• ベストアンサー

1歳10ヶ月 好き嫌いが出てきて、最近はご飯より牛乳を欲しがってしかたがない

こんにちは。 1歳10ヶ月の男の子の父親です。 朝ごはんは自分が子供の分を用意して食べさせているのですが、 牛乳ばかり飲んで、それでおなかいっぱいになってしまうのか 普通のご飯をなかなか食べてくれなくて困っています。 (一日400mlは普通に。それ以上、与えれば与えるだけ飲みそうな勢いです) 最近、ようやく自分の意思を親に伝えられるようになってきまして、 「ぎゅーにゅー、ちょうだい」と言ってきます。 こちらもある程度はあげるのですが、 暑さで喉が渇くのか、かなり頻繁に欲しがります。 こんなに飲んだらご飯が食べられないかな、と思って 「ご飯食べたら、牛乳飲もうね」と、ご飯を与えようとすると 「いらなーい」と言ってぷいっとそっぽを向いてしまいます。 以前(2,3ヶ月前)はご飯も良く食べ、それほど好き嫌いなく 食べていたようでしたが 最近はかなり自分の主張を押し通すようになってきています。 ご飯をなんとか食べさせようと、こちらも褒めたりなだめたり、 色々やってはいますが、基本的に自分の主張(牛乳が飲みたい)が 通らないと、泣き叫びます。 この頃は、こんなものなのでしょうか? 牛乳ばかり与えて、普通のご飯を食べない今の状態は やはりあまり好ましくないのでしょうか? また、やはりしつけとして、無理やりにでも 牛乳を与えず(与えても規定量まで)ご飯を食べさせた方がよろしいのでしょうか? どなたか、良いアドバイスがあればぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.5

ああ、うちの下の娘もそうでした。一日に2リットル飲む勢いでした。で、いい気になってのみたいだけのませていました。で、鉄分不足で気がついたら顔が真っ白、元気もなくなりました。(いえ、正確にいえば、元気はあったのですが、鉄分をきちんとあげるようになったら、とんでもないほど元気になって、ああ、今までのは元気がなかった状態だったんだな、と気がついたのですが。。。) 子供専門の病院の看護婦をしている友人からのアドバイスは、牛乳をあげるのをやめてしまうこと、でした。(これは、牛乳のみすぎが原因の貧血に対するアドバイスです。)三日もすれば、泣かなくなる、と。が、これはかなり自分がきつかったので、牛乳をあたえるときのコップを小さくしたり、水でうすめたり、低脂肪の牛乳にしたり(牛乳の中の脂肪分が満腹感を感じさせるために、低脂肪だと満腹にはならない)、ときどき物理的に家から牛乳をなくし、冷蔵庫をあけてみせて『ごめん。今日はもう牛乳ないの。』といってみたり。うちはうまくいかなかったのですが、豆乳にすりかえて成功した友人もいます。 あと、気持ちはいたーいほどわかるのですが、泣き叫ぶからあげてしまう、というのはいけません。泣き叫べは何でもかなうって思ってしまいます。せめて泣き叫んでいたのが少しおさまったときに、泣き止んでえらいね、といってあげたほうがいいですよ。 あと、子供は一食二食食べなかったとしてもそれで餓死することはありませんよ。ですから、ご飯を食べなかったら無理に食べさせようとせずに、それはそれでかたずけてしまって、次のご飯までなにもなし、というのも偏食をなおす方法の一つです。(それでも不憫になって、つい食べられるものをあげてしまいがちですが。。。)

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。 うちの長男(3歳6ヶ月)も牛乳大好きで、2歳近くまで1日1リットル以上飲んでました。私はあまり気にせずに飲ませちゃってたんですけど、2歳すぎてほ乳瓶からコップになったら飲む量が減ったんです。その途端に食事量がぐ~んと増えたんです。あとから「牛乳の飲み過ぎでおなかがいっぱいだったんだぁ」と気付いたのですが・・・ あと好き嫌いもたくさんありました。離乳食の時は何でも食べていたのに1歳を過ぎたら食べないものが増えてきて・・・ でも3歳を過ぎたらまた食べられるものが増えてきました。今でも食べないものの方が多いのですが・・・ でも、味覚ってどんどんかわると思うんです。ご自分もそうじゃないですか?子供の頃と味覚が変わってないですか?だから、今食べなくてもそのうちに食べる日がくると私は思ってます。 1歳10ヶ月ではまだ理解力が未発達だから、しつけしようとしても親の方がイライラするだけのような気もしますが。嫌がるのに無理矢理やると食べず嫌いになってしまう恐れもありますよ。今食べないのなら与えるのをやめて2~3ヶ月経ってからまた与えてみたらいかがでしょう?そうしたら食べられるようになっているかもしれませんよ! 私は栄養士ではないので、これでいいのかわかりませんが・・・ 最近聞いた話なんですが「牛乳を飲み過ぎるとアレルギーになりやすい。」とか!!我が家の子はもともとアレルギー体質ではなかったので、異常なくらい牛乳を飲んでいましたがケロっとしています。majikaruさんのお子さんがもしアレルギー体質なら牛乳は控えめにしたほうがいいかもしれませんね!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

