• ベストアンサー

れき 砂 泥 でなぜ砂が先に動く?

高校生の問題に書いてあった文章が以下の通りです 「砕屑物が流水によって運搬されているとき、流速が衰えると 最初に堆積するのはれきで、最も堆積しにくいのは泥である。 また、何らかの理由で制止していた水が流れ出すと、 堆積していた砕屑物のうち、最初に動き出すのは砂である。」 粒の大きいものから堆積していくのは直感的によくわかるのですが、 動き出すのが粒の小さい方からじゃないという理由がよくわかりません。 簡単でいいので教えてください!

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17129)
回答No.1

泥くらいの粒径になると,粒子間に強い凝集力が働き一度堆積したら侵食されにくくなります。また泥くらいの粒径になると,表面は滑らかな面になって直接的に粒子を動かす力のもととなる乱流が起こりにくくなります。 これが動き出すのが粒の小さい方からじゃないという理由です。砂くらいの粒径が一番動きやすくなります。

osiete_okwave
質問者

お礼

なるほど! わかりやすい説明をどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • れき,砂,泥は,何でできていますか?

    れき,砂,泥は,粒の大きさで分類できるようですが,もともと,これらは何が崩れてできたものなのでしょうか? 成分は何なのでしょう? また,たとえば,石灰岩が崩れて,れきの大きさになって堆積した「れき岩の層」というのもあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 子供に質問されて困っています

    高校入試の問題で地層について「下から、れき、砂、泥の層が堆積する間、この地域の海水面は上昇したか。それとも下降したか。」という問題です。

  • すきまがつまって固まっている岩石

    砂の層、れきの層、泥の層から岩石の一部を取り出すと、すきまがつまって固まっている岩石だということが分かり、それは堆積岩のことでしょうか(汗)

  • 粘土の堆積する場所について

     中学校の地層の学習では、レキ・砂・泥が海底に堆積すると学びますが、粘土も同じように海底で堆積するのでしょうか。粘土は粒の直径が0.002mm以下となっていますから、泥よりも遠くの沖合に堆積するのでしょうか。調べたところ、粘土は川底や湖底にできると書いてありましたが、どういうことでしょうか。生徒からの質問で困っています。教えて下さい。

  • 水道管に砂が混入しているようで

    今年の5月末から 新築した家に住んでいます。 お風呂のシャワーの出が悪いことは最初から感じていたのですが、 それほどでもなかったので 気にしていませんでした。 住んでから3ヶ月ぐらい経つとトイレのタンクから出る水がでなくなりました。 家を建てた、工務店に電話して直してもらいましたが、また出なくなりました。 原因は水に砂が混じっていて詰まっているけど そのうち砂も無くなるからとの説明で した。 ですが、先日 お風呂のシャワーの出があまりにも悪くなったので シャワーのヘッドの部分を 外して見てみると、砂が大量に詰まっていました。 すぐに工務店に電話して 水道業者と一緒に水道管を開けて 水を大量に出して砂を出し切りました。 多分、もう大丈夫です。と言いましたが、念のために区の水道局にも連絡して、見てもらいます。と 工務店の方は言っていて、昨日 水道局のかたがまた来て まだ水道管に砂が混じっていて おそらく水道管を繋げる工事の時に間に隙間があり そこから砂が漏れているのだろうとの お話しでした。 うちには2才の子供がいて 水を口にして問題ないのか不安です。 業者の方は 少しだから大丈夫と言いますが、鵜呑みにして大丈夫なのでしょうか? 水質検査を区の方にお願いすることってできるのでしょうか? 昨日来た、水道局の方に 水質検査を区に依頼することって出来るんですよね? と聞くと うちでも火曜日にやりますよと言っていたので この人たちは区から来た訳では ないんだ!???と訳が分からず 余計に不信感が湧きます。 業者の方たちが修理に来た時にも水質検査の話しをしたら、とても嫌な顔をして 大丈夫ですよ。 砂は少しですし、なんだか 水質検査をしたらマズイような態度に見えました。 それとも 区にお願いすると お金がかかるからなのでしょうか? うちは もともと1軒あったお家を壊して、8軒建っています。 隣の方と向かいのおうちの方もトイレの水が流なくなったりしていますが シャワーから泥が出てはいません。 そして、今日 今度はトイレのウォッシュレットのお水が出なくなりました。 どうしたら良いのでしょうか 長文になってしまい すみません 回答お待ちしています。

  • 干潟と砂浜の違いについて

    タイトル通り干潟と砂浜の違いについて知りたいです。 環境省の定義は「干出幅100m以上、干出面積が1ha 以上、移動しやすい基底(砂,礫,砂泥,泥)」を満たしたものを干潟と呼んでいる。 とあったのですが、広さだけから判断するのでしょうか? ほかに含水量であったり、生物量でという分類はないのでしょうか?? 干潟は河川等の水が下から供給されるという違いも聞きました。 もし、詳しい方がおられましたらお教えください。 また、何か参考文献や論文とかもあれば教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 校則違反

    質問しますが、直感で答えてください。細かいところは気にせずお答え下さい。 とある高校では、校則違反をした生徒1人に対して水をかけることができます。貴方なら誰に水をかけますか?必ずどちらかを選んでください。 1、ブレザーを着た生徒 2、学ランを着た生徒 直感でお答え下さい。そのあと、理由を書いてもいいですよ。

  • 応援練習

    質問しますが、直感で答えてください。細かいところは気にせずお答え下さい。 貴方は、とある高校の応援団長です。今日の応援練習で、声を出さなかった生徒が2人います。その高校では、声を出さなかった生徒に団長が、1人に対して水をかけることができます。貴方なら誰に水をかけますか? 1、ブレザーを着た生徒 2、学ランを着た生徒 直感でお答え下さい。そのあと、理由を書いてもいいですよ。

  • 校則違反

    質問しますが、直感で答えてください。細かいところは気にせずお答え下さい。 とある高校では校則違反をしたもの一人に、みせしめとして水をかけることができます。貴方ならどちらにかけますか。どちらか必ず選択してください。 1、ブレザーを着た生徒 2、学ランを着た生徒 直感でお答え下さい。そのあと、理由を書いてもいいですよ。

  • 応援練習

    質問しますが、直感で答えてください。細かいところは気にせずお答え下さい。 貴方は、とある高校の応援団長です。今日の応援練習で、声を出さなかった生徒が2人います。その高校では、声を出さなかった生徒に団長が、1人に対して水をかけることができます。貴方なら誰に水をかけますか?ちなみに、複数の学校 が合同で応援練習をしています。 1、ブレザーを着た生徒 2、学ランを着た生徒 直感でお答え下さい。そのあと、理由を書いてもいいですよ。