• ベストアンサー

電気の配線

家を新築予定のものです。 電気の配線で悩んでいます。 ブレーカが落ちることのないようバランスよく系統を分けようと思うのですが、どのように振り分けたらいいのかわかりません。 20A=2000Wをこえると子ブレーカが落ちるということは分かったのですが、家にあるいろいろなものの消費電力を調べると最大電力1000Wを超えるものがたくさんあります。 が実際今生活していても落ちることはあまりありません。 単純に最大消費電力2000Wごとに系統を分けていくとかなりの数になってしまい、どうもおかしいという気がしてるのですが、どのように考えたらいいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • atokih
  • お礼率90% (101/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

電気工事業者です。 やはり、1000W超の家電は、専用回路で使用するのが基本です。とはいえ、これらに 1個1個専用回路を与えていたら、膨大な数になってしまいます。 もちろん、炊飯器と食洗機などのように、時間的に重ならないものは、一つにまとめられますが、建築前に考えたレイアウトが、何十年も替わらないという保証はありません。気分転換にオーブンの置き場所を替えたいなどということは、よくあることです。 そのような状況に対処できる方法を二つほど紹介しておきます。 (1) 天井裏に人が潜り込めるような構造にしておく。 少なくとも、分電盤の真上の他、キッチン周辺に点検口を設けておき、将来、配線の変更や追加ができるようにしておく。 押入やクローゼットは、天井を簡単にめくれるようにしておく。 できたら床下へも入れるとよい。 (2) 子分電盤を設置。 主分電盤から、細い 2本線を何十本も出すのではなく、太い 3本線をキッチンや、OA機器のあるところへ向かわせます。3本線の行き着いたところに、子ブレーカが 4個から 6個程度の小さな分電盤を設け、そこから各コンセントに配線します。 いずれにしても、ブレーカの落ちない便利な住まいにしようと思ったら、それなりに費用がかさむことはいた仕方ありません。 他の方も触れられていますが、設計士さんや工務店さんを介してでなく、電気工事業者と直接相談されることをお奨めします。

atokih
質問者

お礼

やはり1000W超は専用回路ですか・・・。 使い方を考えて割り振ろうとは思いますが・・・。 あと、こまごましたものはどう考えたらいいんでしょう。 1ブレーカあたり2000Wまでいけるとして、合計で1800Wくらいまでにしといたほうが無難でしょうか。 天井裏、子分電盤の件、参考になりました。 できうる限り対応したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.8

1回路を2部屋にコンセントは2箇所を原則として「1部屋に2回路にすれば」結果は1部屋に2回路でコンセントは4箇所です。 大容量「1kw」の機器を同時に使ってもブレーカーの動作は皆無に近いでしょう。 エアコン、キッチンの大容量機器は専用回路をを導入、電線は最低2mmΦを使用しましょう。 電灯線(専用回路)は1.6mmΦでも大丈夫でしょう(電灯回路も最低3回路に)。 築25年(当初は16回路)増設6回路(家屋の構造はNO5の方の様にしております) 元電力マンの意見です。 ちなみにエアコン6台、コンセント38箇所、電灯は14灯と電気温水器とIHコンロです。 メインブレーカーは75Aと60Aの合計135Aです。

atokih
質問者

お礼

一部屋2回路も便利そうですね。検討してみます。 全体の容量は135Aって結構多いような気がしますが、そんなもんでしょうか。 ありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.7

>あと、こまごましたものはどう考えたらいいんでしょう… #5です。 普段、家人が生活する部屋は、1部屋 1回路です。居間や子供部屋は、エアコンなどの専用回路の他、細々としたもの用として、1部屋に 1回路ずつ割り当てます。 あまり使わない部屋、たとえば客間と寝室は、2室で 1回路でかまいません。 他の方へのお礼欄ですが、最近の住宅では、24回路ぐらいはごく普通の世界です。質問者さんのように、特にブレーカ落ちを懸念される方は、30回路ぐらい用意しておくと安心です。 もちろん、そのように工事費はアップしますが、将来の安心料を先に買っておくものと考えましょうか。

