• ベストアンサー

サムスン:バッテリーの発火事故

サムスンのスマホのバッテリーが発火する事故が多発し原因究明中のようです。 この原因は、サムスンが納期を急がせためバッテリーメーカーがエージング期間を削って出荷し、本来エージング段階で排除されるはずだった不具合のあるバッテリーも出荷されてしまったから。 ではないかと素人の私は勝手に推測しているのですが 専門家の皆さんは今回のバッテリー発火事故原因についてどのように考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>この原因は、サムスンが納期を急がせため iPhone7に対抗するため、発売を急いだのは事実。 >不具合のあるバッテリーも出荷されてしまったから。 >ではないかと 違います。 事情により情報ソースは明かせませんが、別の機種での使用実績があり、他機種で発火事故などを起こしていない「日本製の安全なバッテリー」に交換して実験した所、発火した、と言う話を聞きました。 つまり「スマホ本体側のバッテリー制御に設計ミスがあった可能性が高い」です。

Beholders
質問者

お礼

そういうことでしたか ありがとうございます!

その他の回答 (7)

回答No.8

>この原因は、サムスンが納期を急がせためバッテリーメーカーがエージング期間を削って出荷し・・・ 違います、回収品はサムスンのバッテリーから他社のバッテリーに積み替えて、対応しましたがやはり発火しましたが、そのバッテリーを使っている他社のスマフォにはそのような事故は出ていません(流通している信頼性が高いものを使ったと言われています)。 つまり、よそでは大丈夫だったバッテリーを積んでも発火したと言う事は、サムスンの携帯そのものの不具合と言えるでしょう、携帯の何処の部分が原因化は特定されていませんが、バッテリー以外と言う事は間違いないでしょう。 そう言えば飛行機のバッテリーの発火事故があり、日本のユアサバッテリーがと騒がれましたが、結果は韓国のLG社の充電装置が原因で異常発熱をしたのが原因だったのが思い出されます(日本のマスコミはユアサバッテリーがという事で大騒ぎしましたが、LGが原因だったと解った時は何故か殆ど報道しませんでした)

Beholders
質問者

お礼

そういう経緯があったのですね ありがとうございます!

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.7

使いこなしの研究不足→経験不足→実力不足ですね。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

使いこなしの研究不足→実力不足→経験不足ですね。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

ネットニュースではSamsungの企業体質にまで踏み込んだ原因論が紹介されていました。 Samsungはグループ企業内で株式を持ち合い利益を巡回されている財閥企業らしいです。 仕事の発注もグループ内で持ち回りみたいにしているからなぁなぁになって責任感のない会社ばかり。 今回の発火事故に関しても、責任の押し付け合いで全数リコールまでに時間がかかりすぎたと分析していました。 結局は、色々とたらい回しにして品質管理が疎かになり、安全に対する責任感を誰も持たなかったために起きた事故・・・ということになるんでしょうね。 ネットで拾える韓国企業の仕事ぶりが本当だとしたら、時間が立つに連れて納期を守らなくなり、品質も悪くなっていく・・・で、カネだけは要求するwww いい加減に同仕様もなくなったら夜逃げ同然で連絡不能になる。 カネをもらうための労力は惜しまないくせに、品質を維持したり舞う気を守るための努力は一切しない。 従業員も使い捨てのように扱い、給与未払いも当たり前のようです。 だから、従業員もマトモに仕事しない。 Samsung本社はそんなことしないとは思いますが、グループ内の下請け、孫請け、曾孫請けならそういうこともあるかもしれませんね。 アメリカなどではSamsungは富士山や相撲取りの画像をCMで使って日本の企業という誤解を狙ったイメージ戦略をとってきたんですから、今回の事故も起こるべくして起こった・・・と言えるでしょう。 発火の故障の原因は当事者じゃないのでなにもわかりませんが、Samsungの内部調査ももたれ合い体質全開で設計ミスのような自分たちに非があるような発表は最初はしないでしょうね。 実際、部品を供給している日本企業に原因があるような発表をしていたでしょ? 韓国企業と仕事する時は、責任の所在を契約の段階ではっきりさせておかないと、後々とんでもないことになってしまいます。 日本の商習慣をそのまま持ち込むと必ず足元を見られます。

Beholders
質問者

お礼

体制にも問題ありそうですね ありがとうございます!

noname#230414
noname#230414
回答No.3

バッテリは最初中国製といわれていたが、その後の調査で「日本製」わかりました。 メカーは書きません。 日本製とわかりコメント出来ない。 訪日客の日本持込禁止が遅すぎる,関空で出国中に煙が出た。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.2

設計ミス Iphoneの電池ふくらみも何とかならないのかな

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

リチウム電池の宿命的問題

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自動車の蓄電池って発火しないの?

