• ベストアンサー

今月から税金か扶養の関係が変わると聞きますが

どういった内容に変わるのでしょうか 103万の内容は知っていましたが 130万の壁については知らないので わかりません 教えてください

noname#225134
noname#225134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

補足質問につきまして; 掛け持ちの場合に、勤務時間・収入を合算してはじめて20時間以上・88,000円以上となる場合には、加入の対象とはなりません。 あくまでも一つの勤務先で20時間以上・88,000円以上となる場合です。 ただし、すべての勤務先の収入を合わせて年額130万円(月額108,333円)以上の場合には扶養の条件を外れますので、自分で国民健康保険の保険料を払わないといけなくなります。国民年金については今までどおり(自分で払う)です。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます! よくわかりました 答えてもらえて嬉しいです

その他の回答 (4)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

税金に関しては変わりませんが、社会保険(厚生年金・健康保険)の加入対象が拡大されるということです。 こちらのサイトをご参照ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/2810tekiyoukakudai/ http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12500000-Nenkinkyoku/hishokenshakubun.pdf > 両親の社会保険組合に入っている場合なんですが... どちらかの親が加入している健康保険の被扶養者になっているということですね。国民年金の保険料のほうはご自分で納めているのですね。 以下のような条件を満たす場合には、これからは、厚生年金・健康保険に加入することになり、ご自分の給料から保険料が引かれるようになります。(扶養ではなくなります) ・1週間あたりの所定労働時間が20時間以上 ・1か月あたりの所定賃金が88,000円以上 ・雇用期間が1年以上の見込み ・勤め先の従業員数が500人を超える(または公務員など) ・学生ではない など

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#225134
質問者

補足

加入条件なのですが 掛け持ちで20時間越えと 88,000円を超えるのは 大丈夫なのですか? どちらも片方だけなら 超えていない場合は 条件から外れるのでしょうか? 申し訳ないです。 そこだけ教えてください

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#1です >主婦ではなく両親の社会保険組合に入っている場合なんですが  それも一緒ですか?  ・働いていないのなら、専業主婦の場合と同じで、特に関係ありません  ・働いている(バイトとか)のなら、該当するのなら事前に会社から話があります   何も話がないのなら、該当しないと言うことです   (年収が106万に満たないとか、短期契約で1年以上雇用の見込みが無いとか    会社で社会保険加入者が501人以上いないとか(従業員が501人以上では無い))

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.2

103万円は所得税が発生、130万円は年金や健康保険の保険料が発生するということです。 これまでパートタイマーは、所定労働時間が通常の就労者のおおむね4分の3(おおよそ週30時間)以上でなければ、社会保険の加入対象とはならなかったのが、従業員501人以上の企業であれば、週20時間以上で1年以上勤務が見込まれる場合は年収106万円から社会保険の加入対象になりました。 つまり、「年収130万円」の壁が「年収106万円」に引き下げられたということです。 夫が会社員や公務員である主婦が社会保険に加入すると、健康保険料や厚生年金保険料の負担が増え、手取り収入が減るケースが想定されます。 特に、配偶者手当が停止になる影響が大きいです。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

変わるのは、社会保険(健康保険・厚生年金)の加入要件・・年収(給与)で106万から 加入になると言うもの・・他にも条件あり  (そうすると、旦那さんの扶養(健康保険・国民年金第3号)から抜ける事になる) 現在、旦那さんの扶養に入っていて、年106万の以上働いている方の一部が対象になります  (加入要件に条件があるので、全部では無く一部の方になります) 貴方が、現在勤務先で何も言われていないのなら・・関係ありません 又は、専業主婦なら無関係です

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#225134
質問者

補足

主婦ではなく両親の社会保険組合に 入っている場合なんですが それも一緒ですか?

関連するQ&A

  • いつ扶養に入るのが良いか。税金関係。

    23歳、女です。 短大卒業後、一般企業で正社員で働いていましたが、1年で辞め 保険に無知だったため、失業保険などももらわず、 しばらくフリーターをしていました・・・ 去年、資格をとるため、夜学の大学に3年次編入しました。 (現在、4年生。2010年3月に卒業予定) そして、今年の4月に、バイトでフルタイムで働くようになり 月々15万ほどの給与所得があります。 先月、婚約をして、バイトはまだ続けていますが 時間をフルタイムから減らしたので、月4~5万ほどしかありません。 (今のところ、4月からもらった合計額は50万ほどです) 籍はまだ入れていませんが、7月から、警官の彼と一緒に暮らす予定です。 彼の職場に近いところに、部屋を借りました。 それにもとなって、今のバイトも辞める予定です。 (籍は7月か8月中に入れる予定です) 私は、結婚後も、勉強を続けて、なりたい職業を目指してパートでもいいから 仕事を続けようと考えています。 7月から、派遣で3か月だけの短期ですが、働く予定です。(103万を超えない程度に) が、派遣先から、社会保険にも強制加入してもらう、と言われました。 結婚後、彼の扶養に入ろうと思っていましたが、保険に加入してしまうと 扶養には入れませんよね・・・? (まだ保険の勉強中なので自信はありませんが。。) *この派遣の話は断って、違う仕事を探して、彼の扶養に入るほうが、税金の負担は軽くなるんでしょうか? それとも、3か月だけ、派遣で働いて、その後結婚して彼の扶養に入るほうが良いのでしょうか。 *彼が公務員であることで、扶養に入るにあたって何か特別に違いがあるのでしょうか? 自分ではまだよく理解できません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 税金と扶養の関係

    女房が年間給与96万円で今まで扶養に成っていましたが、今度、65歳になって国民年金を年に62万円貰うこととなりましたが、これで扶養は外れるのでしょうか?また、その分の給与を減らして合計で年間103万円以下にしたら、扶養のままで行けるでしょうか?教えてください。ちなみに私の年収は厚生年金と給与で800万円位です。

  • 今月末についに引っ越そうと思っていますが・・・

    以前にも、ご相談した内容で重複していて申し訳ないのですが、最終判断を下したいので力になっていただけたら幸いです。 現在、以下の物件の内覧を既にしてきて(1部まだです)、あとは何処に転居するのか判断するのみの段階になっています。今回のプライオリティは「遮音性」です。 注釈:ある程度の生活音は仕方ありませんが、例えば、隣人の咳やくしゃみの音が壁からまる聞こえとか、携帯電話での会話も出来ない、ふすまを閉める音が同居生活並みに聞こえるとかは避けたいレベルです。 ・東京都住宅供給公社 築50年(1950年代施工)内覧 済 4階建て/4階の最上階、和室2部屋2DK。いわゆる古いタイプの団地。水周りは新しくなっており、シャワー、追い炊きもあります。壁は大変に頑丈な感じで叩くと鈍い音です。押入れの奥の壁(戸境壁)も大変に硬いです。 ・民間 デザイナーズ(1) 内覧 済 築6年程度のコンクリート打ち放し。3階建ての1階。10畳程度の1Rタイプ。コンクリむき出しなので当然壁はコンクリで硬い。結露や断熱性に問題ありという方もいますが今回は気にしてません。 ・民間 デザイナーズ(2) 内覧 済 築3年程度のコンクリート打ち放し。メゾネットタイプで玄関は1階。 2階と3階部分が住居。3階建て。コンクリむき出しは上記物件と同じ。寝室が3階部分なので上階はいない。10畳程度のLDKに7畳程度の寝室があります。 ・UR都市機構 マンション 内覧 未 築16年4階建て/2階で1DKタイプ。キッチンが7畳程度で洋室7畳といった間取りです。敷地内に数棟建っており、この物件の棟は4階建て。UR物件は、以前にも長く住んでいたのである程度の遮音性は想定内です。まだ、内覧出来ていませんが予約はしています。 間取り・賃料・沿線・通勤時間・初期費用などはそれぞれ勿論違います。「遮音性」ということで、昔の団地・現代風UR公団・コンクリート打ち放しのどれがベストなのかを再確認したいです。 何故なら、以前、古い団地の遮音性はなかなか良いというご意見をいただいたのですが、別のサイトではネガティブな内容もありました。 やはり、民間のコンクリート打ち放しがベストでしょうか。 最終的に比較検討して次週頭には決定したい次第です。 宜しくお願いします。 ※集合住宅では、音から逃げられないとか、上記じゃ駄目だから戸建てに住めば?みたいなご返答は互ご勘弁下さい。ただ比較検討したいだけですので・・・

  • 今月の社会保険と税金はどうなりますか。

    7月1日から派遣社員として働き始めたのですが、 あまりにも聞いていた内容と違ったので、7月10日で 辞めました。 主人の扶養からはずれる手続きをしたのですが、 今月の社会保険と税金はどうなりますか。 国民年金を自分で支払わないといけないのでしょうか。

  • 彼が忙しいから今月は会ってもらえそうにありません。

    今月少し、彼ともめてしまいそれ以来会ってもらえていません。 もめた理由は彼とのHへの不満でした。 彼は自分が満足すればそれで終わりなので、それを直してほしいと 伝えたら怒ってしまいました。 しばらくメールしても返事がなく、ひたすら謝罪をしたらやっと 返事をくれました。 今月は忙しいから来月にして欲しいという内容でした。 そんなメールをもらってから1週間たったのですが、どんな内容を 送っていいのかわからず連絡はしていません。 彼が忙しいというならやはり今月は何も連絡をせず、来月になったら メールを送ろうかと思います。 ただ、来月送っても返事は期待できないです。 このまま何もせず、来月メールを送るべきなのか。 もし送るとしてもどんな内容がいいのかわからいです。 アドバイスお願いします。

  • 扶養に入るにあたって

    旦那の扶養に入ることになりました。 自分で調べているのですが、 まだまだわからないことがあり 申し訳ないのですが教えて下さい。 保険の扶養について。 こちらが130万の壁だと認識しておりますが、月の収入が交通費込みで約108000円以内であれば良い。 これは、扶養に入った月から1年間この条件をクリアしていれば良いと会社の総務に言われました。(その前にどんな収入があっても、雇用契約内容が変わり、見込みで108000円になるということならOKみたいな) (1)この認識はあってますか? (2)私の場合は8月1日から雇用契約内容を見直して扶養に入れてもらえる予定なのですが、8月の収入から108000円を意識すれば良いのですか? (3)↑これは、旦那の会社に源泉徴収を渡したりしてチェックが行われるのですか? それだと扶養に入った月から1年間の源泉徴収なわけではないから、よくわからないなあと混乱しております。 (4)所得税の103万の壁は、1月~12月の1年間の収入が103万に収まっていれば 年末辺りに会社から配られる書類(名前忘れました)に配偶者控除などに記載できるということでしょうか? (5)私が103万の壁を超えるとして、税は所得税・住民税などがとられるということですか?これはどこからひかれるのでしょう、、私はアルバイトなのですが、お給料から税がひかれるのですか?? それとも家に何か送られてくるのですか? (5)私は7末まで、厚生年金でした。 旦那の扶養に入ると、国民年金になるということでしょうか?その場合は、旦那・もしくは旦那の会社・もしくは免除?などで私は支払わずとも国民年金を払っているとなるのですか? (6)扶養にはいり、厚生年金から国民年金になるときにわたしは区役所で何か手続きをしなければいけませんか? (7)その他に、手続きが必要なものなど知りたいです。 もう育児家事に自分のこういうことや仕事に気持ちだけがボロボロです。 教えて頂ければ幸いです。

  • 税金 130万円の壁 扶養じゃない場合

    一人っ子 配偶者なし 親は定年アルバイトで扶養なしの 状態なのですが今年130マン前後の年収になりそうです 130万の壁は扶養はいってる人は超えないほうが税金などが安くなり 得なようですが 扶養入ってない私の場合はどうなのでしょうか? 130万超えたらデメリットがありますか?

  • 税金?扶養等について質問です!!

    税金?扶養等について質問です!! 今月末から、上京して東京で働く予定の20歳女です。 力を貸してください、お願いします。 上京して、ちょっとしたお金が必要なので 働ける限りで働いて、お金を貯めようと思ってます。 なので、確実に扶養範囲から外れます。 (上京前の収入だけで100万近くあったため) 実家から出るということもあるので 親の社会保険を抜け、扶養を抜け 国民保険に入ったり、税金払ったりすると思うのですが 何か申請したりするのでしょうか? 4月から学生になる予定ということもあったので 年金の支払いは、既に手続きをして免除?にしてもらっています。 税金等はそうはいかないと分かっていますが 相談するにしても、何処に相談すればいいのかも分からない為 ここで相談させてもらいました…。 その他支払い、申請等があるとしたら何がありますか? 今のところ、仕組みも何もかも分からない状況で かなり困っています。(分かりやすいとうれしいです。) 年金支払わないのに~等のお言葉は 今は欲しておりませんので、上記の内容に回答していただける方 よろしくお願いします。 分かりづらい文章ですみません。

  • 税金や扶養、働き方

    現在専業主婦で、9月までフルパートで働いていました。 子供はいません。 主人の年収が約500万で、収入は変動します。 社会保険でなく国民保険です。 来年から仕事を始めようと思いますが、 扶養内で働いたほうがいいのか今イチ分からないので詳しい方教えて頂けないでしょうか? 保険や税金が個人的に高い気がしているので・・・・

  • 税金の扶養について

    どなたか無知な私に教えて下さいm(_ _)m 去年、5月に正社員で働いていた会社を退職しました。その後、封書にて市府民税の支払い書が来て税金の高さにビックリ(・・;)税務署に相談に行き、遠隔の両親に生活費の仕送りしていた事もあり父を私の扶養に入れました。(母は父の扶養になっていた為その場で扶養に入れる事が出来ず。) その後、アルバイトを始めたものの妊娠発覚!出産の為、去年12月いっぱいで退職して今年1月から旦那の扶養に入ってます。 そこで質問なのですが、1、まだ父は私の扶養に入ったままとなりますか? 2、もし私の扶養のままでしたらそれを旦那の扶養に入れる事は可能ですか? 3、可能であれば、手続きは夫の会社に申告するのか税務署での申告かどちらでしょう? 以上お分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう