• ベストアンサー

郵便受けのしるし

今日、外壁工事の訪問販売員が来ました。 適当に断ったのですが、 訪問販売員の帰るときの挙動がおかしかったので、確認したら自宅の郵便受けの隅のほうに目立たないようにチョークでしるしのようなものが付けられていました。 このしるしは何か意味があるのでしょうか? TVで訪問販売でこんなしるしを元に浄水器を売りつけられたとかそんな番組を見たような気がするのでチョット怖いです。 ちなみにこのしるしは消しておきました。 消しても良かったのでしょうか? 詳しい方、御回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

以前TVでもやっていましたが、消しておくほうが良いでしょう。 家族状況や生活実態、その他の記録を暗号としてマーキングしていく場合があります。 内容によって、空き巣や訪問販売などのターゲットにされる場合があります。

参考URL:
http://www.security-joho.com/qa/mailbox/ssiiru.htm,http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200305/2003052300014.htm
ayayayayaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL見ました。 ちょっと怖くなってきました。 明日の朝、他にもしるしが付いていないか確認します。 居留守は結構使うほうなので、居留守なのに「留守」のマークが付いていたりしたせいで、居直り強盗に入られればたまりません(;O;)

その他の回答 (3)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.4

私もテレビで見た情報なんですが・・・ 「ここのうちは簡単に買ってくれるぞ」とか「年寄りしかいない家だ」というように家族構成やお金がありそうかなどを、業者同士しかわからない記号で示しているそうです。 だから、「この家は浄水器を買ったぞ」とわかるような記号があれば、「外壁塗装を勧めよう」とか「よし、リフォームもいけるかも」と次々と業者のセールスが来ることがあるみたいです。 その変なしるしは消して正解だと思います。 他人のうちに落書きして帰ってるんですからね。(怒)

ayayayayaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 めったにやらない外の掃除(夕立のせいでドロドロになった)をした直後だったので気づきました。 確かに「他人のうちに落書き」と考えれば犯罪ですよね。それだけでも今度こそは警察に通報します。 →毎朝、新聞を取りに行くとき夫に確認してもらいます。

noname#7137
noname#7137
回答No.2

うちにも、近所のお宅にも、そのようなマークがあったので、警察に通報しました。警察の人がいうには、泥棒のマーキングもあるが、今回の場合は、訪問販売が、訪問したかどうかのチェック、在宅のチェック、つまり、次に訪問する際の足がかりのようなものだろうということでした。 マークは、消さないほうがいいそうです。私も、消してからそう言われてしまいました。警察の方がひとつひとつ確認した上で、消すなり交換するなりするそうです。 訪問販売の業者名が分かっているのであれば、それを含めて、警察に言えばいいのではないかと思います。

ayayayayaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 既にうちのマーキングは消してしまいましたので手遅れですが、明日にでも御近所さんや自治会の班長さんに聞いてみようと思います。

回答No.1

ここのお宅は訪問した結果…  1)訪問したが、断られた(訪問する必要なし)。  2)訪問したが、留守だった。    2')再度訪問する(改めて訪問する:チェック)。  3)訪問して、話を聞いてくれた。    3')気がありそう(改めて訪問する:チェック)。    3'')気が無さそう(訪問する必要なし)。 結果的に断られても、顔を見せてくれたか否かで再度訪問するかどうかも判断します。 まぁこんな感じで、販売員はチェックを付けています。 またチェックする条件は販売員毎に違うでしょうから、鵜呑みにしないで下さいね。

ayayayayaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちにつけたチェックがどんな意味だったのか気になりますが、こちらとしては1)です。 (実は実家が同業者です) 数日は様子を見てみます。

関連するQ&A

  • 本日、郵便受けにこのようなお知らせの紙が入っていました。

    本日、郵便受けにこのようなお知らせの紙が入っていました。 内容ですが、 TVモニターホンの取り付け工事を行います。作業に伴い、お客様のお部屋に入室させていただく事になりますので、下記日程はお部屋に在室していただくよう、お願い申し上げます。下記日程でどうしても在室できない場合でも、お部屋に入室させていただき、取付工事をさせていただきます。 作業日程8月4日 とのことでした。 どうしても在室できない場合でも勝手に入ってくるということは 不法侵入でしょうか? また、お知らせの紙だけの報告でしたので、お知らせを見る前に長期出かけていた可能性もありました。(現在夏休み中ですので) 勝手に家に入るということ、郵便受けに入れておくだけの報告等、全体的におかしいなと思うのですが、このようなことはこの業者がおかしいのでしょうか?また、現在実家から離れて暮らしていて、とても恐怖を感じています。

  • 訪問販売の手口

    先日浄水器のレンタルの訪問販売がきました。 もちろん、販売員は、浄水器の販売です、とは言いませんよね。 そのときは、「加水(字が違うかも)工事」がどうのこうのとか言われました。 「よく意味がわからないのですが、おかしな訪問者が多いのでよく説明していただけますか?」 と言っても、結局わけのわからない説明で、 私はなんだか管理会社の関係のような感じにとってしまい入れてしまいました。 浄水器の販売とわかった時点で、きっぱり断り帰ってもらいましたが。 以前にも、「マンションの水道一斉工事」とか言って 浄水器を販売されそうになりました。 他にも、「水道水の点検です」とか「布団のクリーニングのお試しキャンペーンです」とか 「最近近くに店をオープンしたので挨拶に来ました」とか言って、何かを販売しようとして なんだかんだわけのわからないことを言って、 とりあえずドアを開けさせようとされました。 そこで質問です。 本題をあやふやにして、何かと勘違いさせて部屋に入ろうとする手口として どのようなものがあるのでしょうか。 有名なのでは「消防署の《方》から来ました」とかでしょうか? 防犯の意味と、興味本位から、みなさんの経験など教えてください。 ちょっと質問の意味がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • クーリングオフの内容証明郵便で

