• ベストアンサー

人の気持ちが理解できない

他人の気持ちが分からなくてコミュニケーションエラーがよく起こります 本当に分からないのです そのためかアスペルガーとか発達障害とか言われたときはこちらが傷ついてしまいます そんなつもりで言っていないのに相手は時に激高したり人間関係が崩壊したり もう今は面倒くさいので孤立を選んでいます

noname#223033
noname#223033

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

補足します。 「そうなんだ」と思う前に「なぜそういうことを言うのか」という考えはいりません。 何故なら、「なぜ?」ということを考える前に、相手の言葉そのままに受け止めるという作業が必要だからです。 「カラスは白い!」 「そう…白いと思うんだね?」 「そうだよ!」 「・・・・」 のような会話の場合 「カラスが白いわけないじゃん!」って言ってしまったら相手が傷つきますね。 「白いカラスもいるよね実際」とあなたが答えても「そういう話じゃなくて、カラスは本当は白いんだよ!」と畳みかけてくるような場合。 彼は何故そんな馬鹿なことを言うのか理解できない で、構わないのですが。何故そういうことを言うのか問うことを考える必要はないのです。 非常に哲学的ですけれど。 何かを言う前に、相手の言葉をそのまますとんと受け止める。 そしてそのままをインプットしたのちに、「どうしてそうなるの?」と聞けばいい。わからなければ・・・。そして私個人的にわかる必要もないと思います。そんなに重要な話って世の中にそうそうないと思うんですよ。右か左か赤か黒か。0か1かというような。物ならば議論をしてでも何かを見出すようなことってあります? そこに勝手な憶測や推論や定義付けなどを自分基準で入れるからおかしくなる。 「今悲しいからほっといて」 「うん。」 といってほっておくと「慰めろよ!」と言われる。じゃあどうすればいいんだろうと悩むというならわかる。 「今悲しいんだ」 「そうか悲しいのか」 とだけ言っておけばいい。そこに「どうしてそういうことをいうのか?」との推論は要らないでしょう?この場合は・・・・。 そう。 この場合という、ケースバイケースという。これが大事なんです。 わからなくていいから、余計なことを言わない。 これ重要。 「自分にはわかんないや」でOKだと思います。そう言い切ることに何か不安があるのでしょうか。 発達障害だとこれが自己否定になったり見栄を張って知ったふりをするなどすることがありますけれど。 そんなつもりじゃない。 と、誤解を招くような話の内容なのか口調なのかわからないけれど、相手を怒らせるってことは何らかの影響があるということですから、それを止めれば、うまくいきますよね? 自分をコントロールする術を磨くことです。

その他の回答 (2)

noname#228819
noname#228819
回答No.2

分かりたいのに分からないというパターンですね。分からないものを分かろうと理解している段階では心がグラグラ揺れ動いている状態です。なぜでしょうか?答えは、”どうしても分からない”からです。この過程において想定される事態は、ズバリ”不安を煽るだけ”という効果です。他人に不安を投げかけるような言い方(ここでは質問を)をしているのかもしれませんね。 そんなつもりで言っていないのに ↑他人が言われて、もし自分だったらどう思うか?その辺りの気持ちが理解できないときは発言をよーく吟味したほうがいいでしょう。本心よりも、これを言えば丸く収まる的発言を優先しなければいけないときもあります。 もしコミュニケーションエラーじゃなかったら?という”成功パターンを想定すること”も重要です。 どうしても分からなかったことは捨てて、いまが良い関係であることを想定しておくわけです。自分にとって理想の関係が何か分からないということはないでしょうからね。それが他人の気持ちを理解しようとすることにも繋がることなんです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

