• 締切済み

会社でのご飯会などについて

会社で送別会を開くことになりました。 私は8月からそのお店ともう一つのお店を兼任している状態で、退職される方とは1ヶ月ほどしか仕事をしていません。 社会では1番下の立場が、送別会やご飯の席のお店の予約や手配をするのが常識だと言います。 私も兼任しているとはいえ、新入社員で入社した1番下の立場です。 こういった場合でも1番下の立場と言うだけでお店の予約などは私がしなくてはいけないのでしょうか? お店を兼任していたため送別会の日時は聞いていたのですが、お店の予約など他の先輩スタッフと連携が取れず任せきりにしていました。また、そのお店に配属されて1ヶ月なので、行きつけのお店や近くのご飯屋さんの状況がわからなかったのも事実です。 しかし、今日「そういうのは下の子が率先して聞いてこないとだめだよ」と怒られました。 なら、「このお店を何時に予約しといて」と言ってくれれば、と思います。 なぜ下の子がお店の手配をするのが常識となったのか教えてください。 退職される方と付き合いの長い先輩の方が、その人の好き嫌いがわかると思うので、先輩から後輩へ指示を出す方が効率的だと思うのですが… 皆様の意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

Pip3345 さん、こんばんは。 そうですね。大抵、社会人、2年目か3年目の人が多いですね。でも、これって、営業する人には重要だそうです。相手の好みの店種、居酒屋とか焼肉屋とか、どういうお酒や料理が好みとかね?それから、先輩から大体どの場所で何時から、何時まで、人数まで確認してもらうように確認はしてくれるはずですが…

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

その手の手配は2年目って会社が多い気がします。 > なぜ下の子がお店の手配をするのが常識となったのか教えてください。 それは常識ではないと思います。質問者様の会社の話なので先輩等に聞いたほうが良いと思います。 あと、効率的だから良いって考えは、この場合は関係ないですよね。飲み会の手配なんてものは、別に効率良くやる必要はないですよ。言葉は悪いですが下っ端がやるべきだと思いますよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

会社というのは何かのマネジメントをする仕事というのが一番重要な仕事です。 ところが、下に居る人間はそれを理解できず、管理職は仕事もしないで暇こいていると思う若手がしばしばいます。 それを理解させるには、マネジメントを実際に体験させればいいのです。 しかし、お客様を巻き込む仕事をやらせて、不慣れの挙句失敗をして客先にまで迷惑をかけたらまずい。 どうしても社内で収まり、迷惑が発生しても社内で吸収できればいい仕事しかやらせられません。 だったら宴会の幹事が一番いいわけです。 そういう意図でやらせるなら、一番仕事に慣れて居そうもない、一番下の人間に決まっています。 慣れているほど、学習効果がなくなりますので。 誰と誰が参加するのかを確認し、リストをつくり、各自のその日の時間的な都合をヒアリングし、そこに直行するのか一緒に出掛けるのかを確認し、車を使うからアルコールはだめだということがあるのか、などをきっちり調べなければなりません。 相手によって係長だったり課長だったり部長だったり専務だったりしますから、口の利き方も注意しなければいけません。 こういうことがすべて修行です。 すらすらうまくいくなんて誰も考えていません。 はじめてのおつかい、をやらせているのと同じです。 往々に、車の人がノンアルコール、なんていうことは忘れるものです。 あるいは、無思考に食べ放題飲み放題の注文をしたがったりしますが、その場合と、個別にやった場合の値段比較や融通度比較をする必要があります。 ノンアルコール組が多かったら、飲み放題にしたら大幅な損になります。 何に悩むか、ヨコからみて助けを出したりして、覚えさせるわけです。 当然ですが、参加者全員と口をきくことになりますから、この人が誰であるか、何の立場かが叩き込まれます。 そういう研修の機会を与えてもらったことは感謝しなければいけません。 幹事は言いたい放題にリクエストを浴び、その割に手並みが悪いのなんのといわれるものです。 これもビジネスの練習試合なんです。 経験者がやればいい、なんていう理屈はどこにも発生しません。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