    自動車の蓄電池って発火しないの? よく無停電電源装置のUPSが老朽化して発火して火事になってたりしますし、携帯電話のバッテリーも老朽化したら発火事故起こしてるのでふと思ったんですが電気自動車とかハイブリッドカーとか劣化して自然発火しませんか? 住宅の太陽光発電も今は蓄電池はなくなってますが昔の太陽光発電は蓄電池をバンバン売り込んでましたよね? 設置したのを忘れて20年、30年とか経つとUPSと同じように発火するのでは? プリウスの蓄電池が突然劣化で発火したという事故はないの? 車検があるからないのか!! 住宅のPanasonicが太陽光発電バブルに売りまくった太陽光発電の蓄電池とかゴリラのエネオスが売った蓄電池とか誰も点検しないので数十年後に住宅火災が頻繁したりして。 UPSも劣化で発火事故が多発してるのはビジネスオフィスのレンタル品じゃなくて個人が買った個人宅の火災が多いらしい。 Panasonicの太陽光発電の蓄電池の劣化による自然発火は大丈夫ですか?

  • 韓国サムスン電子のスマホ設計技術者に質問です。

    韓国サムスン電子のスマホ設計技術者に質問です。 なぜスマホのコンデンサに安全装置を付けないのですか? 安全装置付きのコンデンサが高いから付けないわけじゃないですよね? スマホってパソコン並、それ以上の価格設定なのでパソコンより一点の部品にお金が掛けられるはずです。 スマホのバッテリーに電気を供給しているコンデンサに安全装置付きのコンデンサを使えば、コンデンサが熱膨張したら、バッテリーが爆発、発火する前にコンデンサが落ちて火災になることはないと思います。 なぜスマホのコンデンサを安全装置付きにしないのか理由を教えてください。

  • スキーバス転落事故の原因は?

    2016/1/15の碓氷峠下りのバス横転事故から間もなく3年になろうとしています。 当初は報道各社が事故原因に付いて様々な推測をしていました。 そして当然ですが警察は本格的な事故原因の調査をしたと思います。 それで? なぜ事故に至ったのか? 真の事故原因って究明されたのですか? 私なりに推測した原因がありますが、私の推測が合っていたのか知りたいです。 別件ですが、下記の関西学院の教授って人は1985/1/28犀川スキーバス転落事故の事を知らなかったのでしょうかね? >関西大学社会安全学部の教授は「バス事故としては深刻で、この20 - 30年では最悪の事故だ」 25人が死亡して8人が重軽傷を負った犀川スキーバス転落事故こそ過去30年で最悪のバス事故だと思うのですが違うでしょうか? なので発言としては、「犀川スキーバス転落事故に次ぐ事故だ」または「犀川スキーバス転落事故に匹敵する事故だ」と表現するのが普通だと思うのですが? この関学の教授って誰ですか? やっぱり犀川スキーバス転落事故の事は知らない年齢の人だったのでしょうか? メインの質問は碓氷峠下りのバス横転事故の真の原因は究明されたのか? もしも明確に究明(断定)出来ていないのであれば、真の原因について皆様独自の推理や推測をお聞かせください。

  • iphone5sのバッテリー持ちは悪い??

    二週間前くらいにiphone5sを手に入れたのですが、当初はバッテリー持ちがすごいいいなーと感心していたのですが、最近になって急に電池の減りが早くなってしまいました、、、当初はほとんど使わない日には、一日使っても90%くらいの残量の日もあったのですが、最近はほとんど使わない日でも、80とか70%くらいの残量になってしまう時があります、、、それでも自分が持っていた前のスマホから比べると遥かに電池持ちは良いのですが、急にこのような状態になってしまったので原因究明のために質問させて頂きました。原因が分かる方教えて下さい!

