腐敗した従業員の実態とは?

このQ&Aのポイント
  • 農業系会社で働く従業員たちの勤務態度が問題となっています。休憩時間にはサボりが目立ち、ゴミや喫煙の問題もあります。また、仕事中の態度も問題であり、収穫作業を手抜きし、ゴミを放置するなどの行動が見られます。さらに、若い従業員の扱いも問題であり、雑用や難しい作業を与えることで早期退職を招いています。
  • 管理職は従業員たちの問題行動を見ても何も対策を取りません。また、本社の社員たちも仕事に積極的ではなく、遊んでいる姿が目撃されています。このような状況下で会社の存続が不安視されています。
  • 従業員の問題行動により、会社は短期的には影響を受ける可能性があります。適切な対策を講じずに問題が放置され続けると、従業員のモチベーション低下や生産性の低下、若手の流出といった悪影響が生じる恐れがあります。継続的な改善策の実施が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

腐敗した従業員

農業系会社で働いています。 10人ほどのおっさんのグループがあるのですが、彼らの勤務態度が悪く休憩時間の10分前(ひどい時は20分前)になると一斉にサボりだし、喫煙したりジュースを飲んだりします。 休憩後は、吸い殻や空き缶が片付けられることなく床に放置されています。 ちゃんと仕事をやってるならまだしも、収穫作業の時やたら進むのが早いと思ったら、手だけ動かし、農作物を取ってるふりだけして定時になったらパーッといなくなり、散々ゴミを撒き散らしておいて掃除もしません。 トイレでうんこをした後、手を洗うことなく険しい表情で出ていきます。 帰り際どこから取ってきたのか、農作物がいっぱい入ったレジ袋を自分の車に積んでいました。 管理職は彼らの体たらくを見ても知らんぷりしています。 ある日、本社の社員たちが仕事の手伝いにきたのですが、午前8時に来てそのまま車の中にいてゲーム機で遊んでいました。 午前11時頃になって一旦彼らがいなくなりました。 その後、自分は運搬作業のため会社の車で国道を走っていると、ほっともっと前を通りかかった時勤務時間中にもかかわらず弁当を頼んでる社員たちの姿を目撃しました。 昼休み終了後は、車を会社事務所の真横のわざわざ目につくところにつけて、中で気持ちよさそうに昼寝をし、午後3時になって面倒くさそうにやっと動き出しました。 あと気になることは、若い従業員が入ってきても汚い雑用をやらせるか、初日から難しい機械操作を十分な説明なくやらせるので、入ってもすぐ辞めてしまうことです。 なんで辞めるのかを管理職は考えず「人材不足」を嘆いています。 こんな従業員がいっぱいいて、会社は10年持ちますでしょうか?

noname#223286
noname#223286

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

あなたのような人がまともに働いて、その人たちが生み出した利益を搾取することが続けば大丈夫だと思います。 就職難な現実と、ある程度の真面目な人がいる事を考えると、一定数の人材が入れ替わりでも真面目に働くことになり、会社としては回っているのかもしれませんね。 そうなると、私なら仕事はやりません。 会社が潰れないうちに転職先を決めておくのが得策ですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

話だけ聞くと相当ひどいようですが、傾向として大農園の暇なときは、何かと就業態度におおらかです。個人の農家でもそんなですし、家族経営的寛大さだとお考え下さい。 収穫期のほかに、台風が来たとか、大雪だとか、そんなときに頼もしい活躍をすれば一人前です。農協の職員になってもまじめそうですが中身は似たり寄ったりだったりしますよ。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

> こんな従業員がいっぱいいて、会社は10年持ちますでしょうか? それに見合った給料を支払っていけば、会社としては成り立つのかもしれないですね。 10年経つ前に、皆さん気が付いて辞めていくか、仕事ぶりを改めるかすれば、状況も変わりますよね。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

