• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UAE戦について)

日本代表のUAE戦での敗因とは?

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ボトムの回し..〉 遠藤航 を何故?起用しないのデスカ⁈?~浦和ではMFボトムどころか、Cバックスで守備も専門でしょう?、山口や柏木が怪我で臨時招集されたのでしょ?、五輪でも試合重ねて修正してたと思う。最後は悪くなかった。 ~其れを選りに選って何で初出場の小柄な新人なの?~アッシは川崎フォロワーですから知ってる。前期優勝逃したのも、要の2試合で彼が守備で棒立ちしてたからですよ! ボランチなんてクラブでも無理な選手、彼のせいで昨日もバランスが崩れた。 〉後ろでの回し⁈ 〉大島は去年のパス成功率J1位でしょ⁈、スタッツではガンバ遠藤より上。でも其れはプレスの遅いリーグだからです、世界じゃ通用しない。其れに側のポジションに中村憲剛が居るから、安パイのパスだけ出してりゃ良かった。 ボランチとしての捌きやbuildでの身体の使い方が身に付いてない。プレー軽いね 守備のフットワークも練習してません!、だからペナ内で不用意に後ろ脚出して倒す。体の重心が付いていってないから。3人で囲んだらヴェテランの香川と酒井宏樹が行くべきね。 まあイキナリ全日本は無理だわー「なぜ彼を選択してしまったのか?、自分でも魔が差したとしか思えない。」経験豊富な監督ですけどね~。 フォーメーションSystemの引出しも多い人。3バックも2トップも、。本田出場だとどうしても4231に⁈、奴は点取ってきたから外せないのね~。 〉後ろでいなしながら…〉ガンバや川崎の遣り方ですね、ヤットや憲剛なら可能。でも夫々W予選で、ウズベクや北朝鮮にHiプレス掛けられ負けたなぁ。所詮Asiaレベルでしょう。遠藤と長谷部はボランチ専門外でしたからね、まして大島じゃ無理、気の毒。 ●PKに繋がるパスミスはいつもの、長谷部でした。プレスに弱いです。 「この気候なので90分間ハイプレッシャーは厳しい。コントロールする時間もあっていいし、僕個人の役目でもある。経験ある選手がやっていかないと」。TaiはUAEほど前プレスは掛けない。いつも回すゆとりはあった。ただ今回は研究してプレスも有り得るか⁈ 問題は引いた相手の崩しで、サイド抉り。~左の高徳は良かった。清武が有り得ない空振したけど。クラブで高徳は右で活躍したんですがね。左はフィテッセの大田は駄目なの? ●霜田チームdirector監督も試合2~3日前にはアラブ主審を把握していたという。なんで伝えないのか?、モラルhazard。今日の主審はイラン人 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/09/06/kiji/K20160906013304990.html モーセン氏、PK要注意です ハリルホ氏は世界標準の、縦に速い攻撃を導入してくれた。そうしなきゃW杯一次リーグ突破は期待出来ないと皆、歓迎したですが、予選始まるとザックのチームに戻っちゃった。 ~勿論ペースダウン配分必要ですが、それこなすべきベテランが、新人のお守役に忙殺されて我見失った印象ですなぁ、歳でパフォも落ちてる⁈、早く中盤立て直さないと危ない❗️ ~でも仏大会予選で慣れてるから、2敗迄は許そう、パニックは遺憾です(・・;)。

oya_zico
質問者

お礼

marcさん、お礼が遅くなり本当に申し訳ございません。 ボトムの回し・・・ 以前の(余裕のあった時代の)ブラジル代表は、1点リードしたら、必ず後方でゆっくりボールを回し、敵を前線に引き出してから、急にスピードを上げて2点目をゲットする作戦を仕掛けたような気がします。 なのに、日本代表は1点取った後も、単調に同じパターンで2点目を取りにいった。 確かに、相手が守りを固めていない内に攻撃するハリルの縦に早いサッカーは、非常に有効だとは思うが、あそこは敵をおびき出すための緩さが必要だとは思いませんか? それに仰るとおり、最初は、代表経験あり、ボランチの遠藤(航)を使い、途中から大島を使うべきだった。 川崎Fウォッチャーのmarcさんが仰る言葉には重みがありますね。 >~でも仏大会予選で慣れてるから、2敗迄は許そう、パニックは遺憾です(・・;)。 そうですね。とりあえずタイに勝てたので良かったです(涙) 鯛メシか、タイのメッシかは知りませんが、美味しく頂く事ができました。 2敗までですか? 苦手なオーストラリアと中東でのアウェイ戦が心配ですが、ワールドカップに絶対行けると信じるしかありませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敗因について

