• ベストアンサー

校閲のお願い

河野悦子だから校閲部に配属。テレビドラマを見ていてふと思った疑問です。自分が作成した文書をeメールに添付し、目上の人に送ってチェックしたいただくのですが、その際本文中に 「・・・作成いたしましたのでご校閲のほどよろしくお願いいたします。」というお願い分は正しいのでしょうか。何か違和感があるのですが。「校閲」の他に適当な熟語があれば、お教えください。お願いいたします。目上の人にがポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

校閲は,誤りを正すという意味がメインでドラマのように元のものをより良くするという意味は本来含まれません。逆に言うと自分のがオリジナルで正しいというスタンスが多少含まれる印象があるので,あなたも目上にお願いするときに違和感を感じられるのだと思います。 私であれば,目上に指導を仰ぐ意味合いが強い場合には,「添削」をお願いします。 申し訳ありませんが,添削して頂けませんでしょうか。といった感じです。 その方に読んで修正して頂きより良いものになるようにお願いする形になります。 しかしながら,その目上の人へのお願いで「添削」が甘えすぎの場合には, ご一読頂けませんでしょうか。とします。 これは直して下さるかどうか分からない,それほどお時間を取らせたくないので直すのはご自身が直したいと思って下さればお願いするという意味合いで使います。 このお願いの仕方は,あなたと目上の関係性でかなり真剣に直して下さる量や質が変化します。 「いいんじゃないですか」といったひとことで終わる可能性がありますが,添削は自分の直属の上司や師匠や恩師レベルの人へのお願いのイメージでつかっています。それ以外はご一読お願いいたします。にしてあまり手間を取らせないような配慮をします。

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目上の人といっても具体的には、管理員と理事長の関係です。文書も入居者に発信する「お知らせ」や「お願い」といったほぼ定型的なものが多いので ほとんどお手を煩わせることがないものと考えられます。 ですので、ご回答の中にある「ご一読」を使い「ご一読のほどよろしくお願いいたします。」がより適切なのかなとも思います。 いずれにいたしましてもより御的確なご回答に感謝いたします。 もう少し皆様のご意見をお待ちしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.7

「何か違和感がある」のは、上司に対して必ずある作業をさせるという一種の「強制力」をもっているような表現のニュアンスを無意識になんとなくお感じになったためではないでしょうか?

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。土日休業ですので、お礼遅れましたことお詫び申し上げます。 「校閲」には確かに強制力のようなものが感じられますね。それにしても何かをお願いをするときは、なにがしかの強制をするわけですから、それを柔らかく表現する方法があればと思案投げ首をしていたところです。 しかし一方、私のしている作業は本来ならば先方がやらなければならない作業であることを考えると、ここはひとつ開き直って、堂々とお願いしてもよいかなと考えることにしました。皆様貴重なお時間を割いていただき、有意義なご回答いただきましたことを感謝いたします。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.6

「・・・作成いたしましたのでご校閲のほどよろしくお願いいたします。」は正しいとお思いますが、表現も時代や会社の雰囲気とともに変化しますのでその場にあった表現でOKと思います。 「校閲」の他に適当な熟語が有るとすれば、「校正」 ではないでしょうか。 「校閲」 には戦時中の 軍による 「検閲」 に似たイメージがあり、重々しいのですが、その文書が社外などに出された時、問題の火種とならない内容であるかどうかを見るのであれば「校閲」が適当と思います。 参考: 「校正」 と 「校閲」 の違いの部分も参照してみて下さい。 https://www.synergy-marketing.co.jp/blog/calibration-basic-course

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。挙げていただきましたサイト大変参考になりました。No.2の回答者様のお礼の中でも述べておりますように、お相手はマンション管理組合の理事長です。ですので、校閲にしても校正にしても少し大げさかなあるいはちょっと時代がかっているかなと思い質問いたしました。理事長とはフランクな関係ですので、少し砕けた表現でもよいのかなとも思っております。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.5

校閲と言う言葉を使うのは,あなたが文書の作成者で,それに誤りがないかの確認を下請けに出すときです。目上の人にお願いするのとは違いますから違和感があるのは当然だと思います。校閲後の文書は,それを踏まえた上でまたあなたが書き直すことが想定されるのです。 目上の人に送ってそれをチェックしてもらうといったときには,私なら「・・・作成いたしましたのでご確認のほどよろしくお願いいたします。」と言います。他の言い方では「・・・作成いたしましたのでコメントをいただきたくよろしくお願いいたします。」なんて言うときもあります。

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとう。「ご確認のほどよろしくお願いします。」は、私も幾度か使いましたが、これだと、「このままでよろしいでしょ。ごちゃごちゃ言わないでね。」というニュアンスがどことなく漂っていそうで、使うのを躊躇っていたところです。「コメントください」はいいですね。使わせていただきます。毎回同じ文言だと先方も飽きてくるでしょうからね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

「校閲」 とは要するに 「誤りを正す」 ことだと取れば、お示しの文でまずいとは思いません。 でも、何となくものものしい印象を与えるかもしれません。受けた側も構えてしまいそうな気がします。「それでいいんじゃないの?」 なんて気軽に言えないような ・・・ 「こういう文案にしたんですが、問題があれば指摘していただけないでしょうか」 くらいの方が、依頼された方も肩に力が入らない対応をしやすくなるかもしれないなぁという印象を持ちました。

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとう。名前通り常時留守にしておりますので、お礼遅れました。「問題あればご指摘ください」もいいですね。使わせていただきます。

回答No.3

  校閲部の会話です 担当が校閲した物を、上司も校閲するのが仕事ですから「校閲」と言う言葉を使うのです。 校閲部の仕事は記者が書いた記事の誤りを正すのが仕事でありより良くするのではないです だから、訂正や添削などは使えません。  

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.1

違和感なし。 「校閲」を嫌うなら、「更訂」は如何?

