• 締切済み

副業 開業届 青色申告 会社にばれない?

副業していて開業届を出しても会社にばれない、と他の質問をしたときに回答をいただきましたが、ネットを調べていたらそうでもないらしい情報を得ました。 6月に会社にくる住民税通知書の所得区分の「営業等」に*印がつき、それで事業所得を得ていることが分かってしまうのでばれる、雑所得に*印なら言い訳が可能、というようなことが書いてありました。 実際のところどちらなんでしょうか? バレないと言っている人は、ゆるい会社にいるからばれないだけなんでしょうか? それともこのネット情報に誤りがありますか? 青色申告にした場合、住民税を普通徴収にするだけではだめなんでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>住民税を普通徴収にするだけではだめなんでしょうか? あのぉ。住民税を、普通徴収にするという意味がお分かりになられているのでしょうか? 一般的な会社で、住民税を普通徴収にするのは、複数の箇所から所得がある人。という事です。 他に何も仕事をやっていないのに、なんで普通徴収にする理由があるの?となります。 経理関係のソフトでも、特別徴収がデフォルトになっていますので、それを変更する訳です。 もう、その時点で「何かやってるな、この人。」というのがバレバレなんですよ。

回答No.2

手元にある住民税通知書を見てみました。 「所得」欄は3つに分かれており ・給与収入 ・給与所得 ・その他の所得計 とあります。 その他の所得計の区分を書く欄が右隣にあり (主たる給与以外の合算所得区分) 営業等/農業/不動産/利子/配当/給与/雑/譲渡・一時 とマスが有って、該当するところに*マークを入れるようになっています。 ばれにくいと言うのは何百人も社員がいる場合 一人ひとりそこはチェックしないと言う理由です。 時間かけて一人ひとり確認しません。 ★チェックするのは特別徴収税額の欄です。  会社として給与天引きする義務があるからです。 ・確定申告の必要がない範囲でつまり、給与所得でしたら20万円以内で副業をされれば、公的機関には分かりませんから、住民税には反映されません。 こちらに詳しいです。↓ http://okwave.jp/qa/q2198368.html >会社にばれにくいという理由はなぜなのでしょうか? 会社にとって重要なのは税額です。それは会社が天引きしなければならないからです。 税額がおかしくなければいちいち各人のそのほかの所得欄は見ていないことが多いからです。 >会社の担当者は個人毎の通知書は詳しく目を通さないということでしょうか? そういうことです。 >社員全員の特別徴収税額の一覧がくるのでそちらしか見ないと言うことなのでしょうか? はい。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2198368.html
honeybeans
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

  誰かが、告げ口をするかも知れないよ。 見つかったらどうなるかを考えて副業しましょう これもリスク管理です、事業をする上で重要な事です    

関連するQ&A

  • 副業での青色申告(開業届)

    会社に勤めながら副業をしています(会社には認めてもらっています)が、副収入が増えてきたので開業届を出し青色申告をおこなおうと思っています。この場合、青色申告での控除は減ったりするのでしょうか?もしくは、税金が逆に増えてしまうことはありますか?また、申告するときに何か注意点はありますでしょうか?教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトと青色申告について

    アフィリエイトの場合、開業日は収入が安定してきたら自分でこの日から開業だと決めて良いと見ました。 例えば今日開業したと決めて、今月か来月に開業届を出せば(2か月以内なので)、 来年の3/15までに今年の分を青色申告(65万)することも出来るのでしょうか。 今からでも今年の分を青色で出来るならしたいと思っていますが、もう今年もあと少しだし、 こんなに間近でもいいのかと気になっています。 もう一つ疑問点があるのですが、副業(アフィリエイト)が会社にばれないようにするには、 住民税を支払うときに普通徴収を選択して申告すれば良いとよく聞きますが、社会保険料や厚生年金などは どうなるのでしょうか? 収入が増えれば住民税だけでなく社保なども多く収めることになると思いますが、 なぜ住民税のことしか上がらないのか不思議に思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 副業 開業届 廃業届

    会社員のかたわらネット販売で副業をしています。去年は売上から諸経費引いた利益が20万以下なので確定申告をしませんでした。今年は利益が20万円以上になりそうですが、開業届を出していないので、雑所得として申告します。来年はさらに利益が伸びそうなので開業届を出そうか悩んでいますが、会社をやめたときに失業保険給付金がもらえなくなるとのことですので躊躇しています。  そこで自分で考えたのですが、 (1)とりあえず開業届をだして会社をやめる予定がないうちは、青色申告で節税する。会社を辞めると決めたら廃業届をだして、雑所得の申告に変更する。そしたら、会社をやめても失業保険給付金を受ける。問題は切り替えるタイミングだと思いますが、例えば、2017年3月15日までに開業届を出し、2017年と2018年分は青色申告し、2018年12月末で会社を辞めるとしたら、廃業届を2018年中に出しておけば、2019年退職してから失業保険の受給資格ありとなる。これで大丈夫ですか? (2)開業届をしても会社にはバレないですよね? (3)青色申告にも10万円と65万円控除がありますが、複式簿記が難しいときくので単式にするか迷っています。ネットで2つの違いを見ても実際にやってみないと複式でもできるのかわからないなぁという感じですが、会社員のまぁまぁ忙しい人がやるには大変ですか? どのソフトを使えば一番ラクにできますか?

  • 副業の申告、赤字は会社にばれてしまいますか

    私はサラリーマンで給与所得がありますが、昨年より行く末を考え個人事業扱い(青色申請/開業届)で副業を行っています。以前このカテゴリーでもご質問させて頂いたのですが、副業で赤字が出ている場合は会社にばれてしまう可能性を知りました。何か回避する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて頂きたくお願い致します。 確定申告で、給与所得と事業所得を総括した所得をベースに住民税が決定され、サラリーマンの場合は今度の6月から給与天引きされる為、住民税が少ないあるいはゼロであると、会社側に不審に思われてしまう・・・という危惧でございます。 ご存知の方、どうか教えてください。

  • 副業の青色申告について(赤字の場合)

    サラリーマンですが、副業として昨年10月に開業し、青色申告申請をしました。複式簿記を付けてます。 今回はじめての申告になりますが、不安な点がありますので、教えてください! 1.副業は数十万の赤字です。給与所得と合算しての確定申告になると聞いていますが、給与所得で源泉徴収された税額から、この副業分の赤字が控除され、所得税が還付されるのでしょうか? 2.還付される場合、給与所得元の会社経由になってしまうのでしょうか?そうなると、副業が会社側に分かってしまう恐れがあるで心配です。 よろしくお願いします。

  • 副業の申告と課税について

    私はサラリーマンで給与所得がありますが、昨年より行く末を考え個人事業扱い(青色申請/開業届)で副業を行っています。100万くらいの所得がございましたが、会社にばれないようにしたい主旨から、このケースの確定申告方法について、当サイトで質問をさせて頂き、申告の方法(申告書B利用/「所得の内訳(源泉徴収税額)」欄に、会社員側の給与所得を記載/「社会保険料控除」欄に会社にお源泉徴収表の内容記載/「住民税・事業税に関する事項」欄は「自分で納付(普通納付)」にチェック)は教えて頂きました。 新たに気になっている点としまして、 申告結果、副業分(100万)の課税される所得税は普通納付扱いとして、会社にはばれずにすむかと思っております。 一方、住民税については、会社側に連絡が行き、給与所得から天引きされてしまう?⇒副業がばれてしまう可能性があるのでしょうか? また、これを回避する方法はございますでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。

  • 青色申告について

    会社員をしながら去年からウーバーイーツを始めた者です。今年に開業届と青色申告申請書を税務署に提出をしました。会社員としての給与所得は会社で源泉徴収を行なってくれています。この事を踏まえ以下の3つについて質問があります。 ①もし今年のウーバーイーツでの所得が20万円以下だった場合は事業所得扱いではなく雑所得扱いにする事で、来年に確定申告はしなくていいのでしょうか?(住民税については別途申告致します)どちらの扱いでも所得が20万円以下なら申告は不要なのでしょうか? ②事業所得がある場合(仮に事業所得100万円)は事業所得について、確定申告をしなければならないと思うのですが、その時にアフィリエイトの収入15万円があったとしたら雑所得としてその15万円は確定申告書に計上しなければならないのでしょうか?雑所得(アフィリエイトの収入)が20万以下の為、雑所得については無申告でもいいのかなと思いました。 ③今年に開業届と青色申告申請届を提出しても、今年の確定申告(去年分について)で青色申告はできないですよね? 長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 副業(アルバイト)が会社ばれないためには?

    以下の事は理解したのですがまだわからない点があるので教えてください 1、確定申告書Bの第二表は何処に行けばあるのか?(普通の会社員は目にしませんよね?役所に行けば見せてもらえるのかな? 2、年20万以下のバイト収入でも会社にバレるのか? 3、時期はいつごろ住民税の普通徴収にチェックをいれればいいのか? 4、普通徴収にした場合変更申請しないかぎり毎年このままなのか? お願いします  会社側で副業を禁止しているところも多いと思います。会社員の場合は、市町村で計算された住民税を毎月の給与から天引きされるのですが、もし、住民税の支払いが突然多くなったりすると、副業がばれてしまう可能性があります。  住民税の徴収方法には、「住民税の特別徴収」と「住民税普通徴収」があります。副業がばれたらまずい人は、確定申告を提出する前に、確定申告書Bの第二表の「住民税・事業税に関する事項」の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」の欄を、「住民税の普通徴収」の欄にチェックを入れます。(どちらにも印が無い場合には、特別徴収の取り扱いになるので注意して下さい。)  すると、会社給与の分の住民税は会社へ、副業の方の所得の住民税は、給与から天引きされずに自分で納めることが出来ます。

  • 副業の申告

    本業の会社にばれずに副業の申告をするには、住民税に関しては普通徴収で申請すればOkというのは調べてわかりましたが、所得税に関しては会社にばれずに支払うにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 開業届と青色申告について。

    開業届と青色申告について。 個人事業主として開業届を出そうと考えていますが、小規模のネットショップなので、少なくとも数年間は主人の扶養を外れるほどの収入にはならないと思っています。 こんな場合でも青色申告の申請書というのは出した方がいいのでしょうか? 出さない場合のデメリットを教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう