• 締切済み

西日本=自民党?

九州、中国、四国は自民党が強いですねぇ。 この地方はどうして自民党が強いのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 どこまで一般化できるか自信がないですが、 たとえば、見方のひとつとしては、 いままで保守王国といわれてきたところで、 いまの民主党の有力者がいない、 人が少ない(≠大都市・大都市圏)、 農業・漁業・林業が盛んである、 といった要因(ほかにもあるかなぁ…)が重なると、 総じて自民党が強い選挙区だとおもいます。 裏返してみると、 公共事業が多いところ。 公共事業がクローズアップされざるを得ないのは、 ひとつに雇用対策があるかなとおもいます。 どうして雇用対策がでてくるかというと、 人が少ない、 交通もよくない、 地理的に大都市部から離れているし(≒物流には致命的かな)、 総じて新産業が出てきにくいから(≒公共事業なしにはお金が全体になかなか回らない) かなとおもいます。 現に、公共事業を選挙区に持ってくると、 建設事業者の利益が増えるというのはもちろんだけれど、 従事する人も、仕事が増えて、暮らしぶりもよくなる、 また、事業と関係する異種業のひとたちも潤う。 たとえば、 農業をするひとだって、高速道路ができると大都市に近い同業者と競争できるし、 金融業だって建設業者に融資しやすく利益も得られるし、 個人で営む測量士、土地や資産に関係するアドバイザー的な専門家の人だって、 仕事が増える。 飲食業やほとんど無関係と思えるサービス業の人も 所得が増えた多くの人からの需要に応えることができて、商売できる。 ということは、その選挙区の多くの人が満足するということかなぁ。 早計かなとおもいますが、 要は、大都市部と違って、公共事業が、 個々の人たちの生計に何かしら(でも具体的な)支えになっているということ。 もちろん、これからも続けることができる構造かどうかは、難しい問題ですけれど、 少なくとも、「公共事業=悪」という図式を、 自分たちの身の回りを考えると、 現状ではそう賛成しきれないと感じる人が おおい地域だと思います。

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.3

徳島にいますので,徳島だけの状況です。 まず自民で立候補した候補者は,前の徳島市長で第十堰の件で住民投票を実施し稼働堰化に反対の結果が出ると,以後反対の姿勢を押し通しました。 こういったパフォーマンスを見せ付けた候補者に対し民主系の候補者は知名度も無い女性候補者でした。 これで勝てると思いますか? それと公共事業の面で言えば,徳島は第十堰の件で補助金が殆ど下りなく公共事業はすべて高知に流れたと言われています。 その為? 県内のゼネコントップ2社が民事再生適用となりました。 こういった状況から,まず今回の選挙では民主系候補は,自民への反対票しか手にすることができ無かったのでは?

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

まず、露骨に公共事業を誘導している地方は自民党が強く、そうでない都市部は弱い傾向があります。 (竹下のいた島根は常に公共事業日本一) さらに、 地元に総理経験者など有力者がいる ⇔公共事業が多く行われる ⇔自民党が選挙で強くなる ⇔選挙に強い政治家は出世に専念できる ⇔総理や大臣を多く輩出できる という循環が生まれます。 例えば、 中国=広島・宮沢、島根・竹下、岡山・橋本 北関東=群馬・小渕・福田・中曽根、 四国:山口・安部 などの有力者がおり、保守王国と言われます。 九州は他地域に比べると弱いですが、東京から遠い分、公共事業に頼る部分が多いため、自民が強い のではないでしょうか。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.1

1人区ですよね。 東北は小沢・田名部・鹿屋(いまは無所属?)のような、新進/自由/民主に移った旧自民の有力者がたまたま多かったからですかね。 九州、中国、四国で新進/自由/民主に移った旧自民の有力者はいなかったような気がします。 北陸(森前総理)も自民でしたね。

関連するQ&A

  • 西日本地域の言葉について

    A「あそこに◯◯さんがいるね」 B「あそこで◯◯祭が開催されているね」 というのを、九州地方、中国地方、四国地方では、それぞれ口語でどのように言うのでしょうか? たとえば関西地方では、 A「あそこに◯◯さんがおるやん」 B「あそこで◯◯祭やってるやん」 となります。 地域によって言い回しが変わると思うのですが、どんなお答えでもけっこうです。

  • 関西より西で育った人

    すごい偏見で申し訳ないのですが、経験上関西より西の中国、四国、九州地方出身の人って誰よりも早くサンダルを履き始めたり、裸足でいることが好きな人が多いような気がするのですが、そんなことないですか?

  • このような線路が日本にもありますか?廃線路とかも

    おしえてください。 トロッコ列車とかでつかわれていたのとか、山奥にあるのとか、幻想的なの。 場所は中国地方、近畿地方、九州、四国らへんにはありますか?

  • 日本の地方

    日本の地方は近畿、北陸、中部、東海、九州、北海道、沖縄、中国、四国、関東、東北、11地方ですか?。

  • 西日本の方々の性格

    主人の転勤で当面の間、関西に住むことになりました。 私は西日本の人間ではないのですが、まわりに関西人、九州人、中国四国地方の方がおり彼等の行動や言動をみていると、特徴的で気になるところがありましたので、質問させていただきました。 東京都心と比較した場合、フレンドリーで親しみやすい反面 関西人、四国人は計算高く狡猾、表裏が激しく利己的 九州人も同様に守銭奴で頑固な方が多かった気がします。 基本的に商売上手であったり自分を持っていていいのでしょうが、地域性でしょうか?他の地域からの新参者にとってはつらい地域ではないのかと心配しています。 現地の方や転勤等でこられた方など、地元の方とのうまいおつきあいの方法や現地人の特性など教えていただきたく思います。

  • 九州地方

    四国は香川、愛媛、高知、徳島の4県で四国なのに九州地方は8県でなぜ「九州」なのか理由が知りたいです。また、中国地方の「中国」はどこからきたのか、教えてください。

  • 物理学科のある大学について(西日本)

    来年、専門学校から物理学科に編入を希望しているのですが、 まだ、大学が決められません。決める条件として、中国、近畿、九州地方の3つの中にある国立大学。という家庭の事情があり、 お勧めの大学は?というような質問を他で見ていても、東工大などの東日本というかそっち方面の大学が多いので、改めて質問させてもらおうと思いました。 中国、近畿、九州地方限定で、お勧めの国立大学はあるでしょうか? また、中国、近畿、九州と限定するとどこの大学がトップとなるのでしょうか?

  • 日本の地方名称について

    日本の地方名称について調べています。   北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州 という、(恐らく)1番大きな地方分けについては分かっているのですが、例えば関東地方なら「北関東」「南関東」、中国地方なら「山陽」「山陰」など、そういうレベルの分け方を、全地域について知りたいのです。  もし「さらに細かく分けた、こんな呼び方もあるよ」とか、これとは別の「こういう風に分けた、こんな呼び方もあるよ」なんて情報もありましたら、ぜひ教えてください。  また、これらについて書かれたホームページとかご存知でしたら、合わせてお願いします。  何か1つでもよいので、ご教授よろしくお願い致します。

  • 九州地方でのファスティングホテル

    九州地方でのファスティングホテルをご存知の方いますか? ネットで検索しても名古屋とか神戸、長野は見つかったのですが 出来れば九州地方あたりで探しています。 もしくは四国、中国地方でも結構ですが。 よろしくお願いします。

  • 各地の呼び方

    関東地方 中国地方 関西地方 東北地方 九州地方 四国地方 中部地方 他に何がありました???