• ベストアンサー

車のノッキング?

あまり飛ばす方ではありません ゆっくり走り法廷速度ぐらいで走っています 10万キロを超えたラフェスタに乗っていますが 極低回転でカリカリ音が出ます(燃費重視の走り方なのでアクセルは極力踏みません) 何が考えられますか? 現状、車両の状態です エアクリ新品、エアフロ清掃済み、OIL交換は5000k以内 OILキャップを見てもきれい、スロットルポジションセンサー再学習済み 燃焼室カーボン除去、オイル給油口から見た感じ綺麗です、プラグ新品(NGKイリジュウム)ですが この不具合は何が考えられますか?ダイレクトイグニンションだとではないのか? と、少し疑っています よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

極低回転だからで・・・異常では無いのでは? ある程度の速度まで出すとギアがハイギアになります。 そのまま速度を落とすと、アイドリングの様な回転でそこそこの速度になります。 その状態で アクセルをゆっくり踏み込むと、シリンダー内に大量の空気が入ります。 これによりノッキングが発生します。 MT車で言えば、10~20km/hで4速のままアクセルを踏み込むのと同じです。 これだとどうしてもノッキングは発生します。 ある程度アクセルを踏み込んで、加速してやると改善するでしょう。 >(燃費重視の走り方なのでアクセルは極力踏みません) アクセルを踏みこまないと、加速に時間がかかります。 加速時にはエンジン内でガソリン噴射の加速時増量補正が行われます。 普段のエンジン回転時より燃料の噴射が多くなっている時間が長くなります。 極端なゆっくり加速は返って燃費の悪化になります。

その他の回答 (4)

回答No.5

>極低回転でカリカリ音が出ます(燃費重視の走り方なのでアクセルは極力踏みません)……  ATだからこんな走り方ができちゃうのでしょうね。エンジンがかわいそうです。  そっとアクセルを踏んでジワジワと加速するのは,燃費が良さそうに見えますが,実は辛抱した割には燃費はよくありません。ガソリンエンジンはアクセルをあまり開かない状態では吸気の抵抗が大きくなるのでポンプ損失が大きくなってしまいます。(ここがディーゼルエンジンと異なるところです)  発進加速は『(ある程度)思い切って』『小気味良く』『グーンと』加速し,巡航速度に達したらポンと(あるいはスッと)アクセルを緩めるのが,精神衛生上もエンジンの健康上も望ましい使い方だと思います。  機械は設計内できちんと使い切ってあげる方が長持ちします。エンジンで言えば,発進加速の際に,4,000r.p.m位までは回してあげた方がエンジンの健康には良いはずです。  この習慣をつけると,ご質問の症状はある程度は改善すると思いますが,それでも気になるのならハイオクガソリンを使ってみてください。一気に改善します。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.4

>カリカリ音が出ます 車の後ろに回り マフラーの内部 内側、奥に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ(交換済み) ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪いかも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換をお勧めいたします

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

所謂、年取った老人が、運転が怖くて尻込みしたような運転です。 要するに、エンジンが回らなさすぎなためです。エンジンには出力特性曲線が有り、最適点は通常2000~4000回転程度で最もトルクが出るようになっています。そこを外すと効率の悪いところを使っているだけで、燃費については何にもよくありません。要するに、他の人も書かれていますが、せっかくのエンジンが回らないように癖が付いてしまっているのです。 まあ、今までこの様な運転を続けてきたので、その結果が積もり積もって今の状態になっています。よって、幾らエンジンを点検しても変わりません。貴方のエンジンの回し方を変えないとダメです。

回答No.2

エンジンの取付けマウントにあるブッシュが、 劣化して異音を拾っているとか。 ダイレクトイグニッションが原因での異音は考えにくいのでは。 異音よりも点火ミスによる振動の方が可能性は高いと思います。 あるいはエンジンでは無く、トランスミッションが原因の 異音ではないでしょうか? 話は変わりますが、エンジンは、あまり低回転ばかりを使っていると、 回らなくなるエンジンになるそうです。 まあ、高速道路は絶対に使わないのであれば話は別ですけど・・・ それに、低回転だから燃費が良くなるのは、ある意味間違っています。 多分誰でも車を買う前にカタログを見るかと思いますが、 そのカタログに記載されているエンジン性能曲線図があると思いますが、 その曲線図に燃料消費率が最も低くなる回転数が示されています。 その回転数付近で走るのが、最も燃費をよくする方法と言うことを 以前自動車屋さんから聞いたことがあります。 因みに私の車は、2000rpmキープで走るより2500~3000rpmキープで 走る方が、0.5km/L程度燃費が良かったです。

