• ベストアンサー

教えてgooと分離するべきではなかったのでは

根拠は示せませんがなんか人が減ってる感じがします 袂を分かったのが成功だと思う人はいますか?

noname#223299
noname#223299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

袂を分かったのが利用者減になったかどうか分りませんが、 OKは、よその良い機能や趣向をマネたり、迷走中な感じがします。 質問者より、回答者を持ち上げる演出は良くないと思います。 (スター回答者を気持ち良くさせる演出) 勘違いや変なのが居座ってる感多いし、 質問者叩きも多いし、質問から利用し始めた人はアレルギー起こす気がします。 gooの方が雰囲気良いですね。 独自のスタイルを築きつつあるような感じですね。少なくとも今は。

その他の回答 (5)

noname#223322
noname#223322
回答No.6

あちらはあちらですから OKWaveでしつこく機能のことや運営批判を繰り返した奴が 教えてgoo!で同じようなことをまた繰り返している。 教えてgoo!の会員も迷惑と感じているだろうな。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

確実に減ってる気がします。 gooはOKと離れたかったんでしょうね。 OKの矛盾だらけのサポートの体制などに嫌気をさしたので 分裂の話が出たんだと思ってます(憶測です) それと同様に、質問者も回答者もGOO に流れたんでしょうね。 しかし!未だにGOOから書き込みをされていた方のIDが残っていて OKの会員数に含まれてる状況はどう考えてもおかしな話だと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>根拠は示せませんがなんか人が減ってる感じがします  ・それは確実に利用者は減っています   「教えてgoo」がパートナーから離脱したあとは、    どちらも同じような利用者数でしたが(OKWAVEはパートナーサイト込み)   現在は、「教えてgoo」>「OKWAVE+パートナー」になっています   具体的には、「教えてgoo」が増えて、「OKWAVE+パートナー」が減った状態  ・例:10/23(日)の1日の質問数     「教えてgoo」:1346件、「OKWAVE+パートナー」:370件           ・・78.44%:21.56% 平日で2:1くらい  ・当方、「教えてgoo」離脱以前から利用していますが:登録は「教えてgoo」   離脱後「OKWAVE」には同じIDで登録して、現在両方利用していますが   離脱当初に比べて現在は「OKWAVE+パートナー」の利用者減を如実に感じますね  ・「教えてgoo」がパートナーだったことは「OKWAVE」には大きな利益でしたが   (「教えてgoo」からシステム利用料が入ってくるし、利用者も増えるし     当時で、利用者は半々くらいです ・・それだけメリットがあった)   「教えてgoo」側としては、ポータルサイト「goo」全体の利用者が増えれば良かった   ので、提携していたけど、独自で運営した方が良いと言うことになり、離脱した   (「教えてgoo」からすれば、現在の状況は離脱成功でしょうね)   

noname#231830
noname#231830
回答No.3

           こんばんは。  袂を分かってから、各々の個性が出ているように感じられます。  その意味では「利用者の選択肢が広がり」良いことと感じております。  両方のサイトに登録しているのですが、大まかにみても雰囲気の違いを感じております。  どちらのサイトでも同じカテゴリで回答しているのですが、質問者サイドから見た場合はここは手厳しい回答が多いことを感じています。これが質問し難いプレッシャーとなっていなければ良いのですが・・。  また、カテゴリーの性質等から断定的なお答えを差し上げることができない場合が少なからずあり、質問者のレベルや内容により苦労することは感じています。    ご参考となりましたら幸いです。   

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

nang535 さん、こんにちは。 私個人としては成功だったと思います。質問、回答の量が大体、私のペースにちょうど良くなってきたからです。それから、人は減っていないと思います。ベテランの会員さんがたくさんいるけど、ほとんどもうこのサイトでは活躍していないんです。その数は500人は入るでしょう。この人たちが、質問したり、回答したりしていた活気のあった時代がありました。今から3年位前までそうでしたね。でも、最近、変なサイトとくっついて変に質問の量が増えたり、回答の量が増えたりして吃驚しました。簡単な質問に20問の回答、とても全部回答のお礼やありがとうを上げるのも大変でした。気質が違うんですね。もう一つサイトをやってみたことがありましたが、質問が新しいものが来るのに1か月かかるさいとだったので、さすがに悠長すぎると思いました。サイトによって、そういう文化が形成されるんですね。