なんか以前の保線区員の様ですね。 本当かどうかは知りませんが、8時に現場に出かけ、終業には会社に着いていて、 風呂に入って本当の終業時間と成りさっさと帰宅。 まあ将来は暗いですね。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

北朝鮮の農民、労働者と同じですね しかし、北朝鮮政府は数十年の歴史がありますし 李朝政権は500年続きました 日本でも、政府系の会社 第三セクター系なら 何十年でも大丈夫です

関連するQ&A

  • 従業員代表の選抜について

    労働組合のない会社に勤務しています。 従業員代表を選んで労使協定などを基準局に提出していますが この従業員代表というのはなんで管理職はダメなんですか? 何か具体的に禁止している法律とかってあるんですか?ご存 知の方教えて下さい。

  • 代表取締役の従業員に対しての質問です

    代表取締役の従業員に対しての質問です 家族経営で従業員は自分1人です 就職時中卒 職場人数8人 会社家族4人 家族以外4人 皆でライン作業の製造 給料 月給 基本給205,000円 皆勤手当10,000交通費2,000 土曜出勤手当1回+5000円 祭日出勤手当1回7,500 年2回ボーナス (基本給100,000) 8時間勤務 休憩90分 中間休憩15分×2 昼60分 定時前に掃除をして17時には帰る 感じでした そして数年後 従業員は辞めていきました 給料低くて辞めた人 会社がクビにした人 病死した人 そして自分一人になりました 現在 代表取締役が息子になり 08:00からの仕事で早めに会社に到着して車の中に居たら 居るなら早く仕事しろ! 仕事も 会社家族は仕事をしないで自由 従業員の自分1人に仕事を押し付けて 会社家族は仕事をしない 10時休憩無し 昼は60分の休憩はあるものの 昼前に、これを急いでやれ! 昼ご飯食いながらの時があります 15時休憩有るけど会社家族が休憩と言うまで休憩にならない 忙しくても手伝おうとしない 忙しいと言っておきながら事務所で アプリゲームしてます1日中 ゲームして疲れたから10:30頃から16:30頃まで休憩 仕事終わりに 定時から掃除しろの会社です 反論したら掃除は仕事じゃないと言われました この会社家族以外の従業員に仕事をさせて保たれています 辞めれば終わりです 給料 月給 基本給 200,000 皆勤手当 10,000 有り無しの時がある 土曜出勤手当 無し 祭日出勤手当 + 2,000 交通費 1,000 有休 28年勤務で 年6日 家族の給料は従業員の2倍か3倍 以前事務所に給料明細があり確認済 基本給450,000 (完全なブラック企業)です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここで質問 こんな状況で 従業員が辛いのは一番分かってるとか 家はブラック企業じゃないとか マジで他人に言ったり してます マジで分かってるんでしょうか? 中卒だから辞めても行くところが無いとか マジで思ってるのでしょうか? 次の職場はLINEで見つけた職場で 今は保留にしてますが 次の職場からは早く辞めて来てくれと言われてます このウルトラ馬鹿家族 貴方は、どう感じましたか?

  • 就業規則作成時の従業員の過半数を代表するものとは?

    就業規則作成時に「従業員の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない」とありますが、この代表するものとは労働組合がない場合は、どのような基準で判断するのですか? 管理職を代表者とした場合、管理職は会社が職務上設けたもので必ずしも従業員の代表者ではないと思われます。 実務的に労働組合がない場合は、全社員に「就業規則案」を配布し、管理職に所属社員の意見を取りまとめてもうという形をとるのでしょうか? 行政官庁届出時、この辺りどの様な方法を取ったかなどの説明は必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 従業員の状況

    会社法計算書類の「従業員の状況」の従業員ですが、正社員だけとか勤務時間で換算するなどの細かい規定はあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 熱中症対策のため作業員の休憩時間を増やしてよいか

    教えてください。 労働集約の現場管理(物流倉庫)をしています。 作業員の休憩時間は、昼の1時間のほか、午前中に15分、午後に15分与えています。 夏の特に暑い日に限り、熱中症対策のため、午前と午後の休憩時間をそれぞれ2倍(30分ずつ)にしたいです。 休憩時間なので賃金は出ませんが、従業員の意見を聞いた結果、従業員側はOKのようです。 この措置は、会社の人事部を通しておらず、現場管理者の独自の判断ですが、法的に問題ないでしょうか?

