に関してはどうなるのでしょうか? 経費を引けば38万円以下になりますが、もとは38万を超えてしまっているので扶養を外れてしまうんでしょうか?