関連するQ&A

  • エンジン始動時の不具合

    10万km超えのラフェスタB30に乗っています 10万kmのタイミングで点火プラグを交換したのですが しばらくしてから、始動時に1気筒点火ミスを起こしてるような掛方をします 文字にするとキュキュキュキュ、フオーンって掛方だったのが キュキュキュキュ、ブッ、ブフォーン的な掛方になりました 前も今も3秒ぐらいでエンジンは掛かりますので、掛かりが悪いわけではありません 掛かり方の音が、不具合があると感じたので質問しています プラグは純正でデンソーのイリジュウムですが交換時に見た状態は 1本は要交換レベルもう一本は減ってはいますが交換かな?レベル 残り2本はまだ行けるんじゃない?レベルでした プラグは、すべて新品NGKの物に交換しました 点火プラグが悪いのかコイルがヘタっているのか判断がつきません エンジンが動いてしまえば特に不具合は感じません しばらくしてからの症状なのでどちらが悪いのでしょうか? ちなみに、ラフェスタはプラグ交換にスロットルボディー、インマニを外さないと 交換できないので、入れ替えて確認がかなり難しい車両です エンジン内部カーボン洗浄、インジェクター洗浄、OILライン洗浄はかなりやりました ほか、エアフロ洗浄、エアクリ交換も同時期に行っています プラグかコイルだと思っていますが双方の確認の仕方等、教えていただきたいと思います

  • 車のカリカリ音

    最近、加速時に (アクセルを踏み込むと) カリカリ音がします。 アイドリング時は、鳴りません。 ディーラーで、オートテンショナー、ウォーターポンプは交換済み。 スロットルボディなど、 出来る限りの部分のカーボン除去しました。 カーボン除去してから 多少よくなりましたが、 やはりまだ鳴ります。 同じ音が、 ①暖気運転後、 ②左足でブレーキを踏む ③サイドブレーキ解除 ④アクセルを強く2~3回踏み込む そうすれば、カリカリ音が再現できます。 また今度ディーラーに 行くのですが、プーリを交換します。(無償) 馴染みのディーラーですが、一体いつになったら直るのか不安が募るばかりです。 他に考えられる原因ありますか? 車はエスティマ,ACR30 2AZエンジン、VVT-i 走行6万キロ。 ノッキングセンサー付き 点火はダイレクトイグニション ガソリン車、インジェクション装置 よろしくお願いします。

  • ヴィヴィオRX-R A型 ハンチング?

    平成5年約7万キロ走行 エンジンその他ほぼノーマルですが、イリジウムプラグとブラグコードと純正タイプエアクリとレガリスマフラーを交換しております。ECUをリセットしてエンジンろを掛けてアイドルアップが終了するとエンジンチェックランプが点灯しハンチングが起こりアクセルに反応しなくなってしまいます。ディラーの診断では吸気系との事ですが、スロットルセンサーは2年前に新品に交換済で、その時は同じ症状がスロットルセンサー交換で治りました。スロットルボディも洗浄しました。ECUの不調等考えられますでしょうか。

  • アクセルのひかかり

    こんばんわ。 DC2インテグラTypeR(00スペック)に乗ってます。 アクセルのひかかりがあり、スロットルを洗浄したところ一時期的に直ったんですが、一ヶ月もしたら、またひかかり出します。 そのまま、気にしないようにして、2ヶ月(一ヶ月で約1000キロ)ぐらい間をあけて、また再びスロットルの内部を見たんですが、真っ黒でした。そしてまた洗浄したら直りました。 ここで質問ですが、こんなに早く真っ黒になるものなのですか? ブローバイガスが怪しいとは思うのですが、 キャッチタンクを付ける以外で、なにか対策はありますか? マフラー、エアクリ(純正交換型)交換済みです。 走行距離:約76000キロ

  • エンジンオイルのキャップ

    今日給油に行ったGSで発覚したのですが、私の車、エンジンオイルのキャップがついていませんでした。 たぶん3ヶ月前にオイル交換をしてもらった時に、付け忘れてしまったのではないかと思います。 恥ずかしい話、自分でボンネットを開けることなどないものですから、ぜんぜん気づかずに4000キロぐらい走ってました。 これって危ないことですよね?

  • エンジン抱きつき

    ディオAF35ZXを70ccにボアアップしましたが、ならしが少なかったのかフルスロットルでしばらく走りアクセルを戻すとエンジンが抱きつきを起こしますオイルは分離+燃料にも入れていましたが抱きつきました、ピストンとシリンダーのキズをペーパー掛けでキレイにしてメインジェットをかぶり気味にしてトライしましたが、やはりフルスロットル後のアクセルオフで抱きつきエンジン停止になります、抱きつきはメインジェットやエア調整、オイル調整で防ぐしかないと思うのですが、また再度抱きつきを起こしそうでフルスロットルが恐くてたまりませんアドバイス宜しくお願いします。ちなみに三度目はメインジェットを10番アップの105番にしてエアクリの吸い込みの穴を少し小さくしてかぶり気味にしてみようと思います、スローは小さいドリルで少し大きくしてありますが二回目抱きつきの時とかえていませんスロー調整が幾ら回しても出来ない原因も教えて下さい宜しくお願いします。

  • 三菱ディオン(GDIターボ)のノッキングについて

    H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂きます。 現象としては、平地で40~60km/h(ギヤは4速でエンジン回転数1300~1700回転程度)の一定スピードで走行中にアクセルを軽く踏んだ時にエンジンがもたつき明らかなノッキングが長く続きます。(通常の4サイクルエンジンのマニュアル車で起きるノッキングと同様の症状) それ以外の走行でのノッキング症状、GDI特有の不具合(異音、アイドリング不調、エンスト、オイルの異常減少等)はありません。(急加速もスムーズ) 特にGDIターボ(4G93ターボ)に乗っていらっしゃる方で同じような現象はありませんか。 改善のための心当たりなどありましたら教えてください。 《その他》 ・ガソリンは常にハイオクを使用 ・エンジンオイルはエネオスのサスティナ5W20(固さはメーカー推奨)を使用(以前までは三菱純正を長く使っていましたが、GDI専用オイルが生産中止になったことや現在の純正はSLとグレードが低いため、より清浄分散性の高い化学合成オイルに変更) ・走行距離67,000kmでエンジン内のカーボン除去(GA-01)実施。 ・点火プラグは純正仕様のNGK BKR6EKUDを使用(6,2000km走行時に交換し、現在も焼け具合良好) エンジン自体は、絶好調で燃費も良く長距離で12km/L以上走ります。 ノックセンサーの不良も考えられますが、他の状況(急加速したり、ギヤが1~3速になってるとき)ではノッキングしないので疑いは薄いと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 1ZZ-FEエンジンの不調

    前回もいろいろ教えて頂き助かりました。 また専門家の方にご教授頂きたくお願いします。 トヨタのアリオン1ZZ-FEエンジンの不調です。 アイドリングの低下に悩んでおります。 Dレンジでブレーキを踏んだ状態で回転数が500rpm前後まで落ちます。 当然振動が激しく不快になります。 ブレーキを離してサイドで固定した場合は620rpm位で落ち着きます。 交換した物 プラグ バッテリー ベルト エアクリ スロットルボディassy エアフロ 02センサー 何が原因でしょうか? ディーラーではもうほとんどお手げ状態です。 よろしくお願いします。

  • アドレスV125 k7で最近 FIの赤ランプが

    アドレスV125 k7で最近 FIの赤ランプが 点きっぱなしに なります 去年スロットルセンサーを 交換しました バッテリーも新品です スロットルセンサーとバッテリー以外で FIの赤ランプが点く原因は 何が考えられますか? 症状は スロットルセンサーの故障の時と同じ様な 低回転がスカスカに なります 新車で買って8年 走行距離 70000kmです フルノーマルです FIユニットの故障で しょうか? FIユニットだったら 純正と社外 どっちを選んだら いいですか?

  • 石油ストーブに詳しい方おしえてください

    固定タンク式の石油ストーブをこの冬から使い始めました。 モノはかなり古いレトロなストーブで、一般的なカートリッジタンクではない、昔々のストーブ本体の給油口に直接給油するタイプです。 先日、ずぼらかまして燃焼中に灯油を足してやろうと思い、キャップを開けたら途端に火が大きくなってビックリしました。 これはキャップを開けたことで、エアーが入り炎が大きくなったということでしょうか?(キャップ裏にはゴムパッキンがついているので空気が逃げない?) あと、給油口キャップをきちんとしめていると、タンク内の圧が高くなって火が自然と大きくなるということもありますか? 自分の熱でタンク内の圧があがり、それにより火が大きくなる? 火力調整をすませてもしばらくしたら火が大きくなるので3回くらいは火力調整をして絞っていますが、こんなもんでしょうか。 ちなみに芯は新品の純正芯に交換してあります。