赤ちゃんの不安障害に悩む日々

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが生まれ、不安障害のような症状に悩んでいます。
  • 不安障害の症状は事が起きていないのに不安を抱くことや新たな不安が生まれることです。
  • 授乳中で薬が飲めないため、心構えを変えることが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安障害でしょうか

赤ちゃんが生まれ、不安障害のような症状に悩んでいます。 事が起きていないのに不安、常に何か不安を抱いていて、新しい不安が生まれるとそれまで悩んでいた不安はなくなります。 でもずっと不安なんです。 最初は体重増加、次は化学物質が赤ちゃんに何か影響するのではという不安、放射能の赤ちゃんへの影響の不安、今は薬を誤飲してしまったらどうしようという不安です。 もしかしたら実家へ遊びに行ったときに、薬を誤飲していたかもしれないという不安に駆られます。 実家は両家ともに父親が糖尿病と高血圧で薬を飲んでいます。 誤飲したのを見たわけではないですし、まずは落ちてないと思うのですが、過去を思い返した時にあの時目を離した時に飲んだかもとか思って不安にかられます。 これは不安障害でしょうか? 一度心療内科へは行きましたが、授乳中で薬が飲めないのと、病的ではないので心構えを変えなさいと言われました。 どうすれば不安にならずにすむでしょうか?

noname#223905
noname#223905
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

>これは不安障害でしょうか? 医師の診断があるなら、それが正しいと考えれば良いです。 納得できなければ、他の病院でも診断してもらえば良いです。 >どうすれば不安にならずにすむでしょうか? 不安の元となるのは知識が足りないことです。 不安要素となるものについてしっかりと勉強して知識をつけて、判断できるようになると良いです。 次に、可能性に対する不安。 何にしても可能性はあります。 それに対する不安があるなら、あなたが出来る事を考えてください。 予防するためにあなたが出来ることは何でしょうか? 一個人に出来ることなんて大したことはありませんが、完璧にこなすことは大変です。 日常生活に支障がでない範囲で出来ることは何かを考えて実際に行動したら良いと思います。 不安でいるだけでは、無意味です。 何も結果は変わりません。 不安ならばそれを解消するための手段を考え行動するのみです。 不安を考え続けるほど暇ではなくなるし、改善されるので良いことばかりですね。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの薬の誤飲

    赤ちゃんの薬の誤飲について赤ちゃんが糖尿病などの薬を誤飲したら、様子などで分かりますか? 誤飲していないとは思いますが、今日実家へ連れて行って、10分ほど目を離して親に見てもらってました。 考えてみると親はもう老眼で、よく目が見えないといいます。 父親が糖尿病の薬を飲んでおり、もし薬が床に落ちていて飲んでいたら・・・と不安になってしまいました。 親はもちろんそんな誤飲なんてしていない、床に薬が落ちているわけないと言いますが何だか不安で・・・もし飲んでいたら様子で分かりますかね? 今のところ元気でいつも通りです。

  • 放射能が大丈夫なのか不安なうなぎを食べました

    初めて投稿します。 今5ヶ月終わる妊婦です。 宮城県南部に住んでいて、うちの市は毎日の放射能検査では0.08マイクロシーベルトというカンジです。 この前、うちの主人が近くの田んぼ?から、うなぎを釣ってきました。 釣りが大好きな夫で、さすがに海釣りにはいかないのですが、近くの田んぼからうなぎを釣ってきて、放射能に不安になりながらも、夏バテしないようにと釣ってきた夫に断ることもできず、食べてしまいました…。 2回ほど食べてしまったのですが、赤ちゃんに影響ないか心配です。 はっきり断れない私がいけないのですが、日々心配になってきて、怖くなってきました。 胎動は5ヶ月初めからあり、生きていてくれてるのはわかるのですが、病気をもった子などにならないでしょうか? 放射能がお腹の赤ちゃんに影響ないか本当に心配です。

  • まだ、放射線障害の人は出ていませんか?

    毎日、福島第1原発で、放射能漏れのニュースがある中、まだ、人体に影響が出ている人が出ていませんが、作業員含めて、本当に出てないのでしょうか? 真実を報道してもらいたいです。きっと、近いうちに放射能障害出る人出ますよね?