常識になった理由ですか? その職場の常識や行きつけのお店,メンバーの好みや中の良い悪い,上司の金銭感覚などを何も知らない新人がリサーチしてなるべくみんなが楽しんでもらえるように,いろんな人とコンタクトをとって根回しすることで,職場の環境を理解し仕事をこなしやすくする為ですね。 たぶんあなたがそうぞうしているよりも遙かにハードルの高い新人の教育のひとつであることは確かです。むろんそれが間違っているという新人は毎年居ます。私は40代ですが,もう20年以上そのときの新人は同じ文句をいってきてます。おそらく私の大先輩も同じように思っているでしょうね。 その新人達は今あなたの上にいるみなさんというのが現実です。 さて普通あなたがこんなの間違っていると思えば,あなたが来年または3-5年目ぐらいになったときに,あなたが一度仕切れば良いじゃ無いですか?そしたらそれからは入社5年目の役目になりますから。 それなのに,いまだにそれが当たり前に新人がやることになっているということは,その方がいい。と大多数のひとに思われているわけです。 もっというと日本全国的に何十年もそれが指示されてきているということかも知れません。 まあ当然ですよね,人間関係が分かってきて,いろんな意図がコントロールできるようになった中堅が,新米達の意見を聞くわけも無く,上司のなかでも自分の直属の人ばかりの意見を聞いて好みがかなり偏った選択になるぐらいなら,よくわかっていない新人が2-3年目のひとと協力してやってくれたほうがすがすがしいのは目に見えています。 まあ,部活なんかでも年功序列がありますが,殆ど同じ理論です。 自分がやるとなると,理不尽だ,意味不明だと思うわけですが,次の年には当然これは新人の役目だよ。と普通に説教するわけです。あなたが本気でおかしいと思うなら来年から自分がもう一度やって流れを変えていけばいいですね。

関連するQ&A

  • 送別会のお知らせって?

    職場の上司が定年退職されます。そこで送別会を企画していたら、別の会社に移った元同僚が「お世話になったから送別会に参加させて」とメールがきました。 ところが、同じ職場の先輩がその元同僚に送別会の知らせメールを出していて、その先輩にはなにも返信がなかったそうなんです。 そんな事情を知らなかったので、参加人数にいれてお店の予約をしたら先輩から「わたしから断っておくから」と元同僚に断りの電話をいれたらしいのです。 そしてその先輩が言うには。 「辞めて、別の会社に行った人が送別会にくるなんておかしい」と言い出しました。 そうなんですか? 送別会に、元同僚を誘わないほうがよかったのでしょうか? 先輩にきちんと返信をだしておけばこんなややこしいことにはならなかったんでしょうか? ご意見お願いします。

  • 自分が主賓の送別会で一次会で帰る方法

    急遽人事異動が決まり、同僚の人が案件打ち上げも兼ねて送別会を しようと言い出して、水曜日に送別会をすることになりました。 ただ、メンバーが飲み会好きな人ばかりで、送別会は二次会まで 飲むといきごんでいます。 しかも、この不景気で参加者が全員既婚者ということで、なぜ 自分も支払うように命じられました。 お店も上司が予約したものの、当日までの出欠確認等は自分が するように言われており、「自分が飲みたい口実ではないのか?」 と思っています。 本来主賓なので最後までいた方が良いとは思うのですが、 二次会のお店(参加者がボトルキープしてるスナック)が自分には 合わないので、飲み会後は出来れば帰宅してゆっくり休みたいです。 一次会終了時で帰して欲しいのですが可能でしょうか? 送別会自体をキャンセルできればいいのですが、同時期に退職される方が いて、その人の送別会も兼ねているので、会の中止は不可能です。 しかも、以前自分のミスで退職者さんにフォローしてもらったので 前々から上司に「君は退職者さんにおごるように」と冗談混じりで 言っていたのですが、送別会が決まると妙にはしゃいで奢れ奢れと 言って来て正直参っています。 大変申し訳ございませんが、アドバイスの程お願いいたします。

  • 送別会ってした方がいいのでしょうか?