  • B787用バッテリーに関して

     2013年1月16日に起きた、山口宇部空港発羽田空港行き全日空692便のボーイング787型機のリチウムイオンバッテリーが機内で発煙し、高松空港に緊急着陸したトラブルに関連して、リチウムイオンバッテリーの製造元である「ジーエス・ユアサコーポレーション」に国土交通省や米連邦航空局の担当者が立ち入り検査を行ったニュースが報道されています。  しかし、あの発火事故はリチウムイオンバッテリーの過充電が原因ではないかと疑われていた筈です。  もし仮に、過充電が原因であったとした場合には、バッテリーを過充電してしまう恐れが生じた際には、それ以上の充電を停止する様にする安全対策が(十分には)なされてはいなかった、充電装置の方にこそ問題がある事になる様に思えます。  しかしながら、ニュースでは、ジーエス・ユアサコーポレーションに対する立ち入り調査ばかりを報道していて、バッテリー関係の制御システムを製造しているフランスの「タレス社」に対する調査に関しては、ニュース等で報道されているのを私は目にしていないのですが、何故、タレス社の方は話題とされていないのでしょうか?

  • バッテリーについてお聞きします

    現在、平成12年製のシビック(EU) ( 排気量 1500 車両型式 LA-EU1 エンジンD15B)に乗っております。 最近、信号待ちで停止してからスタートする際にカクンという不快なひっかかりが有って、気になります。今までは弱いアクセルペダルの踏み方だけでもスムーズに発進していたのですが、今は強めに踏み込まないといけません。 (ちなみに、2ヶ月前にはエンジンオイル、1年前にジャダーが頻繁に発生していたのでオートマチックオイルをそれぞれ交換しました。)  本日、ガソリンスタンドに行ったらスタッフの方がバッテリーのチェックを自発的にやってくれたのですが、テスターには「良好・要注意・NG」の3段階があって、NGという結果でした。 ここでお聞きします。 (1)スタートの際のひっかかりの原因は何だと推測されますか? バッテリーが弱っていることと関係があるのでしょうか? (2)バッテリーを買おうと思います。バッテリー交換は素人でも容易に出来るものなのでしょうか? (3)適合バッテリーは以下のとうりです。 「 44B20R・55B24R・60B24R 」ネット通販で安く買えるショップがあればぜひお教え下さいませ。 最近は上り坂で発進する時は、一瞬後ろに下がるのでヒヤヒヤしています。

  • 大津園児死傷事故の詳しい状況について

    いろいろ状況が出てきていますが、まだ腑に落ちません。 ・今回事故の原因を作った右折車は先行車両(1台前に曲がった右折車)とどの程度の車間距離で右折しようとしたのでしょうか? ・右折車は「先行車両に続いて曲がった。前は見ていなかった」と供述しているそうですが、ここでいう前というのは先行車両の事でしょうか。それとも対向車線の直進車の事でしょうか。 「続いて曲がった」というのなら右折車とその先行車両の車間はさほどないはずで、そこに直進車とは言えノーブレーキで突っ込んでくることは考えにくいです。直進車がノーブレーキでハンドル操作だけで回避しようとしている事からもしても直進車はまさか右折車が右折してくるとは思っていなかったのだろうと思います。 この状況で考えられるのは下記の2ケースくらいだろうと思います。 1.両車がかなり接近した段階で止まっていた右折車が突然動き出した。 2.右折がじわじわ直進していて直進車が接近した段階で急に右にハンドルを切って右折を始めた。 しかし「前車に続いて曲がった」というのだから1.は無い。じわじわ直進するのは普通周りを見てタイミングを計っているのだから2.も考えにくい。 どう考えても実際の状況が思い浮かびません。 === 今回の事故はAIや自動ブレーキでも防ぐのは難しいそうですから、きちんと原因を究明してほしいものです。 想像で言えば「先行車両に続いて曲がった。」というのが事実ではないのだろうと思います。そもそも前を見ていなかったのだから、先行車両に続けるわけありません。 スマホを見ていたか、疲れて居眠りしていたか、アイドリングストップからの始動が遅くて発進が遅れて後続からあおられたか、原因は定かではありませんが、おそらく右折の確認から意識が離れた状態で、前走車がとっくに行ってしまったので慌てて右折を開始したのだろうと推測します。 最近は右折信号で1,2,3台目くらいまでの発進が妙に遅くてその後の車両がすごく車間を詰めて右折していく状況を頻繁に見かけます。停止中に周りの交通状況を見ていないのではないかと気になっています。

  • 事故車が燃えた原因は?