    昨日の男子サッカーワールドカップアジア予選、ホーム(それも無敗記録更新中のさいたまスタジアム)にUAEを迎えての試合だったのですが、 御存知の通り?1対2で思わぬ敗戦を喫してしまいました(涙) そこで、皆様にアンケート 日本の敗因はどこにあると思いますか? そう思った理由も添えて頂ければ嬉しいです。 (1)実力 (2)ハリル監督の采配 (3)中東の笛 (4)日本選手に怪我人が続出 (5)香取慎吾が応援しなかった (6)その他 私は、日本が1点先取した後、ボールを後ろで回してさえいれば、敵もボールを奪うために前に出て来なきゃならないので、UAE得意のカウンター封じにもなり、勝てたような気がするのですが・・・ とんでも回答でも何でも結構ですので、さて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 韓国がUAEに建設中の原子力発電所に付いて

    原子炉の亀裂 グリス漏れ等 問題点が発生して居るようですが 既に、韓国人技術者はUAEから離れて居る と聞きました 2019年五月28日の噂ですが 詳しい事実を御存知の方から 説明が有れば幸です ラオス ダム崩壊でも、真っ先に脱出したのは韓国人技術者でした 後に、日本の設計を元に 日本側が施工した部分から崩壊した と韓国からは 説明が有りました UAE原子力発電所建設の事実関係を御存知の方 速報、詳報等を御願い致します

  • FIFA12のCPU戦の守備・攻撃のコツ

    PS3のFIFA12のCPU戦をチェルシー対アーセナルなどで、レベルをレジェンドにしてやっているの ですが、点をCPUによく取られ、攻撃は、DFラインの裏に抜け出すような崩しがほんのたまにしかできず、点があまり取れません。守備のコツと攻撃のコツを教えてください。 守備は戦術的ディフェンスでやってます。×ボタンに囲い込み、□ボタンにチームメイト囲い込み、○ ボタンにタックル、R2ボタンにスライディングを設定していて、タックルはほとんど使ってません。主に×と□と左スティックで守備をしています。囲い込みを押しても、敵にあまり接触してくれないので、CPUからボールがなかなか取れません。敵のミスを待つか、たまに左スティックでカーソルの選手を動かして奪えるけど、取れるのはたまにで、ボールを長く回されます。どうやったらボールが奪えるんですか?

  • ミッドウェー海戦のとき、なぜ爆弾を積んだんですか?

    ミッドウェー海戦の敗北が大事に世界大戦の日本敗戦への勢いを作ってしまったと思います。 歴史に「たられば」を言ってもしょうがないのですが、ミッドウェー海戦に勝っていれば、その後の状況は分からなかったのではないかと思っているのです。 あの時なぜ敗因になってしまった爆弾に積み替えたんでしょうか?

  • 負ける理由・・・・・

    ぼくの中学軟式野球チームは、弱いです。しかし、一人一人の能力は高いと思います。練習の、フリーバッティングでは全員ものすごいバッティングをします。守備だってみんな安定しています。でも、いざ試合になるとみんな打てなくなるし、エラーも連続します。一番の敗因は、バッテリーです。よくフォアボールやパスボールをします。 負けのパターンは、先制点をとる(1点)→1~2本のヒットで同点にされる(このあたりからピッチャーがくずれる)→フォアボールとパスボール、エラーで勝ち越される(1-3)→再びフォアボールとパスボールで追加点を許す→2~3点追い上げる(4-3)→エラーやフォアボールでランナーがたまり、長打を2~3本打たれる(4-6) というパターンです。練習試合を何度もやっても全く変わりません。ぼくが思うには、バッテリーがいきなりよくなるわけではないので、バッティングをもっともっと強化するべきだと思います。でも顧問がそれをやってくれません。提案してるのに・・・・ みなさんはどう思いますか?