    二人組でペアで仕事をしている先輩がいるのですが その方が月末に退職するのですが送別会ってした方がいいのでしょうか? その方は ・嫌いな人が多い ・会社の送別会は仲良い人が居る時しか参加しない と言う感じです。 もし送別会をやるのなら私が企画することになるのですが なんとなく先輩に聞いてみたら 「やってくれるのー?」みたいな反応で やってほしいのかどうなのかよくわからないのですが やった方が良いと思いますか?

  • 心に残る送別会!

    職場の先輩が3月に退職します。 送別会を行なうのですが、 ありきたりな送別会ではなく 心のこもった送別会にしたいのですが、 何かいいアイデアがあったら教えてください。 決まっていることは、人数8人、個室でやる、お花を渡す 予定です。よろしくお願いします。

  • 送別会の幹事を任されました。

    おはようございます。 送別会の幹事を任されました。 日程の調整や店の手配は終了しています。 しかし、送別会のはじめの挨拶と終わりの挨拶の仕方がわかりません。 具体的に何て言えばいいのか教えて頂けないでしょうか??

  • 「お別れ会」って亡くなった人にするもの?

    国語かこちらか、カテゴリーを迷いましたが、一応職場のことなのでこちらで質問します。 会社で親しくしていただいた先輩がお辞めになり故郷に帰られることになりました。 ついては、職場で行う正式な送別会とは別に、先輩と仲の良かったグループでも送別会をやろうということになりました。 そして、そのグループのなかでは一番若輩のわたしが会の幹事をすることになり、退職される先輩を含むグループの諸先輩のみなさまにスケジュール確認のメールを送信したのです。 その文中で 「○○先輩のお別れ会を催したく、はなはだ僭越とは存じますがお声をかけさせていただきました。」 と書いたところ、一番年長の先輩から、「お別れ会は死んだ人にするもの、「偲ぶ会」と同じ。○○さんに失礼です。」とお叱りを受けてしまいました。 確かにそのような使い方もあることは存じておりますが、先輩の送別会に使ってはいけないくらいの言葉なのでしょうか? もしそうだとすれば○○先輩に謝ろうと思います。 いっそ「追い出しコンパ」とでもすればよかったと後悔しております。

  • 職場で 送別会を言い出した人が悪く言われる事…

    会社では 会社の送別会というのは ありません。ただ、部長職の方が退職された時は、別の部長が発起人になり、従業員全員に、出欠席をとり送別会をしました。パートも含め40人位の会社です。それ以外は送別会は無く、例えば製造という部署の誰が辞めても、製造の人間で送別会とかはやらないみたいで、逆に私の部署は、有志で何回か送別会がありました。今月も 社員男性が辞め(辞めさせられた)、パートの私達はとても良くして頂き、感謝の気持ちから食事会をしようかと提案しました。他のパート男性達にも声をかけたら それがいいと賛成してくれました。ただ、パートだけよりは 部署内の社員にも参加して貰った方が、辞めた方も格が上がるのでは❓と言われて、社員(四人しか居なく、二人は退職された方と同じ運転手、二人は部署内の部長)に、有志であること、12月で忘年会シーズンだから料理はコース料理しか頼めなかった事、会費の金額を伝え、それでも良ければと言う事で、聞いたら 社員は参加との返事が来ました。ただ部長二人のうち、一人の部長が、言い出したのは誰なの❓とか、退職した人が、会いたい人、参加して欲しい人に声をかけた方が良いのでは❓とか、もう一人の部長に電話して来たらしく、挙句、二次会はカラオケの予定らしいけど、送別会じゃなく食事会なんだから、カラオケの予約はしないで食事した流れで、行くか行かないか決めれば❓とか言ってるみたいです。私には直接言ってきません。実際、私だって、送別会というより食事会という感じだし、でも 何もしないままお別れも淋しいし、たまたま周りに聞いたら、賛成してくれたから、私の名前で店も予約したけど、別に幹事じゃないのに、ただ楽しくご飯食べて、話をして過ごせればな位のつもりだったのに、有志でも送別会ってそんなに面倒なんですか❓