EQが低いというわけではないということですね? アスペルガー症候群だったとして、もしもそうならとても生きづらいと思いますので、是非にも検査して対策を講じるべきだと思いますけれど。 本気でアスペルガー症候群なら相手を激昂されるまでのことは言えないはずなんです。 というのは、確かに空気読めない感情読めないでその場を凍り付かせることはあります。しかし一方で非常に社会的なルールや常識には厳しいという面もあるので、融通が利かないという点では面倒ですが、人当たりはよく初対面ではとても好印象であることが多いのです。 本当にわからないというのであれば、いくつかのパターンを覚えてうまくやり過ごす方法しかないですね。ASの治療でSSTを行う場合はそれを覚えていくという作業があります。 礼儀正しくすること。と最初にインプットされればそれがずっとそのまま続きます。 あなたが途中で「それは面倒」だと感じるならば、ASなどが含まれる自閉症スペクトラムや発達障害ではなく、パーソナリティー障害である可能性が出てくる。 サイコパスなどとは違うので誤解しないようにしてくださいね。 実際には発達障害はかなりの率でいます。本人が気が付かないだけです。 自分はASだと信じている人でも実際にはパーソナリティー障害であることの方が多いくらいです。 感情をわかろうとしたことはありますか? 同感したり共感したりする必要はありませんが、きっとこう思っているだろうというような予想は出来ますか?もしくは社会的常識的に考えての感情は理解できていますよね? お葬式を楽しい行事だと思ってはいないでしょう? 結婚式を地獄の始まりだとは考えてもいないでしょう?(実際にはそうであったとしてもです) 人の気持ちを理解する必要はありませんが、ある程度、人の気持ちを汲むという作業はどうしても必要です。 あなたが、すべてのことについて「面倒だから孤立を選ぶ」というのと同じです。 他人にもあなたと同じく「面倒だから~」という気持ちがあると、いまここで気が付いてくれたのであれば、先に進めます。 まずは、他人の話をそっくりそのまま「そうなんだ」と自分の気持ちを言う前に聞いてみませんか?

noname#223033
質問者

補足

そうなんだと思う前に大抵なんでそう言うことを言うのか分からないと思ってしまいます なぜ怒るのか分からないのです そんなつもりで話していないのに起こり出すんです

関連するQ&A

  • 発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか

    発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか 発達障害(の疑いを含む)人は友達がいない少ないのが現状です。原因としてはコミュニケーションの問題もその一つで自らの行動に必要なコミュニケーションはできても親密になるためのコミュニケーションというのが上手くとれない場合があります。対人認知に問題が有り対人関係が希薄になると自ら親しい間柄という関係を構築できない場合があります。相手からみると非常に協調性が無くわがままに見えます。わがままが度を超すといった状態に感じられると相手にされなくなり孤立していきます。 私なら付き合えます。好き好んでなるものではないからありのままのその人を受け入れてあげることが一番その人にとっての癒しになっていい結果につながればいいけれど障害者だから面倒くさいとか怖いとか思うのではなく「文化の違いが存在するらしい」と思って相手の特徴を知ってみてその人とあわせてみたらいいかなと思います。 発達障害(の疑い)の人がいたらその人と友達として付き合えますか。付き合えるか付き合えないか、理由や意見もお願いします。

  • 人の気持ちに寄り添えない。

    人の気持ちに寄り添えない。 22歳の大学生男子です。 人の気持ちがわかりません。わかったつもりでいても、全然違っていたり、励まそうと声をかけたつもりが傷つけてしまったりします。 恋愛関係でも、サークル関係でも、まるで子供のようだと揶揄されてしまいました。無自覚にそれをやってるから、みんな困っていると言われてしまいました。 自分が言われて嫌なことは言うな、とも言われましたが、自分自身が言われたとしてもあまり気にしないことが多いです。人の痛みがわからない自分が、どのようにして人に寄り添えば良いのかわかりません。 恋愛も、人間関係もそれでガタガタになってしまいました。ASDなどの発達障害かもと考え始めましたが、まだ診断を受けていないためわかりません。 大学に入る前は、独特とかマイペースとか言われるだけで済んで来ました。 しかし、大学に入って、責任のある仕事やより深い人間関係を築く中で、色んな人の反感を買い、信頼を失いました。 責任感がない、嘘つき、信用できないなど、様々なことを言われてしまいました。 この先、人間関係を上手くやっていく自信がありません。現在就活中ですが、社会に出ても上手くやっていける気がしないです。 本当に良かれと思って話すことやすることが全て裏目に出るので、もう自分のことすら信じられないです。 同じような悩みを抱えている方はいらっしゃるでしょうか。 また、人の気持ちはどのようにして理解できるのでしょうか。コミュニケーションで皆さん心がけていることはありますか。

  • アスペルガーの人が他人の気持ちを考えられるように

    僕は24歳の大学院生です。 アスペルガー症候群だと診断されています。 僕には「思った事を素直に言いすぎる」     「他人の気持ちを考えられない」という特性があるようです。 このようなアスペルガー的性質によって人間関係で困っているのですが、 このような性質の改善方法についてできるだけ具体的にご指南いただけないでしょうか?