  • W杯、責められるのはポーランド

    W杯で、日本とポーランドの試合で日本の最後のプレイが批判もされてますが、むしを、ポーランドにあると思われます。 そもそも、サッカーは点を争う競技です。そのため、点を取るか、或いは、取られないかの戦略で、そのやり方にも、攻撃型と守備型が分かれてきます。 特に、守備についていえば、能力の高い相手有力選手を個人的に徹底マークしてプレーさせない法もあるでしょう。でもさらに、点をとられないため、組織的に守る方法、つまり、行動的に早く動いてボールも早く動かし、相手に攻め込まれる隙を与えないやり方と、今回のW杯ポーランド戦のように、パス回しに終始し自陣をしっかり守る場合とがあり、どちらが良いとか悪いとかは言えません。 その時の点差や選手のコンディション、その他の状況判断によります。ですから、日本がゆ っくりしたパス回しも、立派な守備の一方法であり、アンフェアとか、情緒的に或いは 非科学的に批判される言われはありません。ただ、がむしゃらに相手に突っ込むばかりが能ではないでしょう。今までがむしろ、日本の戦術がただひたすらやるだけの、知恵のないやり方だったのかもしれません。 逆に、批判されるのは、ポーランドの方ではないでしょうか。ポーランドはボールを持たず日本陣営に攻め入って攻撃する立場なのに、立ち止まったままで攻撃のため動こうとしません。ボールを奪おうとしようとしないのです。つまり、攻撃を放棄したようなものです。そのため、非はポーランドにあり、ポーランドこそ、怠慢プレーで批判を受ける立場にあるとのではないでしょうか。

  • バウンド、及びフライの取り方

    現在ソフトボールをしています。 守備は、特に決まっておらず、内野を守ったり、外野も守ることがあります。 ボールの取り方について、お聞きしたいことが2点あります。 1、特に内野を守っている場合のゴロの取り方です。 ボールを取るタイミングは、バウンド直後、或いはバウンドする直前と聞きます。 説明されると納得するのですが、「では実際にバウンドする位置が、自分の50センチ手前なのか、1メートル手前なのか分からない。どうやって判断するの??」と言いたくなります。 実際、どうやって判断するのでしょうか。また、その判断力を養う良い方法があったら教えて下さい。 2、特に外野を守っている場合のフライの取り方です。 フライの落下点が、自分の守っている位置の前なのか、後ろなのかどうやって判断するのでしょうか。 自分が下手なのか、それともほかの守備位置から見ていると分かりやすいのかは分かりませんが、「もっと後ろ」「もっと前」とか声を掛けてくれるのを聞きながら、なぜそんなことが分かるのか?と思うことがよくあります。 落下地点が、前なのか、定位置なのか、後ろなのか、どうやって判断するのでしょうか。また、その判断力を養う良い方法があったら教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 田中マー君はもう終わりですか?

    まさかの2戦連続の3本塁打を浴びて、言わずもがな敗戦投手。 そもそも、彼の大リーグ入りは採算の取れるものか疑問でした。彼は一昨年の日本球界で無敗大記録を買われて高額な金額で大リーグ入りしましたが、ここでまた、日本人選手特有の失敗をしました。 つまり、最初のリーグ戦で頑張り過ぎです。それでなくても、日本での無敗で腕(ひじ)を過疲労させていたのに、大リーグに行ってもツーシーム乱発でひじを痛め、手術しました。その回復ぶりはここ2戦の結果でわかります。 最初は頑張っていい成績を上げるけど、翌年は研究されて投手も打者も平凡な結果、、、最悪、故障~こういうパターンが日本人選手に多いですね。 最初の年に頑張り過ぎたマー君は、その典型的例でしょう。そんなマー君、2戦連続の3本塁打を浴びて、もう使い物にならなくなっているんではないでしょうか?もう、ひじが治っても以前のような状態に戻らず、彼の大リーグとしての選手生命は終わった気がしますが、どうでしょうか?そうだとすれば、所属チームは数十億の金でマー君を引っ張ってきたのが大損ですね。 その点、ダルビッシュはのらりくらりして、自分の選手生命をうまく長引かせている気がしますね。 マー君はもう終わりでしょうか?

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • 365日平穏な生活に危機感

    第一次戦争・第二次戦争いずれにしても、「敵を知らず味方を知らず」 日本兵は十分な武器が無くても、大和魂で肉弾銃剣突撃が有れば勝てる 「おごりの精神」と敵「おそるに足らず」を軽くみて敗戦の道をたどり ました。現在、北朝鮮の核ミサイル・中国の軍事力・ロシアの裏切り等 軽く見てはいけません。アメリカも日本を本気で守ってくれるでしょう か。たとえば、北朝鮮のミサイルが日本全土に降りかかり人口の約半分 5千万人が亡くなり、ロシアは北海道から、中国は沖縄から占領してく るときアメリカはどうにもならない、動けないのでは無いでしょうか。 日本の自衛隊の装備・隊員をよく知り、敵の装備・隊員をよく知る上で 日本は最新装備で有利で有ると「おごり」敵の装備は「張り子の寅」と 言っている「敵を知らず味方を知らず」では無いでしょうか。 15万人の自衛隊、後に続く隊員は何処から、新兵教育は6ヶ月必要か と下士官や将校は数年必要かと思います。365日平穏な生活に危機感 は無いでしょうか。嘘の無い回答をお願いいたします。