• ベストアンサー

求償権について

質問です。 A子とC男が不倫関係にあり、それが原因でA子とB夫は離婚したとします。 そして、B夫が、C男に慰謝料を請求し、B夫が200万の慰謝料を受け取ったとします。 C男は、200万の支払い後、 A子に求償権を行使して、200万円の半額の100万円を請求しようと考えています。 弁護士に相談したところ求償権は行使できるそうです。 この時、文書などで相手に請求するのだと思いますが、 その文書の具体的な書き方などを教えていただきたいです。 拙い文章ですみません。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

別に普通に請求の文書を書けばいいだけでしょう。 請求書 A子 様 金100万円 支払方法 振込(振込先をどこかに記載) 支払期限 平成××年××月××日 延滞利息 年〇パーセント このたび、私C男はA子様とともに引き起こした共同不法行為の不倫行為に対する慰謝料として、B夫様に金200万円を支払った。 この慰謝料は共同不法行為の結果生じた連帯債務なので、半額はA子様が支払うべきものであった。よって、その半額の金100万円を求償する。 平成△△年△△月△△日 C男 ・・・住所を入れるかとか、金額の表記を壱、萬などにするとかはありますけど。 まあ、慰謝料はB夫さんのものであってA子さんには1円の権利もありませんので、A子さんが単独で支払える財産をもっていなければ、「支払えない」で終わりです。 裁判にして勝ったとしても、差し押さえるものもなければそれ以上は取れません。 請求する根拠があるということと、お金が手元に入ってくるということは、別物なんですね。 また、B夫さんがA子さんに協力してもいいと思えば、本来の慰謝料は400万もらうべきだったところ200万円で勘弁してやったんだから求償権自体ないぞという主張すらできるのです。 B夫さんへの慰謝料の支払いがまだなら、「A子さんには求償しないことを約束するので100万円にしてくれ」という交渉もアリです。

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

求償権行使に関する文書の書き方は田の方がアドバイスされていますので、私は気になったことを少しだけ言わせて頂きます。 確かに求償権はあります。しかし、その権利の実現は難しい、と思います。あなたの請求の根拠は「共同不法行為」もしくは「不真正連帯債務」(不倫の場合最近は不真正連帯債務が優位)を理由に求償を求められているのでしょう。 不倫の不法行為による慰謝料債務の求償は、その根拠とか金額も一定のものではありません。そして、個人の様々な事情が絡んできますので、あなたの請求により新たな問題が浮上してくる可能性もあります。 あなたが支払った分の半分を返してもらえるか、というと疑問です。でも相手の人柄とか夫婦間の関係によって変化があるでしょうから、権利だけ行使してみようと思われるなら行使されたら良いと思います。逆の立場に置かれる可能性もある事も含んでおくべきだと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 求償の文書ですよね?、求償の訴状ではなくて。  そのような請求はしたことがないので、正確にはわかりませんが、求償も結局は「100万円支払え」という請求ですので、請求書と同じで良いと思います。  請求に書式などありません。言いたいことが相手に間違いなく伝われば、請求書としての意味は持ちます。  まず (1)かくかくしかじかの経過で私と貴女(A子)は不倫の関係に到った、という事実の摘示。  次に、 (2)そのような関係に到ったことについては双方(A子とC男)平等に責任がある、という主張やそのように考えるべき理由を展開。 (3)「自分が不倫の代償としてB夫に200万円支払ったが、責任の半分は貴女にある」と主張する。 (4)「故に、この賠償金の半分は本来貴女が負担すべきでアルので、100万円を請求する」と結ぶ。  これで問題ありませんが、応じるかどうかはA子の気持ち次第です。おそらく応じないでしょうから、そこから訴訟まで行くかどうかという、質問者さんの気持ち次第です。

noname#223258
noname#223258
回答No.1

その弁護士に聞いた方がいいような気がするけど。

accel5
質問者

補足

補足です。 C男は一度、B夫との示談の時に弁護士を雇っています。 その後求償権の行使などで対象とする相手をB夫からA子に変更するなら、 再度契約を結び直さないといけないらしいです。 そんなお金はもうありません。なので、弁護士に聞くといった方法は無しでお願いします。

関連するQ&A

  • 求償権について教えてください。

    求償権について教えてください。 夫の不倫等が原因で離婚します。 私(甲) 夫(乙) 女(丙)として (1)甲と乙は離婚となる。 (2)甲は乙と丙に慰謝料を請求する。 その場合、甲と丙の間で取り決める示談書に、求償権の放棄について記載する必要はありますか? 丙が乙に対して行うことなので、離婚する場合甲には無関係であると思っていいでしょうか?? 無知ですみませんが、ご回答お願いいたします。

  • 離婚の慰謝料の求償権

    婚姻関係にあると知らされていない女性と不貞行為をしてしまいました。 相手の旦那様から慰謝料を請求されましたが、私が知らなかったということで、その女性に対して慰謝料を請求し私はその保証人という形になりました。(連帯保証人にではなく保証人です。) その内容を公正証書化する予定です。 以上の場合、その女性が慰謝料を全額払ったとした場合、私に求償権を行使することはできるのでしょうか。 また、慰謝料を私が1万円でも払っていた場合は、求償権を行使されることはないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚の慰謝料の求償について。