  • 従業員の休憩時刻を分割し、また日々変化させたい

    労働基準法に基づいて、下記の条件下で従業員に作業をさせるのが合法かどうか教えてください。 ・毎日8時間労働で、残業もほぼ必ずあります ・休憩時間は、12-1時の1時間ではなく、12:00-12:30の30分、15:00-15:30の30分で合計1時間というように、分割させたい ・その日の作業進捗により、休憩を取るタイミングを柔軟に変化させたい。 具体的には、12:00-12:30の30分は毎日固定だが、残りの30分については、ある日は15:00-15:30、別の日は15:30-16:00というふうに、進捗次第で休憩取得時刻を変化させる ・業種は倉庫業 ・対象従業員はフォークリフトの運転を主に行う正社員の中から全員ではなく数名を選ぶ いかがでしょうか。 問題ないでしょうか?

  • 従業員の車の借り上げ料

    数人の会社を経営しています。 従業員の1人に、営業職ではないですが、「おつかい」という感じで銀行とか郵便局とかに行くときに、自分の車を使って行ってもらっています。 正直、この従業員はすごくまじめで優秀な人なので、できる限り、多くの「車の借り上げ料」を給付したいと思っています。 それで質問ですが、相場としては、1日当たりの「車の借り上げ料」について、どのくらいの金額が、経費として税務署に認められる最高額でしょうか?

  • 管理職指示の休憩は労働時間に含む?

    数年前ですが、二日徹夜(三日目は夜十時まで残業の連続勤務)したとき、二日目の昼十時から十二時まで休憩を取るよう管理職に指示され従いました。 その日の残業届けは「休憩したのだから二時間差っ引け」と、同管理職より指示され私は従いました。指示で休んだらその分無給になるのでしょうか?

  • よく休む従業員の対応を教えてください

    私は物流会社の営業所の管理職をしています。 そこで、部下の管理者の一人でよく休む者がいてます。 年末・年始や人手が足りない時に平気で体調不良や法事等で休みを 要求してきます。 体調管理は自己責任でもあるので指導しやすいのですが、休みについては いつもこちらの状況を話して説得するのですが折り合いがつかず、無理やり 有給を使用する形になってしまいます。 時季変更権や労務管理についてはよくわかっているのですが、後々の事や 権利の行使もあるのでやむを得ず承認する形になっているのですが、どのようにしたら このような社員が協力的になってもらえるのでしょうか 正直周りの管理職もあきれているのが実情です。 体調管理にしても部下にしっかり管理に専念しなさいと言ってる手前、管理者に頻繁に 休まれてはしめしがつきません どうしたらよいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 従業員のWEB閲覧管理について

    会社で勤務時間中に(会社のネットワークから)、個人で管理しているホームページを閲覧したのですが、翌日その個人のホームページのログに、会社のドメインでの来訪記録が残ってました(そのページは自分しか知らずに、翌日は会社からアクセスしていません)。来訪が記録された時間が翌日の0時すぎだったのですが、これは会社のサーバ側で一日分の集計か何かをして、例えば検索エンジンのロボットのような物で翌日0時過ぎに巡回して、確認したりしているのでしょうか? 従業員のWEB閲覧管理ソフトなどがあることはたまに聞きますが、これらは最近では当たり前のように、導入されているのでしょうか?噂では、社内で勤務と関係の無いWEBを見ている従業員のランキング付け等をしているとも聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、以上どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう