車道での自転車の挙動について

このQ&Aのポイント
  • 自転車は車道を走ることができますが、自転車と車の関係においては一定のルールが存在します。
  • 車が自転車を抜いて左折する場合、後方の自転車は車が曲がり終わるまで直進しなければなりません。
  • 自転車がスピードを落とさずに車の左側を通り抜けるのは自転車の違反行為であり、事故のリスクを高めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは

【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは車扱いですよね? ということは、前方に自転車が走っていて、抜いて、次の道路を車が左折する場合、後方の自転車は前方の車が左折してから直進しないといけないということですよね? 後方の自転車が通過してから車が左折する筋合いは無いですよね? 抜いた後方の自転車がスピードを落とさずに、左折しようとしている車の左側を通過していくのは自転車が悪いってことになりますよね? なぜこれで車が自転車を巻き込んだら車が悪くなるんですか? 道路交通法違反は自転車ですよね? 車が曲がり切るまで後方で停止していなければならない。 けど自転車を乗っている人は自分は車ではなく徒歩扱いだと思っている。 違いますか? 車が自転車が直進し終えるまで待つのが正しい道路交通法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.3

>なぜこれで車が自転車を巻き込んだら車が悪くなるんですか? 「当事者の双方が動いている場合」は「双方が被害者であると同時に、双方が加害者」になります。 >道路交通法違反は自転車ですよね? 「当事者の双方が道路交通法違反」になります。 つまり「どっちも悪い」のです。 そして「どっちがどれくらい悪いか?」の割合を「過失割合」と言います。 で、自転車と自動車の「左折時の巻き込み事故(289番)」の場合 http://www.jiko-online.com/jiasi3.htm によると、過失割合は「自転車10:自動車90」になります。 (自動車が追い越ししての左折巻き込み(290番)とは異なる) >車が曲がり切るまで後方で停止していなければならない。 自動車は、左折の際に「方向指示器を出した上で、道路の左側に寄せて、自転車が左脇を通り抜けようとするスペースを作らないようにすべき」です。 なお、上記ページにも書いてありますが「自転車側が、自動車の左折ウインカーを見落とした」という理由で、自転車側に「3割の過失」を認めた事例があります。 過去の判例での過失割合が「0対100」であったとしても「事故が起きるのは、事故を起こした双方に原因があり、双方が悪い」と言えます(但し「双方が動いていた場合」に限る)

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 9割こっちが悪いんですね

その他の回答 (3)

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.4

 巻き込むということは、自転車との安全な距離を保って左折行動に入っていないということです。  自動車と距離があってウィンカーも確認し、左折行動に入った状態なのに突っ込んでくるバカは論外ですが、少なくともドライバーには自転車の行動予測の義務があります。  ウィンカーを入れた時に自転車がウィンカーの見えない位置にいた、自動車が左に寄せていなかった(自動車学校で初期に習うことです)、そもそも自転車の存在に気付いていなかった(確認不足)、等は、免許を持つドライバーの落ち度です。  ドライバーは自転車や二輪を巻き込まないよう運転する義務がありますし、正しく運転していれば、巻き込むことはありません。  この問題でどちらが法律で正しいと出すというのは、無意味です。  答えを出してしまうと、『法律的に正しいから』と優先を理由に油断が出て、事故が起きやすくなるからです。  車両の運転は大きな事故になりやすいので、余裕をもって運転することや、譲り合いの精神、常に危険予測をすることが当然視されています。  通り抜けていく自転車に腹を立ててしまう状況での運転は、大変危険ですよ。  そもそも、巻き込み事故が必ずしも自動車側のみの過失になるわけじゃありません。  免許を持っている分、大きな車体である分、責任は大きいですが、自転車側にも相応の過失を問われます。

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.2

自転車は車道、と言いつつ、実際は路肩ですよね。路肩も1つの車線、ということならば、それを横切って左折するのは無謀です。でも、路肩は車線ではないで、横切ったって構わないわけです。 すると、一般に車の方が速いので、自転車の前方を横切ることになって、自転車にとっては、進路妨害され放題になります。車だって左折時は低速なので、自転車の正面に停滞することになります。 横断する歩行者がいるなどして、左折中に本当に止まってしまう場合もあります。自転車の正面い立ちふさがる形になります。それで側面に激突されると、自転車の方が弱者なので、巻き込み事故ということで車の落ち度です。自転車が来ていたら先に行かせてから左折するというのは、法規というよりも、トラブルを回避するための車側の自己防衛であり、強者のマナーだと思います。 法律上どうなっている、などと言っても、事故をおこさないことを目的にした法律ですから、法律に従ってたのに事故になった、などという言い分は通用せず、過失になります。そもそも法律というものは、せいぜい一般論を並べただけで、さほどによくできたものではありません。むしろ事故を防ぐためなら違反でも良いのです。 道路交通法とて完璧なものではなく、とりわけ自転車の扱いについてはズサンです。道路自体も自転車が歩道を走る前提で作ってあります。そういう状況下で、双方がどうやって安全に通行するか、ということです。 私は車にも乗るし、自転車にも乗ります。車の都合ばかり言う人は、自転車にも乗ってみろ、と言いたいところですし、無茶をする自転車を見ると、免許持ってないだろ、と思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

そういうとき、本来ならば車は自転車やバイクが入れないように 左に寄せて白線のそばに停車することになっています。 自転車は入れませんから車の後方で待つことになります。 現状、白線まで寄せている車もないし、自転車も白線と歩道のあいだまで使って 車の前方に待ちますから自転車が優先のようになってしまうのです。

関連するQ&A

  • 道路交通法(自転車)について

    こんにちは、 みなさん自転車の通行について質問しているのですが、新たに質問させてください。 疑問点がいくつかあります。 (1)自転車の通行について (1)よく、歩道に、自転車も通っていいですよ的な標識がありますが、あれは歩道を通ってもいいですよ(つまり、車道(路側帯)も通ることもできる)という解釈でいいんですよね? (2)交差点の時自転車が車道を走っていると、どうしても左側を走らないといけないので、車でいう左折のレーンを通るのですが、ここで自転車はそのまま直進してもいいのでしょうか? (3)T字路のところで、みんな車はもちろん止まるのですが、自転車は歩道(自転車可のところ)を通って、たとえ車用信号機が赤でも、そのまま直進していいんですよね?(信号は無視するということです。) (2)自転車の横断歩道について たぶん、道路交通法だと歩道では自転車を降りなければいけないということでいいんですよね。(だいたいの人が乗ったまま通過していますが。) そこで、最近は自転車専用レーンがありますが、ここは必ず通らないといけないのでしょうか?できれば、車道をそのまま直進したいという交差点がいくつもあります。(歩道(自転車通行帯)を通ると逆に見通しが悪くて危険なところなので…) (3)自転車の信号について 歩車分離式信号というものがありますが、これがどうもよく分かりません。自転車は軽車両ですよね? それなのに、みんな自転車は歩行者用信号に従っています。 ただ、歩行者・自転車用と書いてある信号は、私もこっちに従っているのですが、結局のところどの信号機に従えばいいのでしょうか。 歩行者・自転車用、のところが多くて、歩車分離式じゃないじゃんっていつも思います。 といっても、逆に自転車を車両とすると、それを知らないドライバーが無理やり左折してきて危ないこともあります。 長々となってしまいまして、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 【道路交通法】自転車は右折してはいけない乗り物なの

    【道路交通法】自転車は右折してはいけない乗り物なのですか? 道路交通法施行令に、普通自転車は、横断歩道において直進をし、又は左折することができると記載されている。 自転車で右折するには、次の信号を左折、左折で直進して右折するのが正しい右折方法なのでしょうか?

  • 改正道路交通法 自転車で歩車分離交差点

    こんばんわ。 おせわになっております。 本日、交通違反(免停)の件で検察庁まで自転車で出頭してきました。 来月12月から施行される改正道路交通法に従って、左側通行&車道を自転車で走ってみたところ、 歩車分離交差点の直進の仕方で行き詰まりました。 下記について、教えて下さい。 自転車で歩車分離交差点を直進する場合、歩行者用の信号ではなく、車両用の信号に従うことで正しいですか? 実際車両用の信号で直進しようとすると、左折する車に轢かれそうで危なかったので、躊躇してしまいました。 車用の信号が「青」で左折する車がいっぱいいると、危ないように思いました。 むしろ歩行者用の信号に従った方が安全に直進できるように思いましたが、 自転車で交差点に侵入する時の正しい安全な通行の仕方について教えて下さい。 当方の常識がなくて済みませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車の交通ルール

    I 「自転車および歩行者専用」の表示ありの、歩道を通っていたときのことです。 歩行者がきたので、歩道から路側帯にでました(歩行者と自転車がすれ違って通ることができないほど狭い歩道なのです)。 すると、車がクラクションをならしてきました。 これは道路交通法違反を私が起こしてしまったのでしょうか? (最近は歩道や路側帯を走ると危ないので車道を走っています) II 自転車に乗りながら、MDを聞くのは法律(条例)違反でしょうか? 車の窓を閉め切って、音楽を聞くのと危険レベルがそんなに違うように思えないのですが。 また、聴覚に障がいのある方の自転車運転は禁止されているのでしょうか? III 通学するために、土手の上を走り、橋にでます。 そこで右に曲がり、橋を渡ると学校へ行く道です。 要するに、右側通行です。 しかも「自転車および歩行者専用」の表示がない歩道です。 軽自動車であるママチャリの正しい交通ルールは、車がびゅんびゅん走る道路を突っ切り、左側通行することでしょうか? 橋をいったん下り、横断歩道を渡って、もう一度橋を上らなければければ正しい交通ルールで学校に行けないのでしょうか? IV 自転車で車道を走っていると、左側通行の車道が「左折」「直進」の車道にわかれました。 私は直進したいのですが、右側の車線に入っていいのでしょうか?

  • 自転車の車道の走り方

    最近自転車は車道を走れ、じゃなきゃ捕まえると言うような風潮があるので、現在ママチャリですが車道を走っています。 石井隆之・交通局長が「スピードを出す人以外は従来通り、歩道走行で構わない」等と言っていますが、そんなあやふやな基準を信じては警察の格好の餌食です。 しかし、自転車の交通ルールが分からないのが現実です。 疑問がありますので教えてください。 少し調べたところ自転車は交差点で右折してはいけないとありました。 1.交差点以外での右折は良いのか?(右側のお店に行きたい!等) 1斜線でもだめ? 片側1斜線なら? 片側2斜線なら? 2.信号の無い細い路地裏の道路ですら2段階右折しないと駄目なのか? 3.T字路のTを下から来て右折したい時、左折車の左側から直進して2段階右折するのか?(おそらく巻き込まれます) 4.T字路のTを左側から来て右折したい時、停止線も信号も無いところで下の方を向いて2段階右折? その後、対向車が右折している中を突っ切るのか?(自動車は対向車が来ることは想定外) 5.左折車が渋滞しているとき、左折車を右側から追い越して直進して良いのか? それとも前に車がいなくなるまで並ばないと駄目? 6.左折専用レーンがある時、左折専用レーンの右の車線を走行して直進していいのか? とりあえず以上です。 他にも何か気をつけるべき交通ルールがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車道での自転車のルール

    自転車は基本車道を走るべきものとの事ですが、いくつか車道での自転車のルールがわからないので教えて下さい。 (1)すり抜けはいいの? 信号が赤になった際、車の左側をいわゆるすり抜けをして前に出ることはOK? (2)一番左のレーン以外を走ってもいいの? 走っていると、一番左のレーンが左折専用レーンになりました。一つ右のレーンに移動して交差点を直進してもいいの? (3)停留所で停車中のバスを左から追い抜いてもいいの? もう一つ、質問ですが、これは車側のルールについてですが、車道を走っている自転車を追い抜いてもイイの? マナー云々の話ではなく、道路交通法的にどうなのって回答が欲しいです。(マナー的にかくあるべしってお話もありがたく承ります。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 車道を自転車で走る時、

    車道を自転車で走る時、車道のなるべく左側を走ってますが、車がギリギリ横を追い抜いていきます。とても怖いです。 なるべく左側を走るから、追い抜きできるスペースができるので追い抜いていくのかと思います。 もし、開き直って追い抜き出来ない程の寄せ方で車道を走らせ、後ろに渋滞を作るとした場合、これは道路交通法的には如何なのでしょうか?

  • 【道路交通法】トの字道路の前方に停止線があり、停止

    【道路交通法】トの字道路の前方に停止線があり、停止線の手前に左折と白線で書かれていました。 この場合は、直進車は停止線で停止する必要はないのでしょうか? 教えてください。

  • 道路交通法では・・

    下記の場合、道路交通法ではどのように規定されていますか? 片側4車線(別に何車線でもいいのですが)で 左折矢印、中二つが直進矢印、右矢印の道路標示の時 左折車、右折車は方向指示器を出さないといけませんか? それとも左折、右折のレーン内にいるのですから 必要ないですか?

  • 自転車は車道を走るべきか

      自転車の運転に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であるとはっきりと指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm 以前よりこれについては疑問に思っていましたので、ここで質問します。 これは歩道と車道が平行して走る一般道路において、自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走りなさいとの指導と捉えます。 また車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)においても、自転車は軽車両なので車道を走りなさいとの指導と捉えます。 そしてもし自転車が間違って歩道を走り、通行人と接触したなら、これは軽車両が歩道を走ったとする道路交通法違反に問われると捉えます。 しかしながら現実の問題として、いわゆるママチャリなどの圧倒的多数の自転車は車道ではなく歩道を走っており、警察官はこれを見ても誰も注意することはありません。 なぜ警察官は歩道を走るママチャリを注意しないのでしょうか。 またママチャリが一般道路の車道を走ると一般自動車の進行妨害になることが普通であり、実際タクシーなどは直ぐにクラクションを鳴らして自転車が車道から出るように警告します。 このようなタクシーの行為は道路交通法違反ではないのでしょうか。   もちろんサイクリングスポーツ車などは自動車と平行して車道を走っているものもたまに見られます。 ただしサイクリングスポーツ車も車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)を走るのはあまり見たことがありません。 警視庁の指導はこのような場合も自転車は軽車両なので車道を走りなさいと指導しているのでしょうか。 以上、かねてより疑問に感じていたこと、白黒はっきりさせたいので教えて下さい。