  • お世話になった先輩の送別会

    お世話になった大好きな先輩が退職されることとなり、同期の友人とふたりで幹事を引き受けることになりました。 部署の人間10人ぐらいで、お店を予約してお花と記念品と寄せ書きを贈ろうかと考えています。 ・銀座一丁目付近で一人4千円前後で飲み食いできるお店 ・30歳の女性が喜びそうな記念品(予算5千円程度まで) ・そのほか送別会を行うに際してアドバイス等 ございましたら教えてください!! よろしくおねがいします。

  • 退職した会社の元上司へのお悔やみ・お香典

    私は2年少し前に、出産を機に会社を退職しているのですが、元上司のお母様が亡くなったと聞き、お悔やみ・お香典をどうしたものか迷っています。 この訃報を知ったのは、元先輩とのここ数日のメールのやり取りの中でのことです。別の上司の送別会を開くとのことでお誘いいただき、参加したい旨を伝えたところ、今回の訃報で延期になった、とのことでした。 退職後1年くらいの時に、別の上司(今回の送別会で送別される人)のお父様の訃報があり、その時も同じ先輩から連絡をいただき、連名で参加させてもらいました。 今回は退職して2年以上も経っているので、送別会の話がなかったら、私に知らせてくれたかどうかは分かりませんが、最も近い立場の上司だったので(当時はいろいろありましたが)、お香典をお願いするか、行ければお悔やみに行った方がいいか(土日らしいので)、あるいは何もしない方がいいのか、迷っています。

  • 送別会(長文です)

    今度、長年パートで勤めていた方が退職されることになり、送別会をやることになりました。 もともと飲み会が好きでないし、職場にも馴染んでいない私は孤立しているので欠席したいなぁと思いました。(今の職場にいて約1年たちますが・・・) しかし、ほとんど話してないとはいえ欠席すると失礼かなと思い参加の返事をしました。 しかし、その退職される方が送別会を辞退されたそうで失礼ながらホッっとしていたのですが、10年くらい働いてみえた方なので何もやらないのは失礼なので管轄の部署だけで食事会しようという話になりました。 私には3人の女性先輩がいますが2・3番目の先輩は1番上の先輩が行くなら行かないと断っていました(2・3番目の先輩は実は1番目の先輩を嫌っています) でも裏事情があり、その食事会以外に、ホントに仲いい人たちで送別会をやるので彼女たちはそちらに参加するのです。私は仲良くないので、そっちの送別会には誘われないだろうし、1番上の先輩がまだ一番話しやすいので管轄部署の食事会に参加しようと思い参加の返事をしました。そうしたら、その幹事をしている人が「え、行くの?」みたいなリアクションされました。 これは私の被害妄想ではなく確実に「えっ?」て驚いた顔され、「別に無理しないでいいよ」みたいなことを言われました。なので、行かない方がいいのかなぁと感じて欠席にしました。 次の日、2番目の先輩から仲のいい人だけの送別会の誘いを受けました。普段から仲の良くない私に声がかかるなんてありえないので驚きました。 私は参加するなら管轄部署の食事会がいいと思っていますが、幹事の言ってたことが気になるし、今更また行くとも言い出しにくいです。 両方お断りしたら、やっぱり感じ悪いですか? もし断るなら、なんと言って断るのがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう