• ベストアンサー

借りている物件について…

今一軒家の事務所を借りています。 そこの事務所の裏の木が生い茂り隣の会社の土地にもはみだしてしまい邪魔だから剪定してほしいとのお願いをされました。 自分が借りる前から生い茂っておりいつか言われそうだなとは思ってましたが… そしてこの事務所を借りた不動産がおそらく脱税で捕まり連絡が取れません。 どうすればいいのでしょうか? 自分のお金で剪定を依頼するのはおかしな話だと思いますし… 持ち主もわかりませんし…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 大家しています。  本当の所有者が『不動産会社』なのか、誰か他にいての『丸投げ』なのかは、普通は『契約書』には記載があると思うのですが、それもないと、お気の毒ですが、登記簿を調べるしか分からないでしょう。  ただ、いずれにしても『丸投げ』しているような所有者であると『剪定費用』など負担しないでしょう。連絡をしても「不動産会社に任せてある。」で取り付く島もないかも知れません。  ご近所との関係や、そこをこれからどれくらい賃借するお積りなのかにも依りますが、揉めることを避けたいなら、ご自分のご負担で『剪定』してもらい、領収書はとって置いて、その費用を退去時に請求するのが一番でしょう。私ならその証明には定期的に不動産会社あてに『内容証明』で請求書は送っておきます。還って来たって、それも証拠です。勿論その費用だって請求には上乗せ可能です。  もし、この費用を勝手に家賃から相殺(借主さんはやりがちなんですが)してしまうと、変な話ですが、それは質問者様側の『家賃滞納』となって、イザという時(裁判等)には、質問者様には不利な状況が出来上がります。絶対にお奨めはしません。

kiyo10310319
質問者

お礼

なるほど。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

既に回答ある通り、質問者が剪定費用を負担して切っても問題ないでしょう。 後で、その費用を持ち主に請求する他ないですね 民法にこんなものがあります 第三章 事務管理 (事務管理) 第六九七条 義務なく他人のために事務の管理を始めた者(以下この章において「管理者」という。)は、その事務の性質に従い、最も本人の利益に適合する方法によって、その事務の管理(以下「事務管理」という。)をしなければならない。 2 管理者は、本人の意思を知っているとき、又はこれを推知することができるときは、その意思に従って事務管理をしなければならない。 (緊急事務管理) 第六九八条 管理者は、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。 (管理者の通知義務) 第六九九条 管理者は、事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない。ただし、本人が既にこれを知っているときは、この限りでない。 (管理者による事務管理の継続) 第七〇〇条 管理者は、本人又はその相続人若しくは法定代理人が管理をすることができるに至るまで、事務管理を継続しなければならない。ただし、事務管理の継続が本人の意思に反し、又は本人に不利であることが明らかであるときは、この限りでない。 (委任の規定の準用) 第七〇一条 第六百四十五条から第六百四十七条までの規定は、事務管理について準用する。 (管理者による費用の償還請求等) 第七〇二条 管理者は、本人のために有益な費用を支出したときは、本人に対し、その償還を請求することができる。 2 第六百五十条第二項の規定は、管理者が本人のために有益な債務を負担した場合について準用する。 3 管理者が本人の意思に反して事務管理をしたときは、本人が現に利益を受けている限度においてのみ、前二項の規定を適用する。 民法に書かれた本来の意味での事務管理ではないですが、それに近い性格に属するという意味として解釈しても問題ない内容で、借主が先ず剪定、後で所有者に請求・費用返還してもらうことになります

kiyo10310319
質問者

お礼

なるほど。 回答ありがとうござざいました!

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 借りているということは、契約書がありますよね? その契約書に持ち主が書いてあるわけだから、持ち主がわからないわけがないと思うんですが? あなたは誰に家賃を払っているんですか? 払っている先が持ち主です。 木の剪定についてついても契約書に書いてあると思います。 一軒家の場合は、庭木の剪定も借り主の責任だという契約もけっこうあると思います。 その場合、自分のお金で剪定を依頼するのは全然おかしな話ではありません。 というか、自分のお金でやらなければなりません。 契約書にそのことが書かれていない場合は、持ち主との話し合いになりますが、まずは契約書を読んでみましょう。 契約書がないってことはないですよね? もし、ないとしたらかなりまずいですよ。 「退去の際には家賃20ヶ月分を支払うものとする」とか「3年経過したら契約は解除され、借り主は物件をきれいない状態にして、家賃1年分を支払って退去するものとする。」とか書いてあるかもしれません。 まずは契約書を読んでみましょう。 剪定について決められていればそれに従い、決められていなければ持ち主と相談しましょう。

kiyo10310319
質問者

お礼

契約書には修理修繕、その他建物に内外に関する事でお金が発生する事については何も書かれていません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