関連するQ&A

  • 手遊び歌が思い出せません

    昭和20年代生まれの母から教わった手遊び歌が思い出ません。 母は北海道の札幌で生まれ育ちました。 どうしても思い出したいのでお力を貸してください。 以下に覚えている(うろ覚えですが)部分だけ、書きます。 せっせっせー ぱらりとせ まるやま どってんから ひがしやま みればね みればね みればみるほど なみだが ぽろぽろ ぽろぽろ そのなみだを たもとでふきましょ ふきましょ ふいたたもとを あらいましょ あらいましょ あらったたもとを ほしましょ ほしましょ ほしたたもとを たたみましょ たたみましょ たたんだたもとを しまいましょ しまいましょ しまったたもとを ねずみが がりがり がりがり それをみていたおしょうさんが こんな感じです。 これ以上まったく思い出せないのです。 よろしくお願いします。

  • 度々すいません 酵母の分離

    Saccharomyces bayanusとSchizosaccharomyces pombeの分離をやってみたのですがうまくできず、というかバクテリアがいただけで酵母の姿を確認できませんでした。仕方なく同じ試料を使った人に見せてもらおうとしたのですがこの分離を受け持った人は全員が失敗していました。しかしSaccharomyces cerevisiaeとSchzosaccharomyces octosporus、Pichia etchellsiiとSchizosaccharomyces octosporusの分離を担当した人は同じ環境で実験したにもかかわらず成功した人がほとんどでした。単純に技量の差なのでしょうか? 菌を植えるのもクリーンベンチで行いました。培地の栄養がマッチしてなかったのでしょうか? ちなみに培地はYPD培地です。この状態で考察を書けと言われたのですが失敗した理由も定かではないし困っています。助けてください、お願いします。

  • 教えて!Gooに他社を中傷するような記事が載っています

    教えて!Gooに他社を中傷するような記事が載っていますが、そのような中傷記事も質問ですか。 たとえば、発明学会について 被害総額8000兆円の社団法人発明学会の功罪 根拠のない金額を掲載し会の中傷を行っている。 この人に送られた弁理士会からの手紙を読めば、この人が自分の非を認めているとしか思われません。なぜなら、弁理士の一部には、成功報酬が利益となることが多いため特許になる可能性が高いものしか扱わない人もいます。そんな大発明をなぜ、だめもとでもよいから出願しなかったのでしょうか。私は自分で著作権登録後、自分で商標出願しましたが権利になりました。 出願後の拒絶理由通知を知っておくべきと考えます。 ちなみに私は、発明学会の職員ではありません。

  • 鄭成功の中華文明圏での評価について

    明の忠臣、鄭成功についての質問です。 日本人女性と福建省の漢族(?)男性との間に生まれて明朝に仕えた鄭成功ですが、父親が清に帰順した時点で袂を分かっています。 中国では一般的に主君よりも親が大事だそうですが、どうして鄭成功は主君のために親を捨てたのに中国大陸・台湾でも評価されているのでしょうか? また、他の中国の歴史上の有名人で親より主君を優先した人はいますか? それと、鄭成功は幼少期は母親と日本で暮らしていたそうですが、このことが親より主君を優先する考えを持つことの原因になったのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします

  • 「間違え」?「間違い」? @gooに出てくるのですが

    こんにちは。 いま気付いて、違和感を感じました。 こちらで何か質問をし、お礼を書きこもうとすると、こういう文章が出ます。 「お礼は、以下の通りで間違いありませんか? 間違えがなければ、【お礼する】ボタンをクリックしてください。」 最初が「間違いありませんか」、次が「間違えがなければ」と、「間違い」「間違え」が使い分けられていますが、どういう根拠なのでしょうか。 文法上の説明をお願いしたいですが、自分の感覚ではどう思うか、というお答えでもかまいません。 私の感覚では両方とも「間違い」が正しい感じがするのですが・・・。「間違える」という動詞はあっても、「間違え」という名詞はあるんでしょうか?