     車で60kmぐらいの速度で走行中、ハンドル操作を誤り、対向車線側のワイヤーガードレールに、運転席側フロント部分(ヘッドライトの真下)をぶつけ、そのまま助手席側を下にして横転、20mほど道路上をすべり、停止しました。(エンジンは掛かったままです)  車から逃げ出し、途方に暮れていると5~6分後にエンジンが止まり、なにか「ビシュー」という、噴射音が聞こえ、クラクションがなり、エンジンルームから火が出ました。   ここで質問ですが、 (1)何が出火原因だと考えられますか? (2)どういう経過で出火したもだと考えられるでしょうか? (3)今回の件に限らず、車が何かに衝突し、火災になるとき、多く見られる発火原因とはどのような物があるでしょうか? (4)車両火災で参考になるHPなどあれば教えてほしいです。  ちなみに、車は全焼し、金属製の物以外に何も残っていません。なので、火災の原因は分かりません。  衝突部分の運転席側フロントにバッテリーが配置してある車です。(フロント側にエンジンルーム)    私、個人の考えでは、事故の衝撃で車の中で短絡が発生し、配線の被覆が焼け、火災に至っものかと勝手に思っています。  漠然とした質問ですいません。  

  • さがしています。 アドバイスお願いします。医療事故

    医療事故で83歳の母が、膝人工関節置換手術でMRSA院内感染して、大腿部より切断の結果となりました。病院長を名医と聞いて片道2時間半の遠方だったのですが、治療をお願いしたですが。 病院長(担当医)に、説明を求めたところ、原因はわからないとだけの説明でした。 それどころか、うちの病院では過去に何例も、片足切断や両足切断の事例があるのに、あなたたちのように、説明を求めた家族は、いままで居ないと言われました。 そのようなことを根拠に感染の原因を説明しなくて良いと言う考え方が理解できません。 このような原因究明も反省も対策もなくしては、この病院では、今後このような事故が起こる危険がすごく高いと思います。 過失があったのかどうかは、わかりませんが、せめて納得できる説明がほしいのです。 過失は、ないけれども結果として、こんな結果になって気の毒だ、今後衛生管理において、このような事故のないようにする一層の努力する、このくらいの話でもしてもらえたら、精神面だけでも救われたのですが。 弁護士に解決のために依頼したのですが、5ヶ月経っても何の進展もなく、弁護士からは、しばらく待ってくれとの返事ばかりで、今後に期待できそうもないので依頼関係を解消しました。 病院長とは2回、説明を求めて、面談したのですが、2回とも過去に複数例の片足切断や両足切断の事例があると言って私たちを、説得するみたいな感じでした。 今後、私たちはこの病院で、事故にあわれた方が相当数、居られるという病院長の話から推測できますので、その患者の方々を見つけ出して患者会を設立して今後のことについて相談したいと思っています。一家族だけでは、どうにもなりません。 そこで皆さんに、お願いです。合法的に元患者の情報を入手する方法を教えてください。この病院で、治療された患者全般でも良いです。 母も83歳という高齢です、早く心平穏に生活させてやりたいと思っています。どうかよろしく、アドバイスお願いします。

  • SECD鋼板の白い斑点模様

    SECD鋼板のプレス加工後に脱脂洗浄をしたところ 白い斑点模様が発見されました 2年ぐらい生産していて問題なかったのですが 今年の8月に多発しました 汗を垂らすと同じ現状が発生し、脱脂洗浄しても除去できなかったのですが あまりにも多く、汗とは考えられませんでした 高炉メーカーに問い合わせたが原因究明できず 塩水噴霧試験を実施しましたが問題ありませんでした。 材料入荷(コイル状態)発見できなかったので どの時点で模様が発生したのかが分かりません 工程は、コイルセット⇒順送プレス⇒脱脂洗浄⇒梱包出荷です。 よろしくお願いします。