  • 自分はアスペスガー?

    はじめまして。 私は28歳の女です。 私は昔から、母親や、親しくなった恋人に、 言い方がきつい時があると言われてきました。 自分としては、確かに考えが違うときに反論とか 言い訳をする時に、少し感情的になってしまうことはあるのは認めますが、 特別強い言い方をしているつもりはありません。 けれど、相手はそう取ってしまうようです。 トゲがある言い方をする、そうです。 (母親と同じことを恋人にもいわれました。) あと、母親いわく、ひねくれたいいかをするというのです。 時々自分でも、ひねくれた考え方だなと思うときはあります。 しかし、母親もひねくれたことを言っているじゃんと感じる時もあります。 母親は父親に対しても、そういう目を持っており、父親のことを アスペルガーではないかといいます。 そして、私のことも少し似ているといいます。 私の目からもみても、父親は確かに私以上にひねくれた考えだし、 人間関係もうまくいかないので、そうゆう気はあるのかなと思います。 まとまりのない文章ですみません。 そういう背景があり、自分も軽度のアスペルガー、 もしくは発達障害があるのではないかと感じるようになりました。 しかし、自分がアスペルガーだった場合、 ほかのアスペルガーの人を見て 「アスペルガーっぽいな」と感じることはあるのでしょうが。 人間関係を築く上で、同じアスペルガー同士でも違和感はあるのですか? 私は、自分の恋人を見ても、空気が読めなかったり、 的外れなことを言ってきたり、ひねくれた見方するなーと感じることがあります。 これはただの性格でしょうか。 それとも私がひねくれているからでしょうか。 生きづらいかと言われれば、生きやすいとは言えず、 悩むことは多い方です。 でもそれなりに友達も、恋人もいました。 トラブルも本当に親しい人(地を出せる家族か恋人)とはありますが、 友人や会社などではトラブルはありません。 なんか、自分がおかしいのか、他人がおかしいのか分らないです。 何が普通でどこからが異常なのでしょうか。 確認したかったことは、 (1)自分がアスペルガーだった場合、他人のことはどう感じるのか。 (普通の人に対してと、同じくアスペルガーの人に対して。) (2)自分は普通なのか、発達障害があるのか。 (3)あと、発達障害ではないか、と思われる人の具体的な行動を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • アスペルガーのひと

    発達障害には様々あるので、アスペルガーに限定してお聞きします。 コミュニケーション能力は極めて低いと感じますが、全ての意見を肯定してあげるのが良いのでしょうか? どう接していけば良いと思いますか?

  • アスペルガーの可能性があります。理解してくれる?

    まだ正確な診断結果は出ていませんが、 アスペルガー症候群である可能性がかなり高いものです。 最近、とても好きになった男の子がいます。 彼にアスペルガーだと打ち明けようか悩んでいます。 障害のためにコミュニケーションがうまくいきません。 彼が困った態度や、つまらない、という態度をとることがよくあります。 話し方が回りくどい、相手の言葉の裏を読み取れない、 それは私自身よくわかっているんです。 でも、気をつけなきゃ、気をつけなきゃ、とあせってしまって ますますトンチンカンは言動になってしまい、さらに相手を困らせてしまいます。 これまで私は、それはただ私の性格なんだと思っていました。 甘やかされて、人に気を使われてばかりだったから、 大人になった今、人の気持ちを汲み取ったりすることができないんだと思っていました。 努力すればなおるものだと思っていたのですが、 それは脳の障害で、努力してもなおらないと分かりました。 アスペルガーだと、自分自身認めたくありません。 私は、普通の人のように、普通に恋をして、結婚して、家族を作って、 楽しく笑って暮らして生きたいだけなんです。 だけど、もしかしたらそれは難しいのかな、と思ってしまいます。 アスペルガーであると打ち明ければ、敬遠されるか 同情して優しくしてくれるか、どちらかだと思います。 打ち明けなければ、ただの「頭のおかしなひと」と思われ いずれ別れがくるのだろう、と思います。 ・話すことは変だが、見た目はいいな、と思っている ・その人は自分に好意を寄せていることが分かっている 以上の二点を踏まえて、アスペルガーだと打ち明けられたら、どうしますか? 皆さんのお考えを聞かせてください。 お願いします。