  • 子どもを授かるという不安。

    放射能の影響が心配で子どもを作ることに不安を感じています。 これから生まれてくる子どもたちは、確実に放射能と戦って生きていくのだと思うと 子どもは持たないほうが良いのだろうかと悩んでおります。 夫婦で子どもは欲しいと思っておりましたが、主人と話していてこの状況で 子どもが生まれてもかわいそうなのではないかと心配なのです。 これから子どもを授かろうと思っている方、ご意見のある方、教えてください。

  • パニック障害になってしまいました

    授乳中です。 親友が突然亡くなり、一年ほど経つのですが、最近いろいろ不安なことがあり、医者へ行ってみたらパニック障害と言われました。 主には乗り物に乗ると不安になります。 パキシル10mgを一日1回夜飲むように言われました。授乳を止めるそうです。一週間飲んだらまた受診するように言われました。 そこで、 (1)吐き気などの副作用があると聞き、怖くて飲めない。 (2)薬を止められなくなってしまうのではないかと不安。 (3)おっぱいを欲しがる我が子がかわいそう。 というわけで、今現在ためらっています。 もちろん、早く病気を治すことが赤ちゃんの為だとは思うのですが、 どうしてこんな病気になってしまったのか・・・情けない気持ちでいっぱいです。授乳を止めてしまうのが1歳過ぎていれば抵抗はないのですが、まだ小さいので。 毎日不安な気持ちでいっぱいなのですが、唯一おっぱいをあげているときだけが、幸せな時間なのです。 同じような経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 不安障害?強迫性心障害?

    確認する癖があります。今のことではなく、過去の事を、 あれはどうだったかな、ちゃんとやったのかな、間違い手違いではなかっただろうか?など1年以上も前の事などを考えてしまいます。 頭で考えても記憶に残ってないのでしかたないのですが、物質的に証拠が残っていれば引っ張り出してきて確認せずにはおれません。 例としては、 この日にどうしても必要な書類が郵便で届かなかったような気がする。翌日には返信を出さなきゃいけなかったけど、ちゃんと出したかな。(出したから今の状況があるのに) →過去の領収書を引っ張りだして確認してやっと安心する。 そんな事が多々あります。 しかしそれだけでは終わらず、その後も更に、実は出した書類に不備があったのに相手が間違って受理したということはないだろうか?? 等、考えてもわからないような事をグダグダ考えてしまいます。 それで精神的にも疲れることがよくあります。 これは不安障害なのか、強迫性心障害なのかどちらかでしょうか? メンタルクリニックの受診は必要ですか? 因みに、ここのところ血圧が高くなり降圧剤に頼るようになりました。 血圧は薬で下がりましたが、ストレスはあります。

  • 不安神経症 パニック障害 力をかして下さい。

    以前にもこちらで質問させていただきました。 現在27歳 4ヶ月の子供が1人います。 6年前からパニック障害(不安神経症)に悩まされています。 本当に辛いです。 母乳のため薬は飲んでいません。 以前もこちらで質問させていただいた時、母乳をやめて薬を飲もうと決心しましたが、1つの回答のおかげで胸のモヤモヤや不安感がスーッととれてもう少し薬を飲まずに頑張れそうだと思い2ヶ月何とか頑張れましたが一昨日また不安発作が起きて、それ以来1日中ずっと不安感に襲われマシになりの繰り返しです。 マシになっている時は頑張って治そうって前向きになれるのですが、不安感に襲われているときはいつまで続くのか、一生このままなのかとパニックになりそうになります。 授乳の間薬を飲まず、ますますひどくなり鬱にならないかとも心配です。あと2ヶ月は授乳を続けたいのですが・・・。 色々調べたうえで、薬だけでは完治しないということもわかりました。 カウンセリングや神経症のメカニズムを知ることで、治るというのもわかりました。 でも時間まだまだかかりそうですよね。 カウンセリングも受けたことがないのでどこにいけばいいかわかりません。 近畿圏内で良いところをご存知の方、またこうして不安神経症の症状が治まったという方どうぞ私に力をかして下さい。

  • 血圧、不安障害…

    37才、女性です。普段から、血圧が上が140くらい、下が95くらいです。今年はじめ頃に内科で「やや高めなので、しばらく記録して変わらなければ薬を出します」と言われましたが、忙しいのを言い訳にそれ以来病院に行っていません。血圧の測定も時々しかしていませんが、少し激しい動きをしたら、めまいがひどく、体がふらふらする感じです。頭痛もあります。パートで働いているのですが、歩き回ったり重いものを持ったりするのがきつく感じるようになってきました。先日友人宅でジョーバという健康器具に少し乗っただけでもうふらふらになりました。 また以前、不安障害で心療内科に通っていました。いったんは落ち着いて薬も飲んでいなかったのですが、最近心配事があり、また不眠や息苦しさに悩まされています。気持ちも沈みがちで、子どもに笑顔もかけてやれないときがあります。 病院へ行かないといけないとは思っているのですが、行かないといけないと思う自体、苦痛に感じてしまいます。わかっては、いるのですが。 やっぱり、「病院に行きなさい」というお答えが返ってくるのは、予想していますが、他のご意見もいただけるとうれしいです。