atokih
質問者

お礼

いろいろ考えた結果32回路くらいになりそうです。 半2世帯住居なので、多めでもいいかと。 どうもありがとうございました。

  • ra9999
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

我が家は、4LKで各部屋に、テレビ・エヤコン・換気扇があり、トイレは2箇所で、このほかに納戸が2つあります。 これで、配電盤にはブレーカーが8箇所、今までにブレカーが落ちたのは1回だけ、電子レンジとオーブントースターを同時に使ったときだけです。 最近の家電は省電力設計で消費電力が減っているようです。 従って、余り気を使わずに主要な大電力機器の配置だけを決めてあとは、業者に任せればあまりもんだいはないでしょう。 むしろ、コンセントの配置に考慮した方が良いでしょう。 各部屋に最低壁下部に2箇所(エヤコン用には壁上部にそれぞれ別に)、リビングには4箇所、トイレには2箇所、洗面所は(洗濯機・風呂からの揚水ポンプ、局所暖房機用、ヘヤードライヤー用など多くしましょう)そして廊下にも付けます。 戸外に3-4箇所を付けましょう。 今私の部屋には壁下に2箇所、上部にエヤコン・換気扇用がありますが、壁下部のコンセントが足りずに、また場所が悪くて、場合によっては部屋の中をコードが横断することもあります。 そこで、机の上には、15Aのブレーカー付の追加コンセント(正式名称は?)を置いて、ここからパソコン・テレビ・オーディオ・卓上ランプ・電子辞書などなどに繋いでますが、同時に全てを使うことはないので問題はありません。

atokih
質問者

お礼

8個のブレーカで一度しか落ちたことがないとは、かなり上手に割り振って使われてるのですね。 うちもそういうふうにしたいです。 コンセント位置については結構検討しました。 TV、LANも含め将来を見据えた万全な形にする予定です。 ありがとうございました。

回答No.4

お悩みの様子良く判ります、で次の事をやってみてはどうでしょう?  (1) 機器の配置を決める。(グループにまとめる)  (2) (1)で使用時期が重複する機器はどれか、時期をずらす事は可能か?  (3) 将来(近い・遠いを分けて)購入を考えている機器はどのグループに入るか  概略こんな風にまとめて(一覧表にして)電気工事の担当者(若しくは設計者)に見せてください、これに基づいた配線設計が出来ます。   電気工事と給排水・衛生・空調工事は「建築工事(工務店又は大工さん)にぶっこみで」発注しないようにしたほうがいいと思います、あれだけ言ったのに~~という結果になりかねません

atokih
質問者

お礼

今、使う機器と消費電力の一覧を作っています。 ただ、長い将来のこととなるやっぱりわからないんですよね。 まぁそれはとりあえず今を基準にやるしかないと。 今度、電気屋を交えて工務店の人と打合せする予定なので、そこで相談したいと思います。 情報ありがとうございました。

  • mono_biwa
  • ベストアンサー率30% (39/128)
回答No.3

ブレーカを落とさないように簡単に回路数を数えると、 例えば、2階建て(1階:和室+LDKと2階:子供室×3+主寝室)の電化住宅とした場合、エアコン×6+IH+食洗機+電子レンジ+洗濯機+機能便座+各室1回路(ホール・廊下・洗面所も含む)+予備2回路程度≒75A24回路ぐらいでしょうか。 これなら少々なことではブレーカが落ちることはないと思いますよ。OA機器などあれば別に専用コンセントを取ったほうがいいと思います。

atokih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 24回路って結構多いような気がしますが、そんなもんでしょうか。 コストとの兼ね合いですがやはり多いほうが便利なんですね。 ありがとうございました。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

単純に分ける必要は無いと思いますが、出来たら事前に分けておいた方が あとあと奥さんなどが困らないかもしれませんね。 □ それで私も疑問が....。 >>消費電力を調べると最大電力1000Wを超えるものがたくさんあります とありますが、そんなに多いご家庭なんでしょうか? ^^; 一般的には、単品で1000W出す家電はIH炊飯器/大型のホットカーペット 電気乾燥機/食洗機/エアコン/電子レンジ/IH調理器くらいだと思いますが 他に色々あります? □ ちなみに、我が家ではLDKに安全ブレーカー2回路分(計4kW)を入れて います。(エアコン別) 当初はこれでも良かったのですが、電化製品が増えた昨年あたりから、これ でも冬の夕食準備時(特に休日)などは落ちる場合がありまして、今年の冬 前にもう1回路分を追加しようと考えているんですが、後での変更は結構時間 と金が掛かりますので、少々後悔しています。 宜しければ(特に食堂周り)ご家庭の各部屋に付ける電灯・電化製品の種類 台数を書いていただければ、もうちょっと詳しいアドバイスも差し上げられ ると思いますが。

