• ベストアンサー

社債・公債って何ですか?

社債・公債とは何かが分かりません。中学生でも分かるように教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

まず、社債や公債を合せて「債券」といいます。 債券とは、会社や国や自治体が、いろいろな事業をするためにお金が必要になっても、手許に資金がないときに、お金を借りる必要が有ります。 そのときに、会社や国や自治体が、お金を借りた証拠として発行する書類が「債券」です。 公債とは、国や地方公共団体が(県・市区町村など)が発行する債券で、国が発行するものを国債といい、地方公共団体が発行するものを地方債といいます。 社債とは、民間の企業が発行する債券のことです。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/learn/invest/bond/abc/
motosha
質問者

お礼

URL参考になりました。ありがとうございました。つまり国とか地方自治体の借金なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Guhaa
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

ちょっとややこしくなりますが、公共債には 国債、地方債のほかに特殊法人(公社、公団、事業団、政府系金融機関)が発行する 政府関係機関債なんてものがあります。 政府関係機関債は、 (1)財投機関債…各機関が自らの信用力で個別に発行する債券 (2)政府保証債…各機関が政府の保証を得て発行する債券 (3)財投債…国が各機関の求める資金を一括して調達するために発行する債券で、実際は国債 に分けられます。 また、社債もバラエティがあり、普通社債のほかに 転換社債、新株引受権付社債なんてものがあります。 国債についても、政府は最近、個人向け国債、物価連動国債なんてものを発行し、市場のニーズを掘り起こし、安定消化に努めています。 調べてみるとおもしろいでしょう。 このように、公社債は奥が深いです。

motosha
質問者

お礼

遅くなりました、ご説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 資金を必要とする国や企業などが債券を発行して、投資家が、それに応募して債券を購入することを「債券投資」といい、外国人でも、外国の金融機関なども、債券を購入できますから、結果として、外国からの借金ということが出来ます。 公債は、証券会社、銀行、郵便局(国債のみ)、保険会社(長期国債のみ)など、社債は証券会社で取り扱っています。 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://www.skc.or.jp/inv/bo_index.html
motosha
質問者

お礼

丁寧に説明していただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.2

我々が普段考えている借金と違うのは、 不特定多数の人に買ってもらうという事です。 例えば3億円が必要になったとして、 "1人に3億円借りる"のは中々大変ですが、 「10000人に3万円ずつ借りる」 のは比較的集まりやすいでしょう? このようなやり方をすれば、大勢からお金を借りることが出来ます。 借金をする場合、借用書を書きますよね? これを借りた人に発行するわけで、それがつまり債券と言います。 このうち企業が発行するものを社債、 自治体などが発行するものを公債と言います。 ちなみに国家が発行するものは国債と言います。 利率は少ないですが、確実に増えて戻ってくるので 資産運用の一手段として有効といえます。

motosha
質問者

補足

なんとなく分かりました。つまり国や自治体が借金してるのですね。補足ですが、借金は外国からでもできるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【3級】有価証券(公債・社債)

    いつもお世話になっております。 独学で6月の試験に挑戦するものです。 問題 さきに額面¥100につき¥99で買い入れたA商事株式会社の社債のうち 額面総額¥5,000,000を額面¥100につき¥97で売却し、 代金は月末に受け取ることにした。 答 未収金4,850,000      /   売買目的有価証券  4,950,000 有価証券売却損100,000 ●「公債・社債=額面*買入数/100」 と言うことと 月末に受け取るので「未収金」になることは わかるのですが、 どう解けばいいのかわかりません。 ●なぜ購入金額が¥4,950,000になるのかが解かりません。 ●「¥100につき¥99で買い入れた」 「¥100につき¥97で売却」 の文の意味が解かりません。 よろしくお願い致します。

  • 公債について

    財政学を勉強しています。以下の問題について、教えていただきたいと思います。 公債の国家の収支形態としての意義はなんですか?公債の基本的な性格はなんですか?公債と租税と比べて、同異点はなんですか?

  • 国債と公債金

    私の持っている社会化の資料では、国の歳出には「国債費」とあり、歳入には「公債金」とあります。公債金は国債の他に地方債などを含むものだと思うのですが、なぜ両方に「国債費」あるいは「公債金」と書いていないのでしょう?歳入に公債金とあるということは、国の歳入に地方債なども含めていると言うことでしょうか?ならば、なぜ、歳出には国債費しか載せないのでしょう?

  • 赤字公債

    高校生のものです。 ずばり「赤字公債」ってなんですか? 元経済学部の親に聞いたら、 「目的を決めず、ただ国民から金を巻き上げること」 といわれたのですが、 今日友達に説明したら、違う友達にそれは違うといわれました、 その友達もよくりかいできていなかったのですが。 明日がテストなんです(日本史の) 辞書で調べても「赤字公債」はでていません。 浅く説明していただければいいので、おねがいします

  • 公債とインフレ

    公債発行とインフレの関係性について教えて下さい

  • 国債と公債の違い

    今高1で経済を勉強しているのですが、国債と公債の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょか。 歳入と歳出での国債費と公債費の使い分けもよく分からないのでお願いします。

  • 社債について

    簿記検定2級の決算の問題を解いていて妙なことに気づきました。 当期は4/1~3/31となっていて、利払日が3月末日の社債を発行しているのですが、 社債の仕訳が 社債発行費償却 XX | 社債発行費 XX 社債利息      XX | 社債XX となっています。 社債利息 XX | 現金 XX というような社債利息の仕訳は必要ないのでしょうか? 分からないので教えていただけると助かります。

  • 特例公債法とは?

    いまだ、2012年度は特例公債法が定まらないとのことですが、 建設国債、赤字国債、そもそも一般的な国債の仕組み及び特例公債が定まらないことによる 影響についてご教示ください。

  • 社債

    簿記検定のテキストによると社債を割引発行した場合社債の発行価額に社債発行差金償却額を加算した額が現在の社債の価値であると書いてあるのですが、どうしてこれが現在の価値なんですか?現在の価値って何ですか?

  • 国債費と公債費の違いについて

    国債費と公債費の違いがわかりません。この2つの違いを教えてもらえるでしょうか?