では、家賃はどこに払っているのですか? 払っている先に言ってみましょう。

kiyo10310319
質問者

お礼

もちろん不動産屋です。 その不動産が捕まって連絡がつきません。

関連するQ&A

  • 家裏の草木について・・・

    私の家の裏は草木で生い茂っている状態です。大きくなっている木からの葉などが私の家に入ってきそうで困っています。何年か前から市役所へ連絡しています。市役所は土地の持ち主のかたへ連絡(除草依頼、もしくは除草を業者へ委託するので作業費用発生を含む同意)されているそうなのですが、全く返事がないとのことです。私の家の隣、その隣、またその隣の裏も同じ状態でしたが、隣の方々の裏の持ち主のかたは市役所からの案内に同意し現在では除草されています。なので私の裏だけが青々と生い茂っているのです。こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?ここ数年困りつづけているのですが・・・。

  • 温州ミカン、キンカンの木の大きな剪定について

    庭に樹齢40年ほどのキンカンと温州ミカンの木があります。 庭の南側の非常に日当たりのいい場所に植えてあり、 樹形もやや南のほうが成長が大きく、南に傾いているように見えます。 長年庭の南側が植木畑だったのが、最近土地が売られて、 半分宅地になり、持ち主が変わりました。 うちのミカンとキンカンの木の枝が、境界から出てて、 今の時期、実がたくさん、お隣りの畑(まだ何も作っていません)に ころがっていきます。 今は、その都度拾ってます。 引っ越してくる前は、木の伐採も考えましたが、 そこまでしなくていいと考え直し、大きな剪定をしようと思っています。 ちょうど今の時期がいいと思いますが、 すでに収穫のとき、間引き剪定をたくさんしたばかりです。 それと去年、木のそばで枯草を燃やしたら、木に燃え移って、 北側が枯れています。 剪定は、 (1)境界から出ている分を、刈りこむように剪定する。  (またすぐ境界から出ると思います) (2)境界から出ている部分を、枝の太いところからノコギリで切る。 (3)今年はもう間引き剪定してしまい、燃やして木を痛めたので、  剪定はやめておく。 (4)苦情が来るまで、放っていく。 といろいろ考えているのですが、どれが一番適切でしょうか? ミカンはころころ転がって、それを鳥が食べたり、乾いていったりするので、汚くなく、お隣りも畑のほうにはほとんどやってこないので、 現状は問題はありませんが、自分がとても気になります。 しかし、人の土地に勝手に入って、ミカンを拾っている行為が、 ありえない、と思ってます。

  • 杉の木を枯らすには

    家の裏に杉の木が植わっているのですが、どうにも邪魔なのです。土地の持ち主は別におられるのですが、特に手入れをされているわけでもなく、枝も伸び放題です。 切り倒したり、薬品を使わずに自然に枯らす何か良い智恵があるでしょうか? 豆腐のにがりをまくと良いと聞いたこともありますが、真偽も含めてまき方などあればお教えください。

  • うるさい・・・(怒)我慢できない!キレそう!

    今日は朝からすごく気分が悪いです。 家の裏に広い土地があってそこの土地の持ち主がコンクリートを金づちでガンガン割るのです。 そこに出てきた土に木を植えていたので植木がしたかったみたいです。 我慢の限界に達していたので「うるさいぞ!」と怒鳴りに行きました。 そしたら「もう、やめる。」といいながらコンクリートを割るのをやめましたが土をごそごそいじっています。 おまけに今日は天気がよくて布団を叩く音がうるさくて嫌味っぽくドアを閉めてカーテンを閉めたら 静かになるどころか、そのオバハンは余計に力を入れて布団を叩きまくっております。 一軒屋って隣人の声とかトイレを流す音とか布団を叩く音とかすごく聞こえます。 マンションがうるさいから一軒家に来たのに。 住んでいても憂鬱です。 一軒家ってこんなに騒音が聞こえますか? 静かな一軒家に行きたい!! そういうのはやっぱり山奥にしかありませんか?

  • 木の伐採について

    いつもお世話になっています。実は、木の問題なのですが、家には大きな木がたくさんあり 森のようになっています。最近、隣の家の持ち主が、木を切りたいといってきました。私としては別にいいと思ったのですが、家主に聞いてみると、木を切られると困るということらしいです。話によると、土地を測った時に、あいまいな測量をされたらしく、木は長年はえると、ずれるものだ!という言い分で、変なところに杭をうたれ、実際の面積がくるっているらしいです。測量しなおした方がいいと思っていたのですが、なかなか暇がなく、本当は自分の屋敷の木なのに、屋敷から出ているということで、全部きられてしまうのではないかと?心配しています。また、その土地の一族の方が、欲深く、自分の土地を増やすために、土地の杭を抜いて、ずらしているという話も聞き、早く測った方がいいといっていたのですが、予算も厳しくて。。。。。 相手は枝を切るといっていますが、隣に面している以外もきりたいといっています。(周りは自分の親族の土地らしいです)兄弟の土地らしく、ついでに・・・・みたいな感じだと思います。 今回木を切る経緯は、相手が近くに事務所を作るらしく、家との境界にアンテナを立てるということです。私としては、木の近くに 大きなアンテナなんて立てたら、雷とか落ちないか心配です。 大きな木が多いので、根こそぎきられたら、木も枯れてしまうだろうし、雷で木に移ったら、火事にもなるかもしれません。 どうにか、木を切らせない方法はないでしょうか?断っても、毎日家にくるらしく、家の人も参っています。どうか助けてください。 宜しくお願いいたします

  • 売買仲介の仕事について

    半年前に仲介業者を通じて土地を購入しました。 契約も全て住んだのですが、隣の土地から木の枝が伸びており、 先日、着工の1ヶ月前だったので、仲介会社の営業に 隣の土地の持ち主に連絡を取って欲しいとお願いしました。 もう契約が済んでしまったので、嫌そうだったのですが 「わかりました」と言っていたので、安心していたのですが、 1ヶ月たっても「連絡がとれません」というばかりで、 何も進んでいません。 契約が済んでしまった場合は、お願いすることが間違っているのでしょうか? 仲介手数料の中には、こういった業務は含まれていないのでしょうか?

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 土地所有者の探し方

    所有してる土地と隣の土地の境界ラインにかなり大きい木が数本あり、それを切って擁壁をしたいのですが、隣の土地の所有者がわかりません。隣の土地の木の根も自分の敷地の方に入っているようなので、できれば境界付近の木をこちらで切っても良いか確認したいと思い、土地の所有者を市役所にある土地台帳で調べたのですが、その住所には現在、別の人が住んでいて調べようがなく、個人保護法の問題で今現在の住所は教えられないとのことだったので、役所で理由を言い、私の連絡先を教えるので役所のほうで連絡を取って私に連絡をして欲しいと、お願いしたのですが、自分で調べてくださいと言われ、調べようがないので、他に調べる方法をわかる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。住んでいたところと、土地の近辺の方に聞いても誰も知らないということでした。どうかよろしくお願いします。

  • 成長し隣の土地に入った木は?

    祖父の杉林と隣の土地との境界に植えてあった杉の木8本が大きく成長し、隣の土地に入ってしまっています。 先日、隣の地主さんから連絡があり、早急に土地に入ってきている木を切るように言われました。 特に今その土地を使う予定は無いようですが、切らなくてはいけませんでしょうか?教えて下さい。

  • 賃貸物件の草刈りについて

     私が賃貸している不動産についてですが、土地は約100坪に30坪ほど の倉庫を建て自動車修理工場にひとまとめで7年位賃貸しています。 先日借主よりその土地の草刈りをしてほしいとの連絡がありました、今までは自分で処理していたようで全然ありませんでした。 草刈りについてまでは契約書に定めておりません、こういう場合草刈りは賃貸人がするべきなのか、賃借人がするべきなのか、どなたかよろしくご教授お願いします。