    私自身が不貞を理由に妻から慰謝料と離婚を請求されています。妻は浮気相手の女性にも請求を考えているらしいのですが、私への請求金額も高めで、私がその金額を支払えば、裁判になればおそらく浮気相手の女性は何も支払う必要がないくらい十分な慰謝料額です。 私がその慰謝料を承諾して妻に払い離婚した場合、私は自分の浮気相手の女性に求償をすることはできるのでしょうか? 法律はほとんどわかっておらず、弁護士にも相談したのですが、あまりはっきりとした答えもいただけなかったので。 浮気をした自分が悪いのですが、浮気相手の女性は人妻で、私は相手の夫から慰謝料請求される可能性もある状態です。こちらの方に関しては、相手の夫が私のみに慰謝料を求めてきた場合、求償を求めることができると聞いてはいるのですが。浮気相手方の夫婦は婚姻関係は継続しています。

  • 求償権について

    【事例1】 AがB銀行から金500万円を借りるに当たって、保証人としてCをたてました。しかしながら、Aの返済が出来なくなったのでCがBに500万円を返済しました。この場合で、 (質問) Cが一般保証人か、連帯保証人かによって、CがAに求償できる額はかわるのでしょうか?(ともに500万円を求償できるのでしょうか?) 【事例2】 事例1で、Cの他にDという保証人がいた場合でCが一人で500万円を支払った場合、 (質問) (1)CがA、Dに求償できる額は、Cが一般保証人、連帯保証人それぞれの場合、どうなるのでしょうか? (2)Cは、Aに請求せずにDにいきなり求償することは出来ますか? よろしくお願いします。

  • 不倫に対する慰謝料への対応

    ご存知のかた教えて下さい。 A子 20歳 独身 Y男 34歳 妻あり子供2人あり 婚姻期間10年 B子 34歳 Y男の妻 私の知り合いのA子が、妻子あるY男と不倫をしていました。 期間は去年の2月がらつい先日まで。 はじめほお互いいわゆる「セフレ」の関係だったそうですが、 体を重なるうちに、情が移り、不倫の恋人関係になったそうです。 Y男は、会社帰りに、ほぼ毎日A子の家により体を重ねたそうです。 その中で、Y男は、A子に、 「子供が小学校に上がる3年後に、妻とは別れるのでそうしたら結婚しよう」 「俺も妻とは寝ないから、お前も他の男と寝たりするな」 「妻にばれたら、全てを捨ててお前と暮らしていく」 などと、言っていたそうです。 ところが先日、A子がY男に送った手紙が原因で、Y男の妻B子にばれてしまいました。 Y男は、それこそ手のひらを返したように、 「俺はB子を愛している、A子とは遊びだった」 「俺は早く別れたかったが、A子にそれをいうとヒステリックになるので言い出せなかった」 「離婚したら結婚しようと言ったのはウソ」 「体が目当てだった」 「俺もA子に慰謝料請求をする」 などと、言い訳をしてきました。 そして、B子から、A子へ電話で、 「離婚はしませんが、A子に慰謝料を請求します」と言われたそうです。 A子は、Y男に、ほとほと愛想がつき、もう全てをなかったことにしたいそうです。 (1)そこで相談ですが、B子がA子に慰謝料を請求できるのは、当然の権利として、 A子もY男にだまされた被害者ということで、慰謝料の請求、そしてお互いの慰謝料の相殺は可能でしょうか? (2)どこかの判例に、 「男が離婚後の結婚を約束することを言って、それを信じて付き合ったとしたら、A子のB子に対する慰謝料の賠償責任はない」というようなこともあったような記憶があります。 その場合、A子がY男に対してだけ、慰謝料の請求も可能でしょうか? (3)もしも、お互い和解して、文書をかわし、何もなかったことにする場合、その文書は誰かに依頼したほうがよいのでしょうか?(行政書士、司法書士、弁護士等) よろしくお願いします。

  • 不倫慰謝料の求償

    恥ずかしいことですが不倫をしまして相手の奥様より慰謝料請求の調停を受けています。200万円請求されています。おそらく払うことになります。相手(奥様の旦那様)に求償するつもりなのですが、手続きはどうなるのでしょうか?請求額支払後、相手と調停するのか、裁判必要がなのか、書類を送るのか。教えてください。支払い前にすることはあるのでしょうか?

  • 不倫中の妻が、夫の不倫現場に遭遇!

    こまったちゃんです。 完全に冷え切った夫婦です。 婚姻関係の破綻の原因は、A子の不倫です。 離婚して、家も、子供も、養育費も!!と身勝手すぎる要求に、当然、夫は応じませんでしたが、 あろうことか、A子は、夫の不倫現場に遭遇してしまいました。 これで、お互い様!! こんな時、A子は、離婚⇒家・子供・養育費を請求できるのでしょうか? また、夫の不倫相手に慰謝料を請求できるのでしょうか? A子が一番恐れていたA子に対する慰謝料は、 お互い様!で、相殺・・・・ってことになるのでしょうかね?

  • 不倫期間の偽装は可能ですか?

    不倫期間の偽装は可能ですか? 知り合いの男性(A男とします)が離婚調停に入っているのですが、実はW不倫をしています。奥さんには性格の不一致で離婚話をすすめていました。(当然ながら不倫に関しては一切否定しています。) 不倫相手の女性(A子とします)はまだ離婚するかは定かではありませんが、ご主人とは離婚の話し合いを進めているようです(ご主人は離婚する気はないようです)。A子はA男の子を妊娠していますが、ご主人はおそらくご自分の子だと思っています。 しかし、A男の初調停時、奥さん側からA子との不倫関係について指摘されてしまいました。奥さんは相手がA子であることを知っていたようです。A男は調停員に事実であることを認めましたが、妊娠については話していませんし、おそらく奥さんもまさかA子が妊娠までしているとは知らないと思います。 A男とA子の不倫関係は1年以上続いていますが、奥さんがA子との関係を知ったのは3ヶ月前です。 A男と奥さんの離婚話は5ヶ月前から出ており、「(条件が整う)5月末に離婚する」と期限は決めていたものの、奥さんは「離婚する」「やり直したい」を繰り返し何度も離婚届を破きました。しかし3ヶ月前不倫の事実に気付き、子供を連れて実家に戻り離婚を決意したようです(現在も別居中)。 A子のほうは事実どれだけご主人との離婚の話し合いを進めているのかはわかりませんが、A男には「3月には離婚する」「4月には確実に離婚する。離婚しなければ調停をおこす。」と言いつつ、実際は調停もせず、「旦那が離婚に応じてくれない」と進展なしの状態が続いているようです(別居はしていません)。 A男はA子との関係は認めたものの、おそらく、不倫関係が始まったのは自分の離婚話が出た5ヶ月前より後(夫婦関係が破綻した後)と主張し、不倫の慰謝料をなしにすると思います(奥さんはいつから不倫関係にあったのかは知らないと思いますので)。A男も弁護士にA子とのことを相談し、夫婦関係が破綻した後なら問題ないと言われたそうです。なのでA子もA男の奥さんから慰謝料の請求が来ても、同様にご主人との関係が破綻した後からだと主張し、慰謝料を支払わない方向に持っていくと思います。 前置きが長くなりましたが、ここから質問させていただきます。 このように、証拠がなければ不倫期間をごまかして慰謝料なしにする事は可能なのでしょうか? A男のほうは離婚は確実、A子のほうは、A男の奥さんがA子に対して慰謝料の請求をすれば、A子のご主人が不倫の事実を初めて知ることとなると思いますが、このことで離婚するかはわかりません。

  • まとめて支払った不貞慰謝料を相手に請求するには?・

    私の不倫が原因で離婚しました。 その際、元妻から不貞慰謝料として相手方の分も含むという形で225万円を請求され150万円を一括で支払い残りを分割で支払っています。その後その不倫相手とは一緒に暮らしてたのですが最近別れました。私自身金銭的に困窮しており元妻への返済も滞ってる状況です。 そこでその不倫相手に90万円程の請求をしたいと思うのですが可能なのでしょうか?  私なりにいろいろと調べましたがこういうのを『慰謝料の求償権』いうそうなんですが意見が別れるようみたいです。このサイトにも慰謝料の求償権の質問があったのですが私のとは違うようで...

  • 友人が困っているので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    友人が困っているので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 分かりやすい用に、始めに登場人物をアルファベットに置き換えておきます。 友人…Aさん 友人の夫…Bさん 不倫相手…Cさん では、状況を説明します。 BさんとCさんが不倫しました。 Aさんは、Cさんに慰謝料を請求し、100万円を受け取りました。 Bさんは、もう戻らないとAさんに離婚して欲しいとお願いする。 Aさんは、離婚したくないとのことで、離婚を拒否しています。 Aさんは、離婚の事で、悩みに悩み体調を崩し うつ病になりました。 Aさんは、仕事も出来ないようになり生活に困っています。 Aさんは、もう離婚して、病気を治そうかと考え始めましたが 貯金もなくなり、治療費が生活費を圧迫し始めました。 そこで、Aさんから、私は相談を受けました。 離婚した場合に、離婚とうつ病の原因を作ったBさんに 慰謝料を請求し、治療費も払ってもらうことは可能だろうか? 私は、全く知識がないので、回りにも聞いてみると回答して 待ってもらっています。 もちろん、弁護士に相談するべきでしょうが 今後の生活の事を考えてあげると なるべく費用を抑えてあげたいので、弁護士に相談に行く前に ある程度調べておいた方がよいかと思い、ご質問させていただきました。 このケースの場合、離婚の慰謝料や病気に対して 慰謝料を請求した場合、金額はともかく、慰謝料は貰えるでしょうか? 経験のある方や、専門知識のある方で御覧になられましたら、是非、御教授下さい。