atokih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一般的には、単品で1000W出す家電はIH炊飯器/大型のホットカーペット >電気乾燥機/食洗機/エアコン/電子レンジ/IH調理器くらいだと思いますが >他に色々あります? いえ、それくらいです。(^^; あとあるとしたらオーブントースター、ドライヤー、レーザープリンター、コピー機です。エアコンは5台くらいあります。 多くないですか? これら2つで子ブレーカひとつにしても結構な数ですよね。 で他の用途で使うものまで合わせると・・・と思ったのですが。 絶対にブレーカが落ちることがないようにしようと思うと単純に2000Wごとに分ける必要があるのでしょうか。 普通は何個くらいなんでしょうか。

回答No.1

確かにおかしいですね。(^_^;) 参考までに1000Wを超えるものを数え上げてみてもらえませんか? それと,配線はご自分でなさるのですか? 普通は施工業者が,分配設計から配線までやるものだと思うのですが・・・。

atokih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配線は業者です。さすがに。 分配設計をするのにやっぱりどこでどういう機器を使うかを洗い出さないといけないですよね。 何が何Wくらいかというのは業者が分かるのだろうと思いますが。 いちおう自分でも把握しておかないと、業者の言いなりではまずいと思いまして。 どうもでした。

関連するQ&A

  • 電気の配線

    先日雨のときに電気がつかなくなり、 電力会社の人に見てもらった所、おそらく雨漏りの漏電で、 ブレーカーからの配線、機器ががどこかで駄目になっているそうです。 もう古い家だし、配線も入り組んでいるので現在の配線は捨てて 新たな配線を引くしかなさそうなのですが、 予算はどのくらいかかるでしょうか? ブレーカーから一つの線を引き、30~50mくらいの配線の距離だと思うのですが、 室内灯3つか4つと、駄目になったコンセントを一つつけたいのですが・・・ またそれまでの対策として、室内灯を通常のコンセントで つけることができるような変換器具ってないのでしょうか? 現在のは上でまわしてカチッととめるタイプです

  • 電気配線工事費用について

     電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。

  • 消費電力(電気用品安全法技術基準)について

    AVアンプ(TX-SA505(N))を買おうかと思っているのですが、消費電力について質問があります。 仕様の所を見てみると、消費電力(電気用品安全法技術基準):410Wと表記されています。この消費電力というのは、最大消費電力なのでしょうか?あまり、消費電力が高くなりすぎると、ブレーカーが落ちてしまうので・・・ いろいろ調べたのですが、定格消費電力や最大消費電力、消費電力の区別が曖昧でよくわかりませんでした。 ご教授をお願い致します。

  • 消費電力って?

    電力のこと、全くの無知です。 電気ケトルの購入を検討しているのですが、 消費電力が大きいとのことで、悩んでいます。 私の家はどれだけ電気を使えるのかどこを見ればわかりますか? ブレーカーの部分を見たら、30Aって書いてありますが…。 同時にどれだけのW数のものを使えるのでしょうか?

  • 電気配線について

    現在、新築の最中ですので、早急に御意見頂けたら幸いです。 電気配線についてなのですが、電気配線の線は何か管の中を通さずに、そのまま張り巡らすのは一般的で大丈夫なのでしょうか? というのも、新築した親類が、将来線が悪くなった際に取り替えたり、使用したい機器が200Vになった場合に線を100V用から200V用に取替えができるように管の中に配線を通してもらった、と聞いたからです。 監督さんに聞いたところ、電話線は配管をしておいて築後にNTTなどが管の中に電話線を入れるが、電気では管の中に線を通す事はしたことも聞いたこともないし、電気の線自体は100V用200V用で変わらずブレーカーとコンセントが換わるからボルトの変更で線は交換しない、と言われました。 どうなんでしょうか?  素人ですが理屈を考えると配管の中に電気配線を通せば線の交換だけでなく壁内を含めて配線が構造物で直接圧迫されにくく、圧迫による配線のねじれや圧迫そのものでの配線からの火災や配線の劣化が減ると思うのですが。。。 ネットで調べても引っ掛かってこないし、親類が嘘を言っていると思えないのでどなたか御教授下さい!!!

  • 【電力会社を出し抜ける名案を思い付いた】家庭の電気

    【電力会社を出し抜ける名案を思い付いた】家庭の電気配線は多分、電力会社と契約しているアンペア数より高くても大丈夫なケーブルが使用されていると思う。 なぜかというとアンペア数を上げて契約してもケーブル工事がない電話一本で契約変更出来るから。 ということは家のブレーカーのブレーカーのアンペア数が高いブレーカーに入れ替えると電力会社と契約しているアンペア数が流れてもブレーカーは落ちなくなると思う。 要するに電力会社と1番低いアンペアで契約して、自宅のブレーカーを高いものに入れ替えて使えば電力会社を出し抜けると思った。 違いますか? 違法合法抜きでのお話です。

  • PC電源 最大容量に比例して電気代は上がる?

    PCの電源ユニットの容量ですが、500Wのものもあれば1000Wのものもありますよね。 これらの数字はあくまで使用できる最大容量であって、かかる電気代はPCパーツに消費電力に影響されるものであって、PCの使い方によるという認識で合ってますよね? 僕が使ってるPCはそんなにパワーを使う物ではないので大きな容量の物はひつようないのですが、最近は500~600Wあたりが安いようなので、その辺を使用して問題ないか悩んでおります。 電気代も気になりますが、複数台使うこともあってブレーカーが落ちないかも気にしております。 PCパーツの消費電力以外で、電源ユニット特有の電力消費ってないですよね?

  • 電気工事

    初めまして、私は電気工事店で働いているものですが、この度焼き肉屋の工事をする事になりまして動力の事が解らないので困っています。設備としまして、電気オーブン 三相200V容量6.6KVA(19.1A)消費電力5.9KW、食器洗浄機三相200V容量5.1KVA(14.8A) 最大運転電流13.9A電動機定格電流2.3A始動電流1.1A 電動機定格消費電力515W(力率65%)電熱装置定格消費電力4020W最大消費電力4535W、冷凍冷蔵庫三相200V容量0.88KVA(4.4A)運転電流1.4A電動機定格電流1.0A始動電流5A電動機定格消費電力325W(力率93%)電熱装置定格消費電力656W冷却時消費電力407W霜取時消費電力656W放熱量630W、パッケージエアコン冷房能力14.0KW定格消費電力5.35KW運転電流18.0A力率86%暖房能力16.0KW定格消費電力5.27KW低温能力11.8KW低温消費電力4.43KW運転電流17.7A、シロッコファン公称出力750W消費電力650W最大負荷電流2.4A 起動電流19.3A、以上の設備になります、どなたか、電線、ブレーカー、コンデンサ等の計算方法を知りたいのですが宜しくお願いします。 

  • コンセントの配線について

    家電のコンセント配線について質問です。 電気ケトル、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機の4つを配線したいのですが、近くのコンセントが洗濯パンの上に15A/125V一口しかありません。 家電の定格消費電力はそれぞれ ケトル:1250W 冷蔵庫:120W レンジ:1460W 洗濯機:360W 計算方法はネットで調べたところワット数の合計が1500Wを超えなければいいようなので、ケトル、冷蔵庫、洗濯機の3つは洗濯パン上のコンセントからタコ足で問題無い?とおもいますが、問題は電子レンジです。 レンジのみ別のコンセントから持ってきたほうが良さそうなことはなんとなくわかりましたが、ブレーカーのうち一つを落とすと部屋の壁付きコンセントすべてが電気が来なくなります。これはつまり壁付きコンセントすべてで元は同じ線ということですか?だとしたら別口で電源とっても駄目なんでしょうか? 長文でわかりずらくすみませんが回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします

  • エアコンの配線設計について

    電気設備の設計業務を勉強中の者です。ルームエアコン(単相200V、カタログ値消費電力(暖房時1700W、冷房時1800W))3台とパッケージエアコン(3相200V、カタログ値消費電力(冷房時21.0kW、暖房時24.0kW))2台の増設工事を計画することとなりました。電灯回路、動力回路ともそれぞれ専用の分電盤を設けようと思うのですが、電線サイズ、分岐ブレーカーの容量、主幹ブレーカーの容量選定については、内線規程でいう電動機の配線設計(3705節)を参考すればよいのでしょうか?また、ブレーカーはやはり1回路/1台にすべきなのでしょうか?すみませんが、ご教示をお願いします。容量計算例などいただけましたら、とても助かります。