    訪問販売でキッチンリフォーム工事の契約をしてしまったのですが、業者が胡散臭いので クーリングオフで解除したいと考えています。 で、早速内容証明郵便で送付したのですが、内容が誤っている事に気が付きました。 誤っていたのは、販売店名で、販売店名と言っても作業者が直接訪問して来ましたので、 契約した会社名と訪問してきた作業員名を書きましたが、会社名を "株式会社○○"と書くべきところを "○○株式会社"と書いてしまいました。 もちろん、本文中の○○御中や封筒の宛名は正しく書きましたが、 この場合って無効になってしまうのでしょうか。 正しいものを再度送付した方がよろしいでしょうか。 お分かりの方よろしくお願い致します。

  • 郵便配達員の訪問販売の違法性について

    郵便配達の方が、配達のついでに色々とセールスしていきます。 記念切手やエクスパックなどですが、置いていったチラシの何処にも訪問販売に関することや、クーリングオフのことが書かれていません。もちろん口頭での説明も有りません。 郵便配達員には、訪問販売法は適用されないのでしょうか。配達のついでといっても、セールスするのはまた別だと思うのですが。

  • 施工管理に関する書類に使用する印は。

    建設業の土木工事業をしている会社で私は事務として勤務し始めたばかりなのですが、 当社で使用している印鑑は一つしかなく、代表者印、社印、実印もすべてこの一つの印鑑で押印しているようです。 管理の方の作成書類の中に「材料承諾願」というものや、完成までの重要度の低い書類に押す印は本当はどの印を使用するのでしょうか。 契約書で押印したものと同じ印鑑でなければならないのか、 また、その印を特に登録なしに適当に作り、使用して構わないものでしょうか。 まだ、不慣れなので分からないことだらけです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ピュアマリンという浄水器について

    先日タイトルの浄水器の訪問販売がきたのですが、詳しいことが分かる方教えてください。

  • 浄水器

     今日、イーエルピイという会社の人から電話があり、なんやかんやで結局浄水器の訪問販売を2時間以上も聞くことになりました。その人の話だと、お勧めの浄水器は、家庭用浄水器の中では一番性能がいいそうで、日本では右に出るものはないそうです。話を聞くうち、浄水器は必要だと思うようになりましたが、デメリットや真実を調べてから検討しようと思い、その場での購入はしませんでした。  訪問販売の人が帰ったあと、ネットで浄水器について調べたのですが、どれがいいのかさっぱりわかりません。  また、調べているうちに、その販売方法などで消費者とトラブルになることの多い会社一覧の中に、イーエルピイの名前があり、不安になりました。  どなたか、浄水器に詳しい方、イーエルピイという会社のことをご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 訪問販売のやり方について

    まだ漠然としたイメージでしかないのですが浄水器や布団などの訪問販売会社を立ち上げたいと思います。 電話でアポをとる子を5人程雇い、営業を3人雇おうと思っています。 経験のある方(会社を立ち上げた、訪問販売の営業経験者等)、助言があったらなんでもいいので教えてもらえないでしょうか?

  • 都内で家庭用郵便ポストを販売している実店舗

    家に郵便受けを増設する事になりました。 具体的には、後付けになりますので、スタンド式のポストを購入予定です。 形や大きさを実際に見てみたいのですが、さてポストはどこで販売して いるのやら? 家に元々付いているポスト以外、販売されているのを見かけたことが ないのですが、当方、東京都豊島区に在住です。 都内及び、豊島区から車でささっと行ける範囲内で 家庭用郵便ポストを実店舗販売しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 郵便物の遅延

    3月末に某郵便局(地元局ではない)の事務通信封筒が届き、郵便局からのメモすらなく、私宛の年賀状が50枚近く入っていました。3か月も遅れて届いたので、配達ミスか、ニュースで見るような職員が配達をさぼったかだと思い、郵政省(ネット)に「理由を報告してほしい」と書いたところ、「私あての年賀はがきが束ねられた状態で郵便ポストに投函されていたものを取集後に発見したため、あて先のご住所へ送付した」でした。北海道から九州までの広い範囲から同じ住所に来た50枚弱が束ねられていたのは、地元郵便局まで届いて、配達用に束ねられていたってことですよね?それが、3か月後に、離れた地域の郵便局管轄のポストに束ねたまま投函されていたってことは、「地元局の職員が3か月放置して遠くのポストに入れた」あるいは「私の家の郵便受けから誰かがお正月に抜き取って、3か月後に遠くのポストに入れた」以外に考えられません。再度状況を報告してほしい旨の連絡をしたら、全く返事がなくなりました。前者であれば不正行為ですし、後者であれば窃盗かと思ったのですが、これって、盗難届(?)のようなものを警察に届けた方がいいのでしょうか?そんなことをしても相手にされないでしょうか?後者だとしたら、他にも抜き取られているかもしれないし、個人情報が盗まれているかもしれないと思うと、とても怖いです。ちなみに、郵便受けのロック解除番号は、最初から決まっており、マンション販売会社と管理会社は全戸のリストがあるはずです。半月、不安な思いで生活しています。このままだと不安だし、どう行動すればいいのか、お知恵を借りたいです。同じ経験をされた方がいらしたら、対応方法も教えてください。

専門家に質問してみよう