  • 人の気持ちを考えるにはどうすればいいですか?

    タイトル通りです。 私は人の気持ちを考えることや、人の立場になって物を考えることが極端に苦手な傾向があります。 たとえば、自分では礼儀正しくしているつもりでも、それはあくまで「私から見て礼儀正しく思えるもの」であって、「相手に伝わる礼儀正しさ」ではないと思うのです。 人の気持ちを考えるにはどうすればいいのでしょうか? おそらく根本的に、他人に興味が無いというのも一つの原因だと思います。自分以外の人間と一緒にいると息苦しく感じますし、コミュニケーションから何かを得たと実感したこともあまり無い気がします。そして、それを不満に思ったこともありません。 (人と一緒にいて全く楽しくない、というほど病的でも無いはずです。飲み会の雑談に参加したりは普通にできているはずです)

  • 人の気持ち

    どうしたら人の気持ちがわかるようになるのでしょうか? 思いやりがある人間になれるのでしょうか? 自分では気を使って、親身になってるつもりですが、 気が付かない所で、思いやり、気遣い、コミュニケーション不足、 と見られ、 今日も仕事で、 人としてどうかな~、って店長に言われてしまいました。 確かに、 人とのコミュニケーション苦手、 人を寄せ付けないオーラを出してる、 他人を信じてない、 少し鬱気味、 マイナス思考 被害妄想 人を信用しないと変われないものでしょうか? 今は凹んで、何もやる気がしません。 でも変わりたいです。

  • 発達障害なのに他人の感情に敏感?

    アスペルガー傾向があると言われています。能力の凸凹は存在するので発達障害傾向自体は間違いないです。 自閉症系の人は「他人の感情がわからない」「共感性に乏しい」「コミュニケーションが苦手」という特徴があると言われています。 「コミュニケーションが苦手」は当たっていますが、他人の気持ちがわからないというのはどうも当てはまらないです。自分からうまく発信していくのは確かに苦手ですが、受信はむしろ敏感です。微妙な雰囲気から他人の考えていることや感情を読みとることに関しては定型が気づいていないことを先に察知することも珍しくありません。心理テストの顔写真から感情を読み取る問題も平均より高い得点になります。発達障害でも他人の感情や意図に敏感ということはあるのでしょうか?

  • 人に好かれる愛されることを考えていきてきました。

    人に好かれる愛されることを考えていきてきました。 私はアスペルガー症候群のキャリアです。 自分の性格と障害が影響してる部分の境い目が分かりません。ただ、人からは自己中、思い込みが強い、1人善がりと言われます。こだわりは強い方で、今は、「幸せな人間関係」がほしいです。 私は17歳~31歳までネット発の多くの人間関係を作ってきました。リアルは好かれにくいためほどほどですが、ただ、終わってしまった人間関係も多く、今もずっと続いてたらと後悔で寂しさを感じています。 健常者は外に他者との関係の不和が見えないように振舞ったり、嫌いでも嫌いだと本人には言わないといいますよね。 でも私にはそれが辛くて、自分は嫌いなら嫌いといいますし、相手がこちらを嫌いなら相手の事を考えて自分から離れます。 でも自分は相手と死ぬまで関わっていたい生涯の親友でいたいという気持ちが強くて、尻切れ蜻蛉のままいきなければならないという辛さを感じていました。なら、自分から好きになるのをやめよう。他人から好きになってもらったら嫌われないように気をつければいいんだと思っていました。 でもどういう人間になったら好かれるのか、どういう人間になったら嫌われないのか人間として認めてもらえるのかわかりません。