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 女性も小職って使いますか?

    社内で男性が「小職」という言葉を使い文書を作成していますが、この言葉は女性も使っていいのですか? 1人の女性が好んで使うのですが、何だか違和感を感じます。 「小生」は目上の方にはタブーと聞きますが、「小職」も同じでしょうか?

  • 臆病でも警察官になれますか?

    実は臆病な性格も隠し持っていたり、対人恐怖症までは行かなくとも目上の人と話すと遠慮がちになったりドキドキしたり小心者の性格の場合、警察官として採用されたあとはどのような部署に配属されて行くことになりますか? 刑事ドラマを見ていると、いろんな刑事さんがいます。 このような性格でもやっていけますか?

  • EXCELの表をNotesメール本文に貼り付けたい

    過去の質問で、同じようなものがあったのでその通りにしてみたのですが、うまくいきません。 excel2003作成の表の一部をメールの本文に表がずれないように貼りつけたいのです。 解決策として、 1.[ファイル] メニューの [送信] をポイントし、[メールの宛先] をクリックします。 2.ブック全体または現在のシートのどちらを送信するかを確認するメッセージが表示されたら、[メッセージ本文として現在のシートだけを送信] をクリックします。 と説明があるのですが、2の選択ができません。 1の時点で、、[メールの宛先(校閲用)]か、、[メールの宛先(添付ファイル)]を選択させられます。 Lotus Notes6.5を使用しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Wordで作成した文章の印刷時に、Word本文内にはない文が挿入されま

    Wordで作成した文章の印刷時に、Word本文内にはない文が挿入されます。 Wordで職務経歴書を作成しようと思い、転職サイトから職務経歴書のサンプルのWord文書をダウンロードしました。 そのサンプル文章の上に、自分の職務経歴を置き換える形で作成し印刷したのですが、なぜか印刷した文章に【作成上のポイント】といった、本文には見当たらないアドバイスが挿入されてしまいます。 本文中にはないので消し方がわからず、コピペして新規のWordに貼り付けてみましたが、やはりその文章もついてきてしまいます。 このアドバイスを消して、自分の文章だけを印刷する方法はあるのでしょうか。 ちなみにこちらの転職サイトからダウンロードしました。 http://doda.jp/guide/syokureki/011.html

  • Word2010で変更履歴を表示しない方法

    ワード2010で他の人が作成した文書の編集をしているのですが 保存して立ち上げるたびに変更履歴が表示されます。 何度も「校閲」→最終版で何か入力した後上書き保存するのですが 一度閉じて、また立ち上げたら、またまた変更履歴が表示されます。 最終保存状態で保存し、変更履歴を出さない方法はどうしたらよいのでしょうか。

  • ワードで本(小冊子)の原稿を書く工夫を教えてください

    ワードを使って、A5で11ポイントの文字で100ページほどの小冊子の原稿を書いている最中です。章や目次、写真も入れる予定です。写真を何枚も入れたらファイルが重たくなってしまいました。JPEGで圧縮したのですが、どの程度圧縮したらよいかわからないので適当です。また途中で書き直したりするためにグループ文書にしたほうがよいと本に書いてあったのですが、よくわかりません。長文を作るのは初めてなので、こういう場合の原稿作成の工夫やポイントを教えてください。

  • 校閲をお願いします

    次のように英訳しましたが、どれが最も良いでしょうか。 また、間違いがあれば訂正していただけないでしょうか。 (1) 3ページの第2段落において (a) in the second paragraph in page 3 (b) in the second paragraph on page 3 (2) あなたは次のA、B 2つの処置のどちらかを執った方が良い (a) you should take either of the following two treatments, A or B. (b) you should take either of the following two treatments, A and B.

  • マーケティング部への移動

    職場の人事異動があり、 営業から、 マーケティング部への移動を 命じられてしまいました(泣) ずっとアシスタントがいてくれたので、 文書作成は、 アシスタントまかせにしていたせいもあり、 メール、インターネットは人並み、 エクセルは初級程度で パワーポイントも全然使えません。 パソコンスクールに通い始めたので、 パソコンのスキルはなんとかなる、 と仮定して、 それ以外にどんな事を自分で学べば良いでしょうか? なお、新しい部署では、 私が一番、立場が下で 配属は6月からです。 アドバイスをお願いします。

  • PDFの送信とプロファイル作成(VISTA)

    Emailに添付されてきたファイル(pdf-Adobe-Reader)を、他の人に添付して送信したいのですが、送られてきた文書の「ファイル」から「電子メールに添付」をクリックしても、「プロファイルが作成されていない」というメッセージが出て添付できません。 「既定のプログラムの設定」はすでに「Windows メール」に設定済みです。どうすればこの文書をメールに添付することができるでしょうか。 文書の「ファイル」の中の「テキストとして保存」をクリックするとドキュメントの中にテキストが入るのですが、文字だけ?並んだテキストになってしまいます。もとの文書のまま送りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 校閲ってなんですかよろしくお願いします

    校閲ってなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m