  • 妊娠初期の放射能(千葉県)

    初めまして。 今週で5ヶ月に入る妊婦です。 私は千葉県在住で放射能のことで悩んでいます。 放射能が体に良くないのはわかっていますがお腹の赤ちゃんへの影響がとても心配です。 インターネットで色々と放射能について調べましたが 胎児に最も影響が出るのは妊娠妊娠初期であると知りました。 カレンダーをさかのぼって見てみましたが地震発生後(放射能が漏れたあたり)から1ヶ月間が丁度妊娠超初期に当たっていたのです。 地震発生直後は当然妊娠にも気付いておりませんでしたし、お水などの物資がなかなか手に入らない時期でしたので水道水を普通に飲んでいました。 野菜も関東が産地のものを普通に購入し食べていました。 妊娠が発覚してからは浄水器の付いている職場から水を頂いて飲んでいました。 最近では浄水器でも放射能がほとんど除去できていないと知り宅配のミネラルウォーターに切り替えました。 しかし安定期近くなった今ミネラルウォーターに切り替えても 一番大事な初期に放射能をたくさん摂取してしまいました。 検診の際に先生は「赤ちゃん元気に育っていますよ」とおっしゃっていましたが異常がないかとても心配です。 放射能の胎児への影響は妊娠中になかなか発見できないとも聞いたことがあり、もう既に赤ちゃんに異常をきたしているのではないかと不安に駆られる時があります。 主人は私の不安を取り除くために 「被災地の妊婦さんは千葉よりも高濃度の放射能を浴びてるし 震災からしばらくは食事だってまともに取れない日が続いて、食事を取れても栄養面や胎児に良いとは言えないインスタントばかり食べてきたけど頑張ってるんだから 被災地に比べたら安心な千葉にいるお前はまだ恵まれてるよ。 だからお前も被災地の妊婦さんみたいに強くならないと」 と言われました。 確かに主人の言っている事から考えたら、被災地の妊婦さんは栄養面や放射能の濃度を考えたら関東より遥かに環境はひどいでしょう。 そう考えると被災地の妊婦さんからは異常を持った赤ちゃんが沢山産まれるということなのでしょうか? 私はそうも考えられないと思いますし、仮にそういった状況になった場合、今頃テレビなどで大ニュースになって騒がれていると思います。 今のところ、妊婦さんや赤ちゃんへの注意は促しているものの、被災地で赤ちゃんや妊婦さんに異常が出たというニュースを聞かないので放射能の影響はそれほど出ていないと言うことなのでしょうか? 仮に赤ちゃんに異常が現れたとしても政府や東電の責任能力の無さに不安になります。 今まで信用してきた政府でさえハッキリしない所があり東電といい政府といい今まで信じてきたものが信用できない状態にあります。 政府も東電も言い訳ばかり、嘘ばかり、責任逃ればかりしているので赤ちゃんの事は自分で守らなくてはいけないと思っています。 放射能に詳しい方や私と同じ時期に妊娠された方、関東在住の方 どんな小さなことでも良いのでご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 【放射能】福島市からの来客の不安と計器購入について

    仕事柄、福島市からの来客の方とお会いする亊になりました。 ご一緒したのは都内にて打ち合わせ、会食などですが私の妻が大変不安に思っています。 福島市には放射性物質が飛散していて、握手や来客の方の手や服に付いた書類を私が受け取ったり等して、自宅に持ち帰るのではないかという亊を心配しています。 ネットで検索すると、被災地の方の衣服にも放射能物質が付着しているとありましたが、そんなに心配する亊ではないのではと妻には話しましたが、それだけでは根拠がなく納得できないようです。 妻は不安障害であり、放射能以外の菌や病気などもひどく気にする状態です。私の鞄や靴、上着などを2回ほど拭きましたが、その近くに寄ることもできません。子供も近寄らせません。 間接的に放射能物質が付着したとしても大丈夫と伝えられる具体的な詳しい説明(放射能物質の量や影響など)が分かる方がおられましたら教えてください。 また、3か月のうちにあと7・8回ほどお会いする機会があるため今後の亊を考えて放射能を測定する計測器を購入しようと思っています。どのようなものが適しているかも教えて頂けたら助かります。 実際測って数値がでなければ本人も安心して少しは症状が落ち着くのではと思います。 未だに被災地では大変な状況で生活されている方も多くおられる中、このような亊を言って被災者の方には大変申し訳ないと妻は思っておりますが不安感が非常に大きいため質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。