• ベストアンサー

コーヒー豆などの茶殻の効果について。

よく脱臭効果があるとか聞きますが、どういう原理なのでしょう?びん長炭が多孔質でそこに物質が吸着して…ってのと同じなのでしょうか?炭化すると多孔質になるってことでしょうか?するとなんでも(木炭やコーヒー豆でなくとも)炭化?(熱処理?)すればできるのでしょうか?実は多孔質だから物質がくっつくという原理もよくわからないのですが(^^;緑茶の茶殻も同じような使い方(脱臭)ありまして水で濡らして使うようですがこれは一体??科学的な根拠が知りたいのでよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

物質はお互いにくっつき合う性質があります。 だからくっつくのです、鏡のような平面で、縦においてあっても汚れるでしょう。 多孔質と言う事は表面積が大きいという事です。 しかも穴の中ですから風や、水流でながされる事もないですから、 一旦着くと取れにくいのでしょうね。 植物は元々多孔質で80%は水分です、乾燥すると穴だらけ、 それを焼けば有機質も燃えて炭素だけが残れば穴の固まりと言っていいのです。

yzchiron
質問者

お礼

なるほど☆ありがとうございます(^^)ってことは乾燥すれば原理的には植物はなんでも吸着物質になりえるのですね…そういえばなんでも燃やせば炭素物質になるのでしょうか…灰ってそういうことですか?木炭がああも木の形で残るのは…?

その他の回答 (1)

  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.2

そもそもヤシガラ活性炭の脱臭剤がそんざいしますように、炭には脱臭効果があります。 焙煎したコーヒーは炭化されており、言わば炭です。 炭には共通して多孔質で脱臭効果があるものと思われます。

yzchiron
質問者

お礼

ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • コーヒーの生豆をそのまま…大丈夫なの?

    生豆成分を入れたインスタントコーヒーが発売されています。 そこで思うのは、生の豆でおなかは壊さないのか?と言うこと。 勿論製品になってる以上全員中毒を起こす訳はないのでしょうが、それは置いといて、生で大丈夫な根拠はなんでしょうか。 ちなみに生で提供している食品で複数回食中毒になった経験があるので、インスタントコーヒーとは言え手を出せずにいます。 同じ生で食べられない食品である芋類はアルファ化が必要ですね。 このような科学的な根拠をお願い出来ればと思います。

  • タバコのニオイ

     中古車を購入しました。 内装の汚れは、さほど気になりませんでしたが、 私はタバコを吸わないため、タバコのニオイは気になります。 カー用品店では、様々な商品がありますね。 何かお勧めがありますか? お茶がらやコーヒー豆・木炭などでも消臭できますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 一般家庭ではコーヒー豆や粉は冷蔵庫保存でしょう!

    以下の記事がありました。全く納得できませんでした。 一般家庭ですと、レギュラーのコーヒーの粉を買ってきても数日で使い切るなんてできないし、この方が書かれているように、冷蔵庫内の空気に触れるように保存せず、普通は缶か保存パックに入れて保存するでしょうから、冷蔵庫内の臭いを吸着するとは思えないのです。 我が家でも逆に冷凍庫で保存したこともあったのですが、冷凍庫から常温の場所に出したときの温度差が大きいので結露しやすく、最初の冷凍庫保存はそうでもないのですが、数回繰り返すと、コーヒー内に霜が出来、かえってシケッてしまったので止めました。 なので、この方は豆の保存を考慮して書いているのかなと思ったのですが。 コーヒー豆や粉の保存方法はどういうのが良いのでしょうか? 我が家は、買ってきた袋ごと、ジップロックの保存袋に入れて、なるべく空気(酸素)を押し出して、冷蔵庫内で保存しています。 ********************************************************************** http://lifestyle.jp.msn.com/gourmet/news/mynavi/%e3%80%90%e9%80%a3%e8%bc%89%e3%80%91%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a0%e3%82%89%e3%81%91%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%b8%b8%e8%ad%98-%e7%ac%ac1%e5%9b%9e-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e8%b1%86%e3%80%81%e3%80%8c%e5%86%b7%e8%94%b5%e5%ba%ab%e3%81%a7%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%80%8d%e3%81%af%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84 【連載】間違いだらけのコーヒーの常識 第1回 コーヒー豆、「冷蔵庫で保存」は間違い! . ○コーヒー豆は冷蔵庫より冷凍庫で保存 日常的に愛飲している人も多いコーヒー。ワインと同様に、こだわりを持つ人も多いが、意外にみんなが常識と思っていても、専門家が見ると間違っているコーヒー関連の知識は多い。ここでは、島根県松江市のカフェ「CAFFE VITA」オーナーである門脇裕二さんに正しいコーヒーの知識を紹介してもらう。 自宅でコーヒーを淹れる人の中には、「コーヒーの風味が飛ばないように、豆や粉を冷蔵庫で保存する」という人は少なくないだろう。しかし、意外にもこれはNG。 門脇さんによると、冷蔵庫だと、コーヒの脱臭作用によって冷蔵庫内のにおいがコーヒーに移ってしまうそう。コーヒーを淹れたときに冷蔵庫内のにおいがすることもあるいう。冷蔵庫のにおいするコーヒー……想像しただけでもゲンナリする。 コーヒー豆や挽いた後の粉を保存するのに最も適している場所は「冷凍庫」。「凍ってしまわないの? 」という心配は無用。「焙煎後のコーヒー豆の水分含有率は約1%。なので、凍りません」と門脇さん。さらに、「冷凍庫は冷蔵庫より空気の回りがゆっくりなので、においも吸いにくいです」と冷凍庫保存のメリットを解説する。 使用するときも解凍の必要はなく、常温のコーヒー豆やコーヒー粉と扱いは一緒。ただ、冷凍庫から取り出したらすぐに挽くなり、淹れるなりする点が重要。その理由は、「時間が経つと、温度上昇のため劣化してしまうから」とのこと。 冷凍庫での保存期間は、豆のままであれば約3カ月、粉の状態であれば約1カ月はもつという。1週間ほどで使い切る場合も冷凍庫で保存すると劣化が防げるのでお勧めだ。 (門脇裕二)

  • 日本ではガスはいつまで有毒だったか

    ガス(ボンベで売られたり都市ガスで配給されたりするもの)についての質問です。化学や科学のカテの方が良いのか迷いましたが、歴史であることは間違いないと思ったので、歴史カテで質問させていただきます。 かつて日本では木炭自動車の原理で発生したガスだったため一酸化炭素が含まれていてガス自殺や死亡事故があったと聞きますが、現代では炭化水素系の無毒な物質になっていて、一酸化炭素は不完全燃焼をおこさせない限り発生しないとのことですが、そのように変わったのはいつ頃のことなのでしょうか。

  • 【コーヒー豆に詳しい人教えてください】コーヒー豆を

    【コーヒー豆に詳しい人教えてください】コーヒー豆を買いました。 コーヒー豆を挽くマシンがないのでその場で粉にしてもらいました。 1週間は風味が持ちますが、8日目から味が急変して風味が落ちたと感じました。 珈琲愛好家の皆さんは何日目で風味が落ちると感じていますか?

  • コーヒー豆の古いもの

    コーヒ-豆を買ってテーブルの引き出しに入れたまま忘れてしまいました。 気がついたのは多分3ヶ月くらい過ぎてから。買った時の状態のままなので、密封状態でしたが、なんとなく艶もなく色も薄くなっている気がしました。 豆を挽いて飲んでみるとやはり香りも味も弱い気がします。 こういう時ローストした時の香りに戻すことはもうできないのでしょうか。 フライパンで炒ってみようと思いましたが、はたしてフライパンで炒ってもいいものかどうか。 こんな経験された方でローストしたてにまで複製出来た方いらっしゃいましたら方法を教えてください。

  • コーヒー豆のおいしいところ探しています。

    練馬駅・野方駅周辺でコーヒー豆のおいしいお店を探しています。どなたかご存知でしたら教えてください。

  • コーヒー豆を買いたい

    ネットショップでコーヒー豆を安く買えるところを教えてください。送料も安く。

  • コーヒー豆

    初めてコーヒー豆を購入するのですが、お勧めののコーヒ豆を教えて下さい。 挽いてあるものではなくて、豆のままで購入します。 出来れば濃くて眠気を覚ましてくれる物が良いです。 ただし、私のコーヒーメーカーはエスプレッソは作れません。 宜しくお願いします。

  • 豆から挽いたコーヒーは美味しいですか?

    普段はドリップバッグばかり飲んでいます。(インスタントはまずくて飲めません) 一応満足なのですが、自分で豆を買ってきて飲んでみようかなと思っています。 質問なのですが (1)、挽きたてはドリップバッグの何倍美味しいですか? セブンコーヒーを基準にして頂いても構いません。あれとそんなに変わらないとか、ちょっと風味がいいとか。無理やりで構いませんので、「◯倍美味しい」と書いていただけると有り難いです。 (2)、ミルは自動と手動どちらがいいですか? 手動は結局めんどくさくなるので、自動を買っとけばいいと聞いたのですがどうでしょうか? 味だけでなく、手間も含めたトータルでいうと結局どちらを買えばいいのか悩んでいます。 (3)、今も飲み続けていますか?それとも止めましたか? ずっと挽きたてを飲まれてる方、面倒なので休みの日だけ淹れてる方、前は淹れてたけどめんどくさくて止めた方、いろんな方がいらっしゃると思いますが実際飲まれてみての正直な感想を最後に聞かせて下さい。