• ベストアンサー

web制作料金 見積

この度、個人で案件を受けてWeb制作をすることになりました。 見積もりの件で、皆様のご意見を伺いたく、質問させて頂きたいのですが、以下のような場合です。 デザインからHTMLコーディングまでを受けています。 トップページ¥●●●、第2階層以下ページ¥●●●というかたちで見積もりをとっています。(大分どんぶり勘定的な見積もりの提示のしかたではありますが) フォーマットが同じであり、デザインは、文言とカラーイメージなどを一部変更するのみのページは、 (1)2ページ分として見積もりをあげた方がよいのでしょうか。 (2)それともフォーマットは同じだから1ページ分の料金だけでよいでしょうか。 (3)変更する部分は少ないとしても、色や文言が変更になるから、やはりそこは、真ん中をとって、半額分くらいを乗せるべきか... 皆さんはどのようにされていらっしゃいますか? どうぞ宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomuo2
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.1

こんにちは。 私の場合、似たようなページがあるときは、 フォーマットデザイン料+(少し低めのページ単価xページ数) としています。 ページ単価は、各ページどのくらい手間がかかるかで だいぶ違うと思います。 フォーマットが同じでも各ページだいぶ違うのであれば 普通のページ単価xページ数 という感じにすると思います。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! 御礼が遅れまして失礼いたしました。 なるほどー。大変参考になりました。 やっぱり、それぞれ手間のかかるページ、そうでもないページとありますので、臨機応変(?)に見積り額にも反映させていらっしゃるのですね。 ご回答ありがとうございましたー!

その他の回答 (2)

  • waka00
  • ベストアンサー率40% (69/171)
回答No.3

Web制作の相場はいくら? こんなページがあります。 私も参考にしています。 コツは、ちょっと高めに設定、ですかね。 いまのうちに、必要経費を 思いつく限り、ピックアップしてみてください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20011017A/index.htm
gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考URL、さっそくブックマークしました! その中に… とくにフリーの人は、安く見積る傾向があるので注意をしましょう。 と、ありました。安くやって、相場を下げてしまうのは問題ですよね。 強気に出てみようかな。 ありがとうございました!

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

プロの見積もりなのか素人の見積もりかわかりませんので答えようがありません。 いっそのことデザイン一式でいくら、コーディング@単価として見積もりを計上したらどうでしょうか。

gohan_gohan
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます! プロか素人かと言われましたら、 お客様の求めるイメージを的確に具体化させる「プロ」を名乗ります。 素人が、「作れるならちょっと作ってよ」的に受けた仕事ではありません。 >デザイン一式でいくら、コーディング@単価 規模の小さなサイトなので、こういった見積もり方もありかもしれないです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • WEB制作の見積もり

    社長兼営業とデザイン担当の私で、仕事をしています。仕事の進め方で困っている事が多いので、アドバイスください。 現在、あるECサイトのデザイン業務をしています。クライアントさんが商品点数とサイトのコンテンツとページを決められず、なしくずしに、商品が増えているのですが、この段階で、ページ作成をしていて、思いつままに、直しを言ってきているので、サイトマップも商品の分類もカテゴリもページの枚数もコピーも決まらないまま、ダラダラと進んでいます。ページ数は夏が過ぎても決まらないと思います。 最初、社長は1ヶ月で完成させてくれと私に言ってきていたのですが、ページ数も決まらないのに、完成は無理ですよ、と言ったのですが、もう、お金はもらったから…、との事です。どうやら、ドンブリ勘定の見積もりらしいです。 このままでは完成しませんよ、と言うと、本日写真と商品1点につき、どのくらいの作業量があり、いくら請求したらいいのか、聞かれて困りました。どうやら、赤字になりそうなので、クライアントさんに、増える如にいくらか請求するつもりのようです。 どこの制作会社ももこうなのでしょうか。その場合、どのように算出するのがベストでしょうか。気まぐれの直しに言われるままに、従順に従って、1ヶ月たった時間数×私の時給としか申し上げられません、としか本日返答したのですが、、、この事務所のお手伝いをして、3ヶ月になりますが、少々寝を上げつつあります。

  • Webサイトのリニューアルの見積りについて

    Webサイトのリニューアルの見積りを作成する事になりました。 考えても考えてもよくわからず、ネットで調べていますが余計ごちゃごちゃになってしまい、わからなくなってしまいました。 そこで皆さんにご教授いただけたらと思い、投稿しました。 例えば  ・デザイン費用とは何を指しているのでしょうか。    PhotoShopでWebサイトのページのデザインを作成しているのでしょうか。    デザインとはどのようにしているのでしょうか。  ・コーディング費用とは何を指しているのでしょうか。    デザイン画を元にHTMLタグやCSSでWebページを作成しているのでしょうか。    JavaScriptはコーディングの作業に含まれるのでしょうか。  ・素材費用とは何を指しているのでしょうか。    小さい素材、中ぐらいの大きさの素材、大きい素材、どのように金額を算出しているのでしょうか。    FlashやアニメーションGIFでの作成は別費用でしょうか。  ・プログラミング費用とは何を指しているのでしょうか。    開発環境(サーバー、PHP,データベース等)の準備はどの費用になるのでしょうか。    トピックスやお知らせを入力、更新、削除、表示する為の費用はどのように算出すればいいのでしょうか。    また関数クラスや定数の作成等はどのように算出すればいいのでしょうか。 など・・・ 自分なりにネットで調べて見積りの項目をあげてみました。 足りないものや必要ないものがあったらアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ドキュメント作成の見積

    運用ドキュメント作成の作業見積ってどうすればいいものですかね? RFPをもとに勘定系システムの運用手順書雛形等作成することになり、概算で見積したいのですが、ドキュメント作成を見積もる場合、ページ数?既知の類似案件の時の実工数?何を根拠に単価掛けすればよいものでしょうか?

  • WEB製作の相場について

    私は個人で 今までツテで製作を行ってきましたが、 今度 あるご縁でデザイン事務所さんの企業ページを作る事に なりました。仕事の案件としては初なのですが... 今回。 デザイン、色指定は全てあちらが受け持つそうです。 すなわち 私はコーディングのみ。 ボリュームは5P。1ページ1スクロールと見てもらえればいいかと。 みなさんなら幾らで 行いますか? ちなみに1p 1.5000円程で考えていますが。 相場って こんな感じでしょうか? 画像加工費は1枚800円。 全変更は別途料金徴収。(50000は貰う。) サーバーはどこかレンタルをして、月管理費で5000円は頂こうかと。 SEOは別途で。もしつけるなら3,000 そなもんを考えています。 製作に気を付けるべき点も含めて、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Webページ制作の提案書には何を書くの?

    最近、いろんなNPO法人などにWebページ作成の依頼をされています。もちろん、NPO団体は十分なお金を持っていないため、ほとんど無料に近いようなボランティアでやっています。 ただ、私も自分用のWebページの更新や制作はするのですが、元々Webページ制作業者ではないため、どういう手順を踏みながら、お客さんと対応していくのかが分かりません。 そこで、いろんなWebページ制作業者のホームページを見たのですが、唯一分からないのが「提案書をご提出します」という文面です。たぶん、どういったサイトの構成にするのか、デザインの方向性などを記した文書だと思うのですが。 見積書や仮サーバへのアップ、デザイン面の話し合いなどは分かるのですが、この提案書について、 (1)具体的に何を書けばよいのか (2)どういうフォーマットなのか(Word、PDF、イラレ?) (3)もしネット上で、参考になりそうな提案書があれば、そのURLを。 ド素人なもので、恐縮なのですが、ぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • 本一冊の制作依頼が来ました。見積額の目安を教えてください

    144ページの名所案内の本の制作を頼まれました。 本文は二色刷りです。 名所の数は30箇所で、そのうち取材撮影するのは5箇所。 5箇所のうち、インタビューを1人します。 残りの25箇所の名所は資料をそろえてもらい原稿作成します。 上記のようなものだけで明日までに見積もりをくれと言われました。 印刷以外の全てで、項目は以下のようになっています。 ●原稿料(25件分 原稿用紙90枚) ●データ原稿料(原稿用紙80枚) ●取材原稿料(原稿用紙30枚) ●イラスト料(スミ一色で35点) ●取材テープ起し(4時間分) ●地方までの交通費 ●校閲校正(原稿用紙200枚分) ●編集費(1名、1.5ヶ月) ●装丁・本文フォーマットデザイン一式 ●レイアウト・DTP一式 ●図版制作(チャート・地図 二点) です。ページ単価でなく原稿用紙の換算など、いままでみたことのない 形態で発注されたので困っております。 原稿用紙換算の全枚数を足して総ワード数を出して、ページ数で割り、 1ページあたりが約500字になるので、それでページ単価にしてしまおうかな、とも考えています。 しかも! 上記はあいみつをとっているようです。 そのうえ、僕は孫受けです。 版元→編プロ→僕 なので、あんまり高くはできません。 妥当な数字をどなたかご教授ください!!! お願い致します。

  • どちらの言い分が正しいのでしょう?

    フリーでウェブデザインなどをしています。 皆様の意見をお聞かせください。 コーディングの案件なのですがコーディングを仕上げてから変更が何度も入り、変更毎に料金を下さいということになりました。 (お客側の都合の変更です) テストサーバーにアップ後、現在でもお客のほうで変更しているようです。 支払いをするので請求内容を知らせてくださいとメールが来ましたので5月22日にメールしました。 5月31日に振込みがなかったので、振込みの確認が出来ないというメールを出すと請求内容と経理に回している内容が違うというメールが返ってきました。 何度かのメールのやり取りで、支払額は分からないが金曜日に支払ったという事です。 ただおかしいと思うのは請求額と経理に回している内容が合わなかったら当方に確認をして頂くのが普通だと思うのですが・・勝手に金額を決められて振り込むのはおかしくないですか? 後、支払った額が分からないというのもおかしな話だと思います。 それと経理に回っているという内容を確認すると、コーディング費用が回っておらずそのページに対する変更費は回っています。 納品して頂いていないものにお支払いは出来ないということでした。 私が思うのですが変更費が発生し経理に回っているということは最初のコーディングは納品されていると思うのですが、どうなのでしょうか? ちなみに1ページ毎に請求しておりコーディング費とそのページの変更費が経理に回っているページもあります。 ※コーディングという簡単な案件だったため電話とメールのやり取りで契約書といったものは一切ありません。 後、別の話なのですが、4つの案件で合計24000円の請求に対して15000円の支払いだったことがあり、内訳をお知らせくださいとお願いしましたがいまだ回答が返ってこず5月中に払いますという連絡だけでした。 ただ4つの案件どれを足しても15000円にならないのですが・・これってどういうことでしょう? ちなみに同じ会社です。 長文になりましたが皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • デザイン料金

    はじめまして。 フリーのグラフィックデザイナーです。 広告の仕事が多く、エディトリアルのデザイン料の設定で質問です。 B6.4色.60ページのレシピ本の見積もり依頼されました。 フォーマットだけお願いされましたが、フォーマット料の考え方が よくわかりません。 また、社内報(A4.4色.8ページ)のデザインを頼まれたんですが、 1ページ5,000円って安くないですか?妥当ですか? 最近エディトリアルの料金がかなり下がってきたって エディトリアルやってる友人も言っていましたが… 広告も安くやらされてます… どうぞよろしくお願いします。

  • WEB制作の料金で折り合いがつかず困っています。

    身内から頼まれ、先方の仕事に関連するHPの作成を請け負いました。 当方はWEB制作を本業としておらず(某スクールでWEB制作の勉強をしたことがある というだけの)素人です。 HPも完成し、サーバーにアップロードも済ませたところで先方から料金の話を 出されました。わたしとしては「身内なんだからお金はいらない」という認識 でしたが、先方の気持ちとしては無料でというわけにはいかないようです。 本職ではない自分には1万円でも高いような気がするんですが、先方は20万前後 払う気があるらしく、ただいま話し合い中です。あまり安く見積もっても納得して くれなさそうですし、かといって先方のいう料金は高い気がして受け取りづらいです。 そこでご相談なのですが、下記のような案件の場合ですと、どの程度の料金設定が 妥当でしょうか。 ・サイトの企画、コンセプト、デザインすべて制作者(当方)におまかせ ・TOPページを含め 全6ページほどの内容  ~商用利用可のPHPを使ったメールフォーム&作品展示ページも含みます  (PHPは作成したページ内に埋め込む形です)  ~基本デザインをCSSで組んでみました ・既刊物紹介のFLASHを作成 1点  (面白半分で作ってみたら使うことになった。30秒程度のもの。) ・作品展示用に画像を取り込み、加工 30点前後 ・バナー作成 4点(いくつか作成し、うち4点を選んでもらった形) ・先方の作品画像を使った壁紙制作 2点  (作品画像を取り込み、多少加工した程度の代物) ・当方がサーバーに全データをアップロード ・今後の更新作業&サポートもあります 参考までに皆さまからご意見いただけますと幸いです。

  • WEB制作について

    弊社はWEB制作を請け負ってまだ半年足らずの新参者です。 定期的にお仕事を依頼してくれる あるクライアントから 「ついで仕事」を頼まれることが度々あります。 例えば、値下げ交渉は当たり前で 依頼とは関係のない社内で使っているHTMLテンプレートがほしい、 商品の販売の仕方がわからないから 順序を解説したPDFをつくってほしい ついでに他のサイトもコーディングしてほしい アドワーズに出稿する分のバナーもついでによろしく、 3ページ分 無料で追加してほしい 弊社が開発した(有料の)プログラムを無料でほしい等や、 あとは、夜中24時頃に携帯電話を鳴らされることも度々あります(出ずに次の日に掛けなおしますが)。 ケースバイケースで 手間の掛かり過ぎること以外は無料で対応しています。 ただ、データなんだからタダでしょ?他はもっと安かったよ! というやりとりを毎回することになるので、こちらも対応が面倒になってきています。 あと、他のお客様をよく紹介してくれたりもしますが、 先方さんに言い渡す価格が いつも言い値で、相場の半分以下なのです。泣 紹介してくれること自体はとても有難いことなのですが、実に微妙です。 弊社の対応等にも問題があると思いますが、 みなさまは、こういった場合どう対処されていますか?

専門家に質問してみよう