好き嫌いに関しては、ここ数年小児科の先生も育児書でも「それほど気にしなくていい」と言います。 ただ、足りない分を牛乳で補うのはやめたほうがいいかもしれませんね。 ウチの子のかかりつけの小児科の先生は「牛乳は子牛の主食だから、人間の子供が必要以上に摂るものじゃないよ」と言います。 カロリーオーバーや肥満の心配もありますよ。 他の方への回答に「牛乳を上げないと泣いて食べない」とありますが、食べないならそこでおしまいにしてはいかがでしょう? 子供が自分の体が悪くなるほど食べずにいられる事はないと思います。 1食抜いたくらいで病気になったりしませんよ(笑) 「泣き叫べば牛乳がもらえる」と思っているほうが後々困った事になったりすると思います。 牛乳パックを一時的に隠して、「もうない」と言い切ってしまいましょう。 嫌いなものでも頑張って食べるというのは、幼稚園からでも遅くないと思います。 ただ「嫌いだから出さない」ではなく、しつこく出してみるのは効果がある場合もあります。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

うちの息子(三歳)がまさにそうでした! 全然ご飯食べずに・・たまたまうちの息子は飲み過ぎで吐くようになってしまったので”飲み過ぎるからちょっとだけにしようね!”って言い聞かせたら少しづつ飲む量が減っていき、だんだんと食事する量が増えてきました。 無理矢理言うことを聞かせるよりもたまにご飯を食べたときなんかに誉めてあげるんです 子供は誉められると自分からやってくれるようになります しかるよりも誉める方が不思議と言うことを聞きます 幼稚園なんかに行くようになると先生に嫌いなものを食べたときなんかすごく誉めてくださるので日頃食べないものなんかをお弁当に入れるとか長い目で見られたらと思いますよ

参考URL:
 
majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね。そのぐらいの年齢になればわかってくるものでしょうか。 牛乳あげない、というと のけぞって泣き叫んで結局ご飯を食べない、 という事になってしまうので 牛乳を与えざるを得ない、という感じなんですが。。。 嫌いなものを食べた時、自分ではかなり褒めてあげているつもりなのですが、難しいですね。

  • yunzo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.2

うちも牛乳で満足しちゃう子でした。 ごはんは仕上げをさせてあげてはどうですか? たとえば一口大のコロコロおにぎりを作って、別の皿にふりかけを入れて。遊びながら食べる気になってくれないかなぁ? あとは手巻き感覚でお茶碗からスプーンですくって自分でのりを巻いてパクッといっちゃうとか。 冷たいうどんとかはどうですか? あとは朝ならシリアルとか。牛乳と一緒にとれるのでどうかな? あせらず、楽しんでください♪ 豆腐とかも食べてくれないかなぁ・・・・

majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 冷たいうどんとか食べます。好きですね。 でも、好き嫌いが出てきて、 好きなものは食べるけど、それ以外は食べない という感じなのです。。。 この頃の好き嫌いは仕方ないのでしょうか。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.1

栄養士さんに、牛乳を水代わりに飲ませると、今の子供は栄養が豊富なので肥満になると聞いた事があります。 ご飯はどんなものを食べさせていますか? 時にはパンや、おにぎりにしてみたり、食べることに興味が持てるように工夫してみてはどうでしょうか? (すでに工夫していたらゴメンナサイ)

majikaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 牛乳以外まったく食べないというわけではないんですね。。。 バナナやタマゴなど、自分が好きな物は食べるんですが、好きなもの以外になかなか手を出さない、というか。 自分はあまり料理ができませんが 妻がいろいろ工夫してバランスよくご飯を作ってくれても 好きなものだけ先に食べてしまい 他のを残して「ぎゅーにゅーちょーだい」なのです。 平たい話好き嫌いが出てきた、という事なのですが。。。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月の牛乳

    1ヶ月ほど前からメインの飲み物が麦茶と牛乳になりました。 子供は特にアレルギーはなく、牛乳でも麦茶でも与えるほうをストローマグやコップでゴクゴク飲んでいます。 最近は暖かくなってきて飲む量も増えたので思ったのですが、牛乳の標準量ってどのくらいでしょうか。 私と夫が低脂肪乳を飲んでいるので一緒に飲ませていますが(飲むときは1日に500ml飲みます)普通の牛乳方がいいのでしょうか。

  • 牛乳ばかり飲んでご飯を食べません

    1歳9ヶ月の娘がいます。 もともと少食だったのですが、 最近ますます食べなくなりました。 ご飯を一口くらいで終わってしまいます。 あとは牛乳、牛乳と言って飲んでばかりいます。 食事のときの牛乳を減らそうと、 食事の1時間前に飲ませてみたり、 食事中にもう少し食べてからにしようと言い聞かせてみたり・・・。 でも牛乳と言い出したら聞かずわめいてばかりいます。 なのでちっとも食事が楽しい雰囲気ではなくなってしまいます。 麦茶よりも牛乳で、最近やっと麦茶も飲んでくれるようにはなったのですが、それでも牛乳一筋です。 外遊びなど体を動かすようにしているのですが まったく変わりません。 なんとか食べてくれないかなあと悩んでいます。 アドバイスや経験談がありましたら ぜひ教えてください。本当に困っています。

  • 22ヶ月の子どもがご飯を食べず牛乳ばかり飲みます

    1歳10ヶ月になる子どもが牛乳ばかり飲みます。一日に600ccから多いときは800ccぐらい飲むときもあります。好きなものだけを食べて、家でご飯を少しも食べません。一口も食べないか、多いときでせいぜいスプーン5杯ぐらいです。フォローアップミルクも飲まないので、栄養状態が気になります。昼食を保育園で取っているのですが、そこではご飯を食べると言います。でもなぜか家では食べません。土日はほとんど牛乳、他にチーズ、トマト、海苔を少量食べるだけです。よく遊んでいて元気なのですが、栄養状態が心配です。どんな工夫をすれば普通の食事をするようになるのでしょうか。

  • 犬(約8ヶ月)の食事

    最近、朝ごはんが特になんですが、食べっぷりが悪く、残すようになりました。 5,6ヶ月ころまでは、『早くごはんちょーだい』って感じで、すごい勢いで食べていたのに、今はこんなんなので心配です。 便は今までより、少し小さくなったような気がしましが、正常です。 人間の食べ物の味を覚えたから、こうなってしまったのでしょうか?といっても、人間のものっていったらにぼししかあげませんが。。 どうなんでしょう??

    • ベストアンサー
  • 1歳8ヶ月の子供の好き嫌いと夜泣き

    現在1歳8ヶ月になる息子がいます。1歳7ヶ月を過ぎた頃から好き嫌いが激しくなってきました。 特に困っているのは乳製品です。それまで毎日飲んでいたフォローアップミルクを突然飲まなくなり、牛乳を出しても嫌、今では白い飲み物を断固拒否するようになりました。あれだけ大好きだったのに突然で驚いています。 また、野菜類も細かくして玉子焼きやハンバーグに混ぜないと食べてくれません。 そこで質問なのですが、この頃の子供には、食べない場合、例えば「食べないならご飯ないよ。」と言って、食べるまであげないのがよいのか?それとも、無理に嫌っている物を食べさせない方がよいのでしょうか? 突然飲まなくなったフォローアップミルクが余っているので、今では、好きな卵と混ぜて、フレンチトースト風にして食べさせたりしていますが、量は少しになってしまってます。アレルギーは今のところないです。できれば、コップ一杯でも一日に一回飲んでくれるといいのですが。野菜ももっと食べさせる方法がないか探しています。 それと、、夜泣きをしなかった息子が、最近になって夜泣き(大体一日一回)するようになりました。さっきも夜泣きで起こされて、今質問を書いています。怖い夢でも見ているのでしょうか?

  • 彼のご飯の食べ方と好き嫌いの多さで悩んでます。

    彼のご飯の食べ方が汚いことと好き嫌いの多さで悩んでいます。 とりあえず彼の嫌いな食べ物は・・・肉と白米以外です! 私は付き合った当初 その事についてすごくカルチャーショックを受けそして無理やり野菜を食べさせたりとかさせてきました。(私の家でご飯食べるときは野菜ばっかとか嫌がらせに近いほど)今は前よりは食べるようになったかな・・と思ったのですが 半年前 彼氏の実家で夕食をご馳走になった時 彼氏が 母親に向かって「俺ほうれん草のおひたしいらね」と言って母親の机のほうへ移動させてました。それに対して私はビックリして私が頂きましたが 親にそうゆう態度とってなんで怒られないのか不思議です。 その後もご飯を食べていたのですが彼の父親が 私にむかって「爪伸びてるな」と言われてしまいました・・・急遽ご飯を食べる事になり爪や みだしなみには気をつけているのですが爪の事を言われて内心焦りましたし直さなきゃと思ったんですが でも彼の父親のご飯の食べ方は犬食いで 左手を机に置いて食べる(彼氏もそう)説得力がないな・・・っと思ってしまう自分もいます。 あと六本木で一緒にご飯を食べていても犬食い 汁をたらしまくる 席の場で鼻水をかむとか・・・カブいらないからあげる~~とか これマズイとか言う・・・なんか最近嫌な部分がすっごく目立ってしまって 彼の行動を見るだけでもイライラしてしまう・・・この上記の事を友達に言うと器が小さいよ~犬食いしててもいいじゃん~とか言われて・・・ そうゆう家庭なのですが 彼氏から結婚を考えてると言われて 彼氏の父親にも結婚したいとも言っているそうです 私はこんな食文化が違う方と結婚したらどうなるのか・・・たかが食事だけど私は好き嫌いがないので未だにカルチャーショックを受けることがタビタビです。 こんな食生活が違う方と結婚した方とかいらっしゃいますでしょうか? その場合はダンナさんだけ違うご飯を用意するんですか?

  • 1歳1ヶ月ご飯食べません。

    1歳になってちょっとしてから ご飯を全く食べなくなりました。 朝ごはんも吐き出したりブーしたりで出し、 昼ごはんも食べると思い作りますが全く食べません。 おやつは大好きですが、糖分とか考えるとそんなに上げれないと思ってました。 でもおやつも最近は少ししか食べません。 夜ごはんも同じようにブーッと吐き出します。 寝る前にミルクを飲むのですが、それも120くらいで満足いくらしく、 一日の栄養が全てのご飯1口いくかいかないかとおやつ少しとミルクのみです。 元々小さく生まれたため、1歳1ヶ月で8キロありません。 どうしたら食べてくれるのか考えるのですが、何をあげてもうまくいかず、イライラがとまりません。 どうしたら食べてくれるのでしょうか。 離乳食も食べません。

  • 11ヶ月 ご飯は大人と同じ?

    今週で11ヶ月になる娘がいます。離乳食も3回しっかりたべ ミルクもかなり減っています。 先週の健診で、もう普通のご飯をあげていいよと言われたのですが、 同じ健診をうけた友達の子供はまだやわらかめにと言われていました。 1歳ならずとも普通のご飯でいけるんでしょうか? また、ミルクをコップで。とよくありますが、 牛乳ではなく、フォローアップミルクでもコップで飲ませるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 寝る前のフォローアップ(ミルク・牛乳)はいつまで??

    1歳3ヶ月の女の子のママです。 1歳まで完母で、卒乳する少し前からフォローアップを飲ませていて、牛乳も嫌がらずに飲みます。 今は夜寝る前に、フォローアップを100~200ml飲んでいます。 食欲旺盛で、好き嫌いもないのでフォローアップは必要なさそう? なんですが、とにかく大好きで寝る前には両手を出して 上目使いで「ちょーだい♪」と言ってくるので毎日あげてます。。 たまに飲まずに寝かせると夜中に起きたり、断固として寝てくれなかったりするんですが、寝る前のミルクはいつ頃まであげるものなのでしょうか? 寝る前に飲む方がよく寝れるものなのでしょうか??

  • 1歳8ヶ月で牛乳アレルギーになった場合

    最近急に湿疹が1週間くらい続いたので、アレルギーテストした結果、牛乳がクラス2であることがわかりました。 生後7ヶ月の離乳食開始時には、牛乳は0でした。 授乳は混合でしたが、生後10ヶ月からミルクのみ、1歳からはフォローアップミルクを与えています。ただ食事よりミルクばかり欲しがるため、この8ヶ月は通常のこどもさんより、ミルクの量は多いと思います。1日800~1000mlくらい飲んでいます。牛乳は与えたことはまだありません。 やはりミルクの与えすぎでアレルギーが生じたのでしょうか? 先生は、年齢からもミルクは今後徐々にやめていくように言われただけなのですが、その程度で大丈夫なのでしょうか? 完全に断つのと少しずつ与えてその食品に慣れさすのとでは、どちらがよいのでしょうか? 低月齢で牛乳アレルギーになった乳児などは、2・3歳にはよくなると聞きましたが、うちの場合はどうでしょうか? 

専門家に質問してみよう