  • 落ちこぼれのほうが成功者になる?

    学生の頃に落ちこぼれであったものが社会人になって成功者になったというのを聞く事があり、又、一流大学を卒業しても落ちぶれたというのも良く知っているのですけど、実際には一流大学を卒業している人と落ちこぼれであった人と、どちらのほうが成功者になっている人が多いのでしょうか? 会社で人に雇われている場合と自分で起業した場合とそれぞれ別々に考えた場合にもどちらが成功者が多いのでしょうか。 できれば、統計などの根拠のある数字を知っていれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 心霊ポイントと大川の橋の岸

    過去にたまたま心霊ポイントなるサイトに出会ったことがありましたが、否定も肯定もせずに通り過ぎました。 東京下町で大川といえば江戸びとの大川は隅田川、それを越えれば荒川放水路や中川や江戸川。 そういう川を徒歩で歩く事があり、ある橋のある詰め(橋のたもとですね)でこのごろ何かと不思議な感じにさせられます。 外見はなんら変哲のない住宅の建て込む地域です。 どんな感じかはここでは述べることを控えます、いえことばでの表現ができないのです。 質問: 1. 大川に架かる橋の詰め(橋のたもとや、橋場でも橋の近く)って何かと心霊的な場所になりやすいのでしょうか? 2. そんな事例はあるのでしょうか? あるサイトで質問したのですが、ご回答がなかなかいただけませんので。

  • この「教えて!goo」の意味

    法律や夫婦関係などの質問を私も投げかけたり、あるいは回答してみたりするのですが、法律とかだと確かに専門家じゃないのに、ということもありますが、他の回答者が、「それはありません」とか、断言しているのを見ると、つくづく無意味に感じます。 本来、質問の回答に関しては、手短に断言するのではなくて、「なぜそうなのか」という根拠を示さないといけないのでは? 法律の質問などで、質問者が真面目なのか不真面目なのかわかりませんが、問いかけているのに、「断言する」しかも「理由や根拠を言わず」というのは、それでいいんでしょうか? 匿名ですし、責任なんてないですよね。 私は、実のところそういう法律家や医者が多かったため、それでいいもんなんだ…と思っていました。ここでの回答を読んでも、「ああ、そういうもんだよなあ」と思います。 医師や歯科医でも、そうでない人もいました。 自分はそうなりたくない、と思いますが、そうでないと時間を短縮はできないですよね。 説明をいちいち要求してくる相談者や患者は、正直おそらく面倒です。一生懸命やった分だけ損だということをこの「教えて!goo」で疑似体験します。 夫婦間はその当事者でしかわからないし、一方の話だけを聞いてもどうしようもない。 若い子の恋愛話なんかは、「そういう風に思えるのってかわいいね」と自分が感じたことを書くほかないと思う。 結局、ここは解決する場ではないと思う。 この板が、何のために存在するのか、わからなく思います。

  • 教えてgooの使い方

    教えてgooの使い方 マイページにお気に入りに加えられた数というのがあるけど、それに登録したとしてその人が投稿するたびに確認できたりするのでしょうか?出来るならちょっと見張られてる感じもするし、出来ないから何のためのお気に入り登録なのかよく分からないです。

  • 着物の袖の袂・どれぐらいものを入れられる?

    こんにちは。 着物に目覚めて、できるだけ着物を着るようにして 慣れていこうとしています。 来月、同窓会の時に着物を着て行こうと思っています。 それなりのものが入る和風バッグを買ったのですが、 当日は生理中だと思うのと、片道3時間弱の場所なので、 ナプキンを多めに持って行きたいと思います。 そうすると、買ったバッグだと微妙に入り切らない感じです。 そこで相談です。 袖の袂には、片方に4つぐらいずつナプキンを入れて 行くぐらいなら問題ないでしょうか? 動き回るうちに、振りから出てきて落ちたりしませんか? そもそも、袖の袂って、どれぐらいのものまで入れて歩けるんでしょう? 日常的にお着物をお召しになる方、もしよければ教えてください。