• ベストアンサー

第二言語と性格変化

外国人が日本語を話すときは、明るい人でも謙虚につつましくなるのでしょうか?

noname#229157
noname#229157

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 外国人が日本語を話すときは、明るい人でも謙虚につつましくなるのでしょうか?  そこまでは(本当に謙虚なのか、はたまた、日本で「謙虚」とされているのは、心の底からか口先だけか)わかりません。  僕の経験は限られていますが、日本語が話せるアメリカ女性の一人は、日本語を話す時は無意識に音程が上がる(低音の魅力ではなく、キンキン声に近い方)と言っていました。  また日本でレコードを出したという人は録音技師から「もっと高い声で」と可愛らしさを出すよう指示されたと言います。需要供給ですね。  これに似たことが「謙虚さ」にもあるのではないかと思います。尊敬語や謙遜語の需要があれば、内容とは無関係に口先ではその供給が求められるのだと思います。

noname#229157
質問者

お礼

アイドルや女子高生ののりが移っただけの気もしますね。 今の日本らしいと言うか。TVで時々、見かけます。空港でインタビューするTVで。 思っていた現象とは違いましたが、影響は受けると言うことでしょうねか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言語の忘れ方。

    変なタイトルですが、一度覚えた言語でも使わなければ忘れてしまうものです。 ではいったいどのくらいで忘れてしまうものなのか 経験者のご意見を聞きたいのです。 例えば日本に生まれ日本語を普通に使える人が、 どこか外国に行き長年日本語をほとんど使わない生活をしたら、日本語が話せなくなるものなのでしょうか? またその逆で、外国で長期生活しその地の 言語を普通に使えた人が、日本に戻りその言語を 全然使わなければ、やはり使えなくなってしまう と思いますが、その期間やまた年齢による差なども 知りたいのですが。

  • 言語が「できる」とは?

    前々から思っていたのですが、海外の方って外国語が少ししか話せなくても「できる」と言いませんか?日本人は謙遜してか、外国語ができる人でも、「できる」とはあまり言いませんよね。私も大学で外国語(英語と中国語)を学んでいて、英語は普通の人よりはできてるみたいですが、その「できる」レベルがよく分からないので、自信を持って「できる」とは言えません。TOEICや英検など、自分の言語能力が分かるテストを受けたこともありますが、あの「~できるレベル」という基準のようなものはアテになるのでしょうか? そこで質問ですが、言語が「できる」というレベルは一般的にどんなことができれば良いのでしょうか?またその感覚は、日本人と外国人だとどのように違いますか?

  • 一番難しい言語ってなんですか?

    世界で一番難しい言語ってなんですか?多くの(アジア人ではない)外国人は中国語が一番難しいって言うんですが、それは撥音についてだけじゃないかという気もします。ある人は一番は中国語で二番はアラビア語だって言ってたけれど、他のある人はモンゴル語、日本語、スウェーデン語だって言ってました。でも、日本語は今まで勉強した言語の中で比較的簡単だったっていう人もいます。一体、何語が一番???

  • 性格と言語の相性?

    その人の情報、認知の処理であっている言語、あってない言語ってあるのでしょうか?日本語も含め、良い面悪い面ってあると思いますけど。 各言語、対応した同じものを対応していたりいなかったりですけど、ある表現は何語がくわしかったりなどありますね。 スペイン語はのみものの入れ物がわけられていたり。 日本語は同じことを表現するのに長い。 英語などは分析的でも敬語的なものはすくない。 中国語の表意文字の並び替えによる、言い方など フランス語の表現など その言語とその人の処理での相性ってあるのでしょうか?

  • 言語

    日本語には漢字というのがあります、外国語にも漢字みたいなのあるとすれば、 別に覚えることは普通なのでしょうか、それとも漢字みたいなのは存在してい ないのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 言語について

    日本語の他に第二外国語として、来年から大学生となるため 毎日こつこつ勉強していきたいと考えております 学部は外国語にいくわけでは ありません 外国に行き、 綺麗なものを見て回るのが 憧れであり夢であるため 自然に言語も覚えたいと 思うようになりました ヨーロッパの言語が希望です 難易度、使えるか などを考えて どの言語を習うのが よいでしょうか。 また自主的に学ぶには 通信教育はダメだと 聞いたのですが どうやって学ぶのが よいでしょうか。 お忙しいでしょうが どうかご回答 よろしくお願いします

  • 第2言語は。

     外国語はなかなか意味が取れません。第2言語も意味を考えて聞くと思います。日本語(大阪弁)を使う人にとって第2言語にしやすいものとはなにでしょう。英語が国際共通だということを除いて。地方の人だと標準語を覚えて 少し違う場合は強制的に覚えて、バイリンガル状態だと思います。東京の言葉みたいにイントネーションだけ違う言語は逆にうまくいかないとおもいました。  母音が5つが日本語の特徴だと思います。 バイリンガルみたいに保つのに単語など忘れやすいです。  臨界期という言葉があるそうです。文法など。私達の時は中学から英語をはじめてます。

  • 外国人の言語習得法

    外国人の方はどのように勉強して言語を習得しているのでしょうか??ふと疑問に思いました。日本人も英語を勉強しますが習得できている人は少ないように思います。外国人の方でとても流暢に日本語をしゃべっている方を見て,文法が難しいと言われる日本語を日本人よりもきれいに使っているなぁと感じました。外国人の言語習得法を聞くことによって英語の習得に応用したいと思います。知っている方いらっしゃったら教えていただきたいです。

  • 日本の命題α『言語』

    お世話になってます. 命題 「外国語を理解できない人は,日本語(母国語)を 理解していない.」 是か否か. その理由も教えてください. 困ってます. (´ω`;)

  • マイナーな言語を学ぶには

    日本では外国語の中では英語が別格的な位置にあり、 中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語なども認知度が高く、アクセスしやすい外国語だと思います。 しかし、オランダ語、ヒンディー語、広東語、上海語など、マイナーな言語を学ぶとなると、日本では教材がの種類が非常に限られ、それも高価な割には内容もあまりよくない場合が多いですね。それで、英語などで書かれた教材を使わざるを得なくなりますが、どのくらい英語(外国語)を知っていないといけないでしょうか?また、それに特化した学習法があれば教えてください。