• 締切済み

よく怒られてるうちが華といいますが、現実世界では

よく怒られてるうちが華といいますが、現実世界では、指導しても覚えない人に対しては”ほおっておく”という結論になるより”いじめ”の対象にすることが多いのではないですか?

noname#234419
noname#234419

みんなの回答

回答No.8

退職勧奨をイジメととるならそうかもしれませんね。 ただ周りの社員の士気にかかわるので (パワハラのブラック企業、乱暴な上司だと思われる) みんなの前ではやりません。 個室に呼び出して、きつく叱責したり 閑職部署に異動させて仕事を与えず 個室に隔離したりしますね。 できない人に仕事を回さないのはイジメでなく 実務的にスケジュールに間に合わない 納期に間に合わなくなるからです。 学校のイジメと違うのは ・みんな自分の仕事で忙しい ・自分や家族の生活が掛かっているので 他人が落ちていくのはむしろ望ましいこと と言う面があります。 暇な会社や女性社員間なら 仕事のできるできないに関わらずイジメはありますね。 業績が悪くなると個室に呼び出して 「今後出世の見込みがあると思うか?」 「自分の能力は発揮できていると思うか?」 と長時間に渡って問い詰め 早期退職という名のリストラを行います。 早期退職承諾書にハンコを押させるわけです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.7

指導の甲斐がない人に対しては、配置換えしてもらうってのは良くありますね。 イジメはあまりないと思いますよ。

回答No.6

精神的な意味で、周りに子どもが多いといじめに、大人が多いと無視になると思います。 ものづくりというか、仕事が面白い職場で、能力のない人をいじめるという、仕事や出世のうえで意味のないことをする人って、その人自身が「仕事ができない人」とみなされかねません。 そういう余裕というか無駄を平気でできる職場、子どものような目の前の快楽しか気にしない人がある丸職場というのも実際には多いのだとは思いますが、大人が集まる職場でのいじめは、出世に役立つまたは仕事に役立つケースで行われます。 たとえば、エリア営業の現場で、仕事ができない人にも必ず担当会社が与えられる制度がある場合、担当する都度、相手の会社を怒らせて取引停止になるような人がいると、エリア自体の業績が悪くなり、一人ひとりの給料に繋がる査定が悪くなります。現場の長にその人を外す権限がないような本部の力が強い組織の場合に、その人がやめるまでのいじめが公認で行われることになります。 ただ、このケースって、あまりどこでも起きているという気はしません。ほっておく、という権限くらいは長や周囲の人が持っているんじゃないかな。

回答No.5

確かに最初は怒られる。それが華だってのはそのとおりだ。同じ失敗は2度としてくれるなよって意味だしね。 職場によっても違うけど、社会に出れば自分より仕事のできない人のせいで、現場全体の仕事が遅れることになったら被害を被る人もいるワケで、自分を守りたいからいじめの対象にするって考える人は出てくるよ。

回答No.4

いじめられてない間だからこその華とも言えるでしょうね。 伸びる見込みがあって怒られている間は伸びることによって取り返せる望みがありますが、一度いじめの対象と認識されてしまうとそれからそのコミュニティの中で這い上がることは現実の見込みとして大変絶望的でしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 1です.補足です。 >>学校なら問題児の対応をあきらめることもありえなくはないでしょうが、現代の職場で使えない人材をほおっておく、つまり給料泥棒にしておく企業が大部分だというのは信じがたいのですが  給料泥棒をリストラするのも飼い殺しにするのも、その職場の主義によるのでしょう。

noname#230414
noname#230414
回答No.2

怒られるのが華ではなく「叱られるのが華」です。 叱られるのはまだ見込みがあり、成長の望みがあるから。 駄目だなと思うと馬鹿らしくて叱る気もなくなります、だから叱ってくれる人がいる間は 華と言う意味。 現在は叱られるを間違って怒られるといって簡単に辞めてしまう、根性・ガッッ無しが多い、私の時代は物が(鉛筆・消しゴム・定規)が飛んできました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 普通の人が怒るのは、怒って教えれば効き目がある、と思うから怒るので、効き目がないと見れば放っておくと思います。  この効果を狙った「叱り方」、いわゆる叱正と、ただ腹をたてる、という二つの意味が「おこる」という言葉にはあるのが混同の原因でしょう。  よく「おこられてるうちが華」という場合は、「叱る」という意味の時で、ただ腹を立てている「怒る」とは、別だと思います。

noname#234419
質問者

補足

「怒られてるうちが華」主に、学校か職場で使いますよね。学校なら問題児の対応をあきらめることもありえなくはないでしょうが、現代の職場で使えない人材をほおっておく、つまり給料泥棒にしておく企業が大部分だというのは信じがたいのですが

関連するQ&A

  • 「ファンタジー世界」の人々が、我々の「現実世界」を…

    現実世界に退屈している少年少女が、空想しているファンタジーの 世界に飛ばされて…っていう物語はアニメやゲームでもよく見かけますよね? 逆に、ファンタジーの世界が現実で、その世界の人たちが いま我々が住んでいるような現実世界を空想、絵空事として 小説やマンガのように考えていて、その世界に飛び込んでゆくような 物語は、どんなものがあるでしょうか?

  • ネットで偉そうにする人達 現実世界

    ネットで偉そうにする人達 現実世界 ネットで偉そうにする人達は現実世界でも賢いんでしょうかね…?

  • それ 現実世界の自分に言えよ

    この質問 人を選ぶと思うので 不快に感じた方は回答しないでください 私は 現実世界で嫌いな人とは極力接しないようにしてるし 仕事で一緒の時は仕方ないから一緒にいます 例えば ネットの人生相談とかで 学校 職場に 嫌いな人がいます どう接すべきでしょうか? という質問あったとします すると回答者は 他人のアラ探しはいけない その人の良い所をみて付き合いなさい これ(嫌いな人との付き合い₎も人生の勉強だと思いなさい とか言う答えがすぐ出てくるのですが では あなたがネットの回答者ではなく現実世界の自分に戻った時 それらを実践してるかと言ったら まず してないと思うんです 駄目ですよ ほんとの自分はやりもしない事 他人に強要しちゃ  現実世界では あなただって嫌いな人とは 極力関わらないように 生活してるんでしょ 私もそうですよ ネットの質問の回答と現実世界の行動ってギャップがありませんか? 皆さんは どう思われますか? 他人に言った事 自分はキチッと実践してますか?

  • 仮想現実世界

    もしとても現実となんら遜色の無い仮想現実世界があってそこで死んでしまうような事があれば現実の世界でも死んでしまうのでしょうか?

  • ネットと現実世界

    て、今や分裂してませんか。全く違う別世界として。 現実世界では起こり得ない惨状がネットで連日連夜起きている。 誹謗中傷・モラル低下・現実では聞いた事の無いオンパレード。 『現実では活躍出来ない人がネットで暴れている』そもそも、これが間違いでは? 元々は現実と共存共栄するのがネットの役割だと思いますが、現実からドロップアウトされた人々の溜まり場になってます。 ましてや、ネット住民が現実住民を叩き・現実住民がネット住民を叩く、戦争的な事態も起きています。 この様な事態になっているのでしょう。 また、打破する策は無いのでしょうか?

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。

  • 現実世界のネトウヨ化

    現実世界が権威あるマスコミの情報ではなく、ネット情報を鵜呑みにしてしまうような事例が相次いでいます。 民主政権ができた途端に日本株が売りに出されたり、北朝鮮が韓国の島に砲撃したり、大陸で邦人が拘束されたりなどです。 このような人として恥ずかしい現実世界に対して、マスコミ関係者はどう受け止めているんですか?

  • 現実世界がわからなくなりました

    現在大学3年生ですが、タイトル通り、現実世界がまるで夢のような感覚でもやもやしよくわからなくなりました。特別なことがあって急になったわけではなく、だんだんとそうなっていきました。 症状としては、外を歩いていても自分が誰だかわからなくなり、言語や視覚ははっきりしていますが周りの人間が機械のように思え、まるで感情が抜け落ちてしまったかのようです。ものに対してもワクワク感や芽生える感情がほぼなくなっている状態で、先日ディズニーランドに行きましたが冷静に目の前で何が起きているか判断するように自分がとても機械的で何も楽しくなくなりました。 メリットが一つあり、感情がなくなったせいか物事を冷静に的確に捉えられるよう になりました。とても合理的になりました。 しかし、やはり生きていて物事が薄い二次元のように見え、全く深さを感じなくなってしまったのがわかるのでとても辛いです。物や人を認識はできるが、それに対する感情がないのです。我に返った状態がずっと続いてるみたいです。 離人症に症状が似ていたので、他の質問者の回答を見たりすると、離人症と意識しない方がいいというのがありました。そのようにしてみましたがいつまで立ってもやはり現実感が感じられません。世界の全てを神様のように上から見ているかのようです。 このような症状の方が他にいましたらどのように今後生きていけばいいのか、現実感の取り戻し方などを教えていただきたいです。

  • ネットで偉そうな人は現実世界でも賢いのでしょうか?

    ネットで偉そうにしている人は現実世界でも賢いのでしょうか?

  • ネットで偉そうにする人は現実世界でも偉いんでしょう

    ネットで偉そうにする人は現実世界でも偉いんでしょうか?

専門家に質問してみよう